• ベストアンサー

スポークのサビを取るには?

anny_no1の回答

  • ベストアンサー
  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.4

呉工業のシールコートという商品を使いましたが(5-56ではないです)使用感がイマイチでした。 http://www.kure.com/line_up/mechanical/index.html クリヤーはプラモデル用のこれを使いました。 http://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=1

tatty
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 プラモデル用ですか!?ちょっと意外でしたが、なんだかよさげですね!使ってみようと思います。

関連するQ&A

  • スポークのサビ取りとスポーク交換のできるお店

    皆さんはスポークのサビなにかうまく取る方法 なにかご存じないですか? それと・・ 最近はスポーク交換のできるバイク屋さんが 少ないらしいですね。東京や埼玉でスポーク交換の 信頼できるお店どこかご存じないですか? アメリカンバイクに乗っているのですが スポークが結構サビてきたので交換したいんです。 できるのであればスポークもクロームメッキ もしたいんですがそんな事、特注すぎて高く付き ますかねー?よろしくお願いいたします。

  • スポークの錆

    新古車でバイクを購入してから、2年程乗っています。 ホイールのスポークが、一部サビてたり、スポークに汚れのような?くすみ?があります。 保管場所は、屋根付きの駐輪場にカバーを掛けています。 (しかし、カバーが足らず、タイヤの半分が見えています。) 掃除は、CRC556や真鍮ブラシ、ピカールなどで、してきましたが これをしたことで、サビ安くやったのかな?とも思ってきましたが、どうなのでしょう? 2年程立てば、こんなものなのでしょうか?

  • スポークを交換or新しい自転車

    10年使ってきた自転車のスポークのサビが気になったので、サビ取りをしてみたのですが、サビが厚くてらちがあきません。 そこでサビがひどいスポークだけでも交換するのはどうかと考えたのですが、素人でもできるのでしょうか? もしくは、修理で入った自転車屋さんに「そろそろ買い換えたほうがいいですよ。パーツ交換できますが自転車1台分くらいかかってしまうし・・・」と言われてしまったので、買い替えも少し考えています。 10年間に交換したパーツはライトと虫ゴムとかごだけです。 動きの悪い部分は無くまだまだ乗れそうで、愛着もあるので迷っています。

  • スポークが修理してもすぐ破損する

    購入して7年目の国産電動アシスト自転車の後輪のスポークが、折れてしまいます。その都度、修理するのですが、すぐ別のスポークが折れてしまい、1ヶ月で4度の修理を行いました。今回で5度目のスポーク破損です。スポークをすべて交換するか、タイヤを丸ごと交換するか、自転車を買い換えるか迷っています。よきアドバイスをお願いします。

  • 自転車のスポークが折れた

    自転車のスポークが2本折れたので自転車屋に相談したところ、 折れたスポークだけの交換はオススメしないといわれました。 一度全てばらして組みなおすか、 完組ホイールの購入をすすめられました。 折れたスポークだけの交換は危険ですか? だとするとスポークが折れるたびに 手組みし直すことになるのでしょうか。 自転車はスポーツ向けの小径車で、ある程度スピードも出すので そこそこの信頼性がほしいのですが。 金銭的な面で悩んでいます。

  • サビって落とせますか?

    サビって落とせますか? カブなんですが、マフラー部分がかなりサビてしまっているので綺麗にしようかと思っているのですが、サビって綺麗に落とせるものなのでしょうか? またサビは放置すると穴があきますよね?

  • 度々折れる自転車のスポークの件で困っています。

    度々折れる自転車のスポークの件で困っています。 4年ほど前に通学先の自転車屋さんで購入した国内メーカの自転車についてなのですが、 購入から2年ほどたった頃に、スポークの破断が原因で後輪が歪んでしまい走る事が出来なくなりました。 すぐに購入をした自転車屋さんに修理を依頼しまして、(自転車屋さんによると折れたスポークだけを交換するということでした…)また走る事が出来るようになりましたが、 それから3ヶ月後に同様の件で修理へ出し、自転車引き渡しの日にまたもスポークが折れて走る事が出来なくなりました。(ハブとスポークを見たところ、修理した以外のスポークが破断しているようでした) 同じ原因での修理が3度目であり、これからも修理と破断の無限ループを続けていくとなると非常に困ります。 こちらの記事(http://okwave.jp/qa/q4177389.html)も参照しまして、自転車の寿命と捉えて買い替えることも考えましたが、 ぼくの初めてのバイト代で購入したものですので、何としても卒業するまで乗りたいのです。 そこで皆さんに質問ですが 思い切って新しい自転車を買うべきでしょうか? また修理を依頼する際は、別の自転車屋さんに頼むべきでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • スポークの緩み

    w650にのっています。ここ半年位、100km以上出すとバイク全体がぶるぶる震え出して、おさまらないことが多々ありました。本日チェーンを交換していて理由がわかりました。リアホイールのスポークが緩んでいてホイールがガタガタでした。。この場合、自分でスポークを締めこめばとりあえずは、いいのでしょうか?

  • 自転車のスポーク

    先日自転車で街乗りの時 なにかチャリチャリ音がするので確認すると 前輪のスポークが一本折れていました 早速購入店に出向き修理を頼む すると実費1000円との回答 まだ購入後半年 街乗り3回ぐらい 釈然としないのでメーカーに問い合わせ その回答は普通の人には 理解できない回答でした なんとタイヤを含めスポークも消耗品ですので 保証外と スポークがなんで消耗品なのか 購入店の説明だと一本でも 折れると他に負荷がかかり次々に折れると ならば安全上問題があり ちなみに我が愛車はBAAマークのシール 自転車メーカーが自主的に 安全基準を作り普及を図っているものだそうです せめて1年以内は 通常の使用においてスポークは保証対象にして当たり前だと思い 産業経済省に相談もあまり良い回答がなし なんと自転車自体 消耗品だとの答え なんだか変だと思いませんか

  • スポークが折れてしまいました。

    MAVICキシリウムSLのホイールを使用していますが、前輪のリム付近のスポークが1本折れてしまいました。修理にどのくらいの費用がかかりますでしょうか。又修理をせず新品に交換をした方が安全でしょうか。今後スポークが折れないようにするメンテナンス方法があるのでしょうか。御回答宜しくお願い致します。