• ベストアンサー

配当が貰える月を知りたい

配当の権利が得れる日を月別に調べる方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.3

>四季報などで探すのはどうしても一個ずつになってしまいますね。 同じ様な悩みを抱えた人もいらっしゃいましたよ。 私も真似してCD-ROM買おうかな。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2866841.html

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 優待と違って配当目当ての方はあまりいないのでしょうか。 あと岩井のここが便利だと見つけたので後から調べる方のために貼っておきます。 http://www.iwaisec.co.jp/investment/k_feature/kf05.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

・マネックス証券のスクリーニングで検索できます。 ・会社四季報、会社情報には載っています。 失礼ながら、NO.1の参考URLで検索できるのは、株主優待がある銘柄だけです。

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 証券会社によっては検索出来るスクリーニングもあるのですね。 四季報などで探すのはどうしても一個ずつになってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoichi
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.1

下記のWebサイトで、権利確定月ごとに検索できます。

参考URL:
http://www.stockweather.co.jp/kabujo/yutai/index.html
tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配当をもらうには。

    配当をもらうには、権利を得るために権利最終日、権利落ち日、権利確定日のうち、どの日まで持っていればいいですか? 配当だけもらって、株を売ってしまおうと思っていますので、教えてください。

  • 配当について

    株式の配当についての質問なのですが。 配当の基本的なこと (四季報の決算欄にのっている、決算月の権利取最終日の終値までに購入すれば、翌日の権利落ち日に売っても、配当を受け取れる) というのはわかったのですが(あってますか?) それだと、購入と同時に信用売りをして、売りと同時に信用返済買いをすれば、株価変動のリスクを回避できて配当を受け取れる(手数料、逆日歩などのコストはかかるが)と思うのですが、 それなら、毎月の決算銘柄を探して毎月の権利取最終日に同じような、 仕掛けをすればリスクなく、お金を増やせると考えたのですが、 これは違法ですか? 又、このような方法でお金を増やしてる方はいますか? このような方法なら、かかるのは手間ぐらいで簡単にお金を手にできると考えたのですが、誰でも思いつきますよね? ならば、何か間違っているのではないかと思って質問してみました。 株主優待狙いでなら同じような方法でやるやり方は聞いたことはあるのですが。 又、この権利取最終日の購入は現物のみですか?信用買いでは、配当は受け取れませんか? いろいろ一気に質問してすみません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 配当について教えてください。

    今回、権利落ち日まで保有し、配当を得たとします。その場合中間配当はどうなるのですか?  今回とは関係なく、また9月の権利落ち日に保有しなければならないのですか?よろしくお願いいたします。

  • 信用売りをすると、配当金を支払わなければならないのか。

    1) 信用売りをしたまま、配当権利最終日を持ち越したら、配当金を支払わなければならないのでしょうか。 2)それって、何気なく信用売りをして、何ヶ月も持っていて、配当権利最終日を持ち越したら、大損するっていうことなのですか。 3)であれば、現物を持っていて、空売りでヘッジしたくても、配当金はあきらめないといけないということなのですか。 4)配当金をあきらめずにヘッジする方法はないのでしょうか。 5)これは、制度信用売りの場合のみなのですか。証券会社が各自やっている一般信用で、無期限空売りをした場合でも、やはり、配当金支払いの義務は生じるのでしょうか。

  • 特別配当について

    特別配当の分も普通配当と同じで権利日の翌日その分、株価は下がるのでしょうか?

  • 配当権利取り日

    3月が決算の会社は配当権利取り日が3月末になりますが、 9月中間配当がある会社は、9月も配当権利取り日があるのですか? 3月に権利を取ってしまえば、権利落ち後直ぐ数日で売っても2回配当がもらえるのですか? 3月に権利を取ってその後直ぐ数日で売ったら配当は1回だけで中間配当はもらえないのですか?

  • 3月末決算の配当は?

    今年の3月末決算の株を、権利確定日にいくつか保有していました。その後、株主議決権行使書というのが送られてきたのですが、送り返さずに放置してしまいました。こういった場合、配当は受け取れないのでしょうか? そもそも配当は、いつ、どのような形で受け取れるのでしょうか? 自動的に証券会社の口座に振り込んでもらえるものか、と思っていたのですが、これは勘違いですよね? よろしくお願いします。

  • 配当について教えてください。

    配当の権利は次の月曜日(27日)に株を購入して、翌日まで保有すれば配当はもらえるのですか? 翌日には売却してもよいのですか? 初歩的なことですが教えてください。

  • 配当金について

    株式の配当金には、権利最終日/権利落ち日(配当落ち日)/権利確定日がありますが、 それぞれどういう意味なのでしょうか? 支払確定日とはまた違う意味なのでしょうか? この支払い確定日ですが、決算期とか株主総会の開催日によって変わってくるのでしょうか? 例えば5/1~翌年4/30と1/1~12/31を会計期間としている会社の支払い確定日は、中間、期末 それぞれいつぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中間配当について教えてください。

     3月決算、9月中間配当の企業の株式を3月の権利確定日をはさんで持ち越していました。  1株配当は6円で6/28に3円分が発送されるらということでした。  9月の中間配当がもし出るのであれば、私はそれを受け取る権利を持っているのですか?それとも9月にも権利確定日があってその日に持っていないと、残り3円の中間配当は受け取れないのでしょうか?  ご教授ください。お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからプリンターにデータを送信したが、プリントができません。どうすればプリントできるようになるでしょうか?
  • EPSON社製品のプリンターにパソコンからデータを送っても、プリントができない状況が続いています。解決策を教えてください。
  • プリンターに印刷するデータをパソコンから送信したのですが、なぜかプリントができません。どのようにすれば解決できるのでしょうか?
回答を見る