• ベストアンサー

女 一人暮らしは窓開けて寝れますか?

kumakosanの回答

  • kumakosan
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.5

絶対にやめたほうがいいです!! 1階の部屋で窓を開けてくつろいでいた時に、窓から男に侵入された女人を知っています。 その人は大声を出してベランダへ逃げたので無事ですみましたが、首を絞められたそうです。 もしそれが寝ている時だったら、きっとすぐに声も出せず逃げられなかったと思いますよ。 自分の身は自分で守らないと、誰も守ってくれませんよ。 何か起きてからでは遅いです。後悔先に立たずです。

sdfdfadgh
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女1人暮らし、1階に住んでます。

    アパートの1階で1人暮らしをしています。最近女性を狙った事件が多いので、怖がりの私は寝るときシャッターを閉めて寝ています。1階だと簡単にベランダから侵入できて窓も開けられそうで怖いのです。上の階の人の迷惑にならない様、ゆっくり音を立てないように開閉していますが、私の他にシャッターを閉めて寝ている人がいなくて「変かな?」と思うようになりました。他の住人は女性はほとんどが2階で1階は男性が多い感じです。半年近く探した挙句、1階以外の条件はすべて気に入ったアパートなので借りてしまいました。シャッター閉めて寝るのってやっぱり変ですか?

  • 女性の一人暮らしで寝るとき・・・

    一人暮らし中です。 住まいは3階に住んでます。団地の前は小学校なので夜は静かなんです。 この夏たまらなく暑いですよね…クーラーも扇風機もなくって… 今は、窓は閉めて寝てますが、暑くて開けて寝たいって思うのです… 時々思うのですが…不審者、泥棒は…窓が開いてたらそのまま入ってはきますよね・・・ 閉まってても、窓を割られて入ってくるので・・・一緒かな~って思ったりするんです><; 不審者の心理的なもので、窓が閉まってるからここは諦めよう。って思ったりしますか? どうなんでしょう… やっぱり締めてないと駄目ですか??

  • 女の1人暮らしの防犯

    アパートの1階で1人暮らしをしています。 玄関はともかく、ベランダ側の窓からの侵入が心配です。 とても怖がりなので、夜はシャッターを閉めて寝ていますが、朝の光がわからないし、できればシャッターを閉めずに眠りたいです。 外出の時などの空き巣も心配だし、窓かサッシに取り付ける防犯グッズはないでしょうか?女の私でも簡単に取り付けられて、賃貸なので、できれば部屋を出る時うまく取り外せられるような物がいいです。 (ちなみに洗濯物を外に干す時は男物のトランクスなんかと一緒に干したりしています)

  • 窓の防犯について?

    私は1階で寝ているのですがクーラーをつけっぱなしで寝ると体の調子が悪くなるため窓を開けて寝ています(網戸)。最近、周囲で泥棒騒動があり不安です。 部屋に二つあるはきだし窓を人が通れない位に開けて、それ以上は開かないように止められる器具なんかありますか?他にいい方法があれば教えて下さい。

  • 女性の一人暮らしで注意することは?(一階)

    来月から中野区で一人暮らしを始めようと思い、家を探しているのですが、今のところ気に入った物件が一階なんです。窓の外はマンションの庭になっており、人は侵入しづらいようにはなっているのですが、少し不安です。 女性の一階での一人暮らしで、何か注意すべき点はありますでしょうか?(カーテンの色、洗濯物については不動産の方に聞きました) また不法侵入や泥棒に入られないように、市販の防犯グッツで何かお勧めはありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 女です、これからの一人暮らしが怖い。

    私は、四十路ちかい独身女です。できれば女性に相談に乗って欲しいです。 今、実家で両親と3人で同居しています。私は田舎に住んでいて仕事が無く、家庭の事情もあいまって、今春、家を出ることにしました。 ですが、いざ出るとなると、急に怖くてたまりません。 20年前の短大生の頃、一人暮らしをしていました。その頃、むやみに怖い!という恐怖は無かったんですが、ある日、居酒屋のバイトの帰りに変質者に車でつけられて、怖い思いをしました。家にまっすぐ入るとアパートがバレると思い、路地へ巻き込んだので良かったですが、それからしばらくは怖くて家から出られず、バイトも辞めてしまいました。友達は、ベランダに男が侵入されたり、家に入られて洋服をハサミで切られたり、そんな事もありました。 実家に帰ってきてからも、何度か怖い目に遭って・・・それ以来、駅から自転車で5分強の場所に住んでいても、わざわざ車を乗っていき、駐車場に止めたり、夜道は歩かないようにしていました。 今まで20年間、いろんな男性と付き合ったり、同棲してたりもしました。ですが、いつも付き合う上で外せないのが、家まで送ってくれるか、安全な住まいで同棲してくれるか、でした。 4年前に一度、一人暮らしをしようかと(こちらで仕事が無いので)不動産会社へ行き、物件を回ったことがあったのですが、はやり怖くて辞めました。不動産屋さんは、「ここはこの地域で一番事件が少ない」だとか、「ここは女性芸人さんも一人暮らしをしてる」など、安全な場所を限りなく案内をしてくれたのですが。。。 この度、家の事情がからんでいるので、どうしても出なくてはならなくなりました。 ネットで女性の一人暮らしや、防犯などを調べているのですが、怖くて仕方がありません。世の女性・・・地方からの大学生や、夜勤のある看護師さん、女性芸能人、東京を夢みて上京してきた地方の若い女の子たち。ゴマンと一人暮らしをしている人が居るのに、私は怖くてたまらない。 なんでみんな出来るんだろう? 販売の仕事とかして、帰りが22時になったら、どうしよう。窓も開けられない。日が沈んだら買い物にも行けない。洗濯物も干せない。よっぽどの高級マンションに住む以外、一人暮らしが怖いです。 一人暮らしをすれば、時間も自由に使える!今まで以上に出会いだってあるのに、彼氏が出来たところで、怖くてデートも出来ない。。 いい歳したおばさんが、バカバカしい話ですみません。でも私は、怖くて想像しただけでも、泣いてしまいます。 どなたか、お願いします。恐怖を感じずに、前向きに、楽しく一人暮らしが出来る方法はないですか?

