• ベストアンサー

後輩へのうまいアドバイス(長文です)

既婚女性30代半ばです。 職場に一回り年下の後輩同僚(職位的に上下関係はなし)がおり、若い女性社員の中で浮いてしまっています。 でも、本人は浮いている事を認識していない様子。 入社当初から最年少のせいか皆にちやほやされていました。 元々結婚願望が強いらしく、しょっちゅう私の経験談などを聞き出そうとしたり、 恋愛の相談に乗って欲しい・・・と話しかけてきます。 驚いたのは、周囲の目をはばからず(結婚相手探しの入社を隠そうともせず?)、 新卒社員や出入りの業者にまでプライベートの名刺(私用携帯とメアドが書かれている)配りまくっています。 数打ちゃ当たる方式なのか、ただの八方美人なのか・・・真意は不明ですが。 最近、社内恋愛が成就し、仕事中でもことある事に恋愛トークに花を咲かせ(一人でですけど)皆の足をひっぱる始末。 人生・社会人の一先輩として少し慎むようには言っているのですが、本人はあっけらかんとしていてあまり気に留めていない様子です。 (彼氏に誤解されるからやめなさい・・・と言った私の言葉を聞いてくれて、名刺の配布だけはやめました。) 元々自分が蒔いた種なのに、気にも留めてない人から誘われて困る・・・だの、メールが毎日来て迷惑だ・・・とか言い放ちます(; ̄ー ̄A) モテていること誇示しているようです。私だけではなく色々な人にその相談(自慢?)をして回っているそうで、 他の女子社員達からは大失笑を買っています。(本人は全く気がついていない) 女子大卒で男性との付き合いも少なく、派手なタイプではないので社会人デビューしてしまったのかな、と私は思っています。 ただ、同世代の他の女性社員達は、そんな風に彼女を暖かく見てあげられないようで、毎日のように冷笑し陰口を叩いています。 表面上(本人に対しては)仲良くしているので、ひとこと言ってあげたら?と切り出してみたのですが、 「別に友達な訳ではないので・・・」と引き気味です。 最近では男性社員からも「お尻の軽い子」と見られ初め、せっかく実った社内恋愛も先が見えてしまいます。 ここまで書くと自業自得の彼女の責任のように見えるのですが、本当はとても性格が明るく良い子なのです。 私は同じグループで一緒に仕事をする立場なので、彼女と共有する時間も多く彼女の人となりを理解してあげられます。 このまま彼女の評判が悪くなり、職場に居づらくなることを避けたいと思い、うまくアドバイスをしたいと思っています。 周りの彼女に対する印象や風評を直接彼女に話して傷つけるのではないか・・・誤解をして私を嫌ってしまうのではないか・・・と少々不安です。 ちなみに、彼氏とも少なからず話が出来る関係で、それとなく彼女が誤解を受けるような行動を避けるよう進言するように伝えています。 彼自身も彼女の行動が少し目に余っていたようで、でもそれは自分との関係をカムフラージュするためにやっている・・・と、思っているようなのです。 まだ相手のことを冷静に見られる状態ではないと思うので、彼に進言しても彼女の悪口ととられてしまう可能性もあり、なかなか率直に言うことが出来ません。 うまく分からせる方法・言動があれば教えてください。 ★長文なのに最後まで読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当にあなたが思う「いい子」であれば、 正直にありのままを受け入れてくれると思います。 ただ注意するのは会社内ではなく、あくまでも社外で。 これで「モテてる私のことをひがんでそんなことを言うんですね」と 言われたら「その程度の子」としてほっといた方がいいですね。 彼氏と話ができるようであれば、ありのままを彼女に言うので フォローをお願いするというのもいい手かもしれません。 2人でいうのがカドが立つというのであれば彼氏に同席してもらうのも いい手です。

noname#38776
質問者

お礼

dakedakepuruさん 長文にもかかわらず御一読&御回答ありがとうございます。 「社外」で・・・そうですよね。 彼女とは今まで社外で会う事は無かったですが、今度誘ってみます。 彼氏にはフォローを・・・いいアイデアですね♪ 責め立てられている、という誤解を生まない為にも、いい方法だと思います。 >これで「モテてる私のことをひがんでそんなことを言うんですね」と >言われたら「その程度の子」としてほっといた方がいいですね。 確かに・・・こんな風に言われたらもう即刻、放置ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#45642
noname#45642
回答No.4

>恋を、楽しんでるだけだから、ほっとけば、いいと思います。 >恋愛をして、悩んで、相談されれば、そのとき、あなたの出番ですよ。それまでは、静観。

noname#38776
質問者

お礼

ant6ena2さん 長文にもかかわらず御一読&御回答ありがとうございます。 そうですね、何でも口を出していたら本当にただのお節介ですよね。 もう暫く静観して、周りの声や本人からの相談があったら、 率直に話してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.3

何事も経験なのでほっておけばいいと思います。 時が解決してくれる問題です。

noname#38776
質問者

お礼

spinoza13さん 長文にもかかわらず御一読&御回答ありがとうございます。 >何事も経験なのでほっておけばいいと思います。 そうですね。年を取るとおせっかいになるのかも!? 年は離れているけれど良い仕事仲間なので、おせっかいを焼いてみたくなったのかもしれません。 思えば、私自身・・・若い頃は人から何を言われても聞く耳を持たなかった時代があります。 赤の他人から何を言われても、スルーされる可能性もありますよね。 人から言われてすぐに改善出来るようなら、思慮がありそもそもこんな状態に陥っていない気もします(; ̄ー ̄A) もうしばらく静観していようかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

困った人のことを大人は『本当はいい子なんだけど…』とか『悪い人ではないんだけど…』っていう表現をするんですよね(笑) 性格が明るい=いい子とは限りません。 あなたの言うとおり彼女が撒いた種です。本人が懲りていないのだし、どうやらパカップルのようですからほうっておくのが一番です。下手をするともし今の彼をうまくいかなくなった時にあなたが余計なことを言ったからだ…なんてあなたのせいにされかねません。 うまくわからせる方法なんてありません。彼女が自分で社会勉強をする、もしくはわからないまま結婚退職をするかのどちらかです。 ほうっておきましょう。

noname#38776
質問者

お礼

sdfsdfsdfsさん 長文にもかかわらず御一読&御回答ありがとうございます。 >困った人のことを大人は『本当はいい子なんだけど…』とか『悪い人ではないんだけど…』っていう表現をするんですよね(笑) >性格が明るい=いい子とは限りません。 耳が痛いです(^▽^;)確かにそうなんですが、彼女を見ていると・・・人生最大にモテまくっている時期で、それがとっても嬉しい(楽しい)だけなんだと思うんです。 面倒な事にならないという点で、早めの寿退社を期待したりもしていますが・・・ やっぱり放置が一番なんでしょうかねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困ったさんの後輩に、どのようにアドバイスしたら?

