• ベストアンサー

電源ボタンでWindowsを終了するとダメですか?

今日、デスクトップ カテの電源ボタンでWindowsを終了するといけない旨の記事が紹介されていました。 回答は「長押し」時のもののように思われます。 当方はNECのノートPCで電源制御で「電源ボタンを押したとき」の動作に「シャットダウン」と設定しています。 勿論「長押し」ではありません。 電源ボタン押しで終了するとシャットダウン時間が少し早いような気がしますが問題はないので 毎回そうしています。 これでも問題は有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

電源制御で「電源ボタンを押したとき」の動作に「シャットダウン」と設定しています。 勿論「長押し」ではありません。 もちろんこの設定にて1度電源ボタンを押してシャットダウンで問題ありません。 但し電源ボタンを長押ししてシャットダウンさせる方法は、デスクトップPCでもノートPCでも極力避けましょう。 なぜなら当然起動中のPCを電源ボタンを長押ししてシャットダウンすると内蔵HDDは未だアクセス中であり当然HDDのデイスクは回転しており磁気ヘッドもデイスクに接触してますのでこのときに電源ボタン長押しして強制シャットダウンすると磁気ヘッドが格納されずに停止させるためデイスク面に修復できない傷がついて最悪OS読み出しエラーを起こしてPCが起動できなくなる恐れが大です。 通常のシャットダウン手順でシャットダウンする場合は先にHDDの磁気ヘッドが正常に格納されてHDD停止させますのでデイスク面は問題なく停止されます。 ***HDDのデイスク面に修復できない傷が付いた場合もちろんOS読み込みエラーで起動できませんので、リカバリーDVDでリカバリーするほかありませんがもしもDtoD(HDDのリカバリー領域でリカバリーするタイプ)でリカバリーさせる場合別にリカバリーDVDを作成されていないとリカバリー出来ずメーカー修理依頼するほかありませんが修理代として約6~7万円請求されるでしょうから注意が必要です、それとリカバリーしてもリカバリーエラーが出る場合新しいHDDに換装してからリカバリーする必要があります(もちろんエラーが出たHDDを外つけしてからデイスクの管理⇒パテーション削除して再使用する方法もあります)ので、どうしても電源ボタン長押しして強制シャットダウンさせる場合必ずPCのHDDアクセス中ランプが消灯するまで待ってから強制終了させればOKです***

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> NECのノートPCで電源制御で「電源ボタンを押したとき」の動作に「シャットダウン」と設定しています。 この設定なら何の問題もありません。 私もこの設定で電源ボタンからシャットダウンをしています。

関連するQ&A

  • Windowsがシャットダウンしません。電源長押しで強制終了しています。

    lenovo ideapad(S10e)でWindowsXP Home Editionを使用しています。終了作業をしてもWindowsがシャットダウンしません。いつも電源ボタンを長押しして終了しています。 1)シャットダウンできるようにはどのようにしたらいいのでしょうか。 2)電源長押しでの終了はPCに悪影響を与えますか。 3)その他の終了させる方法はありますか。 なお「Ctrl+Alt+Del」ではリセットしません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • いつから?なぜ?電源ボタン軽押しで起動出来るように

    昔は、パソコンを起動させる時は、電源ボタンを3秒以上長押しする必要がありましたが、 最近買ったWindows10 搭載機種 NEC PC-VK26TXZEM (VK26TXM) は、長押ししなくても、ポチッと軽く1回ボタンを押すだけで起動が始まります。 これはこの端末だから、でしょうか? どのメーカーの端末でも、でしょうか? 別の問題でどこかのサイトを読んでいたら、Windows8.0くらいから起動が速くなった、と記載されていました。 OSの起動時間問題と、端末の起動のさせ方、規格、ルール、みたいなものが同じとは思えませんが、 【いつから?】、【なぜ?】、軽く1回電源ボタンを押しただけで起動するようになったんですか? 設定で、電源ボタンを押した時に、シャットダウンするか、休止?するかとか選んで動作を決めれるのは良いのですが、 これは電源が入ってる時に電源ボタンを押した時の動作であって、 電源オフの時に押すと、どう動作するかではありません。当然ですが。 なので軽く1回押しただけで起動するというのは、パソコンの起動時の仕様ということですよね? (パソコンは)久しく触ってなかったら、いつの間にか起動時のルールさえ変更されているとは、驚きです。 スマホでは、今でも長押しが必要なのに。 いつから? なんで? 長押し起動には意味があったはず。 それをやめるということは、そのリスクを背負うということではないのでしょうか? まあ、簡単に起動できるのは楽で良いんですけど。 なら文句言うなって? (笑) いやー 疑問に思ったものですから。

  • 電源ボタンを押したときの動作=強制終了?

    コントロール パネル\電源オプション →カバーを閉じたときの動作で 「電源ボタンを押したときの動作」があるのですが これはパソコン起動時に電源ボタンを押すということですよね? それは強制終了とは違うのでしょうか? スタート→シャットダウンと同じ意味ですか? ご教授よろしくお願いします。

  • 電源長押しによる強制終了

    パソコン初心者の友人がノートパソコンを買って、初期設定をお願いしたらしいのですが、電源の切り方について質問したところ、「電源ボタンの長押しです」と言われたらしいです。 OSはビスタですが、電源の長押し終了でいいんですか? 電源長押しのリスク等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 電源ボタンを押して強制終了しているのにスキャンディスクが起動しない

    新しいプロバイダに切り替えてから起こる現象で、パソコンを終了させると、XPの画面が「設定を保存しています」→「シャットダウンしています」のようになると思いますが、その「シャットダウンしています」の状況でフリーズする現象がたびたび起こります。 強制終了もきかないので、電源ボタンを長押しして電源を強制的に切り、再度パソコンを起動させると、スキャンディスクすることもなく通常通り立ち上がります。 ソフトウェア自体はきちんと終了しているということでしょうか。何らかのハードウェア的な問題なのでしょうか? また、これが関係しているのか不明ですが、このトラブルが起きるようになった時期より少し前から、パソコンを起動すると「新しいデバイス(マルチメディアコントローラ、もしくはマルチメディアビデオコントローラ)を検索しました」というようなダイアログが出ることが頻繁にあります。デバイスマネージャで調べるとPCI Slot 2で何らかのトラブルのようですが、メーカーサイト(NEC)でドライバをダウンロードしてインストールしても現象は直りません。 以上、2つトラブルを挙げましたが、毎回起こるわけではありません。 ウィルススキャン、スキャンディスクしても問題は見つかりません。 システムドライブの再インストールをしましたが、直りません。 よろしくお願いします。

  • ThinPad の電源ボタン

    IBM の ThinPad 1124-53J をWindows98SEでしばらくの間使うことになったのですが、電源ボタンを押すとシャットダウン動作せずにいきなり電源が切れます。 希望としては、電源ボタンを押すとシャットダウンして電源を切って欲しいです。 (電源スイッチの長押しはしてないですよ) 状況は ・BIOSは最新のものにアップデートしてあります。 ・ユーティリティでは、電源ボタンの動作は「シャットダウン」になっています ・ハイバネーションなどの機能は使っていません。(というか、関連のソフトは抜いてあるようです) リカバ用CDとFDDが遠隔地にあるのと、USBのCD-ROMドライブと付属のFDDを借りてくる必要があるため再セットアップしないで解決したいのです。確認すべきポイントを漏れなく挙げていただければ順に確認したいと思います。 なんとなくハイバネーション用のアプリケーションを削除したときに設定が変になっているような気はしていますが…。 ちなみにA lt + F4 では正常に「Windowsの終了」ダイアログが出てきます。

  • Windowsの終了方法が変わった

    WindowsXPのProを使っています。 普通だとスタート→シャットダウン→電源を切るにすれば勝手にシャットダウンしてくれますが、 何をどういじって変わったか分かりませんがシャットダウンで終了すると背景が黒でWindowsのロゴと一緒に電源を切ってくださいと表示されます。 このままでは電源が切れないので電源ボタンの長押しで終了させている状態なので二度手間です。 元に戻す方法を知っている方がいたら教えてください。

  • 電源ボタンによるWindowsの終了

    ノートPCの電源ボタンを押した時の設定を「電源オフ」にしています。 (スタンバイを選択すると、PCが固まってしまう為) この設定の場合、動作状態より電源ボタンを押して終了させても、PCには何の影響も無いのでしょうか? 通常の終了操作(スタート→Windowsの終了→終了)よりも、電源が切れる間での時間が短いです。 作業中のファイルが有れば、「変更を保存しますか?」のポップアップが表示されるので、一応の終了処理は 行っている様です。 ■補足  PC:VAIO PCG-F55/BP  OS:Windows Me  設定:電源の管理のプロパティー→詳細設定→電源ボタンを押した時で「電源オフ」を選択

  • 電源スイッチでウィンドウズを終了?

    XPを使用しているのですが、 電源オプション→詳細設定→コンピューターの電源ボタンを押したときをシャットダウン を選べば、通常の終了動作でなく、安全に、いきなり電源ボタン押しても安全に終了できるのですか? 実は、実家の祖父が、この方法で(設定が間違ってるか間違ってなかったかは不明)電源を切っていたらしいのですが、何度か、デスクトップ項目がすべてなくなってしまったり、メールの設定がぶっ飛んだりしてました。 そのため、いきなり電源から切るのはやめるように注意したら、読売PCという雑誌に書いてあったとコピーして送りつけてきました(苦笑) 確かにそこには記載があるのですが、果たして本当に安全なのでしょうか? デスクトップ項目が飛んだり、メールの設定がなくなったりする現象は、電源終了動作で起こることですか? なんだか悔しいので、詳しい方、お暇なときに回答頂けるとうれしいです。

  • 電源ボタンですぐ電源が落ちてしまう。

    装置 NEC MA26D os win98 上記装置において電源ボタンを押下するとすぐに電源が落ちてしまいます。 通常であれば電源ボタンを長押ししなければ落ちないはずなのに触れるだけで落ちてしまうので、ファイル更新中など冷や冷やものです。 よろしくお願いいたします。