• ベストアンサー

特定優良賃貸住宅への引越、共働きの場合は?

こんにちわ。千葉で夫婦2人で暮らしておりますが、これから子供も産みたいので手狭になると思い、引越しを考えています。 ネットで気に入った物件が特定優良賃貸住宅なのですが、自分達は優待を受ける資格があるのかどうかよくわかりません。 現在は夫婦共働き。それぞれ年収370万円程度なのですが、下のサイトでどの区分に当てはまるのでしょうか? (控除38万円?というのが採用になるのかどうかよくわかりません) http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_juutaku/j03-shunyu.html ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidai024
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

月収額の計算のしかたを回答します。 申し込み者を夫とすると、妻は同居親族となります。 同居親族1人につき、の控除は38万円です。 所得は、夫370万円+妻370万円=740万円 控除額の38万円を引いて、702万円 これを12月で割って、58万5千円となります。 これが月収額です。 区分ではV区分に該当し、60万1千円以下なので資格ありです。

kobayashi4444
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! ギリギリ資格ありということですね。 ついでの質問で申し訳ございませんが、仮にボーナスが少し多くもらえてオーバーしてしまった時、 次の年の家賃は全額負担となってしまうのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

すでに入居中の場合退去することはありませんが収入が区分を超えた場合は翌年は全額負担になります。 負担額を下げる方法は収入を下げることですが、 実際の収入を下げるのは意味がありませんので親族控除などの対象者をできる限り増やすことです。 別居している、ご両親も対象になる場合がありますので考えられる限り探してみてください。ちなみに私はIランクです。 http://www.chiba-kousya.or.jp/chintai/moushikomi/tokuyu-cal.html

参考URL:
http://www.chiba-kousya.or.jp/chintai/moushikomi/tokuyu-cal.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 千葉県の新ロゴはダサイ

    千葉県の新ロゴを見ました。 究極にダサいと思います。 著名なデザイナーの作品らしいのですが、千葉県民からダサイの嵐 だそうです。 千葉県民が言っても肝心の千葉県庁は変えるつもりはないのです。 何といってもデザイン料は税金ですから、今さら変えたら 間違っていましたと県民に言うようなものですから。 それはさておき、ダサいですか、これ? http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html

  • 青色申告の65万円控除について、私は不動産賃貸業をしています。賃貸業の

    青色申告の65万円控除について、私は不動産賃貸業をしています。賃貸業の年収は650万円ほどあります。私はこの賃貸業だけで生活をしていますので、社会的常識からすると事業を営んでい訳なので、65万円控除も受けられると思っていますし、申告は税理士に任せていますが、税理士からも何の指摘もありません。ところが、2年前に税務署が来て、賃貸物件が5棟10室ないと、65万円の控除は受けられない、と言うのです。5棟10室、もしくは社会的常識から見て、その賃貸業で生計を立てていたら、事業としてみなされる。と税務署員が見せてくれた書面に書かれていたので、5棟10室はないけれど、事業として生計を立てている。と言うと、「納得がいかないのなら」65万円の控除は、このままでいい、と言われたので、それでいいのか、と思っていたら、昨日、別の税務署員が来て、判例を見せて、65万円控除は受けられない、言うのです。税務署員によって言うことが違います。こんな場合、どうすればいいのでしょう?

  • 公団賃貸住宅と普通の賃貸住宅

    お願いします。 今年、結婚します。それに伴い部屋を借りようと思うのですが、公団住宅か普通の賃貸住宅かを迷っています。 収入は私が月手取りで21万、妻が手取りで15万くらいです。 一応、共働きする予定なのですが、子供ができた場合の事も考え貯蓄も市内といけませんし、子供ができたら産休で私の給料のみでの生活になります。 一般に家賃は収入の3割から4割程度とのことで、その中で探しています。 そこで、はじめは公団賃貸住宅をさがしていたのですが、私の収入に合う物件がありません。良いと思った物件は団地で、月93,000円になります。 普通の賃貸住宅では、もっと安い物件はあるようなのですが、環境等で不安な面もあります。 公団賃貸住宅と普通の賃貸住宅の違いと、メリット、デメリットとはどのような物なのでしょうか? また、上記の公団住宅で私たちの収入で、月93,000円の家賃では貯蓄等できるのでしょうか? 部屋を借りる際に注意することなどを御教授いただければ幸いです。 お願いします。

  • 夫婦共働きの住宅ローン控除

    家族は子供二人いる夫婦共働きの核家族です。 昨年、家を建て35年ローンを組みました。 その際住宅メーカーさんのお話では、ご夫婦共働きなので 住宅ローン控除はお二人で申請できます!とのことでした。 実際ローンを銀行と組んだ時も住宅メーカーさん同席でした。  そこで今年の確定申告の際、住宅ローン控除の申請に行ったところ 旦那さん一人でのローン返済になっているので控除申請できるのは旦那さんだけです。と言われ先日夫の所得税12万程が戻ってきました。  私はてっきり共働きなので、住宅ローン控除をめいいっぱい受けるために二人でローンを組んだつもりでしたが実際は私〔妻〕は連帯保証人ということになっておりました。  税金のこと、住宅ローンのこと勉強不足でよくわからないのですが、 住宅ローン控除を二人で受けるためにはどのような方法があるでしょうか? それとももう無理な話なのでしょうか?  とすると、子供の扶養を私にいれれば、私の所得税が少しは減るのでしょうか?  ちなみに夫の年収は税込みで430万、私は350万ほどです。 税金のこと、無知ですのでどなたか詳しい方アドバイスいただけると幸いです。

  • 医療費控除 夫婦共働きの場合の申告

    医療費控除について初めてでわからないので教えてください。 子供二人の4人家族です。 夫婦共働きです。 夫年収約500万円(会社員) 妻手取り160万円(パート) 夫は国保・妻は社保です。子供は夫の扶養になっています。 お聞きしたいの家族生計なら一緒に医療費を出せるということですが 夫婦共働きでも医療費を一つにまとめて申告しても良いのでしょうか。 医療費は子供で20万・夫で8万・妻で3万程度です。 この場合医療費は31万で申告してよいのかそれとも夫・妻が別々の健康保険な為それぞれ申告(妻は10万以下なので出来ない)するのでしょうか。 もし家族全体31万で申告できる場合、夫・妻どちらの方で申告したほうが多く戻ってくるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅の賃貸と購入について

    都内在住で夫婦二人暮らし(共に30代後半)です。現在は8万円の賃貸アパート暮らしです。将来の事を考えて、住宅購入を考えるようになりました。 年収は手取りで360万ほど(夫婦合わせて420万くらい)です。 周囲に相談したところ、35年近いローンを組むのはリスクが大きいので(この時代、雇用も仕事も安定していない)、色々な意味で賃貸の方が安心だと言われました。しかし賃貸では、将来の資産にならない事や、高齢になってから部屋を借りることや更新が難しくなる‥とも聞くので、どちらが良いのか悩んでいます。

  • 賃貸から賃貸へ引越しか、購入か?

    過去の質問でも「賃貸か購入か」という内容のものがありますが 自分たちの場合、どういう選択がベストなのか解らず、アドバイス頂きたいと思います。 現在、家賃5万円で2LDKの賃貸に夫婦2人と子供(0歳)で住んでいます。 子供が生まれて手狭になった事と、日当たりが非常に悪く入居3年目の現在 部屋のいたるところがカビているため、引越しを検討しています。 ただ、この地域の家賃相場は2LDKで6万ほど、3LDKだと7.5万ほど。 引越しをすると確実に今より家賃は高くなってしまいます。 本当は、安い家賃の現在の家で数年間貯金をして300万ほど頭金を貯めてから 住宅を購入…と思っていたのですが、高い家賃のところに引っ越すと 貯金ペースもかなり落ちてしまうので、じゃあ、いっそのこと今購入!? …などと、浅はかな考えが頭をよぎってしまいます。 地方在住なので、新築一戸建てでも2200万程の物件はあります。 主人の年収350万(30歳) 私の年収60万(31歳。パート) 貯金は先日車を購入したので100万ほどしかありません。 借り入れは一切なしです。 こんな条件では、やはり購入は無謀でしょうか。 現在の家賃なら、年間70万程の貯金は可能なんですが 高い家賃になると、40~50万貯金できるかどうか!?なので 頭金を貯めるとなると6~7年かかりそうです。 *今の賃貸に我慢して住み続ける!…という選択肢は  子供の健康を害しそうな異常なカビの為、残念ながらありません。

  • 共働きとローンの名義・住宅の名義(持分)について

    初めて質問させていただきます。 このたび新築戸建を購入予定の30代共働き夫婦です。 現在は夫婦とも会社員で、年収は夫:650万円、妻:350万円程度です。 4500万円程度の物件を購入予定で、 頭金は夫:1000万円、妻:1500万円程度(親からの援助あり)用意していて、 2000万円程度住宅ローンを組む予定でいます。 また、現在は共働きですが、2・3年を目処に妻は仕事をやめる予定です。 共働きの間は、妻の給料の一部を繰上返済に充てようと思っております。(全部で500万円程度) この状態で、ローンの名義・住宅の名義(持分)をどうすればよいか、ご教示ください。 (夫婦でも110万円を超えると贈与扱いになると言う事で、気になっています。) 質問1)上記のように、共働きが続かないと分かっている場合には、  住宅ローンは単独名義にすべきでしょうか?それとも連帯債務者とすべきでしょうか?  ※今組もうとしているところは、ミックスローンが無理なので、   別々のローンを組む、という選択肢はありません。 質問2)住宅の持分としては、夫:1000万円(頭金)+2000万円(住宅ローン)、  妻:1500万円(住宅ローン)ということで、3000:1500=2:1と考えればよいでしょうか?  それとも、妻が払う500万円を考えて、夫:1000+2000-500、妻:1500+500で  2500:2000=5:4でしょうか? 質問3)もし妻を連帯債務者とした場合、妻が仕事を辞めた後に夫がなくなった場合には、  ローンは継続(妻が残りを払う)でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 共働き子持ち夫婦。引っ越し先でもめています><

    共働き子持ち夫婦。引っ越し先でもめています>< いつもお世話になっております。 保育園児と小学校一年の子供と夫婦の4人家族です。 現在、なんとなく住み始めた都内(西側)の賃貸マンションに住んでいます。昨年から主人の年収が下がった事で私がフルタイムで働き始めましたが、子供たちの急な病気などの際に、夫婦どちらが休むとかでもめたり、夏休みの今、上の子が一人で鍵を閉めて学童に行き、一人で鍵をあけて留守番している事がとても不憫に思います。 現在のマンションが来年更新時期なので、これを機に私の実家の近く(車・電車で1時間弱)に中古マンションでも購入したいと考えていますが、主人が難色を示しています。 実家の近くの方が、主人の会社も少しですが近くなります。 主人は今の土地が気に入っている様で、近くで物件を探そうと言います。 旦那は子供の為に(学校を変えたくないので)この土地に住んでいたいと言います。 子供たちも私たち夫婦もこの土地にすんで4年ほどたち、お友達もたくさん出来ました。 環境も悪くなく慣れた土地を離れるのはつらいですが、今後の事を考えたら、共働きでないと生活できないのだから、病気の時の事、仕事で遅くなる時の事、夏休み・冬休み等の事を考えたら、頼れる実家があるのだから、その近くに住めばいいと思うのに、旦那はあくまでも子供の為に離れたくないと言います。 子供の為にと言うなら、生まれた時から計画をもって住む家を探せば良かったのに、なんの縁もゆかりもない今の土地に決めたのは、たまたま見た物件が良かったからここにしただけって言う旦那の方が何も考えてない気がするのですが。。 こんな主人をどうすれば説得できますか? お知恵をお貸しください。

  • 住宅購入について

    土地、建物価格で合わせて7000万円物件の検討をしています。 年収 夫400万(33才) 妻460万(32才) 子供2人 夫婦ペアローンで事前審査は通っています。 現在の築15年、3DKのマンションはローンの返済を終えており、賃貸か売却か迷っています。 賃貸だと10万円の家賃収入、売却だと1800万円くらいのようです。 現在3DKのマンションに住んでおり、手狭のため戸建て購入を希望しています。 気に入った物件ですが、諸経費や今後の出費を考え、購入可能な物件か教えてください。