• ベストアンサー

こんな方法でOS入れ替え可能ですか?

hy4510の回答

  • hy4510
  • ベストアンサー率27% (31/114)
回答No.4

フォルダ移せても起動出来ません。 ノートからOS削除してデスクトップにインストールしてマイクロソフトの電話認証で出来るかもしれません。

関連するQ&A

  • OS・HDDの入れ替えについて

    現在使用しているデスクトップpcのHDDの要領がいっぱいになってきたので、増設してosの入れ替え、現在のメインhddをサブにしようと考えています 大学の貸し出しのディスクを使おうと思っているのですが、大学のソフトウェアは学外への持ち出しが禁止されているため、ノートpcに増設hddをusbで外付けにしてインストールを行おうと思っています。 これはそもそも(boot革命などのソフトを使わなくても)可能なことなのでしょうか? またより良い方法があれば教えてください

  • OSが起動しない

    デスクトップPCに内蔵HDDを追加したくて買って来て接続した所OSが起動しなくなってしまったので、外して追加HDD購入前の状態に戻したのですがOSが立ち上がらないままです。 OSの読み込み画面を見ると外付けHDDは全て外しているにも拘らず何故か外付けHDDからOSを読み込もうとしています。BIOSの設定で読み込みの優先度を内蔵HDDを1番にしているにも拘らず外付けHDDから読み込みしているのが原因だと思うのですが設定方法が解りません。 お解りに成る方設定方法を教えてください。

  • ノートPCのHDDにOSをいれる方法はありますか?

    CDドライブないノートPC(OS壊れてる)にOS(XP SP1)をいれる方法はありますか? Win98はデスクトップPCにHDDをつないで出来ました。(再起動するところで強制的に電源を切って、ノートPCにHDDを戻すとそのPCの設定になって行きます) XPを最後まで入れるとノートに戻しても立ち上がりませんし、途中で98のようにはずすタイミングはあるのでしょうか? 何度か途中で強制的に電源を切っみましたがうまくいきませんです。 すいません。

  • 2.5HDDを2台接続する方法は?

    手元にノート用の2.5インチHDDが1台余っています。有効活用するために増設HDDとして使おうとしているのですが、接続方法に迷っています。3.5インチのHDDの増設の経験はあり、ジャンパ設定とかも分かるのですが、2.5インチHDDの増設は経験がなく、HDDにはってあるジャンパ設定もデバイス0、デバイス1、ケーブルセレクトの3種類で、3.5インチHDDの様にマスターとかスレイブとかでないのでよく分かりません。最適と思われる方法をご教授ください。 ちなみに、増設しようとしているPCのOSはWinMeで、HDDは2.5インチの物を使用しているデスクトップ型です。知人が組み立てたものです。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDからOSを起動

    はじめして、宜しくお願い致します。 ノートPCが故障(SHARP PC-XG50J)したので、そのPCからHDDを取り出し、 HDDケースに入れて、外付けHDDにしました。 それをUSBケーブルでデスクトップPC(SOTEC BJ9712-OSはVista)につないで、XPを起動させることは可能でしょうか。 また、上記の方法でOSを起動させることが不可能の場合は、 他にOS(XP)を起動させる手段はありませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※ノートPCは基盤と液晶が故障していて、修理が高額になるため、修理は考えておりません。

  • OSのインストールの方法は?

    ノートPC(PC-GP1-C5M)のCDDが壊れ、リカバリ、再インストールもできません。デスクトップのPCにつないでOS(XP)をいれる方法を教えてください。デスクトップにはCDD・FDDが付いてます。また、HDDをつなぐ変換アダプターもあります。OSは製品版です。XP用の起動デスク6枚を用意してやってみたのですがOSのCDを入れるとすぐに・・・ファイルがないためできません。みたいなメッセージがでます。あと、98のOSがあります。98を入れてからXPを入れるという方法は・・。いづれにしてもXPがいれたいのですがすいません。

  • 今ノートPC(B5サイズ)を買うならどれがお勧め?

    2001年に購入したB5ノートがポロポロと壊れ始めました。新しいノートPCを購入しようと思っています。今買うなら、何がお勧めですか? (*今はCompaq Evo N200を使ってます。それとも新しいOSが出るまで待ったほうがいいと思いますか?)

  • 旧ノートPCのOS(XP)を、新しいデスクトップ(OS無しで購入)へ移行したい

    古いノートPCのOS(WindowsXP Home)を、ショップブランドで買う予定のデスクトップPC(OS無し)に移したいです。 目的は、遅すぎて使わないノートPCを、OSだけ抜いて、新しいPCの費用を浮かせることです。 HDD革命BackUP Ver.5という、HDDを入れ替えるときにOSを外部HDDに保存するツールを持っていますが、ノートPCからデスクトップと環境が変わるのでうまくいくか不安です。特に問題ないでしょうか? ※OSを別PCへ移行した後は、古いノートPCはまったく利用しません

  • HDDがまだ使えるか調べる方法

     PC音痴です  つい最近まで使えていた古いHDDなんですが  久しぶりにPCに外付けで接続したらモーターが回転する音はするのですが、  表示がされません  これは、ジャンパーの設定などの問題なんでしょうか?  それとも壊れたんでしょうか?    それを調べるにはどうしたらいいのでしょうか?  一応バックアップしてあったと思うのですが、もしかしたらこのHDDにしか入っていないデータがあるかもしれないのですが

  • ノートPCへのOSインストールが・・・

    ノートPCへのOSインストールが・・・ 昔のノートPCを引っ張り出して見たのですがHDDが壊れていたので 新しいHDDを装着してXPをインストールしようとしたのですが出来ません・・・ XPのCDを入れて起動させると NTLDR is missingのエラーが出ます。 起動ディスクからやってみても同じ感じです・・・ PCの機種は富士通NE/36L CDドライブ・FDDは付いています。 残念ながらリカバリCDはありません。 こちらの環境は デスクトップPC・DVDドライブ・FDD付き(XP) ノートPC(XP)工学ドライブなし 外付けCDドライブ(PCカード) 外付けFDD USB2.5・3.5HDDアダプター OSはXPとMEを持っています。 いろいろ調べてみたのですが埒が明きません。 どなたか知恵をお貸しください。