• ベストアンサー

マラソン20キロ走れるでしょうか?

srdの回答

  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.2

自称ちょいどんくさい40代のスポーツマン?です 結論から申しますと、恐らく走れますよ! 私の場合ですが、陸上経験は無く、学生の時バスケをずっとやっていたので、走る事は問題はないとおもっていましたが、バスケは約25mのコートをストップダッシュで途中プレイが止まるスポーツなので、長い距離を同じペースではほとんど走らないのでその辺が不安でした。 バスケは団体競技なので日頃からプレイの練習に参加しないと上手く行きませんので社会人になり仕事で余儀なく出れなくなりそのうち全く出れなくなりました。 そこで、個人でも出来るマラソンがやりたくなり、はじめましたが、最初は軽いジョギングを1キロ程度から始め、なるべく無理の無い様に毎日少しずつ距離を長くして行き、タイムも必ず計り、目標タイムを決めて故障や疲労に注意して、(痛みや張りがある時は無理は禁物)まず7キロをしっかり走れる様にしてタイムを上げて行き、次にその倍の14キロに距離を伸ばしてペースを始めの数日は押さえそのうち7キロと同じペースで走れる様にして約3ヶ月掛けて大会前にはハーフ21キロをほぼ自分の全力で(短距離の全力ではない)1時間20分で走れるようになりました。 その延長で続けて、30キロ以上の距離を経験する事なく、未知の距離のフルマラソンに出ましたがハーフのペースで走ってしまい、30キロ地点からゴールまでけいれんで殆んど動けなくなり、地獄を見ました(笑)でも途中までが早いので痛みに耐え歩き3時間台完走でした。 私の場合は体自体の持久力が元々有ったので、ハーフやフルに持ちこたえる時間の足の筋持久力が問題でした。 走るのとセットで必ず柔軟体操や怪我防止にバスケでやっていたサイドステップ、クロスステップなどは欠かさない様にしました。 長距離では意外と足以外の筋力も必要なので、腹筋、背筋、腕立ても走り練習のあとに取り入れました。 特に腕が意外と疲れます。 nao_ss様の年齢性別が不明ですので比較できるかは分かりませんが、現時点ですでに10キロも走れるなんて凄いじゃないですか。 ハーフ完走にかなり期待できると思います。 あと20キロの距離の練習前後は良く水分補給をして下さい。 本番は、自分と同じペースで走れるグループ集団に入ったらしめた物です!無理なくペースを掴めます! nao_ss様の完走を期待し、応援します! ちなみに参考ですが私の親父は70歳でスピードは無いですが長い距離のジョギングを毎日ほとんど欠かさずやっているので今でも100キロのウルトラマラソンを12~13時間で完走します。(そんなに長く走れるなんて驚きます、完敗です、トホホ)継続は力なり、って言いますが、本当なんですね~

nao_ss
質問者

お礼

回答&応援ありがとうございます。 回答者様とお父様、すごいですね。 その話を聞くと、焦って次の大会を20キロにしなくてもいいのかななんて思ったりもしますね。 考えてみます。

nao_ss
質問者

補足

28歳、女です。 小さい頃は運動が大嫌いで、運動を始めたのはここ3年くらいです。 週2~3回、10キロを走ります。 そして、筋肉が全然ないので筋トレを週2回やっています。

関連するQ&A

  • マラソン 申し込み

    毎年マラソン大会直前に3キロを数回走って、地域の5キロマラソンに出ていました。いま普段から5キロ走るようにしていてます。タイムは6分/キロくらいです。 次に出るマラソン大会で、10キロにするか、ハーフにするか迷っています。 10キロはなんとか走りきれると思うのですが、ハーフは3時間で20キロ程度ということで少々不安です。 高校時代の競歩大会で毎年3時間程で完走していましたが、かなりきつかった記憶があります。 マラソン大会は9月末なのですが、今年は10キロにしておくといいでしょうか。

  • 東京のマラソンについて教えてください!

    東京周辺のマラソン大会に出場したいのですが、楽しみながら走りたいです。(初めて!) まだ申し込みができて、気軽に走れる大会を教えてください。 2月にある大会ならベストです。

  • ハーフマラソン初挑戦したい

    体力づくりの為に走り出して走るのが好きになりました。 40代のおばさんですが、今度ハーフマラソンに挑戦したいなぁと思います。 10キロマラソンには1度だけ挑戦した事がありタイムは1時間弱でした。 でも20キロ以上も走れるのだろうか?という不安がかなりあります。 しかも制限時間が2時間半とか。 普段はランニングマシンで走るほうが多く外ランがなかなかできないのですが、週に4~5日1時間走っています。 マシンで走っていても下り道を走っている事にしかならないと聞きました。傾斜をつけてみたりもしていますが、・・・ランニングマシン主体の練習でも時間内にハーフマラソン完走できるでしょうか? これからのためにもどんな練習をしたら良いかアドバイスお願いします。 マシンで1時間走っても9~9.8キロなのによく10キロの大会で、1時間を切れたとびっくりしています。 無謀なチャレンジでしょうか?15キロとかあったら良いのに!と思ってしまいます。

  • マラソンを始めるにあたって

    いつもながら何かを始める前に、色んなところから情報を集めて頭でっかちになる私ですが、 今回はもう50歳なんですが、全く走った事がないマラソンに挑戦しようと思っています。 普段は週2~3回スポーツジムでランニングマシンにて9km/H~10km/Hで4.5km~5km走ってますが、それ以外外では走った経験がありません。 4月のマラソン大会10kmをエントリーする予定です。 それまで、どの様な練習をしていけばいいのでしょうか教えて下さい。

  • ハーフマラソンへ出場するための練習について教えてください

    初めまして。 今年の1月から走り始めたランニング初心者(20代女性)です。 2ヵ月後の10月中旬に開催されるマラソン大会のハーフに出場しようと思っているのですが、 現時点で10キロ以上走った事がありません。 こんな私がハーフに挑戦しても大丈夫なのか、大会までの練習はどのくらいすればいいのか、 どなたかアドバイスを頂けると幸いです。 これまでの練習内容は、1月から始めて以来、週1~2回ジムのランニングマシーンか近所の河原を走っており、 10キロを2回走ったことがあるだけで、ほとんどいつも5キロで練習を終えています。 タイムは大体5キロを33分くらいのペースで走っていて、10キロ時もそんなにペースは変わりませんでした。 暑くなってから練習がかなり減っているので、これから大会までは必ず週に最低2回は走ろうと思っています。 距離は、9月上旬までに10キロに慣れて、9月中旬から徐々に15キロを走ってみて、 20キロは大会で初挑戦、という流れを考えているのですが、練習時点で20キロを経験しておいた方が良いでしょうか??? ちなみに私は体力に自信がある方ではないです。ランニング以外は特にスポーツをしてきませんでした。。 また、つい先日オーバーワークでひざを痛めてしまい、どのくらいが限界かわからないので、練習も恐る恐る進める状況です。 拙い文章で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • マラソンのトレーニング

    現在、スポーツジムに通っています。 ダイエットのために通い始めたのですが、せっかくなので、ダイエット 以外にも何か目標を持ちたいと思い、マラソンに出てみることにしました。 3月にあるマラソン大会に出場予定です。 現在、24歳女性で、中学は体育会系の部活をしていましたが、 それ以来運動らしい運動はしていません。 でも、体力はある方だと思います。 10キロを1時間くらいで走りたいのですが、 ジムで出来るトレーニング方法についてアドバイスをお願いします!

  • ハーフマラソン大会に向けて

    2ヵ月後(9/23)にハーフマラソン大会を控えています。 これまで、ハーフマラソンは2回、フルマラソンは1回出場し完走したことがありますが、いずれも完走を目的とし時間は意識していませんでした。ちなみに、前回走ったハーフ(2年前)での記録は、2時間半ぐらいだったと思います。最近出た大会では、1ヶ月前の10キロ大会で、記録は1時間1分でした。 今回、申し込みをした大会は『福岡シティマラソン』で、制限時間は2時間です。 しかも、関門が5箇所あるのですが、 ・第1関門 5Km地点 34分 ・第2関門 10Km   63分 ・第3関門 13Km 80分 ・第4関門 16.7Km  101分 ・第5関門 116Km  116分 となっています。 現在、走るのはジムのマシーンのみで、時速10キロで30分間走るのを今週は3回やっています。ちなみに、ちゃんと走り始めたのは今週頭からで、運動は4月からジムで運動する程度(マシーンで時速8キロ程度を週に3~4回+筋トレ)でした。(中学時代は柔道、高校では空手部に入っていました。)運動は好きな方です。身長は168cmで、体重は52キロです。  また、これからの練習として平日はジムで走り、土日に公園などで走ろうと考えています(平日の夜は外が怖いので;)。 今回、大会参加を申し込んだのは、近年ぐぅたらしていて、何か目標を持ってチャレンジしたかったからです。そして何か、本気でがんばってみたいと思ったからです。  しかし、練習方法がわかりません。大会まで2ヶ月ですが、大丈夫でしょうか?具体的な練習方法を教えていただければ、と思い投稿させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m  

  • マラソン大会 5.5キロ

    私は高校二年生の女です。 私の学校では2月の中旬にマラソン大会があります。距離は5.5キロで山道を走るので高低差がすごくあり、かなりきついです。 体育の授業とかでは結構上位にいるんですが、このマラソン大会で上位になりたいと思っています。 そのためにどのようなトレーニングをこれからしていけばいいのかを詳しく教えてください。やはり、筋トレもやったほうがいいでしょうか? あとペース配分の仕方なども教えてもらえればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • マラソン大会に向けての走りこみ!

    10年ぶりにマラソン大会に出場します!9月18日に高原マラソンという、山を走る大会(5キロの部)に出場するのですが、今の時期どんなトレーニングをすればいいのでしょうか? 30代男性です。現在体重は90キロ、毎日3キロ程度走っています。腹筋背筋腕立ても30回しています。高校時代は体重58キロで、1500mは4分30秒程度でした。よろしくお願いします。

  • マラソンまであと40日

    恥ずかしいことにマラソン大会まであと40日しかないというのに今まで全く練習できていませんでした。(仕事があったからというのもありますがただの言い訳ですね、、) 今22歳で中学高校とずっと長距離選手として陸上競技に取り組んできた経験がありますが高校卒業後あまり走れていないのでもう体力は残っていないかなとも思っています。少しでも体に感覚が残っていればありがたいのですが。 さて本題に戻りますが40日後にマラソン大会を控えていてハーフを走る予定です。 もうこんなに日が迫ってからでは何をしても無駄だとは思いますが、最後の足掻きとしてどんな練習をすればいいでしょうか。 またできれば朝ランもはじめたいです、なかなか朝起きれないので困っていますが(起きるために)なにかいいコツはありませんか?計画としては6時起床→7時過ぎくらいまでトレーニング→以降は仕事に行くための身支度・・といった感じです。適切な距離やペースを教えていただけると嬉しいです。 ちなみにハーフのあと少し経ってから神戸マラソンも出場予定です。また12月にまた別のハーフマラソンも控えています。40日後のマラソンに間に合わなくとも冬ぐらいには4′00″/kmが目標です。 陸上競技の練習は一にも二にもとにかく走りこむことが大事だとは思いますが、(あまり知識の無いわたしのことですから)闇雲にやるのはどうかとも思っています。練習メニューのアドバイスをお願い致します。 (もし金銭的に余裕があれば近くにジム(月4000円)のものがあるのでランニングマシンや筋トレマシンも活用してみようと検討中です。ジムも併用する場合の練習のアドバイスもいただけたら幸いです。) だらだらとまとまりなく申し訳ありませんが、逆に質問をしたい場合は補足欄でお答えしますのでどうぞよろしくお願い致します。