• ベストアンサー

カードローンの年利の意味

カードローンの年利について質問させてください。 基本的なことで恐縮ですが、 例えば年利18%でローンを組み1ヶ月以内に返済した場合、 ・1年分の利子がつく ・年利を12等分した1.5%の利子がつく のどちらになるのでしょうか? (どちらでもないかもしれませんが・・・) お手数ですが、お答え頂けると助かります。

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

年利は年間の利息です。つまり、365日のです。 あとは返済日で割ればいいのです。30日後に返済するならば、18.0%×30÷365となります。 これに借入金額をかければ良いのです。 100万円ならば14,795円の利息となります。 たぶん金融機関では月単位での利息計算はしないはずですよ。

sugiyam0
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 日計算だったのですね。 明日にでも返済するようにいたします。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.4

一般的には1~3さんの回答で問題ないのですが、サラ金などでは注意が必要です。 年率には「実質年率」と「アオドン金利」があり、実質年率はこれまでの回答者さんのように計算するのですが、アオドン金利の場合、1ヶ月後に支払っても、1年後に支払っても18%の利子は変わらないのです。 ですので100万円を借りて30日後に返した場合、実質年率ですと利子は14794円ですが、アオドンの場合は利子が18万円にもなります。 もちろんこの高金利は違法ですが、サラ金を装った闇金などは、良くこういう手口を使いますので注意が必要です。 私は以前、売上高日本一の家電量販店でローンを組む際、金利をアオドンで計算していたことに驚いたことがあります。 もし30日後に返済なら、実質年率12.2%になる高金利です。 引き受けローン会社は、日本人なら誰でも知っているような大手です。 アオドンとは言え1%でしたので、1ヶ月後に返しても違法な金利にはなりませんでしたが、こういう計算方法も実際にあるので注意してください。

sugiyam0
質問者

お礼

わざわざご回答ありがとうございます。 「実質年率」と「アドオン金利」と2つあるのですね。 私は言葉は知らなかったのですが、「アドオン金利」の計算方法でお金を取られるのかなと心配しておりました。 今回のケースは、大手カード会社?なので「アドオン金利」ではないと思いますが、 1日も早く返済します!

回答No.3

100万円を年利18%で借りて返済したとします。 25日分の利息は1000000×0.18÷365×25≒12328円です。 30日分の利息では1000000×0.18÷365×30≒14794円です。

sugiyam0
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は、2万円をATMで借りただけなのですが、 いきなり3,600円の利子がついてしまうのかと心配しておりました。

  • hakataok
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.2

あと、ご参考までに。 「利息計算シミュレーター」 http://www.tapals.com/guide/simidx_3.html

sugiyam0
質問者

お礼

わざわざ計算ツールまでご提供ありがとうございます。 早速使ってみました!

関連するQ&A

  • カードローンの年利の計算方法について。。。

    三井住友のカードローンで14万借り入れしています。 年利が12%だそうです。 借りはじめたのは数ヶ月前です。 ちょこちょこと借りてるうちにたまってしまいました・・・。 私欲の塊でできたカードローンなので、一刻も早く返済してイロイロとマッサラにやり直したい気持ちでいっぱいです。 (14万の明細を見るだけで気が滅入ります。。。) 今月末のお給料を全額つぎ込むとギリギリ全額返済できるのですが、利息の返済分が足りません。 (↑14万×12%の16,800円を返す という計算であってますか?) 借り始めて1年以内なら、いつ返しても12%は一定なのですか? 借り入れ期間(1ヶ月単位)で利子に変動が生じるのであれば、一度まとめて無理矢理返済して、生活費を少しだけ借りなおそうかな・・・とか考えてしまうのですが・・・。 お給料から、家賃&携帯代といった絶対出ていく金額は差し引いています。 食費代は差し引いていないので、必要なものは最低額の食費だけです。

  • おまとめローンとは?

    初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、とあるローン会社2社から借り入れてるやつを 一本化しようと考えてます。 残高一括返済額 【A社】\494,158(金利18%) 【B社】\409,219(金利15%) これらは毎月約3万円ずつの返済で計6万前後返済しているのですが これをとある銀行系ローンカードに集約すると、実質年利は 【C社】(年利12%) 借入金額\903,377×12%÷365=\297 となるかと思います。 そこで、単純な疑問なのですが そもそも15~18%の金利で借入をしていて 新たに12%のところでまとめた場合、上記のように 金利分もまとめて返済する事になるならば まとめる事によって利子・手数料分を 余計に支払う事になるかと思うのですが・・・ 考え方が間違っているのでしょうか?

  • 34万円を年利25%で借りています。

    流通系のカードで34万円を年利25%で借りています。 毎月2万円づつ返済しているのですが、いっこうに減ることがないですが、利子は毎月2万円くらいかかっているのでしょうか?

  • 三井住友カードローンの融資枠(契約限度額・年利)についての質問

    三井住友カードローンの融資枠(契約限度額・年利)についての質問です。 例えば、現在以下の融資枠に該当し、300万円借り入れを行なっていたとします。  ■ご契約極度額=200万円超 300万円以下  ■年利=8.0% この場合って返済する際は、返済が完了するまで毎月かかる年利は8.0%固定ってことですよね? で、数ヶ月返済したとして返済残額が250万になったとします。 ある日三井住友カードローン会社の方から融資額の拡大の案内が来て、無事審査を通過したとします。  ■ご契約極度額=400万円超 500万円以下  ■年利=6.0% になった場合って、その時点から返済が完了するまで毎月かかる金利は6.0%になるのでしょうか? (=残り250万に対する年利が6.0%になる) それとも、新たに借り入れを行い、借り入れ金額が400万以上ないと年利6.0%は適用されないのでしょうか? 質問がヘタクソですいませんが、そこらへんの仕組みがイマイチわかりません。。。 知っている方、詳しい方がいましたらご教授下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • カードローンの借り換えについて

    2週間前に以前若気の至りで作ってしまった。モビット94万円とJCBクレジットリボ94万円(どちらも年利15%)を楽天カードローン(200万円枠で年利10.2%)で借り換えました。しかしWEB等カードローンの比較では200万円ですともっと利率の低いカードローンがあることを知り魅力を感じております。 ちなみに、オリックスやイオンです。 しかし、借り換えてからの日数が浅く、まだ一回も返済していない今審査を通るのは可能でしょうか? もう返済はうんざりで、お金も一時期より安定してきたので一日でも早く返済を終えたいと考えております。 くだらない質問かもしれませんが、真剣に考えています。 どうかお詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 年利について。(Excel

    http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisotyu/ex_ks_tyukyuxb5.htm 上記アドレスのページで、月々の 返済額の求め方について勉強していたのですが、私は 年利 というものがよくわかっていなかったようで混乱しています。 100万円を年利8%で借りて、2年間で返済する場合において(HP ◆使用例 1)。 考 1、単純に考えて100万円を2年なので、100万円×年利 0.08 =8万円、2年なので 8万円× 2 = 16万円 で合計 116万円。で、116万円を2年間(24ヶ月)で割って、48,333円。 考 2、100万円を2年なので、100万円を2年間(24ヶ月)で割り一月分の金額を出します( \41,667)。次に年利8%を12ヶ月で割って(0.67%)、一月分( \41,667)× 年利÷12(0.67%) = \41,944 。 とこの2つを考えたのですが、どちらも間違っているようで、HPで紹介されているExcel関数と答えが合いません。 私は年利というものを大きく誤解しているようなのですが、年利について明快な説明のできるかた、書き込みをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 実際に適用される住宅ローンの年利

    現在、住宅の購入で住宅ローンをフラット35を利用しようと思っています。 例えば、この7月あたりで年利が1.21というフラット35を契約した場合、実際に住宅ローンの返済が始まるのが、入居が始まる来年2月ごろからなのですが、適用される年利は現在の7月時点の年利なのか、実際に返済が始まる来年2月時点の年利のどちらが適用されるのでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    中古の家を購入するにあたり、銀行からお金を借りる場合、 年利というのはどれくらいが相場なのでしょうか? フラット35なんかは2・9くらいのようですが、 この前銀行にお金を下ろしに行ったとき、ATMの横の壁に貼ってあった、その銀行の住宅ローンのチラシを見ると 1・0%と書かれていました。となると1・0の方が当然安いですが、フラット35は人気だというし、よくわかりません。(ちなみにフラット35は35年ローン専門なんでしょうか?) あと1000万を借りて年間100万ずつ返済し、10年で返済しようとし、年利3.0パーセントだと10年間でトータルどれくらいの 利子になるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ローンの年利率から月利率を求める計算式

    住宅ローンなどの金利は年利として表示されますが、実際の返済は月々なので、年利から月々の金利を計算する必要があります。 これを厳密に求めると、たとえば年利5%の場合1.05の12分の1乗になるはずですが、我が家の住宅ローンの計算は1+0.05/12という式で近似計算されているようなのです。 近似式に従った元利総返済額は、厳密な値で計算した場合より数十万円増えてしまうことになってしまいますが、この計算方法は何かの法律で決められているのでしょうか?

  • 銀行のカードローンについて

    閲覧頂きありがとうございます。 私は、今日銀行ローン(カードローンキャッシング・モビット)を完済しました。 給料手取が少なく、持病の為の通院費や家族の借金返済の足しに私がカードローンにて借りたり、自分の生活費に充てたりを繰り返し、最初はH16年に借り、限度枠の50万に達した時点で借りられなくなった為、返済をしてきて初回に借りてから11年目にやっと完済出来ました。 この期間の利息が年利18%だったと思うのですが、取引先が銀行だと過払い金は発生しないのでしょうか? 1ヶ月に1回、口座から1万円づつ引き落とされていましたが、利息が1万円の半分以上取られている時期もありました。なので返しても返してもなかなか減らず、かなり利息で損をしている気がしました。 銀行は法定金利だと聞いたのですが、あまりに利息分が高いのでは?と素人考えに思って質問しました。 ご存じの方がいましたら回答よろしくお願い致します。