• ベストアンサー

保育士さんが大量退職

昨年、子供が運よく認可保育園に入園できました。 保育園自体は全く問題がないとはいいませんが、このご時世、認可に入れて不満は言えません。 しかし、3月末に園の半数近くの保育士先生が辞められます。 主に担任を持っていた、フルタイム勤務の先生が大挙して辞めてしまいます。 あまり突っ込んだことは聞けなかったのですが、みなさん別の保育園で勤務されるそうです。 その保育園自体は私立の認可園で系列の保育園も多数持っているのに、皆さん、まったく別の保育園に転職するなんて・・・。 母は「あの園の保育士さんは、殆どの人が不満だったのでは?」と言うのですが、 そもそも働いている保育士さんが不満に思って辞めてしまうような保育園ってどうなのでしょうか。 保育士さんという職業が、かなり頻繁に退職・転職してしまうのが珍しくないのなら、 「園に不満があったから辞めるのでは」という推測も適切ではないと思うのですが・・・。 あんなに大量に辞職されるなんて。 漠然とですが不安です。 皆さんの周りの私立園の保育士先生は如何でしょうか。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.4

保育の仕事してます。 なんというか、正直言ってよくあることです。 自分の勤務園も数年に一回同じことが起こりそうになり、結局諦めた、そんな過去があります。 不満を持ち、行動を起こすか迷ったけど、結局中心になってた先生はほとんど結婚退職で円満に去って行きました。 ただ内心はみんな煮えたぎってましたけどね。 質問者さんの園のように表面化することは珍しい方かも知れません。 ですがどこの園でも多かれ少なかれみんな不満は抱えてますよ。 今でもうちの職場では何か事が起これば全員で逃げよう、みたいな話になることはあります。実際に行動に起こすかわかりませんが。 他の方も書かれていますが、上に立つ人は、ほぼ自分の経験からくる自信と思い込みに支配されているので、下で働く現場の者を駒くらいにしか思ってないし、しかも大量に辞めたって若くて言うこと聞くのが養成校からいくらでも出てきますから、大事にしないもんです。 まともな人だなぁって思える園長って、今まで数人の下で働きましたが、一人だけでしたね。一人居ただけでも凄いって、同業の友人には言われましたが。 慰めになるかわかりませんが、ホントどこでもあるんですよ。 ただタイミングで、自分のお子さんが在園中に起こるか起らないか、それだけです。 知ってる園ですが、数年前の年度途中に正職も臨時もパートも職員全員逃げましたよ。ある日突然、先生たちみんないなくなったので、もう大混乱で、周囲の園が残された園児の受け皿になったりしてましたが。。そこも園長がかなりの曲者だったようです。

Ymishima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ふと、思ったのですが、(うちの子の保育園の)他の保護者はどう思っているのかなと。 今の保育園は保護者同士、飲み会したり仲がよいのですが、園への不満は禁句・・・みたいな雰囲気も。 保育園側からすると良い保護者達ですが、私はちょっと疑問に思うところもあります。 つまり、先生方が不満に思うような園の運営があり、大量退職に至ったのだろうと推測されるのですがそのことには皆触れません。 ただ、ただ、お花やカードをあげて、涙のお別れをしていました。 もちろん、お花やカードや感謝の気持ちは大賛成ですが、もっと別にやるべきこともあるような・・・。 根本的に保育士先生たちが疲弊していることを何らかで行政や保育園経営者に問いかければ、今後、園が変わってくれるのでは・・・というかすかな予感もあるのです。 しかし、誰もそういうことには触れないでしょうね。 難しい問題ですし。

その他の回答 (4)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.5

子供たちが公立の認可保育所にお世話になって4年がたちます。 現在の所長は三人目の方で、昨年4月からいらした方です。 過去お二人の所長先生は、とにかく子供中心に考えてくださっていた先生でした。 しかし、現在の方は・・・キャリアとでもいうのでしようか・・・・。 確かに、いろいろと本を増やしてくださったり、遊具や設備改善をしてくださったりして、手腕をふるっては下さっています。 けれど、息子ははっきり言いました。「所長先生は、お話ししてくれないから好きじゃない」って。 以前の所長先生たちは、1日に何度か全部の部屋を見て回り、子供たちと話す時間をもってくれていたそうなのですが、今の所長さんはそのような時間がないのだそうです。 先生方も、なんだか忙しそうに書類作成や会議・・・と送迎の時間にお会いすることが減りました。 そして、子供たちとは笑顔で接してはくれていますが、先生方同士で会話している時は、あまり笑顔がないように思います。 なんだか、先生たちもストレスたまってるのね。。。。 同じ働く立場として、そう感じちゃいます。保育士さんだって人間ですもんね。 公立でさえ、こう感じるのですから、私立なら・・・・もっとあるのかもしれませんね。。。。

Ymishima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答を拝読し、考えさせられてしまいました。 つまり、今の園の園長は、論理的説明や子供たちのリスク回避のルール作り・・・は苦手なようなのです。 つまり、キャリア・・・とは真逆。フワフワとした「優しいお母さん」という雰囲気。 いつも、ニコニコしています。 だから、愛情面には問題ないと思います。 しかし・・・? 言わずもがななので、コメントは避けますが・・・。 うーん、園長にせよ、とかくリーダーとは難しいですね。

  • shino-cat
  • ベストアンサー率63% (55/87)
回答No.3

こんにちは。 現在は2児のママですが、結婚前まで保育士をしておりました。 結婚直前まで働いていた保育園で、まさしくそのような状態になった事があります。 私の勤務していた保育園でも、ほとんどの先生方が辞められていきました。 それに伴っての緊急の保育士募集に私が応募したので、辞められていく先生方とは1ヶ月間だけ一緒に働きました。 (私は2月に勤務開始でした。) 詳しい事は分からないのですが、その先生方は園長に不満があったようです・・・。 勤務状態や保育の考え方など・・・園長と合わない部分が色々あったのではないかと・・・。 私も働いてみてよ~く分かりましたが・・・。 大切なお子さんを預けている保護者の方々からすれば、 慣れ親しんだ先生方が居なくなるという事は、とても不安に感じる事ですよね。 やはり私の勤務していた保育園の保護者の方々からも、不安な様子は少なからず窺えました。 しかし私だけなく4月からも継続して勤務する保育士が(新しく勤務する保育士も含めて) 辞められていく先生方と1ヶ月かぶって働いていた事で、4月からもさほど大きなトラブルもなく済みましたが。 少しでも早く安心して預けられるようになると良いですね。 お子さんの保育園生活が沢山の笑顔溢れるものとなりますよう、心より願っております。

Ymishima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 少し気が楽になりました。 こういう問題って、どんな世界でもありますよね。 ただ、保育園の先生ともゆっくりお話しする機会もなかったのですが、 去年の担任の先生方はまさに「当たり」で、若いのに優秀な方達だったので、 園を去られると聞いてがっかりです。

  • piis111
  • ベストアンサー率9% (18/188)
回答No.2

 詳しい事は判りませんが運営方法の変更で正規社員から安い非正規に切り替える事があるようです。  好きで辞めたのではなく辞めざる終えなかったとかではないですか?    今非常に保育所の労働環境は厳しい状態だと聞きます。  

Ymishima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 保育士さんの待遇のよくない職場って、子供たちへの対応にも影響しますよね。 ぜひ、働く保育士先生がも幸せになるような待遇にであって欲しいものです。 以前、この不景気に就職率100%!とどこかの短大の保育科が謳っていましたが「20歳なら仕事はあるが、ベテランになっても給料があがらない」なんて職業だったら、虚しいだろうな~と思いました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

この時期の離職、転職なんて、珍しくはありませんね。 理由は、いろいろでしょう。女性だけの職場ってのは、なにかとめんどうらしので。 まあ、確かに、縁を統率する園長、特に女性の場合なんか、ただのおばさんって感じの方も多いです。指導者、教育者だから、物腰が柔らかくて、いろんな知識に富んでいて、統率力もある・・・方なんて、めったにいません。ぶっちゃげ、「あんた、よくそんなので、教育なんてできるよな」って方も、珍しくはないのです。 ただ、実際に園児に対応するのは末端の先生であって、そういうトップどこの問題点ってのは、下にはほとんど反映されてないようです。まあ、そういった板挟みの重圧が、余計にストレスになってるってのもあるでしょうね。理想と現実、みたいな。うちの子供の園でも、学期途中で、精神的なもので休職された方がいました。世間自体が、そういうプレッシャーに弱い方が増えてるようだし。

Ymishima
質問者

お礼

夫も「あの園長先生の元、まともな保育士先生は辞めていくのでは・・・」とつぶやいたことが・・・。 愛情はあるのですが、メンターにはなれないタイプです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育士の実態、こんなものでしょうか??

    数年間、保育の仕事をし 今は保育園の仕事に就いています。 保育士の実態にショックを受けています。 まず最初に驚いたのが、勤務中で子供がいる目の前なのに、子供や親の愚痴を言ったりすること。 面と向かって「ねぇ、お母さんお迎え遅いね~」って心配げに言うのではなく、文句で言ったり 「○○君のとこ、今日お父さん仕事休みなのになんで来るのぉ?」とか。 ひどいのは「私○○ちゃん嫌~い」なんて・・・保育士としてありえない姿に、ショックを受けました。 手をあげる先生もいるし。 0~3歳までしかいない保育園(私立・認可)なんですが、相手がまだ小さいからあまりよく分からないだろうと思ってそう言うのかもしれません。 でも、たとえ0歳でも敏感な子は感じ取っています。 そういう先生は私よりもずっと若い先生たちですが、 この園に入ったばかりの私にとっては先輩の先生なので、保育以外の学んでいかなければならない仕事もたくさんあり(先生たちは仕事はよくできる) まだ口出しできる立場ではないので、「お父さん、休日出勤かもしれないですねぇ」とか「○○ちゃんて、こうゆうとこが可愛いですよね~」ってフォロー入れるのが精一杯。 ひどく言われた子のことを思うと胸が痛くて、こんな園で勤めていたら自分が変になりそう、すぐ辞めたいと思いましたが、 保育園に勤めた事のない私は、保育士ってどこも多かれ少なかれこんなものなのか?いやここの園だけ??っていう疑問が湧いてきました。 自分の保育観がすべて正しいとは思わないし、どれだけ力があるかわからないけれど、 ここに通ってくる子供たちの為にできることをしていきたいと思います。 でも自分自身、保育士として成長していきたいから 良い保育園に転職したいとも思うので、他の園の保育士像を知りたいです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、 色んな意見を聞かせてください。

  • 保育園で噛まれた?

    こんばんは。 10ヶ月の娘の母です。 今保育園(無認可の30人くらいの保育室です)に預けているのですが、今日帰ってきたら腕に噛まれたようなあざがありました。 保育園の先生には特に何も言われていなくて、連絡帳にもそのような事は書いてありません。 子どもがやったことなのでやったのは誰だとかそういうつもりは無いのですが、保育園に伝えた方が良いのでしょうか? 伝えるとしたらなんと伝えれば良いでしょうか? まだ入ったばかりだし、アットホームな園なので伝えてギクシャクするのは嫌なので迷っています。。 みなさんならどうしますか?

  • 認可外から認可保育園へ

    こんにちわ 現在認可外保育園に子供を預けています。 先生方や園に不満はなく子供も楽しく通っていますが 認可外に預けている方は今後は認可に入れたら必ず認可に 変更しますか? まだ認可保育園に申込はしていないのですが 小さい子供が多い認可外より今後は認可に変更した方がよいのか? それともこのまま預けていた方がよいのか悩んでしまいます。 現在の施設はマンションを改築した施設で広くはないです。 子供は年少から年長まで部屋は一緒ですが 年齢ごとに区分けはあるみたいです。 先生方にはとてもお世話になっているので 来年度から違う保育園に行くとなると何か思うものなのか? 色々と考えてしまいます。 なにか参考になるアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 無認可→認可保育園へ転園で悩んでます

    2歳8ヶ月の男の子です。10月から無認可保育園に行ってます。家から徒歩1分、先生は二人で、15人ほどの子供(0~6歳)をみてます。園庭はなく、車一台分位のスペースで砂遊びしてます。 来春から認可保育園が仮決定しました。公立の保育園で、年齢別のクラスで先生は3~4人います。家からの距離は1キロ。通園は自転車です。 子供がなれた園をやめさせて新しい園に入れるのはかわいそうじゃないか?と悩んでます。先のことを考え、教育的なことを考えると認可のほうが、先生も目が行き届き、良いのか・・とも考えます。 無認可のところは、一日中テレビがついてます。 今の所は家からも近いし、冬場の寒い時期のことも考えてしまいます。園の料金は、認可のほうが、2~3千円安いです。夫婦で悩んでます。

  • 保育園・幼稚園の運営方針について

    私立認可保育園の父母会長をしていますが、園の先生が、ご自分のお子さんを同一保育園に預けることについてどう思いますか。私個人の常識に自信がありませんので、皆さんのご意見をお願いします。  1 全く問題ない  2 問題ないが、何か規制が必要(規制があればよい)  2 問題ないが、控えるべき(規制があっても控えれべき)  3 問題あり ちなみに、法的には一切問題ないことは確認しています。 できいれば、問題ありの場合は理由もお願いします。

  • どっちの保育園がいいですか?

    2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と思ったからです。 認可園に預けた時に、子供が折り紙を折って貼り付けて、お雛様の貼り絵をしていたというのを教えてもらい、こういうことは認可外ではしないだろうと思ったこともあります。(もちろん設備が充実している認可外もあるのですが、うちの近くの認可外にはそういうところがありません) それにとても親身になって子供をかわいがってくれていると感じられる担当の先生がいたからです。(1時保育ですが) でも最近、高いお金を払ってまで私立の一時保育に預ける利点があるのか?と疑問に思うようになりました。その理由は (1)子供が保育園に着いて自転車から降りる時に泣くようになった 高くても子供が楽しく過ごせるほうがいいと思い、私立の一時保育に預けようと思っていたのですが、もし保育園が嫌で泣いているのだとしたら、高いお金を払ってまで一時保育で預けている意味がなくなる。同じく泣かれるなら安い認可外ならまだ割り切れる。(お金のためと) (2)一時保育の担当の先生が変わった 前の先生は、子供をとてもかわいがっているのが伝わってきましたし、預けに行く時、迎えに行く時、部屋の中でもすぐ気づいてくれたりして、子供と一緒に部屋を出てきて、帰る準備をするときも子供の様子を話してくれたりしたのですが、新しい先生は預けに行っても迎えに行っても淡白で、預ける時もほかのことをしていたり、迎えに行っても、遊んでいる部屋を出るときに「さよなら~」と言われます。今日どういうことがあったとか教えて欲しいのに・・・。いつもと変わりないなら変わりなかったですよ~だけでも安心するのに。一人で(子供と二人で?)帰り支度するのなんて初めてでした。他の一時保育の子を見ないといけないのかもしれないけど、前の先生は他の一時保育の子がいてもちょっとこっちにきてくれて、今日は何があったとか話してくれました。 (3)一時保育なので、日によって人数が少ない時がある 私立の方は一時保育なので、日によって人数が少なく、たとえば毎日預けることになったとしてもいつも一緒の子はいないかも?と思っています。2歳児クラスに入って遊ぶこともあるのですが、やはり1時保育組で2歳児クラスの子供ではないので、友達ができにくいのではないかと思いました。 認可外のほうは、一部屋しかなく、月極で預けられるのでいつも会うお友達ができるのではと思いました。一部屋しかない中にわりと人数はいたので、あまり走り回れないかなと思いましたが、雰囲気はよかったです。 私立の一時保育は1日(9時~17時)3000円で仮に20日預けたら6万円。 認可外の月極は月8時間で32000円+おやつ代月200円+給食代7000円=39200円 2万円多く払う価値があるのか疑問に思うようになりました。 認可外の月極ほうが私と同じ時間に働いている人の子供がいつもいると思うので、友達ができやすい気がしていいような気がしてきました。しかも数人の保育士さんが同じ部屋でみんなみてくれるし。 認可外のほうは園庭はないですが、すぐ目の前に公園があり、午前中は遊びにいっているらしいです。 できれば保育士さんの意見が欲しいのですが、私立の一時保育と認可外の月極、どちらが子供にとっていいと思いますか? 私は認可外の月極に傾いているのですが、この点では認可園の一時保育のほうがいいという点はありますか?(待機児童なのであくまで一時保育です)

