• 締切済み

蓄熱式暖房機器住宅電気配線図に困ってます

今度新築のお宅で電気蓄熱式暖房機器とエコキュートとIHのオール電化工事なんですけど住宅配線図に悩んでいます。何かいいアドバイスありませんか。 メーカーは北海道電機のME-7000とME-5000です。単相200V7KWと5KWです。 分電盤から配線したほうがよいのか別にしたほうが良いのかそれとも深夜メーターをつけたほうが良いのか悩んでます。スイマセン誰か教えてください。

みんなの回答

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.2

北海道電機のME-7000とME-5000は、時計を内蔵しており、時間帯別電灯対応型になっています。 夕方に蓄熱量が足りなくなった時には、追い焚きもできる機種です。 この機種の特性を活かすのであれば、季節別時間帯別電灯や、時間帯別電灯の契約にして、タイムスイッチを付けないという方法になります。 季節別時間帯別電灯や、時間帯別電灯にした場合、深夜蓄熱機器分は、0.1倍で計算してくれるため、基本料金がそれほど高くならずに電気を使えます。 配線方法は、↓こちらのページにある様に主開閉器の一次側分岐にするか、メーターを出た後で電灯分と深夜分を分岐させるといった方法になります。 オール電化の配線例 http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/sumai/kaden12-j.html それと、100V電源は、主開閉器二次側の配線用遮断器から配線する必要があります。 気を付けないといけない点は、契約容量自体は小さくて済みますが、電気のメーターは大きいものになります。 例えば、電灯10k、エコキュート17A、蓄熱暖房5k+7kの場合、電気の契約容量は11kVA程度で済みますが、電気のメーターは変流器付きになります。 電灯8kであれば、契約9kVA程度で、メーターは変流器付きにはならないと思います。 深夜メーターをつけた場合、追い焚きができなくなりますが、変流器付きのメーターが付くことは避けられます。 どちらの配線にしても分電盤は、電灯+エコキュート用と、蓄熱暖房用と2ついると思います。 分電盤の例 http://biz.national.jp/Ebox/compact21/conts/2_4_11_c.html 下の参考URLは、蓄熱暖房の仕様書です。

参考URL:
http://www.hokkaido-denki.co.jp/chikudan/siyousyo.html
1101763
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

まず電力会社違うので正解で無いですが 自分は東京電力管内です 築熱暖房機は仕様書貰う事です エコキュートーの接続ですが、計器の近くに機器が有る場合は計器の2次側からが安く収まるでも見た目気にする場合ELB一時側から分岐、オオル電化盤又はリミッタースペース盤でリミッター部分にエコ用ブレーカーつける改造でも良い 又昼間の電気の使用エアコン暖房の使用が多い場合は電化上手は疑問に成りますので 2契約 ですが築熱暖房、エコキュートーですので 電化上手が良い 施主に説明で洗濯炊飯夜出来るものはタイマーで夜の安い電気で 用事済ませる様にアドバイスです。

1101763
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう