• ベストアンサー

離婚は簡単にできる?

no1dogの回答

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.4

元バツです。(今は再婚してますけど) 離婚はお互いの同意があれば用紙に書くだけですから、すぐに出来ます。 今すぐでも出来ますよ。 ただ、離婚する時に慰謝料を貰おうとか考えると、そう簡単には行かないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 離婚を決めた理由

    40代前半夫婦。子なし。結婚して約15年。 夫が「好きな人ができた」と告白。平日も土日も外泊しまくり。相手との付き合いは1年ぐらい。 妻は最近「絶対別れない!」と宣言。 子どもがいない方で、当初は離婚したくないと言ってたけど離婚を決意した女性に質問です。 離婚の決め手は?離婚までの期間は?

  • 離婚はしたくありません

    三十代夫婦、子供一人です。 昨日Hを拒否したらえらく怒り「別れてくれ」とまで言われました。 子供は三歳で、産後からHをすると痛むんです。 それが苦痛でなるべく避けていました。 2、3ヶ月に一度といったところでしょうか。 主人は「自分の事が嫌いだからしないんだろう。夫婦のコミニュケーションもできないなら、この先一緒にいたくない。」と。 普段は普通に喋るしコミニュケーション不足とは思わないのですが。。。 主人はしたくても我慢していた様です。 理由を聞かれ、痛いからと言っても納得してもらえず、早く出て行けと言われました。 主人のことは好きですし、子供のことを考えても離婚はしたくありません。 子供はパパが大好きで、仲のよい二人を見ているのもほほえましく、絶対に二人を離したくありません。 どうしたらいいんでしょう? 昨日の出来事で、早めに解決しないとますます溝は深まりそうです。

  • 離婚しかないでしょうか・・・

    結婚5年目、夫35歳、私33歳、子供3歳、2歳です。離婚問題で皆様のご意見をお聞かせいただきたく質問させて頂きました。長文になりますがよろしくお願いします。夫に昨年離婚を言い渡され、7ヶ月間家庭内別居状態が続いています。結婚以来、夫は仕事や育児の協力に精一杯頑張ってくれていました。年収は1500万円、不自由のない生活をしてきましたが、結婚前の女関係のだらしなさを忘れることができなかった私は必要以上にしつこい詮索や束縛をしてしまい、また平日は飲み、土日はゴルフと忙しい夫にもっと家族の時間を作ってほしいと我侭を言ってきました。夫の携帯の発信履歴を取り寄せたことをきっかけに、夫がもうお前とはやっていけない、離婚する!と言い出し、外泊が続くようになりました。本人はサウナ、ビジネスホテル、インターネットカフェ等で泊まっていると言います。私は深く反省し改心すると伝えましたが、離婚の意思は変わらないと言い外泊が続きました。当初は着替えをするため(同じ服を3日位着ているようです)週2回位自宅に戻る程度で、可愛がっていた子供とも顔を合わせないようにしていました。子供の幼稚園受験、運動会やイベントも全てすっぽかし外泊続きでしたが、私達が実家に帰るとそのまま帰ってこないことが心配の様で何度も電話がきたり、仕事上のお客様のパーティーに私を同伴させたりと、本当に離婚する意思はないようです。世間体なのか、養育費(月20~30万とのこと)を払うことが痛いのか、理由はわかりません・・・私は、妻として自分が至らなかったこと、子供達から父親を奪ってしまう結果になってしまったこと、本当に反省し後悔しました。改心するのでもう一り直したいと何度も言いました。それでもやはり離婚の意思は変わらないといいます。外泊や家庭放棄、育児放棄について一切指摘しないよう心がけ、ここ2~3ヶ月くらいは平日はだい家に戻るようになり、子供の入園式にも出席しました。徐々に気持ちが和らいできたのかなと思いましたが、それでも週末適当な理由をつけては連泊したり、平日も出張と言い外泊は続いています。出張は嘘だった時もあります。やはり他に女性がいるのかなと思います。本人は他に相手がいればもう喜んで別れている、私との不仲が問題で外泊しているだけだと言います・・・昨年までの夫とは別人です。ここまでこの生活を続けるということは、もしかしたら今の夫が本性で、昨年までの夫が殻を被っていただけなのかなと思えてきました。子供達も今は幼いのでまだよく理解できていませんが、もう少し物事が判断できる年頃になれば必ず感じ取ると思います。生活の為、パパがいる家庭に対する未練にしがみついてこの生活を続けるのはどうかと思えてきました。正直、ここまで嘘で固められた生活を続けるのはきついです。何かあれば離婚を切り札にやりたい放題、外泊をやめる気配もなし、子供とも接点をもたない夫のことが全く信用できません・・・子供のことを思うと胸が痛みますが、このような夫は今後変わることはないのでしょうか・・・夫の愛情が戻ることはないのでしょうか・・・私も夫に対する愛情もなくなってきています・・・まだ離婚の決心はついていませんが、やはり離婚しか道は残されていないのでしょうか・・・どうぞご意見頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 円満調停・離婚調停について教えて下さい。

