• ベストアンサー

事故後10か月たっての労災手続について

昨年、出勤途中停車した際に追突され、先月症状固定の診断を受けました。治療は、相手方の自賠責を利用していましたので、労災への手続きは今に至るまで、全くしていません。 最近、労災保険には特別支給があり、障害一時金を請求できることを知りましたが、今からでも労災の手続きは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1

可能です、休業給付の時効は2年、障害給付の時効は5年です。 請求は休業特別給付及び後遺障害が残っていれば障害給付の申請をして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#53830
noname#53830
回答No.2

可能です。 時効は2年間ですが、なるべく早めに申請なさった方が いいと思いますよ^^ お大事になさってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【労災】症状固定後のことについて

    労災で治療してます。先日「症状固定」となり、労働基準監督署の担当者から「障害補償給付支給支給請求書」(第10号)と「療養の費用請求書」(第7号)を送付されてきました。7号提出の際に領収書は添付必要ですか? おそらく後遺障害14級になりそうです。 よくわからないのですが、14級の場合、障害(補償)一時金+障害特別支給金+障害特別一時金が支給されるということですか?それともどれか一つだけですか。 たとえば、給付基礎日額が6000円だったとすると、いくらなんでしょうか。

  • 労災、給付額はいくらになりますか?

    労災、給付額はいくらになりますか? 労災で治療中ですが怪我から1年以上経過し、しびれが残っている為 (認定されるかどうか分かりませんが)後遺障害の申請を考えています。 調べていると、「障害(補償)給付の受給権者には、 障害特別年金・障害特別一時金の他、障害特別支給金も支給されます。」とあり、 例えば14級で認定された場合、  障害補償一時金56日分     +  障害特別一時金56日分     +  障害特別支給金8万円 となるということでしょうか。

  • 労災の後遺障害診断書を病院が作成してくれません

    以前、勤務中のタクシー乗車中に交通事故に合いました。 当初、タクシー運転手側の保険で治療をしていたので、 勤務中ですが特に労災は念頭にありませんでした。 しかしながら自賠責の後障害14級9号が認定されたため、 労災側の後遺障害認定も取得すべく病院に依頼をしたところ 「自賠責の診断書を作成しており、労災側の診断書に二重で  作成は出来ない」と言われてしまいました。 労災関連の機関(?)に確認したとのことでした。 こんなことはあり得るのでしょうか? 後遺障害の障害特別支給金は自賠責との二重取りには当たらず 普通に申請出来るものと思っておりましたが間違いでしょうか?

  • 労災から自賠責への切り替えは可能?

    先日、友人がバイクに乗っていて同僚のバイクに追突されたそうです。 事故直後はなんともなかったそうなのですが、数日経って首に違和感がでてきたらしく、病院に通院することになり会社の手続きで 労災 扱いで処理することになったそうです。 ただ、本人としては今後の保証の事を考えると自賠責で処理したいらしく、現在手続きをしている労災から自賠責に切り替えたいと考えているようなのですが、そういうことは可能なのでしょうか? 今は、労災手続きをしており2週間ほど治療を行っている状況です。 みなさんのアドバイスをお願いいたします。

  • 労災、一年半経過して・・

    交通事故に遭い労災の休業補償で1年半経過したところ医師の診断書を求められ傷病保障年金・傷病特別支給金が不支給との回答が労基署よりありました。 これは自賠責保険でいうところの後遺症障害にあたるものなのでしょうか? 後遺障害にあたるのであれば症状固定にしなければならないはずですが労災では休業補償給付は必要があれば支給されますとのことでした。傷病等級に該当しないためと書いてありましたが12・14等級にも該当しないということでしょうか? 本当に引き続き支給されるのでしょうか?  どなたか教えてください。

  • 労災から障害補償一持金が入金されました、ですが・・・

    たびたび利用させて頂いています。 仕事中に交通事故に遭って障害が残りました、症状固定となり自賠責へ障害等級の申請を行いました。仕事中の事故でもあるので労災へも障害申請をしようと労災へ電話にて問い合わせた処、「自賠責の等級が決まってから労災へ申請してほしい」と言われたので自賠責からの連絡を待つことにしました。 自賠責から等級事前認定の通知が来て14級との事でしたのでその等級は納得がいかず異議申し立てを行う事としました。同時にとりあえず経済的な理由もある為、労災へ障害申請を行いました。(労災へは自賠責に対して異議申し立てを行う事は、伝えました) 私としては、自賠責への異議申し立てにより等級が確定してから労災からの各、支給金等が決まり入金との流れと思っていましたが、先日、労災より支給決定書が来て等級は11級でそれに伴う各、支給金が入金となりました。 事故などのサイトなどでは、自賠責と労災両方適用になる事故では、労災の方で一部各支給金を相殺したり、障害年金では支給停止期間がありある程度の期間は支給されないとの事が書かれていいたり、事故日の翌月から3年間過ぎてから、その後に支払いされる障害給付は代位取得せず、相手に求償しないとも書かれています。 私の場合は、労災の支給決定書に書かれている各日時は 傷病年月日 平16年11月 療養開始年月日 平16年11月 支給事由発生年月日 平18年 10月 支給決定年月日 平20年 1月となっています。 労災に障害申請時には自賠責に異議申し立てを行う事は伝えてあったのでどうして支給が決定になったのかがわからなく労災へ問い合わせた処、「とりあえず自賠責より14級との事前認定が出ているので支給決定した」との事で自賠責との示談時には、労災から障害給付を受けた事はを伝えてください」と言われ、また相殺に関しては、「自賠責の方で行うと思うが相殺の基準は、自賠責と労災では違うのでどの程度、相殺になるかは分らない」との事でした。 私の場合は、自賠責との示談時、相殺対象になるのか、もしなるとすればどの程度の割合になるのかなどわかりません。 又、事故日より三年以上経過していますがその期間経過も含めてどうなるのか教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 労災と自動車保険

