• 締切済み

科目の訂正時の内部処理について

仕訳をきっている勘定科目について、上司より「間違っている」振替えるように、と指示をちょくちょく受けます。 税務上問題はないけれど、管理上この科目で‥‥というレベルなのですが、 前年その上司から指示を受けて、科目振替の仕訳をきっているのに、 今年は状況が変わったりすると、変更指示を受けるのです。 その際、前年指示があったから仕訳をしたのに、 「そんな話はきいていない、勝手にやった。」とか「どこにも、変更について記録を残していない」 といわれるのです。 会社では、入金や出金については、証憑を作成して、担当部署と経理部(私の上司)の承認印をもらうので、 確実に、誰が承認したとか記録が残るのですが、 上記のような、科目振替やその他訂正の場合は、証憑を作成せず、 伝票入力(私が担当)しています。 伝票のチェックは、その上司はしません(日常の伝票レベルは、下の者で済ますことになっているので) 記録を残し、経理担当者が変わってもわかるように、証拠になるようにする、 よい方法はないでしょうか?

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 あなたの会社は仕訳伝票をインプットだけでアウトプットはしないのですか?であれば話は別です。  それにしても証憑の添付してある仕訳伝票だけ上司が検証・検印して振替え伝票は検証・検印しない会社は改善した方がよいと思います。  会計伝票は年間を通して相当な件数になると思います。それをメモで管理するような事より証憑があるなしに関わらず、検票・検証・検印を徹底するよう提案して下さい ※ 余談・・・・もしかして手書き経理処理ですか?どちらにしても、仕訳伝票は経理NOがあって必ず摘要欄があるはずです。ここへ記録できるのです。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

ソフトに付箋マークのついたものでしたら、注釈を入れられますが、 振替伝票の裏にいきさつをメモしたりすれば良いでしょう。 本人の指示メモなどがある時はそれも破棄しないようにします。 あと、そう言う要注意の方がいらっしゃるのでしたら、 ノートでも作って、 ○月○日 No.××の仕訳、△△さんより指示 って書いて、変更内容(「原価に含めず」とか「什器備品→消耗品」など) をメモッておくのはどうですか。 さすがに、判を貰うわけにはいかないでしょうけれど、 何度か、「そのようにメモが残ってますけどぉ」ってことになれば、 慎重になられるでょう。

関連するQ&A

  • 経理の簿記の勘定科目の質問です

    経理で債務の振替伝票を作成するときにわからないことがあります。 配管内の詰り洗浄工事の請求書に対して、、勘定科目で困っています。 ・修繕保守費なのか、雑費なのか、他の勘定科目なのかをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 科目を教えてください。

    個人事業をやっており、自分で記帳しております。(青色申告) そこで不安な科目があるので教えてください。 ●所得税→事業主貸 ●個人事業税→租税公課 でよろしいのでしょうか? また、出納帳などはつけておらず、入出金伝票・振替伝票に仕訳を書き込み、会計ソフトへ入力→申告書作成をしておりますが問題点などありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弥生会計初心者です。よろしくお願いします。

    弥生会計初心者です。よろしくお願いします。 先月から、パートの経理事務といことで仕事していますが何点か疑問があります。 その会社の伝票の処理法なのですが、たとえば社員が立替た領収書や毎月業者に支払う請求書が あるとします。私は今までの会社では未払伝票や現金伝票という伝票類を一度は作成し、上司の 決裁をもらい、その作成した伝票を元に会計ソフトなどに入力、作成した伝票に領収書や請求書を貼付 してからファイルに保存という方法で処理していました。 しかし、今の会社は立替払の領収書や請求書等に関しては一切伝票などは作成せず、領収書をみて仕訳を して弥生の振替伝票に入力という手順で行っているようです。そのため、領収書などの証憑書類がただ、用紙に貼付して、伝票番号などの記入もないまま、ファイルにただ綴っている感じです。 そのため、私がおかしい金額などをみつけその証憑書類自体探しだすのに大変苦労しています。 前任も方がそのように処理していましたが、証憑書類の管理はとても大切なことだと思って今までいましたが、どう思いますか? 一応上司には、きちんと伝票を作成なりして管理したほうがいいのでは?は提案してみましたが、 上司は弥生会計で振替伝票が作成されていつでもデータで見れるから必要ないみたいな感じでした。 実際決裁するのも面倒のようで今までどのように処理していたかまったく把握していなかみたいです。 3月が初決算の社団法人ですが、決算処理も私一人でできると思っているようで会計士をいれる 予定もないようです。私自身決算の補助はやったことがありますが、ひとりで全ての作業をやることに 限界を感じています。まして、経理に詳しい上司が一人もいない状態で一日5時間のパートの私にすべての 決算作業とこれからの経理をやってもらうみたいなことを言われました。 正直あまりにも乱雑な管理でただ驚くばかりです。入って1ヶ月の私は理解に苦しむ状態です。 この就職難の時代にやっと決まった仕事だったので簡単に辞めることもできないですが、経営や運営を 管理している上司(理事)たちの見解には疑問も覚えます。 後半は愚痴になってしましましたが、伝票作成をしてソフト入力の私の考えがおかしいのでしょうか? 詳しい方ご助言ください。

  • 法人の経理 伺書 仕訳帳 現金出納長について

    <質問> (1) 主要簿は仕訳帳と総勘定元帳ですが、仕訳帳はなしで振替伝票だけでは駄目ですか? (2) 収入伺書・支出伺書に振替伝票の内容を盛り込んだ形式を経理をしています。   「伺書の発行をもって、振替伝票の発行とする」や「この伺書は振替伝票を兼ねる」   では、駄目ですか? (3) たくさんの帳簿をつけずに、わかりやすいものとするため(1)と(2)のことを合わせて、   各伺書と総勘定元帳だけでやっていきたいのですが、どう思いますか? (4) 総勘定元帳の現金科目だけで現金出納帳は作らない方法も大丈夫ですか? (5) 現金と別に小口現金を作った場合、残高試算表に現金と小口現金の科目をつけることに   なりますか?数字を合わせたりはしませんか?   基本的なことから自信がありませんが、どうか教えてください。

  • 組み戻し金の勘定科目は・・・

    私は1月から経理を担当するようになった者です。 まだまだ未熟で、他の職員も分からない仕訳があったので、教えていただきたいのですが。 通帳に組み戻し金と言うのがありました。 それはどの勘定科目で仕訳すればいいのかが分かりません。 分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいと思っています。 お願いいたします。

  • 経理ソフト代金の科目仕訳

    経理・給与ソフト使用にあたり年会費を払ってます。 仕訳伝票での科目は~何が良いでしょうか? 昨年は事務消耗品で処理してましたが… 良かったのでしょうか?

  • 貸借対照表の作り方(勘定科目から表示科目へ)

    実務で手によって貸借対照表を作成する場合には、 繰越試算表を見ながら、勘定科目を表示科目に変えながら、作成していくのでしょうか? 勘定科目から表示科目に変えていく場合の振替仕訳は、やはり、仕訳帳に書いたりはしないのですよね。 何かの裏紙なんかにメモしたりしながらやっていくんですよね。 実務の貸借対照表の作成の仕方に興味があります。 どなたかご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 仕訳、勘定科目の参考書

    こんにちは、僕は経理部に配属なりました社会人1年生です。 経理の事は素人なのですが、上司から仕訳をマスターしろと言われました。 仕訳や勘定科目、性質について詳しく書いてある参考書を教えてください。 回答に対して、質問もさせて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 会計伝票は必ず作らなくてはいけないの?

    すみません。 会社に監査が入ることになり、 今まで取引メモによる入出金承認 をしていたのを、会計伝票作成 による承認にかえることになりました。 でも経理の人員も限られているし、 金融取引ですが定型取引なので、 時間節約のためにも、伝票を省略してExcelの表 や取引の証憑を基準に入力し、入出金と 入力後の際に上の承認をもらうというふうには できないのでしょうか? 監査上は不適切なのでしょうか? お教えください。

  • 勘定科目について

    勘定科目についていくつか質問させてください。 会社で経理を担当しています。 1、社外の人と共同作業で開発したものを販売して、売上の一部を社外の人に渡す場合の仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? 2、ある会社から顧問料を受け取った場合、仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? よろしくお願いいたします。