    子供を置いて家を出て行った兄の嫁が、離婚を切り出し、子供は引き取りたいと言っているそうです。応じなければ、離婚調停を申して立てると言っています。その前に、円満調停を申し立てた方がいいか教えて下さい。 私の兄夫婦のことなのですが、5カ月前くらいから、嫁がたびたび外泊をするようになり、4ヵ月ほど前についに子供を置いて家を出て行きました。 そして、最近になって、「離婚してほしい。子供は引き取りたい。」と言っているそうです。 家族構成:兄(34才看護師)、嫁(26才看護師)、息子(4才息子)、母が同居(うつ病につき無職:兄が扶養) まず、外泊するようになった原因は、4才の息子がアスペルガー症候群という診断を1年ほど前から受けており、そのストレスから現実と向かい合うことができず、外の空気を吸いたくなったとのことでした。(まだ遊びたいとも言っていました。) その外泊先は、性別は女性ですが、中身は男性の方の自宅でした。 兄は初め怒りましたが、嫁は「その人とは何も(男女の関係は)ない。ただの友人だ。」と言うので、そのストレスを考慮し、落ち着いたら外泊もなくなるだろうと信じ、子供と一緒に嫁を待つことにしました。 しかし4ヵ月ほど前に突然、嫁は荷物をまとめ、まったく帰ってこなくなりました。行き先はさきほど申し上げた友人のところです。 兄は仕事上、夜勤もあり、どうしても保育園の送迎ができない時があるので、その時は嫁が保育園に連れて行き、夕方迎えに行きますが、そのまま母に預け、「(友人の)ご飯を作らなきゃ!」と帰っていくそうです。 そんな生活が続いていましたが、最近になって、「離婚してほしい。応じなければ調停を申し立てる。子供は引き取りたい。」 と言ってきたらしいです。話し合いはしたくないとのことです。 理由は、 ・友人の所にいることを知った兄が、怒った時が怖かった。だから恐い→話し合いできない。 ・子育てしながら仕事をし、疲れているのに(兄が)何もしてくれなかったこと。 だそうです。DV・不貞などはありません。 私も同じ年齢の子供を持つ母親として、この母親の身勝手な行動に呆れるのと同時に、10キロ以上痩せた兄を見ると可哀想でなりません。夫婦にしか分からないことなどありますが、出て行った後にコロコロ変わる話や、都合のいい言葉ばかり並べているような気がしてなんとも納得できません。 離婚の調停を申し立てられる前に、兄が円満調停の申し立てをすると、何か有利になりますでしょうか?(たとえば親権など) ちなみに出て行ってから現在まで、婚姻費用は払っていません。 兄はできれば離婚は避けたいとのことです。 どうかご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 離婚

    現在、夫婦中が最悪です。(6ヶ月以上)妻に声をかけてもすぐキレタ口調で言い返してきます。そういうことなので会話はまったく、相談にもなりません。 結婚して20年にもなるのですが、このような状態は初めてです。 子供は、(長女20歳、長男18歳、次男16歳)です。 僕は、妻に夫婦仲が悪くなった原因を相談したいのですが、妻が相談又会話をしないことと子供が中に入って妻の方の見方をします。 普段から、子供は、妻の見方です。 このように、6ヶ月以上も夫婦中が悪い場合離婚した方が良いのでしょうか? ご意見等宜しくお願いします。

  • 離婚は本気なのか

    今後の夫婦の存続について悩んでいます。 旦那に子供が大きくなったら離婚すると言われましたが、現在進行形で離婚するつもりなのでしょうか? 授かり婚で5年、5歳の子を持つのパート勤務の主婦です。 3年ほど前は旦那の給料も全て預けてもらってしたが、旦那の口座から勝手に150万ほど使い込みしてしまい、大喧嘩になりました。 使い先は、マルチ商法のようなものでサプリなど購入してしまいました。 発覚した時に激怒の末、指輪を捨てられ離婚と言われました。 その時に隠していることも全てばれて、信用も信頼も無くしてしまいました。 (結婚する時に異性の連絡先をお互い消すと約束しましたが、私は消していなかったなど) 子供がまだ小さかったため、離婚はしないことになりましたが、子供のために夫婦でいるような形で、休日も子供と出かけるくらいで、夫婦で過ごすことはなくなりました。 旦那の様子を見ると、彼女がいるような雰囲気はします。 問い詰めても答えてはくれませんが、外泊が増えたり、仕事と言っていた日に食事に行っていたレシートを見つけたり、自分とは違う名前で呼ばれたこともあります。 ここ最近になるまで同じベッドで寝ていましたが、最近は一人でリビングのソファで寝ていることがほとんどになりました。 また、大喧嘩前は独立したいと言っていたのですが、喧嘩依頼仕事にやる気もなくなっていたようですが、最近また独立しようと動き出したようです。(一緒に仕事したい信頼できる人を見つけたと言っていました) 週末も子供の予定がある以外は外泊が多くなりました。 子供を遊びに連れていってくれたり、行事は必ず参加しますし、端から見たら普通の夫婦だと思います。 スマホゲームを一緒にしたり、家の空気は悪くないと思います。 仕事で帰りも遅いことが多いのですが、お菓子を買って帰ってくる時もあります。(自分が食べたいからかもしれませんが) 大喧嘩をした時に子供が小学校にあがったら、正社員で働くように言われたり、旦那の給料も今は、必要な分もらってあとは旦那が管理してもらったりと夫婦でのお金についてたくさん話し合いもしました。 今後離婚を切り出される可能性はありますか?

  • 離婚したい。

    妻から、離婚したいと切りだされました。 12年目になりますが・・・ ちょうど、先月妻の母親が亡くなり(がんの闘病6年) 今は別居中です。 子供も2人・・・小学生ですが・・・ 私自身は離婚はしたくはありません。 相手はけじめをつけるべくお互い自立したいと言っています。 また、ここ2年ほど、夫婦として家族としての時間がなかったように 思うと言っています。 私は全然そうは思わないので困っています。 確かに6年間、母親の看病など・・精神的に疲れているとも 思いますし・・・母親の死はショックでしょう。 こちらから何をいっていか・・・疎遠状態が一か月経ちました。 電話で話をしても口げんかになるのでコミュニケーションがまったく できません。 私自身が両親離婚していて苦労しているところがあるので 今の子供たちには同じ境遇にはさせたくありません。 また、妻もパートで働いてはいるものの、十分な収入があるわけでもないのでいささか心配です。

  • 離婚、心がズタズタです。

    現在3歳と生後0ヶ月の赤ちゃんが居る主婦です。 離婚する事が正式に決まりました。夫の様子が臨月あたりから、おかしく浮気を疑ってました。 (連日の朝帰り&外泊)で家には着替えに帰ってくるだけの状態でした。 それ以前は夫婦仲は良く幸せで(私はそう思ってました)赤ちゃんの誕生を楽しみにしていました。 私は精神的に参ってしまい毎日なんで帰ってこないのか?問い詰めましたが 仕事だよ。とはぐらかされ、話になりませんでした。 毎日不安で泣いて臨月なのに3キロも痩せてしまいました。 子供が産まれたら帰ってくれる様になると、信じていましたが、帰ったその日に今日は出張だからと 嘘をつかれて外泊して帰ってきませんでした。(シフトをみました) 外泊しないでと言っても「何で?」と言われ話になりません。 100%女が居るなと確信してましたが、聞いてももちろん認めません・・・ いつも同じ着信音の後出て行くのです。 ある時主人がお風呂に入ってる時にその着信音が鳴り見てしまいました。 予想通り女の名前でした。 女から電話だよ!と私が言い、浮気してるんでしょ認めなよ! と問い詰めると開き直られ「そうだよ!だから何?」と言われ私は全身がガクガク震えてしまいました。 「もうおまえを愛せないし夫婦でいれないよ」といわれました。 特定の女は居ないと言いましたが私のカンでは本気不倫をしていて、私と子供二人が邪魔になったんだと思います。 慰謝料払ってと言っても「証拠ないしお前がまけるよ」と笑われました・・・ 問い詰めてもなぜずっと認めなかったの?と聞いたら「だってまだ腹に子供がいたじゃんでも、ずっと離婚したくて家に帰らずに離婚したいアピールしてたのに気づかなかったの?」 と言われました。 あんなに優しかった人がここまで豹変するのかとショックをうけました。 相手の親に話しましたが「浮気されるには原因があるからだ!」と逆に責められ私の精神はボロボロです・・・ 幸い母親が帰っておいでと全面的に味方してくれてますが母親はとても貧困の状態でずっとおんぶに抱っこではもちろんむりですし、働いているので昼間子供を見てくれる人は居ません・・・ もう疲れました・・・産後まもなくで職も無く小さな子供2人抱えてこの先の未来も真っ暗です・・・ 不安で不安で夜も眠れません・・ 産後1ヶ月未満で既に10キロも落ちました・・・ 主人が帰ってこなくて毎日泣いていたのに涙も1ミリもでなくなりました・・・ 普通の家庭で幸せに暮らすのが夢だったので死にたい気持ちになりました・・・ 主人はとにかく早く離婚したいみたいですぐ書いて出て行ってと毎日言ってきます・・・ 子供と私を追い出して早く女と住みたいのでしょう・・ 私は立ち直ってまた幸せになれるのでしょうか? もう二度と人を信じる事ができない気がします。 こんなに弱い母親で2人の子供に申し訳ないです・・・ こんな私になにかお言葉を下さい。

  • 離婚すべきかどうか悩んでいます。

    私40歳、妻42歳の夫婦です。子供はいません。 私はここ最近子供がほしいと思い始め、離婚するべきか悩んでいます。 妻は結婚当初より子供が嫌いで今でも変わりありません。私も妻ほどではないですがどちらかというと苦手なほうでした。これまでお互いに子供がほしいということが無かったので自然に任せていました。 妻が36の時に妊娠しました。その時は嬉しかったのですが結果的に産まれませんでした。 その時はやっぱり子供がほしいと思いましたが、妻が望んでもいないのに身ごもり産むことができず、辛そうな様子を見ているといたたまれず、年齢的なこともありその思いは封印しました。 しかしその頃からセックスレスになり、その他夫婦のコミュニケーションも少づつ薄れていきました。 妻はそんな夫婦生活に不満を持っている様子はありません。 私は心寂しく感じており、周りの友人に二人目の子供ができたり、公園で子供と楽しそうに遊んでいる夫婦を見て羨ましく思い、この先の残された人生のことを考えるととても辛く寂しく感じるようになりました。もっと早くから子供についてちゃんと話合うことが必要だったと後悔しますが、子供嫌いな妻を前に話す気分にはなれませんでした。 妻には子供を産んでほしいとお願いするつもりはありません。年齢的なこともありますが、そもそも望んでいないことをさせる気はありません。以前に妻の反応を確かめたくて冗談ぽく、子供ほしいって言ったらどうする?って言ってみたところ、財産置いて行って若い子と結婚すれば?って返されました。本気で無かったにしても寂しく辛かったです。ですのでどうしても子供がほしいのなら離婚してもらう他ないと思っています。 今の夫婦関係は大喧嘩こそありませんが、決して楽しく円満だとも言えません。私は子供がいない夫婦だからこそ、子供のいる夫婦よりも仲良く楽しい毎日を送りたいと思っています。それには歩み寄りが必要ですし、努力も必要だと思っています。ですが、私が何か一緒にできる趣味を探そうと色々話かけてみるのですが、どれもこれも反応が薄くこれならできるとか、こんなことがしたいとかいうのが一切ありません。色々考えた結果、妻はきっとそんなことをしなくても現状で満足なんだと思います。 そんな夫婦生活に不満を持っているのも、子供がほしいと思うのも私だけなんだと気付きました。 そんな妻と離婚して子供のいる家庭を築きたいという考えは私の傲慢なのでしょうか?

  • 離婚したいんですが。。。

    現在3歳のこどもがいます。色々あって離婚したいんですが、子供は父親になついていて、離れ離れに暮らすのは可哀想かなと思い悩んでいます。経済的理由ではなく、子供がなついているから離婚をやめて、結果良かったって人いたら教えてほしいなと思い投稿してみました。 夫婦仲をよくしようと私も頑張ってみましたが、相手が努力してくれず、私の性格上一度嫌になった人は好きになれないので、夫婦仲が改善するのは難しいです。ただの同居人と思えばいいと思いましたが、今は目を合わすのも気持ち悪いし、部屋をゴミ部屋のようにするので、一緒に住むのも我慢の限界です。