- ベストアンサー
蓄熱暖房の使い方
去年新築してスティーベルの7kwの蓄熱暖房をリビングに入れました。 先月から使い始めたのですが、まだ使い慣れていないので蓄熱量や温度設定等、 なかなか上手に使えていない様に思います。 蓄熱暖房をお使いの方、この時期はどんな設定や使い方をされていますでしょうか? 当方はシーズンセンサーはつけておりません。 今のところ、朝の気温が-2℃程度。昼間は共働きで夕方までは不在です。 蓄熱量は電気料金が気になるので80%に設定しています。 ファンは朝一番に入れて出勤時に切り、帰宅時にまた入れて就寝時に切っています。 また、一つ分からない事があるのですが、ファンを切っている場合は 温度設定は上げたり下げたりしても何も変化はありませんか? 気のせいか、ファンを切っていても本体を触った時の温度が少し違う ような気がします。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スティーベルの7Kwと4kwと使っています。 先ずファンOFF時の温度設定について →これは全くの自然放熱になりますので、温度設定は全く関係ありませんよ。ファンON時のみ有効(設定温度になるようファンを自動でまわします。室温が設定温度になると自動で止まります。) 蓄熱量設定について →これはお宅にあったやり方を見つけるしかありません。 基本的に、快適な温度(熱すぎず寒すぎず)で蓄熱量が夜まで持てばいいということになります。外気温や昼の日射等の条件で変わってきますので、いろいろ試してみて決めていけばいいでしょう。 あまり神経質にならず、「だいたい」でいいと思いますよ。 昼間いないのならもったいない という方もいますが、昼間でもじんわり暖めてるからこそ、快適なんですよね。 昼間は自然放熱だけですから、さほど電気代も掛かっていないと思います。これは使っている人じゃないとわからないかもですね。 シーズンセンサーと付けていないのは正解だったと思います。私の所は最初は付けていましたが、2年目に無効にしました。
その他の回答 (4)
- sindenya
- ベストアンサー率18% (6/33)
ファンOFF時は自然放熱だけです。ファンをONにした時、室温が設定温度より低くなるとファンが回り、高くなるとファンが停止します。蓄熱式電気暖房気は冬期間は通常蓄熱量を100%に設定し、日々の調整は行いません。但し夕方でも機器本体が十分熱く部屋も暖かい場合は蓄熱量を下げてみても良いと思います。 機器本体の温度はファンを回した方が当然、低下するスピードは速くなります。通常、日中は通電しないので冷める一方だからです。 設置した業者さんから説明は無かったのでしょうか?初めて使う方はよく分からなくて当然です。不親切な業者さんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、やはり気のせいだったんですね。 今のところ、夜8時頃になって蓄熱量が20%を切ってくると本体が ほんのり暖かい程度になって室温も下がって来ているので、やはり 100%にした方がよさそうです。 業者というか、引渡しを受けた時に大工さんから簡単な説明を受けた だけでした。 確かに不親切ですよね。
- com44
- ベストアンサー率14% (10/71)
東北北部。物はディンプレックス。大中小複数あり。現在最低気温-3~0度。設定温度は18度で、大7kの蓄熱は50~60%。翌日の最低気温を確認しながら蓄熱の設定はこまめに変えてます。ファン機能もありますが、一度も使ったことはありません。使わなくとも十分ですので。またコストの比較的安い夜間電力を貯めて放熱しているからこその蓄熱暖房器ですので、ファンを回して余計な電力を使いたくないという思いもあります。なお温度は夜間は19度~20度に上げてます。 温度設定を変えると、当然放熱する本体温度は変わります。ですから、日中いないのであれば、温度設定を若干低めにしておいて放熱を押さえ、帰ったら温度を上げるようにするとよいかと思います。 暗く寒い中帰ってきて、玄関に入ったとたん感じるその温かさは、結構ほっとするものがあります。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり複数台あると違いますね。 うちは予算が無くて24畳のリビングに7kwが1台だけなのでファンを 回さないと寒いです。 逆に複数台おいて余裕を持って使った方がランニングコストも安かった? それでも朝起きた時と帰宅した時に家の中がほんのりと暖かいのは とても快適です。 以前の家では帰宅した時と朝起きた時の寒さときたら我慢できなかったので・・。 蓄熱を入れて良かったです。 ただ、まだ電気料金の請求が来ていないので少し怖いです。(笑)
ファンが付いていればファンヒーターのような使い方もできますが、基本的には自然放熱で室内を暖めるものです。 >ファンを切っている場合は >温度設定は上げたり下げたりしても何も変化はありませんか? >気のせいか、ファンを切っていても本体を触った時の温度が少し違う >ような気がします。 おそらく放熱量(熱を外へ出す量)をコントロールしているために、本体の温度が違うのではないでしょうか?ですから、温度設定を操作するとそれだけ部屋を暖める効率がよくなると思います。 蓄熱は使用しなくても蓄えた熱は自然に放出されるので、共働きで昼間誰もいない家ではもったいないですね。。。
補足
回答ありがとうございます。 やはりファンの強弱のコントロール以外にも放熱量もコントロールが あるんでしょうか。説明書には書いてなかったので聞いてみました。 それならば、外出時にはファンを切る以外にも温度設定も変えて外出 した方がよさそうです。 今のところ、ファンを切っておけば帰宅しても10%くらいしか減って いません。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>昼間は共働きで夕方までは不在… あ~、それでは蓄暖がもったいなかったです。 蓄暖は日中も在宅しているなど、四六時中暖房が必要な人向けの商品です。 >ファンは朝一番に入れて出勤時に切り、帰宅時にまた入れて就寝時に切っています… それは良いでしょう。 >気のせいか、ファンを切っていても本体を触った時の温度が少し… それはどうしても徐々に放熱して冷めていきますよ。 その放熱を早くするか遅くするかで、暖房量をコントロールしているのです。 ファンを切るということは暖房量を最少にするだけで、エアコンを完全停止するのとはわけが違います。 >蓄熱量は電気料金が気になるので80%に設定しています… 就寝前までそこそこの温風が出るなら、それで良いんじゃないですか。
お礼
回答ありがとうございます。 昼間家に居ないのは少しもったいないのは分かっていましたが、 以前の家のように帰宅した時に室内が完全に冷え切っていて慌てて ファンヒーター等をつけ、暖かくなるまでコートを着たまま過ごすような 事がなくなりとても満足しています。 温度設定の件は、ファンを切った状態でも設定温度を低くした時と 高くした時で本体の熱さが違うように感じるので説明書を見てみましたが ファンのコントロールが変わる事しか記述が無かったので質問してみました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり気のせいだったということですね。 最近、夜8時頃になると少し肌寒くなってきているので、今夜から 蓄熱量を増やしてみようと思います。 家を暖めて冷やさない、壁も床も暖かいのは本当に快適ですね。 また、エアコンやファンヒーターと違って、その前に居るとじわーっと暖かくなる輻射熱を放出する物体があるのは、とても癒されます。 シーズンセンサー、あまり使い勝手はよくないんですね。 ケチってつけなかっただけですが、安心しました。(笑)