  • 保育園について

    閲覧ありがとうございます。 一才3ヶ月の女の子のママです。 現在認可外保育園(19人定員)に子どもを預けて週5で九時から五時までのパートに出ています。 働くのにとりあえず認可外に預けて来年度から認可園に変えようと思っていたのですが(待機児童は数名いるようですが、ほぼフルタイムのため優先順位は高いので問題なく入れるでしょうと言われました)、子育て支援新制度で今の園が地域型小規模保育として認可園になるということで悩んでいます。 今通っているのは小さめの一軒家で園庭はとても小さく、中も小さな部屋が二部屋だけです。 そのぶん先生達はとても優しく年上の子達にも可愛がってもらい家庭的な雰囲気で娘も楽しんでいるようです。 今はそれで十分だと思うのですが、もう少し大きくなったら人数も少なく狭い園では物足りないのではないか… 小規模で先生の目が届きやすい小規模の方がトイレトレーニングや言葉の発達、その他基本的なしつけ的なことをしっかりやってもらえるのでは… 認定小規模保育になると3歳までしか預けれないため、どのみち大きな園にうつらないといけない。それならまだよく分からないうちに移ったほうが環境の変化に戸惑わずに馴染めるのではないか… 認可になったので金額は同じなら運動会や遠足など行事ごとのある大きな園のほうがいいのでは…(この地域ではうちの収入だと認可外のほうが安かったので) など色々考えてしまい迷っています。 小規模のメリットデメリット、大きな園のメリットデメリット(希望の園は170人定員です)、その他何でもアドバイスがありましたら助言頂けないでしょうか? 長々と読みにくい文章で失礼しました。

  • 腕白・我がままな息子 幼稚園・保育園選びについて

    現在2歳ちょっと過ぎたの子供がいる母親です。 3歳になったら幼稚園か保育園を・・・と考えていますが、園選びで悩んでいます。 候補としては、 ・3歳から私立のカトリック幼稚園(3年保育) ・3歳から無認可保育園⇒4歳から市立幼稚園 教育方針としては、落ち着きのある縦割り教育の私立カトリック幼稚園が良いのですが、うちの息子は凄く我がままです。 今日お友達の家で遊んだのですが、おもちゃは貸さない・どうぞしない・ぶんどるです。 色々工夫して教えてるのですが・・・不徳の致すところです。 そんな息子が、イキナリ落ち着きのある子供が多い幼稚園で大丈夫なんだろうか!? と悩んでしまいます。 無認可保育園の方は、一度一時保育で預けたことがあり、友達や近所の子供もそこに現在通っていて、先生も優しいくとても良い園だとおもいます。 どちらも家から近く通わせやすいですが、私立の方がより近いです。 金額は、3歳の間はどちらも変わりませんが、4歳からは私立の方が約2万円近く高いです。 (家計に痛いですが、出せない金額ではありません。) 皆さんなら、どちらを選びますか? 少々出費でも、教育方針が気に入っている方を選びますか? 様々なご意見、お待ちしています。

  • 保育園の対応(長文です)

    1歳5ヶ月と1ヶ月の子供を持つ母です。 個人でSOHOの仕事をしており、上の子は6ヶ月から認可保育園へ通っています。 今回、下の子を出産し、産後1ヶ月で仕事を再開。 その認可保育園は2ヶ月児から預けられますが、予防接種も受けていない子供を保育園に預けても。というのとまだ殆ど寝ている下の子は、見ながらなんとか仕事を…と上の子と同じくらいの月齢でのお預けを主人と相談し決めていました。 ところが、園より「下の子を預けないならば上の子は辞めてもらう」といわれました。納得いかず、市の保育課へ相談した所「そのような事はない。指導する」という話で園を指導してもらいました。 その件は園もしぶしぶ納得しましたが、今度は「下の子を預けない間は4時半に迎えにきて」と言われ意見が衝突。 こちらも仕事上、預かって欲しいとお願いするしかなく、結局、園とは意見が衝突したままです。仕事が早く終わればと昼食も食べず頑張っています。 今の園は預け内容に満足しています。ただ、副園長から「そんな事を言うのはあなただけ」のようにも言われ、精神的に参っており、上の子を送迎だけでも多大なストレスです。 主人や両親、親戚は「保育園を変えた方がいい」といいます。 主人は、上の子も言葉が話せないので、何かされるのでは?と心配しています。私はその点は実際、面倒をみているのは園の先生だし大丈夫だと思っていますが甘いでしょうか? 園自体には不満はないが、園長・副園長の対応に不満があるような場合、皆様だったらどうしますか? 保育園の先生・保護者・これからお預けを予定されている方など幅広いご意見をお待ちしています。 読みづらい長文でしたがどうぞよろしくお願い致します。 自分自身ノイローゼになるのでは?と思うくらい悔しくて悲しくて、仕事をしていても涙がでてきます。