• 締切済み

緊急質問! 日本における原子力災害の防止等に関する法律は?

現在、日本における原子力災害の防止等に関する法律として、どんな法律が制定されているでしょうか? また、新潟県中越沖地震により、柏崎刈羽原子力発電所において火災などが発生したことをきっかけに、法律を抜本的に改正すべきだという声があがってくるのは必定かと思われますが、今のところはどんな状況でしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

みんなの回答

  • tree0123
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

メインは原子力災害対策特別措置法です。 http://www.nisa.meti.go.jp/5_law/law2.html このほかにも200程度の法律がかかわってきます。 なお法令を見るのはは下記の総務省のが無料です。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi  原子炉とか原子力、安全などと入力してください。

gigawave
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

下記サイトの「五十音索引」で「け」を調べてください。 原子力に関する法律がわかります。 法庫 http://www.houko.com/index.shtml

gigawave
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「原発緊急停止!→首都圏大停電!」にはならないの?

    新潟県中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原発の数基が緊急停止しましたが、これにより発電量(送電量)が減少して、電力不足が生じ、首都圏が停電に見舞われるようなことにはなりませんでした。 やっぱり、周辺地域から融通できてるからでしょうか? だとしたら、電気は溜めておけないから、平時は「過発電」状態なんでしょうか?

  • 中越沖地震での炉心内部の被災

    中越沖地震での柏崎刈羽原発炉心内部の点検結果を知りたいのですが、未だに再開できないのは何か不具合があるのでしょうか?IAEAの調査結果も知りたいです。

  • 原発と地震

    先日の新潟県中越沖地震で日本の原発が本当に大丈夫なのか不安になってきました。 柏崎刈羽原発が予想された耐震強度よりも大きな揺れを検知したと聞きます。 浜岡原発はすでに問題視されているようですし、とても他人事ではありません。 地震の国日本で、原発は本当に安全なんでしょうか・・

  • 新潟の地震で・・・・オール電化ってメリットがあまりない?

    先日の地震で柏崎刈羽原子力発電所が被爆しましたよね。 オール電化のメリットに、災害時に復旧がガスより早い と聞きましたが、原子力発電所自体が損傷したら、 意味がないのでは?と思いました。 また、クリーンなイメージのオール電化ですが、 オール電化が普及したら原子力発電所も増える訳で、 危険が増すってことなのかな?と。 皆様、どう思いますか?

  • 災害時のシステムダウン

    各携帯キャリアを見ていると災害時だけでなく、システムダウンしやすいのはソフトバンクのような気がするのですが、何故なんでしょうか? 運がないのでしょうか?システム上他社と異なるのでしょうか? 16日発生した新潟県中越沖地震や過去の中越地震、阪神・淡路大震災ではどうだったのでしょうか?

  • 『東京に原発を』という本をご存知ですか?

    『東京に原発を』という本をご存知ですか? 1986年に出版された、広瀬隆さんの著作です。 過激にみえる題名は、「原子力発電がそんなに安全だというのならば、電力需要が最も多い東京に原発を建設すればいいのに、何故そうしないのか」というところから付けられています。 今では原子力発電の最大の利点として金科玉条として使われている「地球温暖化対策」ですが、この本はそれ以前に出版さたものです。 新潟県中越沖地震による柏崎原発の事故のあとで、改めてこの本を取り上げて内容が的確に要約されているサイトがありますので、まずはご覧になって下さい。  http://www.kanshin.com/keyword/1270692 その上で、下記のアンケートにご回答をお願いします。 (1)この本をご存知でしたか? (ご存知だった方は、お読みになったことはありますか?) (2)サイトで要約されている0~9までの項目で、特になるほどと思った項目はどれですか? (3)サイトで要約されている0~9までの項目で、これは違うと思った項目はどれですか? (4)その他、何か思うことがありますか?

  • 原発再稼働問題

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111223-00000001-gendaibiz-pol 『電気料金を10%値上げしたうえ、定期点検で停止している柏崎刈谷原発を再稼働するという。』 記事が記載されていました。 柏崎刈羽は活褶曲の上にあり (渡辺満久は2007年9月に地球観測衛星「だいち」の合成開口レーダーのデータを分析した結果として「柏崎刈羽原発は活褶曲の真上にあるようだ」と発表した。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E5%B4%8E%E5%88%88%E7%BE%BD%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80#.E6.9F.8F.E5.B4.8E.E5.8E.9F.E7.99.BA.E6.B2.96.E3.81.AE.E6.B4.BB.E6.96.AD.E5.B1.A4 http://fukurou.txt-nifty.com/jisin/2007/08/post_d05f.html 2007/7/16の中越沖地震では2000ガルを越える揺れを記録し、 地面が10cm隆起しました。 2号機から4号機は、2011/3/11の東北大震災が起きた3年8ヶ月後ですら再稼働すら出来ていません。 津波が来ていないのは、明らかなので、 揺れにより3年8ヶ月たっても修理が終わらないほど破壊されたのでしょう。 中越沖地震はM6.8の中地震です。 もう一度、中越沖地震レベルがくれば、福島以上の被害が生じるでしょうか? 中越沖では、断層は原発の真下にはありませんでした。 浜岡では、プレート境界(超巨大断層といってもいいでしょう)が真下に潜り込んでいます。 宝永地震では1~2メートル隆起しています。過去には、それ以上隆起した超宝永地震もあるようです。 10cm隆起で2000ガルとすれば、 宝永地震レベルや、超宝永地震レベルでは、どれくらい揺れるでしょうか?

  • 地震のマグニチュードとエネルギーの関係について

     このたびの平成19年新潟県中越沖地震について、いろいろ報道を聞いて思いました。  最初の地震、すなわち7月16日の10時13分の地震は、マグニチュード6.8、そしてその日の15時37分の余震は同5.6で、M5.6はM6.8に対して、エネルギーは1/4程度だとのことです。  また、別の報道によると、柏崎刈羽原発の建設当時の耐震基準は、M6.5程度の直下型地震にも耐えうるものとのことですが、今回の地震はM6.8で、「揺れの強さを表す加速度」は2.5倍だ、ということです。  地震に関する知識の基本だと思うのですが、地学は高校のときに習いましたが、とても苦手で、まったくちんぷんかんぷんです。これらの、マグニチュードの差がいくらのときに、地震のエネルギーと言っていいのか加速度と言っていいのかが何倍とか何分の1であるとかの関係式を、ぜひご教授ください。お願い致します。 (その計算の仕方が載っているホームページのご紹介でも構いません)

  • 新潟県にお住まいの方にお聞きしたいのですが

    私は新潟県妙高市に住んでいる者です。今週、仕事の出張で柏崎に行くことになりました。朝7時50分までに柏崎駅に行かなければならなくて、新井駅を6時55分に出発し、柏崎駅に7時45分に到着する電車「JR快速くびき野1号」に乗って行こうと思っているのですが、7月16日に起きた新潟県中越沖地震の影響で柿崎から柏崎までの間を電車の速度を落として運行していて、そのため柏崎に通常時刻よりも遅れて到着するみたいなのですが、どのくらい遅れるのでしょうか?JR快速くびき野1号を通勤や通学などに使われている方、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 安否情報システム

     安否情報システムは、中越地震もしくは宮城沖地震など の災害で使えなかった例はありますか? それは、どういう理由で使えなかったのでしょうか?