- ベストアンサー
先生へのはがき・・・これでいいの?
- 先生へのはがきの書き方と内容を解説します。
- 暑中お見舞いを英語で表現する方法について教えます。
- 英語検定準2級に合格したことを先生に報告します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
All the best は改行してください。また、 All the best. (ピリオド)ではなく、 All the best, (カンマ)です。 普通の英文レターんの最後にくる Sincerely, と同じ用い方です。準2級ですから、今後はこういったことにも注意して、全体的な英語力を伸ばし、将来、社会に還元してください。 ついでに、「英検の先輩」からのアドバイスです。英文レターの雛形のようなもの(sample letters とか model lettersとかいったもの)をたくさん読んで、(1)表現のしかた、(2)文章展開のしかた、(3)レターの様式といったようなもの(スペースのとり方、段落の区切り方、決まり文句的なもの(拝啓、早々など)を「体得」するといいと思います。社会人になってもビジネスなどの世界で大いに役立ちますよ。
その他の回答 (2)
- wakkarahen
- ベストアンサー率61% (262/423)
英語の音の響きから、 I am sending this summer greeting card to offer best wishes to you. Has a baby been born? If you have, when? これはいけません。Has a baby been born? を受けて If you have, とはなりません。 先に提示した Have you become a mother? を受けて If you have (= If you have become a mother), when? ということですから。または、Has a baby been born? If so, when? I am sending you a New ... とyouを入れた方がベターかな。 Best wishes, は「それでは先生また・・・」といった感じです。改行して最後に、です。All the best, などでも。
お礼
2度目のアドバイスありがとうございます。 ---- I am sending this summer greeting card to offer best wishes to you. (暑中見舞い申し上げます。) How are you? I am doing fine. (お元気ですか?わたしは元気です。) Has a baby been born? If so, when? (赤ちゃんは生まれましたか?いつ生まれましたか?(二度も聞いてるみたいでなんか変ですかね・・・)) By the way, I have good news for you. I've passed the EIKEN Pre-2nd Grade test. (そういえば、(そうだ、)英検準2級無事合格していました。) I owe you a lot for the success. Thank you very much. (先生のお陰です。ありがとうございます。) Because it is hot everyday, please watch out for heat stroke. (毎日暑いので熱射病には気をつけて下さい。) I am sending you a New Year's card. All the best. (年賀状書きますね。では。) --- という風になりました! これなら大丈夫でしょうか? 2度もアドバイスしてくれて助かります。 ご回答ありがとうございました。
- wakkarahen
- ベストアンサー率61% (262/423)
貴殿が高校1年生くらいと想像してのコメントです(貴英文をなるべべくいかして): >I express my summer greeting card. まず、「暑中見舞い(はがき)」は日本の風習です。greeting card を express とはいいません。 card は send するものです。よって、「暑中見舞いのはがき」というイメージを出したければ、 I am sending this summer greeting card to express best wishes. のようなかんじでしょうか。 また、「はがき」という必要も無いでしょうから、 I am writing (to) you offering best wishes for the summer season. My I send my best wishes for the hot summer season.くらいがいいかと。 > It is after a long absence. How are you? これは It's been quite some time since I wrote you (久しぶりに内容によって I met you. I talked with you. など), but I'm sure you are doing fine.のような感じに。 > I am cheeful. これは I am doing fine. とか I am enjoying the summer holidays doing a lot of things. のような感じに。 > Was the child born cheefully? the child だと「その子」となり、また、cheefully に生まれるとはいいませんから、Has a baby been born? が、このような意味合いでは、Have you become a father? 女の先生なら ... a mother? または、... a parent? > I was born, and how long passed? I was born だと「私は生まれた」! How long を使うと How long has passed since the baby was born? または、 When was the baby born? つなげて書くと、 Have you become a father? If you have, when? (..., when was the baby born?) > That reminds me ... 「そういえば」がひかかり(辞書で見て?)remind を使ったのですか? That reminds me of ... (...以下を思い出させる)のように使います(→辞書)。 By the way, I have good news for you. I've passed the EIKEN Pre-2nd Grade test. 「無事に」の感じを出したければ(?) ... passed successfully ... > Mr. XXX contibutes to the fact. ・・・のおかげは owe を使って、 I owe you (a lot) for the success. Thank you very much. > Because ....carfefully. Because it is hot everyday, please watch out for heat stroke. くらい。 watch out for ・・・に注意する。 > Then I write ... I am sending a New Year's card. 年賀状はNew Year's Day に送られるのは明白ゆえ「正月」は削除。 最後に Best wishes,
お礼
ご回答ありがとうございます。 教えていただいたように修正してみました。 I am sending this summer greeting card to express best wishes. (暑中見舞い申し上げます。) How are you? I am doing fine. (お元気ですか?わたしは元気です。) Has a baby been born? If you have, when? (赤ちゃんは生まれましたか?いつ生まれましたか?(二度も聞いてるみたいでなんか変ですかね・・・)) By the way, I have good news for you. I've passed the EIKEN Pre-2nd Grade test. (そういえば、(そうだ、)英検準2級無事合格していました。) I owe you a lot for the success. Thank you very much. (先生のお陰です。ありがとうございます。) Because it is hot everyday, please watch out for heat stroke. (毎日暑いので熱射病には気をつけて下さい。) I am sending a New Year's card. See you. (年賀状書きますね。では。) -------------- という感じになったのですが・・・ Best wishes. は入れた方が良いのでしょうか? ちなみに先生は女性です。もしお時間あればお願いします。
お礼
分かりました。 これから頑張っていきますね! 色々教えてくれてありがとうございました。 助かりました!ご回答ありがとうございます。