• ベストアンサー

ルック車でもそれなりの技はできますか?

ど素人なので教えてください。 MTBのルック車でもウィリーとかジャックナイフとかできるっちゃできますか? すぐ壊れる、故障するのはしょうがないとして、 ブレーキ性能とかの関係でそういった技ができないなんて事はあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本心としては、危ないのでルック車ではアクションライドの練習はしない方がいいと言いたいのですが、できるっちゃできます(笑)。 仰るとおり、すぐ壊れたり故障しますが、全くできないことはないです。 私も数年前はルック車でアクションライドをしていましたから。 ただやはりブレーキは効かないものが多いので、そのせいでできない技や物凄くやりにくい技というのは多数ありますので、本当に初歩的な技しか練習できません。 また、重量がメチャクチャ重いので、基本的に全ての技において不利に働きます。 ただ、ルック車の場合耐久性がないので、いつどんな壊れ方をするか分からないのが怖いところです。 なので、他人に「ルック車でも○○程度の技なら大丈夫」ということを言い切れないのが本当のところですね。 ちなみにちゃんとしたMTBでしたらウィリーやジャックナイフ程度の技でしたら問題なくできます。 その程度の技で壊れていたら山なんかとても走れません(笑)。 まぁ何度も何度も自転車を倒したり、余程無茶で乱暴な扱い方を繰り返していれば別ですが。 ただ、これから新規に自転車を購入するつもりでしたら、ルック車は止めておいた方がいいです。 修理代で結局ちゃんとしたMTBが買えるような出費になってしまいますので、お金を貯めてからちゃんとしたMTBを買うべきです。 今ルック車を持っているので、新車までのつなぎとしてとりあえずそれで練習したいというならいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gob777
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.4

やってみてはどうでしょうか? ウイリーくらいなら問題ないと思いますが、ジャックナイフはブレーキにかなりの負担がかかりますから、アーチの強度不足で折れたりワイヤーが切れたりするかもしれませんね。BMXやトライアル車は強化されていますが、それでも完全にそれらが起こらないとは限りません。 ルック車でそれを行うということはそれだけリスクがあると思います。 ご自分の判断で行えばいいのではないかと思います。 あと、ひとつだけ。ベダルは丈夫なものに変えたほうがいいです。 折れて股間ヒット・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.3

フロントロックで後輪上げる技ならやったことあります。自分はMTBルックのなんちゃってマウンテンバイクでしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

ルックっていうメーカーがあるんですが、そのルックだったらMTBは作ってなかったと思います。 http://www.lookcycle.com/ MTBっぽい自転車という意味だったら、できるっちゃできます。ママチャリでもロードバイクでもできます。ブレーキはカンチでもVでもディスクでも問題ありません。 フロントブレーキがついてないピスト車だけは、ジャックナイフできないと思います。 余談ですが、ジャックナイフは下手するとフロントフォークが曲がるから、BMX車以外ではやめといた方がいいと思います。ちょっと後輪ホップさせるぐらいならいいけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すいません!マウンテンバイクについて教えていただけませんか!?

    マウンテンバイクについて教えてください。 MTBにはそれに似せただけの耐久性、ブレーキ性能が劣るMTB類似車(ルック者?) という物があるようですがちゃんとしたMTBと見分けるにはどこで見分ければいいのですか?

  • MTBルック車のリアブレーキ修理

    こんにちは。 シボレーのMTBルック車を日常の足に使用しています。 最近リアブレーキの動きが悪くなり、レバーを握った後ブレーキが戻らなくなりました。ブレーキシューがリムに接触したままで、走っているとブレーキを引きずってしまう形です。 指でアームを動かすと元の位置に戻りますが、実質使えないので、今はリアブレーキシューを片方外しフロントブレーキだけを使っている状態です。 ブレーキ交換をしたいと思っているのですが、MTB用のVブレーキなどが使えるのか分かりません。どういう部品を選べば良いのかアドバイスをお願いします。 車種は ATB268 F-SUS という品番になると思います。 添付写真は、現車ブレーキ部分です。

  • 自転車でエクストリームするのに

    自転車でジャックナイフやウィリーをする事に憧れているのですが、 なんという自転車を購入すればいいのでしょうか?

  • ウィリーのコツ教えてください(モタード)

    現在Dトラッカーに乗っています。昨日スズキのDRZ400ライダーが信号で止まるときはジャックナイフ、発進時はウィリー・・・。  なんか同じモタードであーもやられるとあっけにとられてしまいました。  そして今日はオフロードライダーがウィリー発進をしていました。  共通していたのがいきなりウィリーではなく、少し走ってウィリーをして、加速してました。タイヤが着いた時には結構なスピードが出てたと思います。 何速でウィリーをしているのか、その時の姿勢やクラッチなどよくわかりません。 でも練習して何度も転んで体もバイクも痛い目に合った引き換えにあのすご技ができるのでしょうか? 経験者の方教えてください。

  • 例えばロードとMTB、両方乗りますか?

    今の自転車、ブレーキがよく利くもので、ジャックナイフターンを練習し始めています。 *正確にはジャックナイフの練習。ターンなんて夢のまた夢(笑) さて、自転車の楽しみ方、いろいろあると思います。 例えばスピードと技(分け方が適切かどうかわかりませんが)。 (1) 両方を楽しんでいる方、いますか? (2) そういう人は複数台持ちなのでしょうかね? *アンケートみたいな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 京成電鉄の車両のブレーキ

    京成本線(京成上野~青砥)を利用しています。 いつも乗ってて思うのですが、電車がブレーキをかけるとき、高確立でいわゆる「カックンブレーキ」になるのですが、これは運転士の技で改善できないような、車両の特性なのでしょうか。 車両の外観では、おそらく 3200系、3500系だと思うのですが、あまりにもひどいカックンブレーキですので、車両故障ではないかと思ってしまいます。 これって、車両の特性で、しょうがないものでしょうか。。

  • 自転車でウィリーがしたい!

    10年以上前のGIANTというメーカーの36インチMTBに乗っていますが、 ウィリー走行がしたいです。 どうすれば出来ますか? 現在タイヤは、前オンロードよりのブロックタイヤ、後ろはセミスリックタイプ(どちらも2.3年前に交換後、1000km程度走行)です。 ギアの選択? タイヤ(今のでOK)? ブレーキは(関係ないか?)?

  • 自転車のブレーキレバーについて

    質問です。 10年近く乗っているルックMTBのブレーキレバーですが、流石に傷んできて、ワイヤーアジャスターのロックボルトが空回りするようになってきました。一応ブレーキは効きますが一杯まで引っ張った状態でも効きが弱ってきてるように感じます。 なので、交換を検討してますが、もともとやっすいルックMTBだけあって、レバーの作りがチープというか、あのレバー本体とアジャストボルトが樹脂なのもどうなのかな、と思い、既製品で金属製のもの(出来ればアルミ)があればと思い物色してますが、あまりにも色々なものがありすぎてにっちもさっちもいかない状況です。 もし、なにかこれ良いよ、というのがあればあまり高すぎないのでご紹介いただけたら幸いです。 ハンドル径は約22mmの標準的なものです。 よろしくどうぞ。

  • Vブレーキが効かない~

    もらったMTB(ルック車かも・・・)の軽いレストアしています。 Vブレーキなんですが、ブレーキレバーをいっぱいに握ってもグニャグニャしてカッチリブレーキが効きません。 ブレーキワイヤーは新品で、ブレーキ、レバーは既存の物をそのまま使用です。 ワイヤーの張りも調整しましたが、これ以上張ると、常時ホイールと接触する状態になるような状況です。

  • スポーツ自転車のリムの取り付けの方向について

    MTBなどのスポーツ自転車のタイヤを取り付ける際はブロックパターンなどにより進行方向があり、向きが決まっていると思います。では、リムは取り付けるときに方向はあるのでしょうか? 例えば、リムブレーキ車の場合、ブレーキ性能にかかわるですとか…。 いや、リムは方向は関係ないですとか、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電話回線のモデムとFAX機の場所が違う場合、どのような方法で無線でFAX機を使用することができるのか知りたいです。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法によって、無線でFAX機を使うことができます。詳細を教えてください。
  • ブラザー製品についての質問です。電話回線の種類がソフトバンク光で、電話回線のモデムとFAX機の場所が違う場合、無線で使えるFAX複合機はありますか?
回答を見る