• ベストアンサー

個人事業者の資産の売却について

 個人事業者の経理について教えていただきたいのですが、資産(車両)の事業専用割合が50%で残りは家事分で、減価償却可能限度額まで償却済みで、帳簿価格は105,000円の資産を200,000円で売却しました。 譲渡所得で確定申告するようになると思いますが、譲渡の金額は200,000円で申告するのでしょうか?100,000円でしょうか?また消費税の申告もしているのですが、課税売上で計上する金額は200,000円でしょうか?100,000円でしょうか?あわせて仕訳も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuruhan
  • ベストアンサー率73% (53/72)
回答No.2

  現金 200,000円  / 車両運搬具       105,000円            / 事業主借勘定       95,000円  という仕訳を計上します。課税事業者である個人事業者が事業用の資産を売却した場合には事業分の譲渡価額については消費税の課税売上に算入する必要があります。  今回の例ですと対価である100,000円を課税売上に含めることになるでしょう。  105,000円の車両を200,000円で売ったことによる譲渡益95,000円  は所得税の確定申告上、譲渡所得で計上される形になります。   

sachi1110
質問者

お礼

ありがとうございます。スッキリしました☆

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 sachi1110さん こんばんは  中古資産を売却する場合帳簿価格で売却するのが一般的です。帳簿価格以上の金額で売却した時の「販売価格ー帳簿価格」の事を「売却益」と言います。この「売却益」は事業所得ではなく、譲渡所得として事業の売上とは別扱いになり「事業主借」と言う科目を用いる事になります。したがって消費税対象業者であっても、消費税とは無関係になります。  仕訳は 現金 200000/車両運搬具 105000                    事業主借    95000  となります。(20万円を現金で受け取った場合)

sachi1110
質問者

お礼

 ありがとうございます。ただ、消費税については国税庁の消費税のパンフレットで見たことがあるのですが、課税売上として申告しなければならないと思うのですが・・・。そして、金額は譲渡価格全額で申告するのか、事業専用割合分でよいのかわからないです。

関連するQ&A

  • 償却資産の売却について

    個人事業をしています。 今まで償却資産の売却については、固定資産売却益、売却損として計上していましたが、 事業主勘定で計上するのが正しいと最近知りました。 今まで通りの仕訳ではまずいでしょうかね? 何か違いはありますか? 50万円の控除があるので、事業主勘定の方がお得なのでしょうか… 損得関係なしに正しい仕訳をしなければならないのはわかっております。 事業主勘定で計上すると、総合譲渡として譲渡所得の内訳書というものを 確定申告時に計上・添付しなければならないのですよね? 他の色々なサイトを見ても書き方はどこにも見当たらずわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 原価償却資産の売却

    こんばんわ! 今回は、減価償却資産に計上している資産を売却したときの仕訳のおこし方を教えていただきたく書き込みいたしました。 《参考資料》 ・3月決算法人 (1)売却価格(税込)…400,000 (2)資産の3/31期末帳簿価格…1,260,000 (3)資産(車両運搬具)売却日…9/7 (4)   〃   の償却率…0.369(定率法・直接法) …とした場合に、おこす仕訳は 現金預金      400,000/車両運搬具 1,260,000 固定資産売却損 860,000 としてもよろしいのでしょうか? それとも、期末帳簿価格×0.369×経過月数÷12をした 金額を車両運搬具から差し引き、 現金預金      400,000/車両運搬具 988,785 固定資産売却損 588,785 とし、期末帳簿価格×0.369×経過月数÷12で計算した 金額分を、決算日(3/31)に減価償却費として計上するので しょうか?

  • 少額減価償却資産の特例に関わる経理について

    <状況> ・事業用のノートパソコンの購入を考えており、 購入金額は10万円~20万円になると思います。 ・弊社は個人事業(青色申告)なので、少額減価償却資産の特例を受け、 資産計上後、費用を全額今期で減価償却するつもりです。 ・弊社に他の償却資産は無く、免税点未満(150万未満)に該当する事から、 現状、償却資産税は課税されない予定です。 ・特例は国税(法人税・所得税)に関する制度で、 固定資産税(償却資産)では適用されないという事を知りました。 <質問1> 帳簿での処理について。 特例により全額損金ととした場合、最終的に"備品費"等で0円の  資産が残る事になります。これは、廃業、譲渡、廃棄等するまで  ずっと0円資産として帳簿に残すのでしょうか? (通常の減価償却の場合は1円残りますが) <質問2> 古いノートパソコン(2007年購入。10万未満で消耗品計上)について。 買い替えに伴い、事業用から家庭用に譲渡しようと思っています。 経理処理(仕訳等)が必要なのでしょうか? <質問3> 償却資産税について。 特例により全額損金とした場合でも、償却資産申告が必要です。 こちらは、少額減価償却資産の特例と関係なく、 耐用年数期間(パソコンは4年間)、 毎年、減価償却分が課税されるのでしょうか? <質問4> 現状、弊社に固定資産(償却資産)はありません。 結局、10万円未満に抑えて消耗品とした方が 毎年の償却資産申告も不要ですし、 事務的に負担が少ないのでしょうか?

  • 事業資産を売却しました。

    貸していた倉庫が建っていました。20年~24年にかけて、1800万円で内装工事をしました。譲渡所得の計算で、【建物の購入・建築価格】と言う欄がありますが、事業資産を売却した場合、毎年確定申告をしている減価償却費を計算して、譲渡所得の内訳書に記載すれば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 備品の売却

    個人で使っていたものを会社へ売却しました。(帳簿価格1万5千円)1万五千円で売却しました。 それぞれの仕訳を教えてください。 個人・・・現金 15000 備品15000 *確定申告は必要ですか? 法人・・・備品15000 現金15000 *減価償却に一度のせ、減価償却15000 備品15000で特例少額資産で処理できますか?  それとも購入時に消耗品費で計上してもかまわないのでしょうか? 教えてください。

  • 個人事業廃止した場合の事業資産の課税について

    似たような質問が既に出ていますが、まだわからないので 質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 H19年の確定申告において。 3月個人事業廃止し、4月から法人化した場合。 「個人事業で使っていた車」の処理について教えて下さい。  取得価額100万円、3月時点での未償却残高50万円 車に係る経費、ガソリン代、減価償却費などは、70%事業に 計上してきました。 (法人にしてからは、他に車を新たに購入したので個人時代のこの車は 法人では計上しません) この車は19年の8月に下取業者に60万円で売却しました。 19年の確定申告において (1)~(4)のパターンを考えてみました。 どれが正解なんでしょうか?正解ありますでしょうか? (1) 個人事業廃業時(3月末)に事業用資産を個人(家事用)に譲渡した事   になる(みなし譲渡)ので、売却額は消費税の課税対象になる。   この時の売却価額は時価?   時価は具体的にいくらにすればよい?   そこででた時価よりも未償却残高の方が高ければ、売却損になる? (2) 実際に下取り業者に売却したので8月に売った時の処理をすればよい。   (1)の処理はしなくてよい。 (3) 自家用にも使っていた車だから、(1)の処理は必要ない。 (4) (3)に加え、8月に売った時の処理も廃業後だから不要。

  • 減価償却資産を売却した時の経理処理について

    個人事業者になったばかりで始めて確定申告する者です。 簿記も素人で、会計ソフトに伝票を入力している毎日ですが、整理の仕方がよくわかりません。 減価償却資産について、特異なケースがあるので教えて欲しいのですが、 本年2月に償却年数5年の固定資産1,575,000円(消費税込)、4月に償却年数10年の固定資産1,575,000円(消費税込)を取得し、本年10月末に両方あわせて1,500,000円で売却譲渡しました。 このような場合の減価償却資産の帳簿処理はどのように行えばよろしいのでしょうか? 本年分に差し引き金額1,650,000円を出費として経費計上できるのでしょうか? どなたかおわかりの方、もしくはこのような内容を質問できるサイトをご存知の方、 お恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します

  • 2級 固定資産の売却

    2級 固定資産の売却 ちょっと、仕訳の金額が分からないところがあります。ご教授お願いします。 テキストによれば、 8月31日 備品(取得原価200円、期首価償却140円)を80円で売却し、代金は小切手で受け取った。なお、決算日は3月31日(年1回)、定率法(償却率20%、間接法で記帳)により処理している。 解答 (減価償却累計額)140    (備品)     200    (減価償却費)    5    (固定資産売却益)25    (現金)      80 なのですが、期中の減価償却費(間接法で処理)は、(減価償却費)5 (減価償却累計額)5であれば、    (減価償却累計額)145    (備品)     200    (減価償却費)    5    (固定資産売却益)30    (現金)      80   でないのでしょうか?期中の減価償却費の間接法での仕訳の減価償却累計額が考慮されていないのですが、 どうしてでしょうか?期中の減価償却費はどういう仕訳をしているのでしょうか?(直接法?)

  • 資産について(個人事業者です)

    資産について教えていただきたいのですが、事業専用割合が50%の資産で、残りは家事分なのですが、貸借対照表に計上する資産は50%分相当額の金額なのでしょうか?それとも全額計上するのでしょうか?現在は全額で計上し、50%分を減価償却し、半分は事業主勘定で処理していますが・・・・・。教えてください。

  • 固定資産(車両)の売却について

    減価償却したクレーン付きトラックを売却しました。 未償却残高が1,201,905円あります。税込み、リサイクル料込みで550,000円でトラックのみを販売し、 クレーンは当方でそのまま所持することになりました。 この場合、残ったクレーンの代金などどのように仕訳したらよいのでしょうか。 クレーンは後日300,000円で売る予定でいます。 トラックのリサイクル料は仕入時に別立てで仮払金として7,130円計上しています。 個人事業で税抜き経理です。 クレーンも一緒に売却したとしたら 現金(550,000) / 車両運搬具(517,019課税売上) 減価償却費(150,238、3ヶ月使用分として) / 仮受消費税(25,851) 固定資産売却損(534,648) / 仮払金(7,130リサイクル料)         / 車両運搬具(684,886不課税売上) という仕訳で正しいでしょうか? これがトラック部分とクレーン部分を別々に販売となると頭が混乱しています。 どのような仕訳になるのでしょうか? 今回の車両部分の売上時の仕訳と、クレーン部分が売れたときの仕訳を教えていただけたらと思います 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう