• ベストアンサー

2台のPCでプリンタを使いたい(1台電源OFF時も)

hidehide76の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

#6です。 #2の回答欄にて、 『デスクトップPC→プリンタ(+USB HUB)←ノートPC』 【これはダメですよ!】 USB-HUBはPC1台を親とし、分岐していきますので、 上記のような使い方は出来ません。 ちなみに、お使いのプリンタは複合機なので私の解説した方法は無理でしょう。 (おそらくUSBしかありません。) つかうなら、HUBではなく、『切替器』を使ってください。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_60_35523490/42930699.html

mooncat_rc
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。「これはダメ」の理由も分かり、 とても参考になりました。ド素人の考えではhubを間に挟めば何でも つなげちゃうのかなあ~と思いましたが無理なのですね。 ネットで口がA-AタイプのUSBケーブルを見つけたのですが、 無理とのことで、やめておきます。「切替器」を買います! ほんとうに助かりました!

関連するQ&A

  • 2台のPC、2台のプリンター

    よろしくお願いします。 デスクトップPCにプリンターを2台接続してます。 (シリアルケーブル・USBケーブル) ノートパソコンに1台プリンターを接続してます。(USBケーブル) ノートパソコンに接続しているプリンターと、デスクトップPCに接続している(シリアル)プリンターをデスクトップPCにて共有したいのです。プリンター変換器を使って共有出来るのでしょうか? 要するに、ノートパソコンに接続しているプリンターにUSBとシリアルと両方接続しても動作するのでしょうか?うまく伝わるか解りませんが、よろしくお願いします。

  • 2台のPCと1台のプリンターの共有について

    プリンタ共有で過去検索しましたが自分に当てはまるものが見つけきれず、質問させてください。 まず、インターネットをつないでいるPCデスクトップ型(winXP)が1階のの部屋にあります。 2階の部屋にインターネットをこれから先もつなげる予定はないPCデスクトップ型(winXP)があります。こちらにプリンター(複合機)が繋がっています。 これらを、データーと、プリンタのみの共有とかできるんでしょうか? 無線でやりたいんですが、何を購入すればいいですか? ひとつの無線LANのサーバー?でできるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ISDN回線でPC2台の接続+2台のプリンタ-の共有

    ここの過去の質問を見たり、いろいろ調べたのですがよくわかりませんので、質問いたします、どなたかぜひアドバイスください、 よろしくおねがいします。 【現在の環境】 →ISDN→デスクトップPC→HUB→TA(NEC Aterm ITX70               →プリンター               →複合機               →コンパクトフラッシュリーダーライター               →HDD                        デスクトップPCはOSWin98を使用しています。 これにノートPC(WinXp,無線LAN対応)をLAN接続し(有線・無線問わず)、接続機器の共有が出来ればと思ってます。 最低でもプリンターと複合機は共有したいです。 クロスケーブル1本、デスクトップPC用LANカード、これを買って共有設定をすれば使えるかなと思ったのですが、 NEC・TA【Aterm70】ではインターネットは共有できるようになるが、プリンターなどの他の機器の共有ができないから買い換えるようにといわれました。 一体どうゆうことなのでしょうか?さっぱり解らなくなりました。 またどうすればよいのでしょうか? 買い換えるには少しきつい金額なので何か他の方法があれば大変ありがたいです。 将来的にはADSL、光ファイバー導入も考えてますので、現状は低コストで組みたいです。 説明が下手で不明な点が多いかと思いますが、どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。 それからこのノートPCはケーブルTVの無線LAN環境で使っていますので、当然設定をしてあります。これに上記の設定を追加し、両方対応するようにすることは大変なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • プリンターの電源オフのショートカット

    キャノンのプリンターを使用していますが、デスクトップ等に電源オフのショートカットを作りたいのですが、作成は可能でしょうか。 プリンターのプロパティのユーティリティから電源はオフにできるので。

  • 3台のPCと3台のプリンター

    お尋ねします。LAN組せずに3台のPCと3台のプリンターを共有することは出来ますか? 実は、デスクとノートはWinXP同士でこの2台はLAN組しておりますが、98SEはLAN組しておりません。LANでの共有の場合は、PCの起動を条件としますが、そうじゃなくて、PC1台だけでも3台のプリンターを自在に使う方法は何でしょうか? もう一つの悩みは、3台のプリンターの内、1台はUSBなんです。よろしくお願いします。

  • 3台のPCで、1台のプリンターを使いたいです。

    3台のPCで、1台のプリンターを使いたいです。 デスクトップ(WinXP)1台と、 ノート(Win7)2台を、 バッファローのルータ(WHR-G301N)で無線LANでつないでいる環境です。 プリンタ(キャノンMP610)はデスクトップに直結しています。 この状態なら、デスクトップに電源が入っていれば、ノートからでも印刷できるように 設定できると聞いたのですが、どのように設定すればいいのか教えていただけないでしょうか。 もしくは、設定のしかたが書いてあるHPあれば教えてください。 よろしくお願いします(o_ _)o)) ペコリ

  • PC電源ONしてすぐにプリンタ共有ができない。

    家庭内LANを組んでいます。 バッファローの無線ルーター機を使い、デスクトップPC(ウインドウズ2000)は有線LANで繋ぎ、そのPCにUSBでプリンタを接続して共有可としています。一方ノートPC(ウインドウズXP)は無線LANで接続しております。基本的には両PC共にインターネット接続・ファイル共有・プリンタ共有等全て可能な状態です。 さて困っているのはノートPCで文章などを作成し印刷しようとする場合です。通常デスクトップPC・プリンタは電源OFFの状態なので、電源をONにして立ち上がるのを待つのですが、そのままではノートPCから印刷出来ないのです。一旦ノートPC側からマイネットワークでデスクトップPCを参照し、administratoprでログインするとその後プリンタが共有可能となります。 どのようにすればこの状態を解消できますか?

  • パソコン3台とプリンタ1台を接続するには?

    デスクトップパソコン2台、ノートパソコン1台あります。 プリンタはパラレルが1つ、USBが1つあります。 現在のプリンタの使用方法としては、デスクトップパソコン1台をパラレルでつないでおり、もうひとつのデスクトップパソコンはUSBでつないでいます。 ノートパソコンからプリンタを使用する場合、デスクトップのUSBをノートにつなぎなおしてから使用しています。 つなぎなおさないようにしたいのですが、今考えているのは、USBでAオス:Aオスというものが電気店で売っていたのでそれを購入して、デスクトップとプリンタをUSBでつないだままで、ノートパソコンをデスクトップにUSBでつなぐ方法で、プリンタの共有で使用したいと考えていますがこのようなことが可能でしょうか。可能でしたらすぐにでも購入しようと思いますが。

  • 2台のパソコンでプリンターを共有したい

    デスクトップとプリンターを接続していますが、ノートパソコンもプリンターを共有使用したいのです。 デスクトップとノートパソコンのシステムのプロパティーでコンピユーター フルコンピユーター名とワークグループを同じものに設定をして、ノートパソコン(デスクトップも)のプリンターのアイコンをプリンターを共有するにチェックをいれ、共有名はフルコンピューターを入力しましたが、パソコンの電源が入っていませんのメッセージが出ます。 しかし、プリンターのアイコンには手のひらのマークがついていますが、横棒がありません。 どのような設定をすれば、プリンターの共有ができるのでしょうか。 以前、テレビで共有の方法を知った時は、共有できたのです。

  • LANでプリンターを共有する。

    LANでプリンターを共有する。 今までデスクトップPC(プリンターサーバーとして)とノートPC(無線)でルーターを通してプリンターを共有していました。最近デスクトップが頻繁に青い画面になりスタックしますので、新たにデスクトップを購入してサーバーも兼ねて使おうとしましたが、プリンターが共有できません。設定してから5年ほど経っていますので方法を忘れてしまい困っています。(デバイスマネージャーを使ったように記憶していますが?) 図示しますと プリンター〈USB〉新デスクトップWin7→ ルーター→ 旧デスクトップWinXPとノートWinXP(無線)