    通勤途中、乗っていたタクシーが追突事故(停車中の車に追突)を起こしました。 現在、むち打ちで通院中で治療費等は乗っていたタクシー会社の任意保険で支払うことになっています。 この場合、労災なのでしょうか? 通院先の先生は、自動車保険を使うのだから労災にはしないんじゃないか? と 言い、会社では労災の手続きをしているようです。 もし、労災にするとどぉなるのでしょうか? 全くの被害者なのにむち打ち(仮病だと言う人もいます)ということで中傷する人もいて困っています。

  • 勤務中交通事故にあい過失ゼロで労災で治療を受け先日1年治療して症状固定

    勤務中交通事故にあい過失ゼロで労災で治療を受け先日1年治療して症状固定になりました 病院から労災10号を記入され渡されました。私は自賠責先行の被害者請求で障害認定をとりたいと考えておりますが、自賠責の障害認定申請用紙と3カ月ごとの経過診断書、神経学検査を病院に依頼したところ すでに労災10号用紙を渡してあり自賠責にはその用紙を使って自賠責の申請をしてくださいと言われました 依頼した書類一切を返すと言われ 行政書士からは これらの書類がそろわないと 障害認定14級は取れないと言われてしまいました 私の症状は整形外科では頸椎捻挫と腰部挫傷になっていますが 他の病院に依頼をしてMRIをとったところ 画像CDと一緒に頸椎椎間板ヘルニアの診断名がついた書面が付いてきました 私は自賠責の傷病名の欄にヘルニアを記入していただきたいのですが 労災の治療の中にはヘルニアは無かったので記入出来ないとも言われました この整形外科が言うには労災の患者が自賠責の申請をする例が無いというのです 私としてはこの一連の書類を病院に書いていただくために明快に回答をいただける機関を知りたいのですが どこか問い合わせ先をご存じではありませんか? どうぞよろしくお願いいたします

  • 第三者行為時の労災と自賠責の関係について

    通勤途中に交通事故にあい(第三者行為)労災で治療しています。(当方過失0) この労災での治療費ですが、症状固定し自賠責に被害者請求した段階で自賠責の120万円の枠内で請求がいくという解釈で間違いないでしょうか? ちなみに現在は自賠責に被害者請求をし労災には後遺障害診断書の提出はしていません。 この場合、自賠責から労災の方に請求してくださいという旨の連絡がいくのでしょうか? また120万円の枠取りの、優先順位はどうなるのでしょうか? 1・治療費(労災支出)  2・休業損害補償金(労災支出) 3・交通費(個人支出) 4・診断書他文書代(個人支出) また、労災が出してくれている治療費と休業損害補償金ですが120万円を超えた場合 任意保険会社の方に請求がいくという解釈で間違いないでしょうか? いまいち労災と自賠責との関係がよく解りません。 求償がこの部分だと解釈していたのですが自信がなくなりました・・・。 よろしくお願いします。

  • 労災申請について

     保険会社で総務を担当してますが、今日、外交社員がバイクで追突事故にあいました。運悪く交通事故担当が長期休暇中で連絡が取れず、処理の仕方が分からないので労災の処理について教えてください。内容は下記のとおりです。 (1) 信号のある交差点で社員が右折をしようと交差点の真ん中で停車していた。 (2) そこへ後ろから来た自動車の運転手がよそ見をしていたため、追突された。 (3) 加害者はよそ見をしていた自分が100%悪いことを認めている。 (4) 救急車で病院に運ばれ、業務中の災害のため保険証は使わず「労災でお願いします」と申し出て預かり金5千円と診断書代4200円だけ支払って帰社した。 (5) 病院と薬局に「様式5号を提出してください」と言われた。  上記の場合、仕事中の事故なので労災の申請をするのですが、具体的には何をどこに申請すればいいのでしょうか。(労基署に申請?) 病院から診断書をもらったのですが、警察から事故処理のためと言って提出させられてしまいました。労災用にもう1枚診断書が必要でしょうか。  また「様式5号」とは何のことでしょうか。労災で治療する以上、加害者は治療費を負担しないことになると思いますが、そもそも労災が認定されていない(これから申請する)のに、なぜ病院は労災で治療してくれるのでしょうか。  よく分からないことばかりなので、これから何をすべきかがはっきりしません。壊れたバイクは物損として別の処理があると思いますが、治療代について(労災手続き)について教えていただければありがたいです。  また、診断書にかかった費用や病院から会社に戻る時のタクシー代は労災に請求できるのでしょうか。  いろいろ質問してしまって恐縮ですが、よろしくお願いします。