  • この状態で窓から泥棒は入れますか?

    都内在住です。 私の住んでるアパートは「ココ」という部分です。 2階です。 「窓」と言うところに窓があるのですが 日中ココを開けっ放しで仕事に言ったらここから登って泥棒って入ってきますか? 泥棒は忍者みたいに隣の家をつたって どこでも入っちゃうのでしょうか?

  • 女性の一人暮らしの夜の窓の開閉について。

    現在、一人暮らしをしております。 最近、越してきた物件なのですが、一応、角部屋で、 窓は、2箇所あるのですが、風が抜ける位置に ある訳では ないので、風が全く抜けず、室内が湿気っぽく、部屋着の パーカー等が、ぐったりと湿ってしまっています。 家計簿をつけているノートも湿気で、湿っています。 私は、風の抜けのない部屋に居ると、頭がガンガンしてしまい、 物件選びの段階で、窓が2箇所あるので、風が抜けると、 思い込んでしまっていました。 一番の問題は、夜、就寝する際です。 一番大きなメインの窓を少し開けて、横にある小窓を開けて 就寝するようにし始めました。 メインの窓には、定まった幅までしか窓が開かないように、防犯の 為の、ウインドロックという防犯対策の鍵をつけて、最初に 設定した幅以上に、窓が開かないようにしました。 女性の一人暮らしで、夜、就寝する際に、メインの窓を少し開ける 事。(防犯対策の為のロックシステムは付けています。) 小窓を開けて、就寝するという事は、防犯上、危険な事でしょうか? ただ、窓を開けて、空気の流れをつくらないと、息がつまり、朝、起きた際に、 体中がぐったりしてしまいます。 子供の頃から、中耳炎を患っていたのですが、中耳炎に似た症状も 出てきてしまいました。 引越しも考えていますが、足場を固める為にも、もう少し、この物件に 居を構えようと思っています。 室内では、エアコンを掛け、扇風機を回しています。 節約をしようと考えていましたが、節約どころか、 電気代も掛かってしまっています。 取り急ぎ、夜、就寝する際に、メインの窓を開ける事(防犯対策はしています)。 小窓を開ける事が、女性の一人暮らしで常識の範囲内なのか、ご意見・アドバイスを お願い致します。

  • 窓の外から覗かれた、通報するべき?

    女です。アパート1階に住んでいます。 先程夜0時すぎ頃、カーテンの隙間から窓に近寄ってこちらを覗いてきている人がいました。目が合ってすぐ逃げてしまったのですが、恐らく隣人ではありません。(日頃ご挨拶していて顔見知りなので別人でした) うちの構造上、1階とは言えど簡単に窓の前まで来れる訳ではなく簡易的な柵を超えて来たのだと思います。 すぐに通報すべきでしょうか?

  • 窓を開けて寝ますか?

    こんにちは。 最近引越しをし、マンションの一階に住んでいます。 夏を迎えるにあたって夫と意見が合いません。 夫はクーラーが嫌いで一人暮らし歴も長いのですが都内で 夏の夜にすべての部屋の窓を全開にして寝ていたそうです。 しかし私は一階ということもあって嫌ですが、防犯上心配なので戸締りをしたいと思っています。 かくいう私もクーラーは嫌いなのでできることなら自然の風を入れて眠りたいです。 (去年までは一戸建て実家で窓を開けて寝る派でした。。。いけませんよねーー。。) 一戸建て、集合住宅に限らず皆さんはどのように夏の夜の 暑さをしのいでいらっしゃいますか? また、無いかもしれませんが網戸でも有効な防犯手段など ご存知の方、教えてください。