• 締切済み

ミスをしてしまいました。

給与計算をする日は、それが一番の大仕事です。 何時間もかかるし、間違いがあってはいけないので神経を使います。 でも、それだけをしていてはよいと言うわけにはいきません。 他に伝票作成をしないといけません。 給与計算で頭がいっぱいになっているためか、伝票作成で大きなミスを してしまいました。 発注が書いてある黒板と発注はこれだけと言われて渡されたFAX紙と 1箇所個数が違っていたので、別の発注かと思って伝票と請求書を 作成したら、同じものでした。黒板の個数が違っていただけでした。 私がよく確認していれば2重請求にはならないで済んだはずです。 頭を使う仕事をした日でも、落ちついて別の仕事ができるようにするには どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

これは給料計算の日だから起こしたミスではなく、 伝票や請求書を作る基となるものが黒板とFAX紙2つあることが原因じゃないですか。 2つありそれが違う内容では間違えておかしくないです。 まずどちらか一つに統一させた方がいいと思いますよ。

noname#52753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

注意すればよいことですが、ミスは仕事につき物です。 素直に上司に謝って訂正を入れればいいのではないでしょうか? 給与計算のミスよりも深刻ではないですよ。 いわゆるダブりってやつですから。 伝票は取り消し伝票(返品伝票)で取り消せるでしょうし 発注書も取消し伝票があると思いますよ。 詳しくは社内の手順なのでわかりませんが。

noname#52753
質問者

お礼

深刻ではないと励ましありがたいですが、 ミスはどんなミスも深刻に受け止めて対処しないと 同じミスを犯してしまうタイプなのです。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困っています。営業マンと連絡をうまく取り合いたい

    出荷した製品の個数が、伝票作成した数と違う場合、朝一で連絡くれるか、受注一覧表を手直ししてくれるかしてほしいのですが、わが社の営業マンはよく忘れます。言ってほしいとお願いしていますが、昼前に言うか、すっかり忘れるかのどちらかです。 今日は、出していない製品があったのですが、私はそれを知らずに納品書を作成し、FAXしてしまいました。単価は昨日のうちに確認済みだったので安心してFAXしたのです。 その後、出ていない商品があったと遅くに連絡をもらいました。 もうFAXした後だったので、訂正のFAXを再度送りましたが、これでは困るのです。 営業マンは少ない個数を発注しやがってと取引先に文句をたれていましたので、いくら私がきちんとしようと思っても無理なんじゃないかとあせるばかりです。 どうすれば連絡がスムーズにいくようになるでしょうか? 教えて下さい。  何とかしたいのですが、どうしたらいいのか分からず、困り果てています。 うちの出荷伝票のシステムは、電話やFAXで出荷を聞いたら、すべて黒板に書き、それを受注一覧に書き出します。受注一覧は、本日出荷明日着のすべての取引先名・商品名・個数を書きだすのです。それを見ながら、送り状(取引先に渡す分と運送会社に渡す分がある)を作ります。

  • 事務について、ご指導願います。

    事務に詳しい方、事務をされている方に質問です。 大手企業では、経理・営業・一般と分かれていてそれぞれ担当者がいると思いますが、 中小企業では、ひとりですべてをこなすので正直大変です。 給与計算をしたあとに、出荷伝票を作成、その合間に仕事を頼まれてそれをする、正直、給与計算で頭はいっぱいいっぱいで、他の仕事をする余裕はありませんが、頭をフル回転させてまた頑張らないといけません。それが大変で困っています。 事務全般をこなしている方、どうやって器用にこなされているのでしょうか。参考にしたいので、ぜひ教えてください。

  • 顧問税理士さんは、給与計算のミスとかわかりますか?

    家族経営の会社に入社して半年が経つ20歳です。 給与計算の担当をしていた社長の奥様が引退する事になり、私が引き継ぐ事になりました。 奥様は「私が今までに計算したのを参考にして。 ちょっと位計算が違っても税理士さんが年末調整で修正してくれるから大丈夫よ」と言い、 ご自宅の家事に専念される事になりました。 私の職場の給与計算は給与計算ソフトはなく、電卓で計算します。 私は給与計算の参考書を購入して、給与計算をやってみると、いくつか金額が「ん?」と思う所がありました。 あと社会保険料が当月徴収でやってるのか翌月徴収でやっているのかわかりませんでした。 奥様に電話で聞いたら「当月徴収とかよくわからないなぁ。 でも間違ってても税理士さんが年末調整で全部直してくれるからね。難しく考えなくていいよ!」と言われました。 顧問税理士さんは、給与計算のミスとかわかるものなのでしょうか? 年末調整で直したりしますか? おまかな給与計算の項目は、社会保険料・所得税・雇用保険料・住民税などです。 住民税は6月だけ金額が多めで、7月以降は同じ金額で徴収されるのですが、 6月と同じ金額で7月以降も徴収していました。 こういうのも年末調整で修正して頂けるのでしょうか? 税理士さんには毎月入出金伝票・振替伝票をお渡しし、半年ごとに従業員の給与明細をFAXしています。

  • 悩んでいます。とあるミスをゼロにしたいです。

    毎日、取引先へ納品書をFAXするのですが、単価や個数の変更があっても気付かすに、変更前でFAXしてしまい、 お客様によくしかれてしまいます。特定のところだけがよく変更があります。なのでしかられるのはその特定のところです。そこにはもう迷惑をかけたくありません。 営業の人に変更を教えてもらって、ミスなく納品書を送れる様にしたいと思っています。 営業の人は、次の日にはもう変更があったことをすっかり忘れていて、何も言いません。聞かない私が100%悪いのですが、お客様に言われて、ああそうだ変更があったんだったという感じです。それを防ぐ為にも、ミスをゼロにするためにも、真剣に何か手立てをと思っています。数量の変更があれば、受注一覧に書いてもらう、 単価は受注一覧に書いておいて、変更があれば直してもらう、 というのを考えています。でも、それでは書き漏らしがありそうでダメだと思うのです。 個数は、私が帰宅したあと、夜の7時や8時に変更します。 単価も翌日でないと分からないこともあります。 たまに、営業の人が単価を間違って私に伝えることもあります。 営業の人は、工場で製品を加工するのが主な仕事で、ほとんど工場にいて、すごく忙しい人なので、 簡単でスムーズに連絡を取り合う方法をどうすればいいか悩んでいます。 変更事項を事務までスムーズに連絡が来るようにするには、どうすればいいかアドバイス下さい。 文章がうまくかけなくて伝わっていなかったらすみません。

  • これは経理事務とは言えないのでしょうか。

    最近事務の仕事を始めたのですが、簿記等の資格はなく、買掛・売掛伝票や弥生会計入力、請求書作成のみやっています。 給与計算、年末調整、税金の計算などは会計士の方にしていただいています。 1.この仕事内容は経理事務ではなく、一般事務の範囲でしょうか。 2.また、経理事務と言うには、どの程度の業務ができればいいのでしょうか。 初歩的な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。

    初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。 私は建設業で働いています。事務員は私と経理の計2人です。 質問は初歩的で申し訳ないんですが、経理の仕事とはどんな仕事なんでしょうか。 経理は電話対応しなくていいのでしょうか。 自分の仕事以外はしなくていいのでしょうか。 私の仕事 ・見積作成 ・電話対応 ・給料計算 ・売上帳・仕入帳 ・現場関係の提出書類作成 ・書類整理 ・請求書作成 ・受注発注(仮設材等の発注) 経理 ・入金帳記入 ・伝票記入 ・支払い時に手形・小切手をきる ・売掛・買掛帳 です。知合いに仕事内容を話したり、相談したりすると、”経理の人、経理の仕事してない!!” っとよく言われます。 働き出した当初は電話対応もしてましたが、1.2年ぐらいたってから一切電話にでなくなりました。 出る素振りも無いです。 受注発注しなくなり、伝票を書かない時は何をしているか分からないけど、1日中PCの前に座ってます。 この人は22年ほどこの会社で働いています。 3ヶ月ほど前に銀行からネットバンキングしてもらいませんか?と問い合わせがありました。 社長・専務もネットバンキングにする!!と言ったのに、今だに登録終わってません。 説明されていても、ネット・PC関係はあの子の仕事だから、わたし関係ないみたいに言って銀行の人を 困らせていました。 愚痴になってしまいすいません。読んで頂きありがとうございます。 どのような仕事なのか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 請求書での消費税計算について

    自営業者で、エクセルで請求書を作成しており、 2024年1月から適格請求書発行事業者となります。 適格請求書対応の為、請求書の見直しを行っているのですが1点質問があります。 <質問> ==========================================  ●伝票毎に消費税を計算する場合も想定しておいた方が良いでしょうか?   現在の取引先は全て、月の伝票金額合計に対し消費税を計算しています。(税区分毎の合計に対して計算)   ただ、昔は以下のような伝票毎に消費税を計算されている取引先がありました。    ・伝票金額毎に消費税を計算    ・伝票の1行毎に消費税を計算(1つの伝票に複数商品)    ※支払いが上記の計算方法でされてくるので、     弊社で作成する請求書もそれに合わせた消費税計算を行っていました。 ==========================================

  • パソコンで見積書や請求書の作成、伝票処理

    見積書 請求書の作成、伝票処理 っていうのは パソコンスキルは どのくらい必要でしょうか? パソコンで作成したりするってことは 計算力など 頭つかうことは 無いんでしょうか? タイピングや エクセルのオートサム、som関数くらいじゃダメでしょうか?それより先は 少しはできますが あまり自信ないです。

  • [職務経歴書]請求業務は経理?総務?

    転職しようと思い、職務経歴書を書いています。 <職務経験>という欄に自分がやってきた仕事を[総務関係]と[経理関係]に分けて書きたいと思っています。 私は給与計算や社員の年金・保険などの業務は一切やっておらず、 ・請求業務、売上管理 ・発注業務、在庫管理 などをしていました。請求業務や発注業務は、一応お金の絡む業務なので、経理なのではないかと思うのですが、人によっては、「経理とは給与計算や社会保険などの業務だ」という人もいて・・・。 [経理],[総務]どちらなのでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください!

  • アクセスーフォームでの計算

    こんにちは。アクセスの基本のことだと思うのですが、この度簡単な販売管理を作ろうとしています。アクセス2000を使用しています。 テーブルを商品マスターと伝票テーブルを作成しました。 商品マスターのフィールドは【商品番号】【商品名】【単価】です。 伝票テーブルは【伝票番号】【伝票日付】【商品番号】【個数】【税抜き金額】【消費税】【合計金額】です。 商品番号でリレーションを結んでいます。 伝票入力フォームで【税抜き金額】を計算するのに 商品マスターの【単価】と伝票入力フォームの【個数】を掛けたいのですが、上手いこといきません・・・ 今は【税抜き金額】に『=[個数]*[商品マスター]![単価]』と式を入れています。 エラーが#Name?と出ています。 商品番号でコンポボックスで商品マスターの商品名を選ぶようにしています。商品を選んで個数を入れたら計算されるようにしたいのですが、どのように式を入れたらいいのでしょうか??? すみませんが、ご教授をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう