• ベストアンサー

食べたものが…

去年あたりからずっとなのですが、特に夜、食べたものがお腹から 口に出てきてしまいます。吐くわけではないのですが、 ほとんど毎日で、胃液も一緒に出てくるので喉が痛くなります。 これは何かの病気なのでしょうか? 自分では食べすぎたりはしていないと思うのですが、 たくさん食べても満腹感が得られない時もあります。 医者に行くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

参考になるとは思いませんが、私の父がそうです。 食べすぎとは関係なく、食事後数時間すると逆流するようです。 ですが、胃液は出てこない?ようです。 ちなみに父は数年前に胃潰瘍の治療歴があります。 遺伝なのか、最近私も逆流というか食道がに異物感があるときがあります。 bon-chanさんは口まで胃液が戻ってくるということなので、胃液で食道が炎症を起こしている可能性もあります。 (確か、食道は無痛だと思います) なので、お医者さんに掛かられたほうがいいと思います。 お大事に。

bon-chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 amagurichanさんのお父さんも同じような症状(?)なんですね。 私は胃潰瘍の経験はないのですが、 ちょっと心配なので今度医者に行ってこようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.1

胃・食道逆流が第一に思い浮かびます。 そのまま放置すると、食道炎をおこしたり食道ガンの原因にもなりかねないので早めに医療機関を受診した方がいいと思いますよ。お大事に!

bon-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ガンの原因とは怖いです。まだ(もう?)21なので今からガンはイヤです… 今度医者に行ってこようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吐き気がしています。

    食いすぎでしょうか、最近満腹感と一緒に吐き気のようなものがくるようになりました。 激しい運動の跡などに胃液が昇ってきて吐き気がします。 何かの病気ということはないですよね?

  • すぐに満腹感が・・・

    夜、友達と食事や飲みに行っても、 食べ出してから少ししか食べてないのにすぐに満腹になってしまいます。 厳密にいうと、本当にお腹いっぱいになってるわけでなく満腹感がきてしまうのです。 なので、その時はお腹いっぱいだけど、家に帰ったり、オールで早朝近くなるとお腹が空いてしまうのです。 みんなで楽しく食事に行くのはすごく好きだし、美味しいものを楽しく食べるのはとても好きです。でも、すぐに満腹感に襲われてしまうのでなんだか冷めてしまいます。 「すぐお腹いっぱいになっちゃう」と云っても、「本当は小食装ってるのと違う?」と思われてしまうのは嫌なんですが・・・。 昔はまだまだ食べられたのですが・・ ・母によると、 私は去年の冬に風邪をひいていたのですが、 その時一週間ほど何も食べれないで寝込んでいました。 それで何も食べなかったから、胃が縮んだんだよ、とのこと。 本当に胃って、一週間食べないだけで縮むのぉ?という思いです。 すぐお腹いっぱいになっちゃうなんて一緒に食事してる人も私もなんかつまらないし、解決方法があったら教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 自律神経失調症でしょうか?

    自律神経失調症でしょうか。 数ヶ月前から非常にストレスや不安がたまっており、徐々に胃腸の具合がおかしくなりました。 お腹をくだして、胃酸過多になり(これは市販の薬でマシになりました)、今は食欲不振で お腹は空くんですけど食べたらすぐに満腹になり、喉がつまった感じがして食べられません。 量的にはいつもの半分で満腹になります。 最近になり週に1度くらいですが朝、胃に違和感があってオエッと、えづきます。 胃液が出るわけでもなく朝食を戻してしまうわけでもありません。 胃がぎゅっとしぼられる感じです。 それから1日中脳が緊張していて背中まで硬い感じがします。 体操をしていても肩こりがひどく体がカチカチです。 夜は眠れずに睡眠薬飲んでます。 でも面白い番組とかで笑ったりして普段は普通に過ごしてます。 軽い運動をしてみたり音楽を聞いたりいろいろ試しているのですが なかなか治る気配がありません。 自分で症状を軽減できる方法はあるでしょうか?教えてください。

  • お腹のハリと痛み

    すごく便秘というわけではないのですが、昨日あたりから お腹がはり(満腹のような)痛みもあります。 押さえるとさらに痛みます。  本来なら空腹時でも お腹だけは満腹のよう。 関係はないかもしれませんが、エッチの時も痛みを伴うように なりました。 なにかの病気でしょうか?

  • 満腹感が得られません。

    最近、お腹がいっぱいになりません。満腹感がないという感じです。 少食だったので、あまり食べれない方だったのですが、今は以前ならお腹いっぱいで食べきれなかった量もすんなりお腹に入ってしまいます。 間食が以前から多めで、間食をしすぎてご飯が食べれないこともあったぐらいなんですが、 今は間食+毎食のご飯で、食べ終わってからも口が寂しくてお菓子を食べてしまいます。 自分で食べるのを止めることはできるのできるのですが、最近満腹感が感じないことに違和感を感じています。医者に行くほどでもないのかな?と思うのですが、案の定太ってきたので気になっています。 TVで睡眠不足だと満腹感が得られなくなるという情報を聞いたのですが、今まで寝不足でこのような状態になったことはありません。 私何かあるのでしょうか? 同じような質問が多いと思うのですが、よろしければなにかアドバイスをお願いします。

  • 指を突っ込んでも吐けません。

    指を突っ込んでも吐けません。 妊娠4週目から現在11週目までつわりに苦しんでいます。 今は全く食べれないわけではなくなりましたが 体重は6キロ落ちました。 私は3人目を妊娠中なのですが、 2人目(長男)の時はつわりが軽く気分が悪くなる事はありましたが 1度吐いたかどうかくらいで体重も2キロ減で済みました。 しかし、 1人目のつわりはひどく毎日3~4回嘔吐し5キロ減でした。 吐くと少しスッキリしていたので指を突っ込んではよく吐いてました。 今回の妊娠は1人目の時と同じく重症で 匂いはダメ、食欲もなく、常に胃と胸の辺りがムカムカしています。 吐き気が強いわけではないのですが のどから胸の辺りにかけて 常に何かが詰まっている感じがするので トイレで口を開くのですが 「おえ~っ」という嗚咽は外に聞こえるんじゃないかと思うほど強烈に出るのですが 嘔吐物は何も出ないのです。 ごくたまに(今まで3度くらい)胃液らしき泡状の苦い物が少量出ましたが 1人目の時のように食べた物や黄色い胃液は出ません。 私はもともと酔った時なども指を入れると簡単に吐けていたので 今回どうやっても吐けない事がちょっと心配です。 何をしていてものどの辺りに何かが詰まっている感があるので もしかしてのどに出来物(腫瘍とか)ができていて 吐けないのではないかと不安です。 もしも何かの病気であったとしても 妊娠中はレントゲンも撮れないでしょうし・・。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • キャンディって太るの?

    こんにちは、質問させて下さい。 僕はお腹が減ったり、口が寂しくなったと感じたらキャンディを食べてます。 すると満腹感も感じるのですが… 最近、キャンディを食べるようになってから体重が増えてきてるのです。 キャンディを食べても体重が増えるのでしょうか?毎日2~3個食べてます。

  • 消化の良いもの。

    最近お腹がすいて食べるとすぐお腹いっぱいになっちゃうんです。でも満腹感がないんです。 しかも時間がたつとすぐにまたお腹がすいてしまいます。 夜とかお腹がすくんですけど寝る3時間前に食べると よくないときいたので食べないようにしていました。 でも本当にお腹がすいてしまってついお菓子などを食べて します。。。。太るのは嫌だと思っても食べてしまうんです。 なにか消化によくてこれなら寝る前に食べても大丈夫というものありませんか?? あと満腹感が得られるものなどありませんか?

  • 胃液・・

    夜寝ていると、胃液みたいなのが喉まで上がってきます。 一晩に4回くらいあります。 日中はないです。何かの病気でしょうか・・・。 あとゲップもでたりします。

  • 不自然な呼吸について

    25歳男です。1週間ほど前から、呼吸をするときに違和感を感じ始めました。 その症状として、お腹いっぱいに空気を吸おうとすると、みぞおちあたりに引っかかりがあり、それ以上吸えなくなってなってしまうこと。鼻から吸っても、口から吸っても、のどのあたりで空気が止まっているようで十分な呼吸ができないこと。あと、たまにみぞおちに痛みが走ることがあります。 こういった症状は初めてなので、どういった病気なのかをお聞きしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC495CNで記録紙が送れず印刷できない問題について詳細を教えてください。
  • インクを全て入れ替えてスタートしたが、用紙が送れないというメッセージが表示されて印刷できないトラブルが発生しています。
  • 一度だけテストパターンを印刷できたが、トレイを引き出したときに印刷ができなくなり、用紙トレイの設定間違いかどうかマニュアルを確認しても解決できません。
回答を見る

専門家に質問してみよう