• ベストアンサー

住宅ローンについて

中古の家を購入するにあたり、銀行からお金を借りる場合、 年利というのはどれくらいが相場なのでしょうか? フラット35なんかは2・9くらいのようですが、 この前銀行にお金を下ろしに行ったとき、ATMの横の壁に貼ってあった、その銀行の住宅ローンのチラシを見ると 1・0%と書かれていました。となると1・0の方が当然安いですが、フラット35は人気だというし、よくわかりません。(ちなみにフラット35は35年ローン専門なんでしょうか?) あと1000万を借りて年間100万ずつ返済し、10年で返済しようとし、年利3.0パーセントだと10年間でトータルどれくらいの 利子になるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

noname#177781
noname#177781

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsakai
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

現在の金利動向では、確実に金利が上昇すると思われますので、 借入れは全期間固定で行なったほうが良いのではと思います。 フラット35でも良いのですが、金利で考えれば銀行ローンのほうが有利です。 現在の水準で10年固定で2.6%前後ではないでしょうか。 その場合の利息は約137万円で、金利負担は3.0%の場合と比べて21万程度軽減されます。

その他の回答 (2)

  • swat0000
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

回答します 簡単に言いますと・・・ 中途解約料が掛からないところを選ばれればいいと思います また保証料とかも選ばれた方がよいですね  お勧めはフラットですかね

noname#111045
noname#111045
回答No.1

フラット35は全期間固定金利です。市場金利が上がっても金利が変わりません。 1.0%というのは、5年固定とか、その金利の期間があります。 今の金利動向では、固定期間後金利が確実に上がります。 1000万円を10年元利均等の場合 毎月96,560の返済で、約158万円の利息です。

関連するQ&A

  • 住宅ローンどれが良いでしょうか?

    住宅の購入に2500万のローンを組む予定です。 年収約600万 35年ローンで1年間の返済額が120万以内を希望。 ↑の条件なら1年間100万くらいの繰上げ返済ができると思います。 考えているのは、 1.フラット1本 安心感。しかし、繰上げ返済をしていくので35年間の安心は不必要? 2.10年固定 フラットよりも金利が安いので、その分返済できる。10年後の金利が心配だが、繰上げ返済で元金がずいぶん減っているはずなので大丈夫? 3.フラットと短期固定のミックス 短期固定の分の金利が不安。 です。我が家の場合はどのローンが良いと思われますか? アドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについてフラット35の仕組みがわかりません。

    住宅ローンについてフラット35の仕組みがわかりません。 今までになく低金利な銀行ローンもお勧めだと言われました。 2000万を借りて年間どのくらい返していくのかわからず、どこに聞けばいいのかさえよくわかりません。 年間返済額が年収の3分の1を超えては返済できないと聞きました。 審査、返済等の詳細をどなたか教えていただけますか? よろしく御願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    はじめまして、私2年程前に 住宅を購入し当時に某銀行で35年のローンをくみ当初2年間は優遇を入れまして年利1.3%のローンをくんでいました。そこでご質問なんですが、もうじき更新時期がやってくるのですが、100万円程度を前倒しして返済し、ローンのタイプも長期固定へ変えようかと(10年程度)おもっています。これが妥当かどうか、今後の情勢等をふまえまして、良いアドバイスがあればお願いします。又、前倒しの手数料を安くする方法などあれば教えて下さい。

  • カードローンの年利の意味

    カードローンの年利について質問させてください。 基本的なことで恐縮ですが、 例えば年利18%でローンを組み1ヶ月以内に返済した場合、 ・1年分の利子がつく ・年利を12等分した1.5%の利子がつく のどちらになるのでしょうか? (どちらでもないかもしれませんが・・・) お手数ですが、お答え頂けると助かります。

  • 実際に適用される住宅ローンの年利

    現在、住宅の購入で住宅ローンをフラット35を利用しようと思っています。 例えば、この7月あたりで年利が1.21というフラット35を契約した場合、実際に住宅ローンの返済が始まるのが、入居が始まる来年2月ごろからなのですが、適用される年利は現在の7月時点の年利なのか、実際に返済が始まる来年2月時点の年利のどちらが適用されるのでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン、どこにしよう??

    こんにちは。 このたび、家を買うことになり、住宅ローンを どこにするかで悩んでいます。 検討しているのは、 (1)SBIモーゲージのフラット35 (2)新生銀行 (3)ソニー銀行 (4)八千代・三井住友・三菱東京UFJなどのフラット35 すみません、まだ絞りきれていないです・・。 (1)~(3)に関しては、実際利用されている方に 感想などをお聞きしたいです。 実際、お得なローンというのはどこなんでしょう? 返済のイメージとしては、 ボーナス返済なしの35年返済で設定し、 ボーナスは全て前倒しにあてようかと考えています。 おすすめ住宅ローン、金融機関、サイト、 教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 悩んでいます。この住宅ローンってどうでしょうか?

    マイホームを新築することになり、1500万円ほど住宅ローンを組もうと考えております。 毎月5~6万円を25~30年ぐらいで返済しようと考えており、 いろいろ住宅ローンを調べたところ、SBIモーゲージのフラット35Sが良さそうです(固定金利を希望しています) 今の金利の場合、最初の10年間が1.54%、その後2.54%ということで金利がすごく安いので良いかなと思っていたのですが、 近くの京都銀行に行ってみたところ、「選択15年・20年型固定」金利プランという住宅ローンがあり、 15年固定は、年1.80%、20年固定は年2.05%で、その後も返済終了時まで店頭表示金利より最大年-0.6%というものでした。 この住宅ローンで20年固定を選び、返済期間を25年にした場合、最初の20年間は、ずっと2.05%ですし、 その後の5年間は金利の見直しがありますが、5年間なので金利が少し高くなっても、 SBIモーゲージのフラット35Sで25年払うのと、京都銀行で25年払うのでは、 金利に関してはそんなに差はないと思ったのですがどうでしょうか? それに京都銀行のこの住宅ローンの場合、団体信用生命保険も銀行負担ですし、 地元の銀行なので何かあった時に気軽に相談しやすそうです。 SBIモーゲージの口コミを見ていると、金利の安さや保障の面では良さそうですが、対応の悪さが気になります。 総支払額は安いことにこしたことはありませんが、 SBIモーゲージより少し高くなる程度だったら、京都銀行の方がいいかなと考え始めました。 ちなみに京都銀行のこの住宅ローンは、 手数料52,500円、印紙代20,200円、保証料309,300円(1,500万円を35年で借りた場合) その他に登記代、火災保険料などがいるそうです。 この住宅ローンの加入条件として、当行に給与振込を指定、勤続年数が3年以上、 団体信用生命保険に加入適格、年収が400万円以上、京銀カードローン契約、 京都カードネオ契約などがありますが、すべてクリア出来そうです。 パンフレットなどに書いてある表面的なことしか見ていない気がしますが、 この京都銀行の住宅ローンはどうなのでしょうか? SBIモーゲージのフラット35Sの方がいいとことってあるでしょうか? 総合的に見てどちらがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて教えて下さい。 2年前に金融公庫で残り1,832万円(返済期間残り25年・年利3.85%が916万円分、3.9%が916万円分)の状態でした。当時、年間約117万円の返済でしたが、勤務先の賞与もなくなり、一部返済をし、思い切って1,800万円、年利2.00%返済期間24年当初5年間固定金利以後変動金利に移行(新たに固定金利の選択も可)という都市銀行の借り換えローンに組み直しました。 現在、残金は1,677万円であと3年間固定金利の状態が続きます。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのはここでまた違う信金の3年間固定金利(年利1%)の借り換えローンに変えようか迷ってます。 借り換える場合、今の都市銀行に違約金5万円、新たな信金への必要経費が約25万円、合計約30万円ほど経費がいります。 今の返済は月78,571円で3年後の固定期間終了時に残金が約1,489万円になり、信金に変えた場合は月70,792円で3年後の固定期間終了時に残金が約1,469万円になります。月の差額約7,800円の36回分と残金の差額約20万円で合計約48万円得する計算になるので、約30万円の手数料を払っても約18万円の節約になるかと考えてます。 この考え自体は間違ってないですよね。 固定期間が終了後の条件は都市銀行は変動金利で0.4%、固定金利で0.3%の優遇があり、信金は変動金利で0.3%、固定金利でその時の5年固定金利より1.05%の優遇があります。ただし、期間は3年間固定しか選べないんです。 基準金利はやっぱり都市銀行のほうが少しは低いし、固定は3年固定しか選べない信金よりも選択肢はあるし、そういう面ではこのまま都市銀行で借りてた方が得策だとも思うし・・・・ 向こう3年は信金が得で、それ以降は今のままの都市銀行が徳みたいだし、どう思われますか? ただ、昨今のニュースから住宅ローンは今後上がって行くみたいな感じで、そもそも公庫から替えたのが間違いだったんでしょうかね。

  • 住宅ローン返済か貯金か どちらが有利でしょう?

    こんばんは。 資産運用のためのマンションの購入を検討しているところなのですが、 変動型ではありますが、優遇金利を受けると0.975%という低金利で融資を 受けれるようです。 一方、現在貯金しているものに約2%の利子がつくものがあるのですが、 例えば・・・ 300万円2%の利子がつく貯金をしていて、 4000万の住宅ローンを0.975%で借り入れたとする場合、 変動型ではありますが、0.975%を維持したと仮定したとき 300万円は高い利子がつく口座で暖めておいたほうがよいのか、 あくまでローン返済に充てたほうが利息分が返済できるのでトータルの 払い込みは少なく(貯金の利子で得られるより有利に)返済ができるのか 単純に利子のいいものがあれば預けておくのがよいのでしょうか? 金利等のカラクリがよくわからないので質問させていただきました。 ローン返済も、利息を減らす返済と元本を減らす返済があるとか いまいちピンときません。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンをどこで借りるか迷っています。

    住宅ローン1900万円を33年返済で借りる予定です。 ローンの本も読みましたが、どこの銀行のものがいいか迷ってしまいます。 現在、会社の信用組合の10年固定か(10年後は変動金利になります)、SBIモーゲージのフラット35の2つが候補にあがっています。 ローンを選ぶポイントを教えてください。