• ベストアンサー

一つの例文からいろんなことを教えてください

mabomkの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

急ぎで、「2」の「out of」だけ ピント外れかも知れんが 青天の霹靂 bolt out of the blue 青空からボルトが降ってくる って言います。 「out of」で「何かから飛び出してくる」「ピョッと出てくる」感じを持っています。 例文を同じ様な(少し違うけど)、あることからとんでもなく「大袈裟な」ことを考えつく時の表現としてはピッタリです。

wingchun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の方の回答から、「make a big deal out of ~」で「~に関して大げさにする」という意味の熟語であることを知りました。 また、回答者Parismadamさんより「out of」は「from」に近い意味の前置詞であることも知りました。 「Aからa big dealを引き出す」という意味合いなら「out of」を「from」に置き換えることもできるんじゃないかな、と考えましたが、「out of」にmabomkさんが言われるようなフィーリングがあるということで、「~に関して大げさにする」を表現するときには、「from」よりも「out of」がより適切なために皆に好まれ、熟語として定着したのだろうな、と想像できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この和訳はこれでいいのでしょうか?

    意味はなんとなく分かるのですが、上手くまとめられません、、 あと、単語の意味がところどころ分からないです、、 良かったら教えてください。 お願いします。 1.What you see coming out out of factory now are goods that will be hated. 今工場から出て来ている商品は、嫌われるであろう 2.Word"Love"is getting makeover. 「愛」という言葉はイメージチェンジをしている 3.Goods have a feeling of "Japanese-ness" 商品は ?? の感じがします

  • marvelous of or for ?

    it is kind of you to do so. it is important for you to do so. 上記の区別は理解できます。 ところが、 it is marvelous for him to do such a thing.(ジーニアス3版) it is marvelous of him to volunteer his time.(同、4版) という例文に頭をかかえました。 たとえば、 it is marvelous for you to visit Kyoto. it is marvelous of you to visit me. というふうに使いわけているのでしょうか。 二番目の例文でもあえて「for」とすることができるのではないかと思えてしまいます。 「wonderful」でも同じ事態になりそうです。 この辺の事情を明快に納得するにはどうしたものでしょう。 宜しくお願いします。

  • 文構造と和訳について

    Describing the significant features of a fairy tale gives as little feeling for what it is all about as the listing of the events of a poem does for its appreciation. の文構造は give B for A にas~as が絡んだものでしょうか? does = givesということでしょうか? また、what it is all about us の意味が分かりません。

  •  以下の二つの例文の文法について質問です

     以下の二つの例文の文法について質問です  he got down on his knees 質問1:downは、品詞としては何ですか?また意味はなんですか?。もし、品詞は副詞でその意味は『低い姿勢に』だとすると、downはいらなくて he got on his kneesだけで充分だと思うんです。  It took us all by suprise 質問2:allはusを修飾してると思うのですが、何故後ろから修飾しているのでしょうか?

  • 和訳をお願いします。

    I was curious if you ever considered changing the structure of your website? Its very well written; I love what youve got to say. But maybe you could a little more in the way of content so people could connect with it better. Youve got an awful lot of text for only having 1 or 2 images. Maybe you could space it out better?

  • ネイティブも間違う?

    ジャネットジャクソンのインタビューを収録したスクリプトに ..., and I think a great deal of that had to do truly with keeping it a secret. 文法的にあってます? a great deal のまえに it's が省略されてる? ...of that had to do.... は ...of what had to do ...じゃないと駄目? 文法的解説などお願いします。

  • 例文の訳はこれであっていますか?

    A few sandwiches will do me for lunch. 訳:昼食には2,3枚のサンドウィッチで十分です。 doの訳の仕方はあっていますか? At fourteen, Louise discovered boys. 訳:14歳で、ルイーズは男の子を知りました。 直訳で訳したらこうなったのですが、あっていますか? Do you fancy a cup of tea? I'm dying of thirst. 訳:私は喉が渇いて死にそうだ。 「Do you fancy a cup of tea?」 の部分の訳が分かりません。 いずれもlongman辞典の例文です。 お手数ですが、回答よろしくおねがいします。

  • 英語のサブタイトル的に書き出ししてください。(イギリス英語

    13歳で子持ちになったイギリスの子供のインタビューなんですが、 しっかりした人なので、内容を知りたいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=U0csGE0ATAw 記者i think it`s gonna be got out 少年yeah 記者what have to be got out 不明不明 <?shes bathroom,what six trying to,, ?he propher_> 記者w,what do you do financially._? 少年 whats financially? ,, 記者 you go lost for trouble it. <不明> even it`s say school ああ、ぜんぜん分かりません。アメリカ英語ですと多少は、内容数回で 把握できるようになって行くんですが、イギリス英語は文法も違うんでしょうか?よく分かりません。聞き取れません。どなたか内容書き出してください。

  • what it feels like toに関して

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版] p.606 上の方の文に関してです。 Susan Bones, whose uncle, aunt and cousins had all died at the hands of one of the ten, said miserably during Herbology that she now had a good idea what it felt like to be Harry. この文の" she now had a good idea what it felt like to be Harry."の部分です。 日本語訳では、"ハリーの気持ちがいまやっとわかった"となっています。 「what it feels like to be」で「~の気持ちがわかる」となると思うのですが、どうしてそういう意味になるのかわかりません、文法的にどういう風に解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 また、"what do you feel ...."と"How do you fell ..."はどう違うのでしょうか? どのように使い分ければよいのでしょうか? 少し、こんがらがっております。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 頻出基本例文について

    You should not believe such a story、whoever you heard it from. なぜwhoeverなのでしょうか?whomeverなのでは