    50人いる職場フロアに中途入社の27歳女性が入ってきました。 彼女の行動はやや周りへの配慮に欠けるところが目につきます。 床に直接お弁当バッグを置いているのに、そのバッグを冷蔵庫のど真ん中に入れます。 バッグ自体かさばるので冷やしたいお弁当箱だけ入れればよいはずなのですが。 そこでアラフォーで社会人の先輩として、率直に 「床にも直接置くバッグをそのまま冷蔵庫に置くのはいかかがと思うので検討してみてね」と言ってみて来週どうするか結果待ちです。 私自身社会音痴で、人から天然と言われてしまうので、人の振り見て我が振り直せ、と思いつつの忠言でした。 また新品のまま廃棄されそうだったコーヒーメーカーを「廃棄するなら会議で使えるかもしれないので譲ってほしい」と私が預かっていたのですが、 彼女が「個人的に使いたい」と言い出したので、「眠らせておくより使ってもよかろう」と、社の管理本部に許可をとり、有志を募り、プライベートで社の給湯室にコーヒーメーカーを置かせてもらえる算段を私がしてあげています。 それに対する感謝の言葉もあり、「コーヒーメーカーの運用は自分がちゃんとやる」と言っていますので社会的なマナーは心得ているのが伝わってきます。 ただ、彼女はお顔、特に眼がシャープできつい感じに見え、 私はあまり人を毛嫌いすることはなかったのですが、 その目つきが苦手で、彼女と話していると、彼女の自己主張が強い話題が多いのも理由の一つですが、話をするたび正直いらだちを覚え、眼を合わせると背筋に鳥肌が立ってしまいます。 前の職場で3年間、派遣社員に無視されてたと本人は言ってましたが、 やや自分中心な行動しかり、キリッとした眼もとから損をしてきたことも多かったのではないか、とも感じます。 目じりにたれ目になるようなお化粧したらもっと“まろやか”な雰囲気がでて 彼女の内面のよさがビジュアル的にも出てくるのでは、とかいろいろ思ってしまいます。 余計なお世話かもしれませんが、人の面倒を見るのは嫌いではないし、人生で私自身もおっとりしてる分、誤解されて、さまざまな苦労をしてきましたので、 後輩が会社で浮かないようアドバイスできたらと思っています。 しかし、これ以上、関わるのはお節介でしょうか?  力になってあげたいけど、一方で個人的には距離を置きたいとも思い、気持ちは揺れています。

  • 会社の後輩に恋をしました。アドバイスください。

    後輩に恋をしてしまったようです。 私、女性25歳、学部卒2.5年前に入社 後輩男性、院卒25歳0.5年前に入社 彼が入社した時から、社内のサークル活動で仲が良く、時々カラオケなどいっしょに遊びに行ったりしてました。 二週間前にたまたま見たい映画の話題になって、彼からの誘いで、初めて2人きりで食事+映画にいきました。とくに何もなかったんですが、今週末映画の前作のDVDを借りて彼の家で観ようって話になってます。(観ようって言ったのは私で、私の家でと、彼が提案したのですが、実家暮しの旨を伝えると、彼の家で、と、提案してくれました。) 嬉しくて二つ返事で観ると言ってしまいましたが、考えてみれば、一人暮らしの男性の家に2人きりってまずいんじゃないかな、とか、軽い女って思われたくないなとか、後からいろいろ考えて多少なりとも後悔しています。 彼のことはとても好きで、 付き合いたいと思っています。ですが、彼の方はいくら言っても敬語で話してくるし、メールだって私から送らないと返事くれないし、彼の中ではそんなに盛り上がってないだろうと思います。 何よりも立場的に、先輩後輩なので、男としては面白くないのではないかと。 彼に彼女はいなく、入社した当初から彼女が欲しいと言ってました。とても素直で、いじられやすい末っ子タイプの人です。また、社風は社内恋愛、結婚が1割という学校みたいなところです。 なにかと、どうしたら付き合えるか、皆さんの恋愛術や彼の家に行ったとしたら何を言えば/すればいいのか、やっぱ家に行くのはまずいとか、いろいろアドバイスをいただければと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 年上の後輩

    私は20代前半の女性です。 人間関係がよくわからなくなってきました…。 私が入社して三年後に一個上と二個上が入社してきました。 その2人が入社して10ヶ月ほど経ちます。 若い女性社員が私1人だけでしたので、年の近い2人が入社して来たときはすごく嬉しかったです。 仲良くしたかったので。 休憩時間に会話をしたり、3人で食事に行ったりもしていました。 ただガチガチの敬語がなおることはなく、一定の距離感にさみしさを感じていました。 初めのうちはあまり気にしないようにしていたのですが、 「私の方が年下だし、仕事も直接関係しているわけではないので楽に接してもらっていいからね。」 と最近伝えたところ… 「気を遣います。」とキッパリ宣言されてしまいました。 ただ単に礼儀正しいだけなのかもしれませんが、壁を感じずにはいられないんですよね。 その2人は普通にタメ口で会話をしているのですから。 距離感を感じるのは敬語を使われることだけではないんですけどね。 うまく説明できなくてすみません。 彼女らにとって私は単なる会社の先輩だからなのかなと寂しくなりました。 わざわざ気を遣われているということがハッキリしてからは、今までのように話しかけることができなくなってしまいました。 今ではお互いに気を遣っているので自然な会話ができなくて2人といるのは息苦しいです。 でも気を遣ってくれているので1人で過ごすこともなく、どうしたらいいかわかりません。 そんなぎこちない表面的な関係が面倒臭いとも思ってしまいます。 転職もしましたが、社会に出てからは年上・年下、先輩・後輩、経験はまだまだ浅いかもしれませんが色んな年齢の方々と交流してきました。 ですが、ここまで堅苦しいと感じたことがなくて正直戸惑っています。 今までがいい加減すぎたとも思いませんし…。 敬語を使っていても親しみを持って接してくれているかどうかは伝わってきますから。 どうしたらいいと思いますか? 割り切って接するしかないのでしょうか? せっかく入社した貴重な女性社員だったのですごく残念です。

