• 締切済み

【あなたのお勧めワイヤレスマウス】

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

私もロジクールに1票! ただ最近のロジクール製品はボタンが多くて重くて・・・ ノート用は少し小さいので使いにくい(個人的には) こちら↓がよさそうですが実物を見ていないので何とも言えません。 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/152&cl=jp,ja 私自身はこちら↓を使っています。 http://kakaku.com/item/01603010783/ カタログ落ちした時点で2個買ってしまいました、コンパクトで軽くとても使いやすいと思います。 欠点はコードレス受信機が大きい事です。 (最近のUSB端子メモリサイズのような形状ではありません、デスクトップパソコンならいいですが、ノートではちょっとです)

関連するQ&A

  • 隣の人のワイヤレスマウスの動きに引きずられる

    マイクロソフトのワイヤレスマウスを隣同士で使っているのですが、隣の人のマウスの動きを誤認識してしまいます。これを根本的に解決する方法はないでしょうか。現在は隣の人との距離を遠くするか、壁をつくるなど工夫をしています。マウスは、Standard Wireless Optical Mouseと、wireless intellimouse explorer 2.0 で、使用環境はともにOSXです。後者に前者の動きがひきずられますが、前者に後者の動きがひきずられることはありません。

  • これはなんですか?

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1113/ms.htm これです。 Vistaなんですか?よくわからないのでよろしくお願いします。

  • Microsoft社のチルトホイールマウスについて

    タイトルの件に関して教えて頂きたいのですが、下記URLによると 3段階の省電力機能が存在するようですが、光学センサーの 光は7分以上経ってドーマントモードに移行すると消えるのでしょうか? 就寝時に明るいと気になるので、消えなければ購入する気になれません。 使用感等も併せて教えて頂ければ幸いです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0905/ms.htm ワイヤレスに拘らないので、近いうちに有線版が出るというのであれば そちらを待っても良いのですが、発売日未定のようですし 有線だと常に光学センサーが光り続けていそうで、それも困るのですが・・・

  • ワイヤレスマウスの充電池について

    LogitechのワイヤレスマウスMX700を利用しています。 →この商品(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0925/logicool.htm) もう充電池が限界なので買い換えたいのですが、パナソニックのやつとか、その他もろもろ、市販で売っているやつを使っても大丈夫なのでしょうか?ニッケル水素電池を使うと言うことはわかっているのですが、標準でついていた外国の電池には12V・1800mAhと記載されていますが、市販のを電気屋で見たときは2400mAhと容量が大きくて、燃えちゃったり、ショートとかしないか不安です。 説明書も箱と一緒に捨てちゃったみたいで、もう知る手段がありません・・・・・ どなたかよろしくお願いします!

  • 洒落たワイヤレスキーボードがありましたら教えて下さい。

    今現在NECデスクトップパソコン(2005年春モデル)を使用しています。 ワイヤレスキーボードに変更したいと思っていますが、洒落たデザインが ありましたら教えて下さい。 候補として挙がっているのは、ロジクール製のDN-800か、同メーカの 今月21日に発売されるものです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0930/logicool.htm S-510です。 丸みあるのは遠慮します。 お願いします。

  • マウスを探しています

    マイクロソフトの『Wireless Optical Mouse Groovy Orange(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0405/ms02.jpg)』を探しています。 インターネットや秋葉原などにあるパソコンショップなどをチェックしたのですが、どこの店にも見当たりません。 中古でも構わないのですが、どこか取り扱いのあるお店はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフト製マウス「Wireless IntelliMouse Explorer」

    マイクロソフト製マウス「Wireless IntelliMouse Explorer」旧バージョンを4~5ヶ月使用、OSはW2K、SONY・VAIOノート、です カーソルのみ無反応になり、ボタン全個反応は生きています ”故障と判断する前にパソコン側で試せる事柄”をぜひお教下さい ドライバーの入れ替え・USB差込口の変更・電池確認、は既にしました

  • 『指に装着する光学式マウス フィンガーマウス』は

    使用感どんな様子でしょうか? えらく気になりまして・・ ​http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1122/sanwa.htm

  • マウスの競合?

    早速質問します。 ちょっと古い型式のNEC PC-VT900/2と言うパソコンを使用しています。 このパソコンは、標準でワイアレスマウスが付属していましたがボール式であり動作不調を頻繁に起こすことからMicrosoft社製の光学式マウス(Wireless IntelliMouse explorer2.0)に変更しました。 動くには動きますが、本マウスは横スクロールができるはずですがこれができません。 標準のマウスドライバが邪魔しているのかと思い削除したのでが再起動後勝手にインストールし削除できない状態になっています。 マウスドライバの削除方法と横スクロールを可能にする方法をご存知のかたおられましたら宜しくお願い致します。

  • べた付くマウスの黒いゴム部分の対処方は?(Wireless Intel

    べた付くマウスの黒いゴム部分の対処方は?(Wireless IntelliMouse Explorer 2.0) 常時使用のマウスは我慢できるべた付ですが、数ヶ月使わない部屋のマウスは指が貼り付くほどで ティッシュは付着、食器洗剤を含んだ布で拭いたら溶けて指もまっ黒 消毒用のエタノールで拭いたら これも溶け 無水アルコールで拭いて一応溶解はとまり、グレーの部分の黒い指跡も、拭き取れましたが まだべとつくので、これは布でも張らないとダメと思いました。 洗面所にあった「あせしらず?」パウダーを手に振り掛けその手で擦り付け ティッシュで拭いて一応使えそうにはなりましたが(写真)、 正しくはどのように対処すれば良いのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。