• ベストアンサー

「ゐる」と「いる」

kwan1234の回答

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.1

>この違いはなんでしょうか? 私の考えるところでは「なぜ一緒にしてしまったのでしょうか?」と問題を立てるべきではないかと思います。

enjoykitty
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのこともぜひ知りたいです。

関連するQ&A

  • 余情と詠嘆、美しいと美しそうな 違い

     いつも大変お世話になっております。  教えていただきたいことがあります。  古文の勉強をしている中で、和歌の解説などで出てくる  1.余情と詠嘆  「きよし」と「きよげなる」の違いによる  2.「美しい」と「美しそうな」 のそれぞれについて、 違い・使い分けを教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。    

  • 私立高校・中学の教師になりたい

    いつもお世話になっておりますARBです。 さて、表題の通りの質問なのですが、 私立の中学や高校は就職希望者にペーパーテストを 課しますよね。その内容を御存知の方が いらっしゃいましたら、教えてください。 例えば、国語科の教師であれば、国語(現代文・古文・漢文・ 文法・文学史など)だけができればいいのでしょうか。 それとも、公立の教員採用試験のように、 教育学や教育の歴史のような知識も必要なのでしょうか? 教えてください。 何卒宜しくお願い致します。

  • 古文の勉強法

    自分はものすごく古文が苦手で模試や学校のテストでもいつも漢文で何とか稼いでるという感じで古文で点数を稼いだことはありません。 どういう参考書や勉強でテストや入試に強くなれますか? お勧めの勉強法や経験でもいいのでお願いします。

  • 古文の訳し方

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 古文の訳し方で質問があります。 よろしくお願いいたします。 白玉か何ぞと人の問ひしとき露と答へて消えなましものを の文の中の「消えなましものを」を訳すことが難しかったです。 訳は「消えてしまっただろうに」でよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「毎年行く」と「毎年行っている」の違い

    いつもお世話になっております。 「毎年行く」と「毎年行っている」の違いは、何でしょうか。 また「いつも食べる」と「いつも食べている」の違いは、何でしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • らしき

    いつもお世話になっております。 「日本人らしき人はいない。」のような文を読みました。「日本人らしい人はいない。」なら理解できますが、なぜ古文っぽい「らしき」なのでしょうか。文章を書く時に、「名詞+らしい+名詞」をよく「名詞+らしき+名詞」に書き替えるのでしょうか。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せてご指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 高校の定期テスト前の古文・漢文の勉強の仕方がわかりません

    私は現在高1です。 もうすぐ定期テストで古文があるんですが・・ いつも、ギリギリ平均点くらいしかとれません。 勉強法を友達にきくと、その友達は テスト範囲になっている教科書のページをコピーして、 それを全て文節ごとにくぎり、いちいち文法を解説しているようです。 でも、それだとすごく時間かかりますよね。 友達もこのやり方だと、他の教科の勉強がなかなかできないらしく・・。 いまいち、定期テストにおいての古文の勉強の仕方がわかりません。 皆さんはどうやっていましたか?教えてください。

  • 古文単語について

    古文単語の本?(単語帳みたいなものです)に 「など などか」と「なでふ なんでふ」という単語が載っていました 意味がどちらも「〔疑問〕どうして(〜か)。」「〔反語〕どうして(〜か、いや〜ではない)。」と書いてありました 明確な違いや使い分けなどありますか? それともどちらでもいいということですか? 明日小テストなので今日中に答えてくださると助かります よろしくお願いします

  • こんばんは。 いつもお世話になっています。 よろしくお願いいたします。 「まかりなむとする。」 という古文の訳がうまくいきませんでした。 まかり→おいとまする→帰ること な→完了 む→推量 ~だろう よって 「帰るだろう」でよいのでしょうか。 解説お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 過去のランキングデータ

    いつもお世話になっております。 質問は表題のとおりなのですが、、、 過去の値上率、出来高等のランキングデータを照会できるサイトはありますでしょうか? どなたかご教授下さい。 何卒、宜しくお願い致します。