• 締切済み

shut downしません!

software 的にシャットダウンしないんです。 電源ボタンを長押しするとちゃんと立ち下がるのですが、 windowsXPのshut downだけでは、いつまでたっても 「シャット ダウンしています」のままなんです。

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.5

皆さんのコメントにあるように、シャットダウン時のプロファイル処理に問題点が多く、エンドレス状態になることがあります。 これが原因の場合、下記ページから "UPHClean-Setup.msi" をダウンロードしてインストールすれば治ります。 -------------------------  http://www.microsoft.com/downloads/deUPHClean-Setup.msitails.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582 >User Profile Hive Cleanup Service

Fusionpapa
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。早速実行しました。結果が楽しみです。 とはいえ、症状が出ない時もあるので、しばらく様子を見てご報告させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

常駐ソフトが原因の場合が多いです。 一つずつ止めて調べてみて下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115 また、後から追加した周辺機器やドライバが有ればそれを削除してみて下さい。 フリーソフトを使っていたら削除して下さい。

Fusionpapa
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。一応一通りプログラムは終了(したように見え)「windowsをシャットダウンしています。」までたどり着き、その後、待てど暮らせど、終了するそぶりはありません。 178tallさんのhttp://www.microsoft.com/downloads/deUPHClean-Setup.msitails.aspx?d...​を試してみようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

しないのではなく、たぶんあるソフトを入れてから終了に時間がかかるようになったのだと思います。10分くらい放置してみてください。たぶん終了します。 下のタスクバー(スタートのあるバー)の右端の時刻の左側にいろんなソフトが起動していると思います。 そのどれかの終了に時間がかかっているケースは多いと思います。 マウスを上で右クリックし、終了やExitで終わらせます。多くはセキュリティソフトなどの終了に時間がかかっていると思います。 いくつかソフトを終了させてみたら、実際XPも終了させてみてください。以前より速く終了すると思います。 ただ、一度この状況が起こると、買った直後のときほど速くは終了しません。ソフトが設定を変えているからかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 シャットダウンする時は、さまざまなプログラムを初期化したり、設定を保存したり、ということで、PCがせわしく動きながらシャットダウン体制に入っていきます。しかしながら、プロセス数が多く、PF使用量が増えてくると、あまりの忙しさにシャットダウンできなくなる場合があります。  そこでお聞きしたいのは、 1 プロセス数はいくつあるか? 2 PF使用量はどのようになっているか? 3 物理メモリの量はどれくらいあるのか? ということですが、どうなんでしょう?

Fusionpapa
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。一応一通りプログラムは終了(したように見え)「windowsをシャットダウンしています。」までたどり着き、その後、待てど暮らせど、終了するそぶりはありません。 なにぶん、ほとんど素人で、質問1,2の意味がわかりません。RAMは1GB積んでいます。キャッシュは記憶がありません。 178tallさんのhttp://www.microsoft.com/downloads/deUPHClean-Setup.msitails.aspx?d...​を試してみようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nayuta_X
  • ベストアンサー率46% (240/511)
回答No.1

Windows Live OneCareから クリーンアップ センターを試してください。

参考URL:
http://onecare.live.com/site/ja-JP/center/cleanup.htm
Fusionpapa
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • being shut downについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The maintenance work required by goverment inspections will result in the plant being shut down for a full afternoon. (1)shutは過去分詞であっていますでしょうか? (2)being shut down は前にあるplantを修飾するのでしょうか? (3)result inが「結果として~」と理解してます。したがって、どうもthe plant being shut down が訳しにくいのですがどう考えたらよろしいでしょうか。 前回と類似のしつもんで申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 突然のshut down 砂時計の点滅等・・・

    立ち上げた時に、Nortonが無効になったり、(有効にするをクリックしますが、変更しません!再起動すると戻る時もあります。)作業中にSHUT downしたり、カーソルの横に付く砂時計の点滅もしばらく消えません。 PCを切る時も、・・ウインドステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションの初期化に失敗しました。・・というメッセージも出てきて、対処の仕方がわかりません。アドバイスの方を宜しくお願いします。

  • GM to reinstate 600 dealerships slated to shut down

    GM to reinstate 600 dealerships slated to shut down 今日のヤフーの記事のタイトルです。 600ほどの代理店の復帰予定らしいと受け取りましたが、 最期のshut down次第で意味がひっくり返るので困っています。 shut down を辞書で引くと休業期間とあり、 それらの復帰予定ならば好意的な記事に受け取れます。 一方、shut down はコンピュータではリセットするときに使われ、 計画がご破算になったの意だと正反対になります。 一体、この文の訳はどのようにすればいいのでしょうか。 そして、これは文法的には正しいですか?

  • 不意打ち shut down に困っています

    インテルペンチム4搭載パソコンにグラフィクボード(B社GeFORCE 6600GT/E128)を導入して2次元画像の加工機能は早くなったのですが、不意打ち shut down に困っています。調子良いときと、そうでないときがあり、何が原因かわかりません。解消する方法を教えて下さい。

  • shut down

    dell dimension3100c windows xp homeedition pentium4 630 memory 1G はじめまして。お願いします。 キャド作業中に、落ちてしまい、メッセージが以下のように表示されます。 どうすればよいのか教えてください。 『A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. A process or thread crucial to system operation has unexpectedry exited or been cerminated. If this is the first time you've een this stop error screen,restat your computer.If this screen appears agein,follow chese steps: と続いて........... Technical information: ***stop:0x000000F4(0x00000003,0x86392020,0x86392194,0x805D317A) Beginnin dump of physical memory』 この文章からどのようなことになっているのか教えてください。 また、対処方法教えてください。

  • 電源ランプは付くが起動せずファンが回りっぱなし

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容: スリープ状態を解除しようと、軽く電源ボタンを押したのですが、起動しないので電源ボタンを長押しし、再起動させました。 すぐに起動するだろうとしばらく放置していたら、電源ランプは付くのですが画面は真っ暗なまま起動せず、ファンが回りっぱなしの状態です。 何をしても画面が真っ暗なままなので、再び再起動させようと強制シャットダウンを試みたのですが、どれだけ電源ボタンを長押ししてもシャットダウンできません(電源ボタンのランプはついたまま) ファンは現在も回りっぱなしです。 BIOS画面にいこうにも、シャットダウンできなければNOVOボタンは使えませんし…。 どうにかシャットダウンし、再起動する方法はないでしょうか。 製品シリーズ:Lenovo ideapad Flex5-14ARE05 OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 電源オプション

    コントロールパネルの電源オプションですが、 5分後にシャットダウンするように設定している にも拘らず、シャットダウンしません。 ところが、何も触っていないのに、突然に シャットダウンします。 一度、シャットダウンすると、ずっとシャット ダウンします。ところが、ある日突然に またシャットダウンしなくなります。 勿論、その場合には設定を再度し直します。 設定を全くいじっていないのに、 何故、シャットダウンしたりしなかったり するのでしょうか?

  • Linuxサーバが時々downします。 難しい問題ですが。。

    FedoraCoreでサーバ構築し、Blogを設立しているのですが、最近、3日に1回くらい、サーバがDownします。 電源ボタンを長押しして一回Shutdownさせ、再起動させないとどうにもならなくなります。 このような場合はどこから原因を調べていけばいいのか、ヒントを頂けないでしょうか?

  • 更新プログラム

    はじめまして。 ウインドウズを終了するときに「シャットダウン」をクリックすると 電源が切れるまえに「更新プログラム インストール中」と表示されたまま一向に電源が切れなくなりました。 今は無理に電源ボタンを長押しして切っていますが、良くないことは わかっています。 どうしたら良いでしょうか?

  • パソコンが起動しない

    Dell inspiron1525 の電源ボタンを押すも数秒後にダウンして起動しません。 電源ライトは緑色点灯して、数分毎にファンがまわっています。 これまで電源ボタンを長押ししてシャットダウンしなければならないことが月に数回発生していました。 パソコンを購入したのは20年7月でバッテリーは22年6月頃交換しています。