• ベストアンサー

外国でチェック(小切手)支払時に小数点のある場合

noname#42113の回答

  • ベストアンサー
noname#42113
noname#42113
回答No.2

ええと…小切手の場合、 セントの部分は50/100とか45/100とかって書きます。 書き方は、 493.50なら Four hundred ninty-three and 50/100 です。 123.45なら One hundred twenty-three and 45/100 それと、dollarsって書いてある部分まで空白ができたら 必ずdollarsの部分まで横線を書いておいてくださいね。 もっと詳しいことは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.kids-abroad.net/000177.html
idontknown
質問者

お礼

横線のことは知りませんでした。 そうですね、余白は危険の可能性がありますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小数点第一位とは・・・

    小数第一位とは、小数のどの位ですか? Wikiを見てもさっぱりです。 例えば、1.23456・・・とあると、どの数字が小数点第一位で、第2位なのかわかりません。   数学と言うより、算数ですけど、お願いします。

  • 小数点のあるなしチェックについて

    エクセルデータで、小数点がついているかどうかのチェックの方法があればどうか教えてください・・・。 オートフィルタを使ってチェックすればそれで間に合うと思いながらも、関数を用いて(IF関数)チェックする方法があれば、どうかお願いします。

  • 小切手にチェックライターを使うメリットは何ですか。手書きの場合には漢数字でないとダメですか?

    小切手の金額を記入する際には、チェックライターを使いますが、手書きと比べて、どのようなメリットがあるからチェックライターを使うのでしょうか? また、金額欄の記入はチェックライターか漢数字で記載すると下記のURLに記入されていますが、と言うことは、手書きで書く場合には漢数字で書かなければいけないのでしょうか?なぜ、手書きの場合には漢数字でなければならないのでしょうか?http://www.otasuke.ne.jp/modules/tinyd1/index.php?id=13 さらに、下記のURLでは、チェックライターの場合 … 頭は「¥」、後ろは「※」「★」。手書きの場合 … 金額は漢数字、頭は「金」、後ろは「円也」と書かれていますが、なぜ手書きとチェックライターでこのように別けなければいけないのでしょうか? http://homepage2.nifty.com/kskt/kogitte&tegata.htm この様なことに詳しい方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • エクセルの小数点を省く

    エクセルで小数点を省いた数字を抽出できる関数はありますでしょうか? 例えば 2.5→25にするような感じです。 宜しくお願い致します。

  • 小数点

    \123.456.- これを小数点第一位以下切り上げにするとどこに、どういう数字になりますか、教えて下さい。

  • excelの小数点の計算のことでわからないことがあります。

    excelの小数点の計算のことでわからないことがあります。 初歩的なことだと思うんですがわからなくて困ってます。 普段請求書をフリーでDLしたテンプレートを使ってるんですが 『数量』『単位』『単価』『金額』とセルがあり、そこにそれぞれ数字を打ち込んでいくんですが 『数量』のところに小数点を打ち込むと、『金額』が勝手に繰り上げられて計算されてしまいます。 たとえば 『数量』のセルに『20.8』と打ち込むと 『21』と変わって『金額』が計算されてしまうのです。 いろいろ調べたのですが初心者なのでよくわかりませんでした。 打ち込むだけのテンプレートでは小数点は計算できないんでしょうか・・・ 何かいい解決方法がありましたらよろしくお願いいたします。

  • アメリカでの小切手(パーソナルチェック)の現金化について

    数か月前にアメリカに引越してきました。日本で昨年の2007年5月にお祝いとしてアメリカ人の知り合いからアメリカドルの金額が書かれた小切手を受けとりました。小切手というのは初めてでどうしたらよいのか分からず、いざという時のためにと思い(トラベラーズチェックのようなものだと思い)そのままにしていました。 しかし、インターネットで検索してみると、小切手の期限は半年であるとか、その小切手に書かれた銀行でしか現金化できないということを書かれていましたが、アメリカで、アメリカで発行された小切手を現金化する場合もそれらが当てはまるのでしょうか? また、このようなパーソナルチェックと呼ばれる小切手の換金は、日本でするかアメリカでするかによって損得はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Visual Basicの小数点の入力チェック

    プログラミング初心者です。 検索してもよく分からかったので、皆様のお力を貸してください。 数値を入力後に、小数点の前後に値が入力されているかどうかをチェックしたいです。 例えば、 .1 や 1. と入力された時に、フォーカスが移動する時にチェックしたと考えております。 お願い致します。

  • 単価に小数点があることについて

    詳しい方、教えて下さい。 単価に、小数点がつくのは、おかしいのでしょうか。 日本通過で単価を出すのが原則なのでしょうか。 もし、単価に小数点を付ける場合に、例えば第何位まででなければならないとか いうのがありましたら、教えて下さい。 また、何に書いてあるかも教えて頂ければ幸いです。 詳しい方宜しくお願いします。

  • エクセルの小数点を消す

    とある割合をかけて算出する計算式の答えが、小数点以下8ケタくらいの数字になりました。 ROUNDとかの関数を使えば、四捨五入されるのは知っていたのですが、それを忘れてしまったため、全ての答えに小数点以下の数字が入ってしまいました。 答えから、小数点以下を消したい(できれば四捨五入して)のですが、1コ1コ消していくのしかないのでしょうか??