• ベストアンサー

強制的な自主退職

知人が職場(保育園)で自主退職を強制されました。そこの園は私も最近まで働いていたのですが、「不当解雇」や「自主退職を強制」された人が今まで何人もいました。重大なミスが相次いでいる場合は仕方ないとしても、園長一族に嫌われているという理由だけで些細なミスをオーバーに言われ「あなたには保育を任せられない」という感じで辞めさせられるケースが多かったです。今回も私の知人は一生懸命働いていた様ですが、気に入られてなかった様です。ちなみに、知人は正規の職員で3年目でした。そして、辞める理由に「家庭の事情にしておいて」と辞める理由まで嘘をつかせようとしています。この園は無認可ですが、地域で評判の園です。知人の力になりたいのですが、何か出来る事はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RGB127
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.3

 最近多いのはむしろ依願退職の形であっても、実質解雇だったと言い立てて、労使紛争あっせんを行い、解雇手当と何か月分かの給料額で和解、というケースです。  和解ですので相手の態度によるのはもちろんですが、下手に訴訟起こすより簡単で手早くできるというメリットがあります。  お互い納得しました、という退職届を出されるより口頭でやめるといって水掛け論にしたほうが却って労働者に有利な場合もあります。(もちろんきちっと解雇にしてもらうのが一番ですが)  特になんらかの労働基準法違反などが見つかればさらに有利になりますし。  保育園も信頼評判に左右される商売ですし、いずれ認可を視野に入れているようなら、訴訟前のあっせんで有利な和解案が取れるかもしれません。  ひとまず、そういった対応をする用意がある旨伝えて、解雇にしてもらい解雇手当も貰う、という交渉をしてみるという手もあるでしょう。

hawaihehe
質問者

お礼

「和解」ですか。労働基準法は思いっきり違反していた職場でしたね。 毎度なのですが、辞めさせられた人々は意気消沈してしまって殆どで訴えたりする気力が無く消えていく人ばかりでした。こいいうのが、園にとっては思うままで駄目なんですね。「解雇」だと言い立てるのもありなんですね、分かりました。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 自主退職を強制されました。 結果的に、退職届を書いているんなら、職場からの【熱心な】退職の依願に応じたって事になります。 退職の依願を【熱心に】する事は、労働基準法には抵触しません。 > 「不当解雇」や「自主退職を強制」された人が 不当解雇であるとする旨の根拠はありますか? ・「解雇には応じない」という回答の記録、内容証明郵便。 ・解雇に応じず出勤を続けていたが、「明日から来なくていい」と指示された記録。 など。 そういう記録を残さないように処理しているのなら、残念ながら相手のほうが一枚上手です。 > 行くと何かこちらが精神的に負担になる事があるのでしょうか? 上記のような根拠が無いと、 「解雇なんて言わない。」 「言った。」 「そんなつもりで言ってない。」 と、水掛け論になり、無駄な時間を浪費します。 相手とのやり取りの中で、不快な発言を受ける事にもなるでしょう。 不当解雇とする根拠が無い場合、労働基準監督署は税金を使って活動している公的機関な訳ですから、個人間のやり取りに積極的に介入するのは困難です。 > 何か出来る事はあるのでしょうか? 退職する前になら、色々手はあります。 こういう場合の相談先としては、職場に労働組合があるのなら、まずはそちらへ。 組合が無い場合、機能していない場合は、社外の労働者支援団体に相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- 私が退職届を書かされて(書かないですが…)、解雇された状況だとしたらですが、 ・解雇は強制であった、退職届を書いたのはやむをえない状況であったので、解雇を取り消すよう請求する旨の内容証明郵便を送付。 ・心療内科でカウンセリングを受け、不当解雇されたってひたすらゴネて診断書を出してもらいます。 ・診断書を根拠に、慰謝料を請求。 ・最後に解雇の発言を受けた日から、退職するまでの日を差し引いて、最大30日の解雇予告手当ての請求。 ・転職がのんびり決まるまで、半年程度の期限を設けて賃金保証を行う旨請求。 とか。

hawaihehe
質問者

お礼

なるほど~。相手(保育園)は30年も経営しているわけですから、この辺りを熟知しているんですねー。益々ずるいって感じです。退職願は書かされていないケースが多いですね、口頭で辞める様に促されて口頭で「辞めます」と言わせています。労働組合なんてものありませんし・・。解雇予告手当を請求できるんですね、わかりました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

不当な解雇と思うのなら労働基準監督署に相談してください。 最終的には裁判で争う方法もありますが。

hawaihehe
質問者

お礼

実は、この保育園の直ぐそばに監督署があります。行こうと思えば直ぐにでも行けるのに、今まで不当に辞めさせられた人は誰も行っていません。行くと何かこちらが精神的に負担になる事があるのでしょうか? 女性ばかりの職場ですので、園長も馬鹿にして表だったところには出ないとタカをくくっているみたいなんですが、今度ばかりは今までやってきた事を罰してもらいたいです・・・。知人に監督署の場所を教えます。

関連するQ&A

  • 気分次第の園長。

    無認可の保育所に勤めています。 毎日驚きの連続です。 園長は髪を染め40代なのに10代の子が着るような洋服を着て園に来ます。保育士の資格も無く子供達が騒いだり無くと大声で怒鳴ります。保育士の数に比べて子供の数が多く床もコンクリートのため転んで頭を打つ子が多いです。園長と職員が給食を作り始めると保育室には私一人しか居ないのです。 園児がケガをすると保育士の責任になるので 心配りは大変です。 これを機会に辞めようと思っています。 退職の理由を保育士の人数が足りず安全面に配慮できない 園長の気分次第での態度には耐えられないと言っても 良いでしょうか もっと別の言い方を考えたらいいでしょうか。

  • 退職致しました。自主退職です。

    今年の4月に18年3か月勤めた会社を辞めました。 理由は、仕事に対するモチベーションが無くなったためです。 とりあえず 田舎の実家に帰りのんびりとしていました。(無職) 会社からの解雇では無く、個人的な理由で自主的な理由で辞めたので 当然、求職中(これからですが)の失業の手当ては、貰えないと思って おり、ハローワークに手続きにも行きませんでした。 最近 すぐに仕事が見つかるか分かりませんが、新たな仕事(従来と同じ職種) を探し始めました。 しかし、友人から求職を本気で始めたならば、自主退職でも次の仕事が見つかるまで 手当は貰えるのでは?と言われました。今さらと思うところもありますが、本当に 可能なのでしょうか?既に会社を離れ5カ月近くも経っていますので。 以上

  • 自主退職か解雇か

    仕事を始めてから約半年になります。 社長から『能力不足だから、もう辞めた方がいい』という話をされました。 その時は『まだ辞めたくない』と言いました。 2週間後、再び同じ様な話をされ『改善の兆しが見えない』と言われ、解雇をほのめかされました。 この場合、自主退職をすべきですか、解雇通告を待つべきですか? 現在の職は楽しいですが、自分は解雇されても文句が言えるような立場とは言えません。(ミスが多く、十数万の修理代が必要になるような車の自損事故もありました) なお現在、雇用保険に加入していません。 皆様の意見を教えて下さい。

  • 自主退職したいのですが…

    退職について困っているので教えていただきたいです。 正社員3年目の25歳です。 今回、会社を自主退社したいのですが、 話し合いをしても受け入れてもらえず困っています。 退職を受け入れられない理由として、 この不景気で仕事が減少したため、 休業という形を取らざるを得ない状態になりました。 そのときに自分は教育をするという名目で、 給料6割になるはずのところを給料の全額を 1月~今まで保証してもらってきました。 その経費を返してもらうか、しばらく続けてもらわないと、 退職は受け入れられないとのことでした。 ただし、給料全額保証の申し入れは一度、断ったのですが 会社命令と言う形で、強制的に行なわれることになってしまいました。 こういう状態ではあれ、自主退職とはいつでもできると思っていましたが、 会社に負担をかけていたりすると、退職ができないケースが発生するのでしょうか? 少し分りにくい文になり申し訳ありません・・・ 分る範囲で結構なので回答の程宜しくお願いします。

  • 退職するべきでしょうか?

    こんにちは。23歳女性、保育園の事務をしています。社会人2年目です。 当法人はいくつもの園を持ち、定職率が平均4年、待機児童解消のため園を増やし続けていく意向などで慢性的に人が足りません。 法人行事の手伝い、区や都に補助金申請をするための書類作成、人材採用営業、園の小口会計から仕訳会計入力、職員給与社会保険処理、保護者からの徴収金のまとめ、などの会計全般を担っています。園長や主任の片腕となれるよう私にできることはすべてやる、という気持ちで秘書的なこともしてます。保育士資格を取る為、合間に勉強していたので睡眠不足だったと自覚しています。しかし、保育士にはなりたくないです。保育のことをわかっている人という証拠がほしかったのです。 また、職員が足りない時は保育補助、調理補助、行事の際にはありとあらゆる手伝いに駆り出されるという状況です。そのため3.4.5月は朝から17時くらいまでは補助に入り、そこから自分の仕事をやる、なんてことも頻繁にあり、ヒートアップしてるけど、上司が保育補助に入れというなら仕方ないと1番遅くまで残って泣きながら会計処理したこともあります。それから全部を吸収しようとすることは辞めて程々を心がけていました。 園が9時にしまるので終電帰りはないですが、1日休みが日曜祝日しかありません。そのため休日は体力回復ため寝てばかりいます。 行事も終わりひと段落着いた頃、瞼や腕に蕁麻疹ができはじめ、職場で過呼吸を起こし、心療内科では抑うつ状態と診断され3ヶ月の休養と診断書を書いてもらいました。肺炎も起こしていたので今は実家で療養5日目になります。 いっそのこと入院して長期休みたい、ゆっくりしたいと思っていました。 園内の人間関係には困っていません。園長も妹みたいだと良くしてくれますが、本部の事務局長が理不尽に怒鳴る人で苦手で拒否反応がでます。園長は接点がないように避けてくれますが、私のやりたい仕事は園の事務ではなく待機児童解消のため園の設立に携わりたいのです。しかし、そのためには事務局長と関わらなければいけません。 親からは身体が1番だと退職を勧められていますが、休んでみると学ぶことはたくさんあったし、これもやりたかったな~と子供達のためふと浮かんでくるのです。 復帰して体力や体調がまたついていかなくなることは目に見えています。その理由で私自身退職したほうがいいと思っています。 しかし、このまま退職するのがいいのか迷っています。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 退職願を提出します。

    今月7/3から保育園に就職しました。 たった2週間ですが、園長と心無い言動に我慢ができず、社会人として甘いなぁと思いながらも、明日、退職願を提出したいと思っています。 区切りのいいところでは今月いっぱいでの退職かなと考えておりますが、できたら、代わりの保育士が来るまでとの思いがあります。 園長には、辞めようと思った本当の理由(園長)を伝えたいと思ってますので、そんなんだったら、今すぐにでも辞めて下さい!!と言われるかもしれませんが・・・ このような場合、退職願に書く退職希望日は、次の保育士が決まるまでなんて書くのはおかしいのでしょうか? やはり、きちんとした日にちを書くべきですか?

  • いやがらせによる強制退職

    古い知り合いに聞いた話ですが、某地方の県庁付近は上司が子分をけしかけて気に入らないヤツにひどい嫌がらせを繰り返し、強制退職に追い込むケースが多い。 という事を言っておりました。 そのときは大して気にならずにいたのですが、知人がどうもやられた様なのです。 結局、自主退職の形式を取らざるをえなかったと聞きました。 こうした場合どういう手続きが有効なのでしょうか。 周りの人達は我関せずで、保身を図るだけの様です。

  • 職場(保育園)を退職します、教えてくだい。

    4月から新卒で保育園(私立)に就職することになりました。採用試験の時に園長の人柄や職員の人間関係がよいという事にひかれて就職したんですが、いざ仕事をするようになると・・・ 人間関係は最悪、園長は口だけでかなりの気分屋(躁鬱病なんです)。 保育はひどくて子どもに虐待やトラウマを植え付けるようなことが多く見られて 言葉かけもひどく、子どもとかかわる保育士がこれでいいのかと日ごろから辛く感じていました・・・ 7月になってお局の先生方クループから嫌味や陰口をいわれるようになりました。 8月に入る前に体調を崩して、保育園に行こうと思うだけで動悸や胃痛、涙が出るようになり、心療内科に行ったらうつ状態の適応障害と診断されました。 家族や友人、知人に退職を勧められ自分自身も退職をしようと園長に話をしたんですが、良心は痛まないの?、人間として最低だと思わないの?と、怒鳴られました。一応退職届けは受け取ってくれたのですが、退職のあいさつをしに行く時、各組の保育士や園長に挨拶をするのがとても怖くてしかたありません・・・ 切迫流産しかけている保育士に対しても、なぜなるの?と叱る園長です。 もう辞めるですが挨拶で保育園の人に会うことがとても辛いです・・・ でも挨拶はいけなくてはと思ってます・・・ 仕事中になるんですが何時ころに行ったらいいのでしょうか? こんなくだらい質問をしまいごめんなさい。

  • 保育士さんが大量退職

    昨年、子供が運よく認可保育園に入園できました。 保育園自体は全く問題がないとはいいませんが、このご時世、認可に入れて不満は言えません。 しかし、3月末に園の半数近くの保育士先生が辞められます。 主に担任を持っていた、フルタイム勤務の先生が大挙して辞めてしまいます。 あまり突っ込んだことは聞けなかったのですが、みなさん別の保育園で勤務されるそうです。 その保育園自体は私立の認可園で系列の保育園も多数持っているのに、皆さん、まったく別の保育園に転職するなんて・・・。 母は「あの園の保育士さんは、殆どの人が不満だったのでは?」と言うのですが、 そもそも働いている保育士さんが不満に思って辞めてしまうような保育園ってどうなのでしょうか。 保育士さんという職業が、かなり頻繁に退職・転職してしまうのが珍しくないのなら、 「園に不満があったから辞めるのでは」という推測も適切ではないと思うのですが・・・。 あんなに大量に辞職されるなんて。 漠然とですが不安です。 皆さんの周りの私立園の保育士先生は如何でしょうか。

  • 自主退職か解雇どちらになるのか

    *28歳 *女 *一般事務 この度、5年間勤めた会社を辞めなくてはいけなくなりました。 私の意思ではなく社長が「気にくわない」という理由です。 <私を気にくわない理由> (1)社長が社内の独身男性(45歳)とお見合いさせようとしてきたので断ったこと。 丁寧にお断りしました。 (2)社長が82歳という年齢のせいで、たまに会話が成り立たず、社長の言うことに上手く答えられなかったこと。 などが関係しているようです。 10月末までに引き継ぎ作業を完了し、その後1ヶ月間は有給を使ってもらっていい。とのことでした。 しかし、10月末までとなると実質あと二週間だけなので全て引き継ぎするのは難しいと思い、出来るだけ事務所に迷惑をかけたくないのでもう少し引き継ぎ時間をくれたらありがたいとお願いしました。 結果、11月25日まで引き継ぎの為に通勤し、その後1ヶ月間は有給ということになりました。 12月25日で完全に今の会社とはおさらばです。 これは解雇なのか自主退職なのかどちらになりますか? 解雇かな?と思うのですが、、、 こういった出来事は初めてなので、、、 今すぐに辞めるわけでなく、約2ヶ月は引き継ぎ時間をいただいたのですが、解雇だとしたら失業保険はいただけるのでしょうか? 転職のときに解雇だと不利だと聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか? ご回答いただければありがたいです。