  • 後輩への態度を知りたい

    後輩の態度と接し方を知りたい 私の職場で社内恋愛がありました。後輩たちです。男性は26、女性は22です。 どうやらすぐ終わったそうですが、女性の方から食事に行きましょうという誘いが頻繁にあります。私は社内恋愛をしている事を知っている事も本人も知ってます。 自分で言うのもなんですが私は仕事は相当できるといわれており、彼女にも影響を与えたといわれてます。) あまりに仕事をおろそかにし、言い訳ばかり言うので彼女が話しかけられないくらい、無視してました。 ところが別れるやいなやこちらに食事への誘い。 なぜ別れたのかは知りませんが、これはどっちなのでしょうか? (1)私に単純に謝りたい (2)新たな恋人として、前の彼の代わりに私を誘ってる 意を決したように1、2ヶ月ぶりに話しかけてきたのがそれだったのでなんかあるのかなと思いました。 彼女は恋愛をする事で仕事をおろそかにする子ではあるので相当恋愛体質があると思ってます。となると苦しいからという事で私に来ているのかなと。 私は彼女に対しては特別な感情はありません。(1)(2)の場合それぞれどのように接すればいいのかよくわからないので教えて頂ければうれしいです

  • 会社での恋愛について アドバイスお願いします

    こんばんは、職場に、ある、独身男性がいます。 その男性は他の女性社員達とは普通に仲良く話しているのに、私のことは完全に無視なので、嫌われているのかと思い私もだんだん避けるようになっていました。(*男性は特にもてるタイプでもないですが 気さくで話しやすいタイプです。) ところが、ある日急にメールが来るようになり、 「誤解されてると思うけど俺は職場で女性とは話さないから。」  と言われましたが、他の女性社員とは普通に話してるので、言ってることが 矛盾しています。 その後暫くして、急にご飯に誘われました。 素敵なレストランで予約までしてくれてて 見たことないくらい笑顔だし、優しいし、気配りもありいつもとあまりにも違う姿を見て、面食らうと同時にちょっと見直してしまいました。 お酒飲んで話してるうちに、「前からかわいいなって思ってたよ。」 「また個人的に会ってもらえるかな?」などといわれました。もちろんその日は普通に食事をして帰りました。 それからも、他の女性とは仕事関係なくても普通に話してるのに私とやっぱり話すことはなく、微妙な距離があります・ そして不思議なのが全然私のことなんて、全く見ていないカンジなのに いつみてるのか、私の行動をなぜか把握していて、 「今日は忙しそうだったよね」 「今日も遅くまでお疲れさま。」 とメールがきたりします。 この男性は私のことをどう思ってるんでしょうか。 からかっているだけ? 中途半端に恋愛関係になると、後々、つらくなるし、 職場で恋愛してうまくいかなくなると仕事もやりずらいので よほどの覚悟がない限り、恋愛関係にはならないほうがいいのでは って思います。 男性がこのような態度をとるときってどんな気持ちなのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 後輩との社内恋愛

    女性にお聞きしたいです。 会社の後輩(特に同じ部署内で)と社内恋愛している方、どういうきっかけでお付き合いされたんでしょうか? 出来れば相手の方から最初好きになったケースが聞きたいです。 現在私も気になる先輩がいるのですが、携帯はおろか、最近入社4年目にして、ようやく話すようになった程度です。

  • 後輩が体調を崩しています。精神的なものの様です。アドバイスをください。

    27歳女性ですが相談に乗ってください。 グループで仕事をしています。入社2年目の24歳女性の後輩のことです。 親元を離れ、妹さんと二人暮しをしています。 おっとりとしていてやさしい純粋な子です。 多少世間知らずな所がありますがようやく仕事にも慣れてきています。 自己主張が全くなく、おとなしすぎるところもあります。 仕事内容ですがクリエイティブ職で、〆切りに追われ・ミスを恐れで精神的にも張り詰めています。 帰りは早くて21時、だいたいが終電、忙しいと朝方までかかる激務です。 が、社内の人間関係は良好で、かなりお互い助け合ってギスギスした雰囲気とはかけ離れています。 (実際私や同期も、オーバーワーク以外は最高の会社だと言い合っています) 5月の始めからインフルエンザということで4日ほど会社を休みました。 その後復帰し、1週間後にまた体調を崩し欠勤。胃炎ということでした。 体調を気にしつつ本人は『大丈夫です』と言うので 徐々に仕事をお願いしていて、また1週間後、今度は過呼吸で病院へ運ばれました。 一時ですが意識も失ったようです。1日検査入院し、また『大丈夫です』と言いましたが 今度は会社側から10日ほどお休みを言い渡しました。 (その間ご両親のいる実家へ帰っていた様です。) 復帰し、様子を見つつなんとか落ち着いたかと思われたのですが 昨日また具合が悪そうだったので病院(かかりつけの内科)へ行かせました。 『自律神経発作』(スイマセン、声が小さかったもので私の聞き違いかもしれません。 が、『自律神経』と言ったのは確かです)と言われたそうで、 点滴とお薬(胃腸のと言っていました)を処方してもらった様です。 今日は遅刻して来ました。『大丈夫です』とまた言っていましたが 辛そうだったので早退させました。 正直どうしてあげたらいいか分かりません。 私は同じグループで仕事をしていますが、密に彼女と関わっているわけではなく、 彼女のすぐ上の先輩は男性で、彼女の分の仕事をまわすために日々遅くまで残っています。 休日出勤もほぼ毎回で、少し納得行かない雰囲気も漂わせています。 それを察して『大丈夫です』としか言えなくなってしまっているような気がします。 かくいう私や他の社員も自分の仕事で手一杯で、大きくフォローにまわることも難しいです。 一度、内科でなく大きな心療内科へ行ってもらうことも考えました。 私も一緒に行った方がいいでしょうか? 余計に気持ち的に負担になってしまうでしょうか? 何かしてあげたいと思うのですが何をすればいいか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 誘われているのは私だけ?それともみんなで?

    30代で、割と女性社員から人気のある男性社員から食事に誘われました。 「行きたいところ、探しておいて」と言われたのですが、「?」がたくさんです。 1.私だけ誘われているのか、ほかの女子社員にも声をかけた方が良いのか。 2.もし二人でという事だとしたら、お店というのはどういった所を選べばよいのか・・・。 その男性は付き合っている女性がいるので、恋愛関係になる可能性はありません。 割とモテる方なので、女性と二人での食事に抵抗はなさそうなタイプなんですが・・・。 会社の外で会ったことが今まで一度もないので少し戸惑っています。 断るのも逆に気を使わせてしまうし、周りの女性社員に相談して、誤解されてしまうのも困るし。。。アドバイスお願いします。

  • 後輩の感情を知りたい

    私の職場で社内恋愛がありました。後輩たちです。男性は26、女性は22です。 どうやらすぐ終わったそうですが、女性の方から食事に行きましょうという誘いがありました。 私は社内恋愛をしている事を知っている事も本人も知ってます。 (自分で言うのもなんですが私は仕事は相当できるといわれてます。)彼女があまりに仕事をおろそかにしてたので私は彼女が話しかけられないくらい無視してました。 意を決したように1、2ヶ月ぶりに話しかけてきて食事に誘われたので、何か伝えたい事があるかと思いいってきました。 ※私はもう職場を離れる事が決まっており住むところもこれからは別になることも向こうは知ってます。 その際彼女が私に言った事は仕事での失礼を詫びた事と、今回仕事で成功した事は私のおかげだという事での御礼という事でした。 今回はわざと反省を促すような事を言ったのですが、すごく楽しかったという事で、また行きたいので 誘って欲しいとの事でした。 女性の方に質問なのですがこういった場合はどちらなのでしょうか? (1)単純に仕事だけのお話 (2)恋愛の話 ※私は特別な感情はありません。 こんな質問をするのもこれから(1)の場合はいいのですが、(2)の場合は断った方がいいと思ってます。 女性の気持ちがよくわからないので、女性ってこういう場合ってどうなのでしょうか? 教えて頂けるとうれしいです。

  • 好きな後輩へ告白 長文です><

    好きな後輩へ告白 長文です>< 僕には好きな後輩がいます。 その後輩は本人曰く僕の「ファンです」とのことなのですが、メールでは「大好きです」と言ってくれたり、「会えなくて寂しいです」と言ってくれたりしています。 初めて知り合ったのはその後輩から声をかけてもらったことがきっかけでした。 その後輩は、(中高一貫校なので)「3年くらいずっと憧れてました」と言って声をかけてくれました。 アドレスも後輩の方から聞かれました。 誕生日に電話でおめでとうって言ってあげたら、「先輩から電話で祝ってもらえてホントにうれしかったです」とも言ってくれました。 その子はとても恥ずかしがりやで、僕と話すときも緊張してしまうらしいのでホントに勇気を出して声をかけてくれたみたいです。 その後輩は僕が他の女子と何かしているのを見るのがすごく嫌みたいで、1回僕が学校行事で同級生の女子とペアでやることになったときはすごくやきもちを焼いてくれていたみたいです。 そんなことを聞いたり、メールしたり、学校で話したりしているうちに僕はその後輩が好きになっていました。 そこで、後輩も僕のことを嫌っている様子もなく、同級生でその後輩と同じ部活の子に相談しても「やっぱり脈ありじゃない」と言われたので、告白しようと思っていたのですが、そんな時に、僕の部活の後輩から、僕の好きな後輩が同級生の子に告白して振られた、という話を聞きました。 そのときからやっぱり本人が言うとおりただの「ファン」であって恋愛対象ではないのかと思うようになり、結局告白はできていません。 ここからが本題なのですが、実は数日後に運動会があります。 僕は高3なのでいってみれば運動会が一区切りみたいなものです。 そこで受験に向けて新たにスタートを切る前に、後輩に告白したいと考えています。 そこで質問なのですが、この後輩は僕のことを恋愛対象として見てくれていると思いますか? また運動会当日の夜は向こうも疲れていると思うのですが、当日の夜に告白するのはありでしょうか? たくさんの回答をよろしくおねがいします>< 補足

このQ&Aのポイント
  • ブラザー複合機MFC-J860DNの電話が送受信できない問題が発生しています。ルーターやパソコンの接続を確認しましたが、復帰しません。受話器からの音声も聞こえないため、受話器の故障が疑われます。受話器の故障を確認し、必要な修理や交換を行うことが対処法となります。
  • ブラザー複合機MFC-J860DNの電話が送受信できない問題が発生しています。ルーターやパソコンの接続を確認しましたが、復帰しません。受話器からの音声も聞こえないため、受話器の故障が考えられます。受話器の故障を修理や交換することで、再び電話の送受信が可能となります。
  • ブラザー複合機MFC-J860DNの電話が送受信できない問題が発生しています。ルーターやパソコンの接続を確認しましたが、復帰しません。受話器からの音声も聞こえないため、受話器の故障が疑われます。受話器の故障を確認し、修理や交換が必要です。受話器の修理や交換については、メーカーに問い合わせるか、専門の修理業者に相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう