• 締切済み

人身事故

以下友人が困っています。助言ください。 はじめまして。自分は約一ヶ月前、事故をもらってしまいました。状況は、、、片側2車線の道路で、自分(バイク)は右側の道路を走行していました。自分は制限速度で、車の流れに沿って走行しています。左車線を走っている相手方(1BOX)が左にウィンカーを出しました。その途端、何故かその1BOXは車体を半分ほど右車線に出してきました。自分の前を走っているグロリアが中央分離帯に乗り上げ、停止。自分は、進路がグロリアと1BOXに阻まれ、フルブレーキ→転倒。接触はしていません。その後、警察に行き、相手方の1BOXは「左折しようとしたが、縁石があり乗り上げてしまうと思ったので、右に膨らんだ。」とのことでした。また後方への確認を怠ったことを認めていました。そこで質問なのですが、このような事故の場合の過失割合はどのくらいになるのでしょうか?また先日、通院日数に目処がつき、相手の保険会社に連絡をしたところ、 過失割合は5対5だといわれました。この事故の状況を自分の保険会社に説明 しても、過去の事例から8対2が妥当とのことです。しかし自分の 保険会社の担当の方は、相手とぶつかっていない事故で相手に対し賠償すべき ものがないため、法律上担当者同士での話し合いはできないと言われ、粉セに 相談するようにいわれました。 そこでもう一つお伺いしたいのですが、本当に粉セに持っていくほかないのでしょうか?来月から約一年間海外に留学してしまうので、早めに解決させておきたかったんですが… また、5:5の場合は慰謝料や休業損害費、事故によって破損したものなどを貰うことはできないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • maruca
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

詳しい状況がよくわからないので、これからお答えすることが絶対というわけではありませんので最初に断っておきます。 質問の内容から推測できる点についてだけ・・・ まず、バイクですが、原付ではありませんね? 原付というのは原則左通行ですので、右側の車線を走っていると過失が大きくなります。 次に、接触は回避できたが、転倒して(バイクで転倒されたので当然人身事故だと思います)怪我をしたということですね。 事故証明書には当事者として友人の方は当然証明されていて、実況見分調書も作成しておられるかと思います。 このケースの場合、実際に接触はなくとも、相手に過失を求めることは可能です。 1BOXが膨らまなければ転倒することはなかったのですから。 ですから、自らで交渉してはいかがでしょうか? 示談という行為は法律行為で、交通事故に関する示談に関しては弁護士以外に、保険会社及び本人による示談が認められています。 http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/jidan.html それ以外の人間が示談行為をすることは非弁行為にあたり法律で禁じられているのです。ですから過失割合の調整及び最終的な示談は保険会社が行っているわけです。 今回のケースの場合5:5の話が納得いかないようであればきちんと説明し、8:2まで相手の保険会社と交渉してはいかがでしょうか? 過失割合は提示されたものを飲み込まなくてはいけないものではありません。 参考までですが、 http://plaza7.mbn.or.jp/~free/2rin.htm#左直 ↑こちらは今回のケースかとおもわれる過失の基本割合です。 あらかじめ左に寄らない左折四輪車の大回り左折ということで基本割合が80:20です。しかし、実際に接触していないこと、にくわえ、合図は出しあらかじめ左には寄っていたとし、保険会社は50:50:を提示してきたものと思います。 実際には接触していなくても、ブレーキをかけさせる要因が左折車にあったことは事実です。 車線を越えて膨らんでいることが明らかに証明できれば、車線内を走行していた単車にこれ以上の過失を問うことは出来ないと思います。 この20部分に含まれる過失は前方不注視、車間距離不保持などです。 ご質問の内容からは詳しいことは読み取れませんのでなんともいえませんが、実際に接触していないことから左折車の過失を小さくするよう修正がされているかも知れませんね。あくまでも、この過失割合というのは参考です。 おそらく最高で80:20だと思います。20よりも過失が大きくなることはあっても、20以下になるということは考えにくいと思います。 長々と書いてしまいましたが、回答になっていなかったらすみません。

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.1

友人は任意保険に入っていて 任意保険を使うつもりでいるのでしょうか。 そのつもりであれば過失割合は保険会社にお任せすれば良いことです。 ご質問からでは車両位置が良く分かりませんので 過失割合については何とも言えませんが 前車優先の原則がありまして前車が右に膨らんだとしても 後車には過失が発生します。 人身部分については自賠責が優先して支払われ 自賠責で賄われない部分を任意保険が支払います。 物損については任意保険が支払います。 なお、物損については慰謝料や休業損害費はありません。 また、慰謝料や休業損害費、事故によって破損したものなどは 過失割合によって相殺されるでしょう。

関連するQ&A

  • 自転車同士事故の判例について

    自転車同士の事故を起こしました。 夜中にお互い直線車道を走り私が逆車線走行・無点灯で走行、相手が走行車線を点灯で走行、正面衝突で相手が怪我をしてしまいました。(3ヶ月前) そこで自転車保険に加入しているので保険会社の方からおおよそ過失割合の連絡が来たのですが自転車は自動車みたいに判例も少ないし免許もいらない速度も遅いとのことで過失割合が5対5もしくは私の無点灯で6対4とのことでした。 本当にこんなものなのでしょうか。 私は過失割合が8対2もしくは9対1ぐらいだと思っていたのですが。(もちろん私が悪いのですが) 自転車事故は保険に加入していたとしても示談交渉を自分でしなくてはならずまさかここまで過失割合が同じとは思っていませんでした。 保険会社は判例があると言っていますが逆車線走行(車道)で無点灯の自転車事故を起こした過失割合は本当にこんなものなのでしょうか。 私としてはなるべくなら保険も加入しているので過失割合が多くても構わないのですがただ保険金以外のものは払う気はありません。 相手にはまだこのことは治療中のため言っていませんが本当にこんなものなのでしょうか。 なにか別の判例がありましたらよろしくお願いします。

  • バイクと自動車の事故

    先日自分がバイクを運転中してたときの事故についての質問です。 見通しのいい片側2車線の道路を左車線で走行中、右車線を走行してたワゴン車がウインカーを出してすぐに車線変更をしてきたので、衝突すると思ったので避けるため転倒した事故です。 相手のほうはバイクが見えたので車線変更をやめたといいだし過失割合が5対5になりました。実際は車線をまたいてきたのもかかわらず・・・このような場合はもう泣き寝入りになるのでしょうか? 今後相手の保険会社とどう交渉したらよろしいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 車対車の事故後の対応について

    よろしくお願い致します。一ヶ月ほど前に中央車線のない道路において、車対車の接触事故を起こしました。相手方との事故後の交渉は、保険会社が当たってくれました。7対3と当方が過失割合が多く、すべて保険から支払われました。先日、相手方から自分の負担分を支払ってほしいとの連絡がありました。相手方は無保険でした。当方が過失割合が多いので、引け目を感じるのですが、当然支払わなくていいものと思います。払った場合10対0の事故になってしまう気がします。法律的にはどのようになるのでしょうか?

  • 交通事故 人身事故にするべき?

    昨日、通勤途中に衝突されました。(車対車) 一時停止線のない複雑な三叉路ですが、こちらはほぼ直進道路、相手は右側から飛び出してきた状態で、相手のフロントがこちらの右側面に衝突しました。 相手の話ではこちらをまったく見ていなかったということです。 車両は右側面がメチャメチャで、高額な修理になりそうです。 しかも相手は任意保険に入っておらず、修理は自分の車両保険で支払う形になりそうです・・・ 念の為に病院で検査も受けたのですが、頸椎・腰椎捻挫で全治3週間と診断されました。 (相手にケガはありません。) 物損事故から人身事故に切り替えようと思っているのですが、 ・左側優先(相手から見てこちらは左側)、そして向こうの道は行き止まりという形になるので、過失的には向こうに非がある。 ・普通のケースならば8対2もしくは7対3だろう。  しかし相手の道幅がこちらの道幅よりも広く、向こうの道路を優先道路と判断されると、もしかしたら過失割合が逆転する場合もある。 と保険会社の方は言っています。 人身事故での過失を決定するのは警察官になりますが、この場合、自分に過失があると判断され行政処分が来てしまうのでしょうか? それならば、物損事故で肩をつけた方が良いのでしょうか? どちらも走行中なので、こちらの過失が全くないと言えないのはわかります。 しかし車の修理も自分の保険でする挙げ句、ケガもし、行政処分まで受けるのではさすがに納得がいきません。 どなたか教えて下さい!! よろしくお願い致します。

  • 人身事故 保険について

    教えてください! 自分、相手ともに自動二輪。車線のない道路を右のわき道に右折しようとしたところそれと同時に右後方から相手のバイクが自分を追い抜き、直進しようとして避けきれず接触、両車両転倒しました。事故直前、自分の真後ろに普通乗用車が走行。その乗用車の真後ろに相手自動二輪車が走行していて、スピードをゆるめた乗用車と自分を右から追い抜こうとして自分のバイクの右折時に接触しました。警察を呼びまして事故検分しましたが過失の割合はハッキリとどっちが悪いとは決められないと言っていました。相手は腰を怪我をしたと報告し、自分は怪我は無いと報告しました。  その日はそれで終わりましたが、次の日に自分の腰が痛み出したので整形外科に行き一応自腹をきって診断書を書いてもらい痛み止めの薬をもらいました。自分は自賠責保険しか入っておらず、相手は任意保険に加入。ちなみに、事故検分のときに自分には怪我は無かったと報告したので刑事処分では自分に課せられる行政処分はあると肝に銘じています。  保険会社いわく相手は、私の方が一方的に非があると言っていて8対2くらいで私が加害者だと言っていましたが私は5対5だという主張をして事故発生状況・原因確認書を提出するつもりです。この場合、自分の通院費用は保険会社が出す割合が確定するまでずっと無保険のまま費用を負担しなければならないのでしょうか?そして割合が確定したら返金されるのでしょうか?  私がごねればごねるほど、相手の感情を害して?相手の通院期間が延びていくという状況は?、、、と考えれば考えるほど落ち込みます。 よろしくおねがいします。

  • 人身事故 保険について

    教えてください! 自分、相手ともに自動二輪。車線のない道路を右のわき道に右折しようとしたところそれと同時に右後方から相手のバイクが自分を追い抜き、直進しようとして避けきれず接触、両車両転倒しました。事故直前、自分の真後ろに普通乗用車が走行。その乗用車の真後ろに相手自動二輪車が走行していて、スピードをゆるめた乗用車と自分を右から追い抜こうとして自分のバイクの右折時に接触しました。警察を呼びまして事故検分しましたが過失の割合はハッキリとどっちが悪いとは決められないと言っていました。相手は腰を怪我をしたと報告し、自分は怪我は無いと報告しました。  その日はそれで終わりましたが、次の日に自分の腰が痛み出したので整形外科に行き一応自腹をきって診断書を書いてもらい痛み止めの薬をもらいました。自分は自賠責保険しか入っておらず、相手は任意保険に加入。ちなみに、事故検分のときに自分には怪我は無かったと報告したので刑事処分では自分に課せられる行政処分はあると肝に銘じています。  保険会社いわく相手は、私の方が一方的に非があると言っていて8対2くらいで私が加害者だと言っていましたが私は5対5だという主張をして事故発生状況・原因確認書を提出するつもりです。この場合、自分の通院費用は保険会社が出す割合が確定するまでずっと無保険のまま費用を負担しなければならないのでしょうか?そして割合が確定したら返金されるのでしょうか?  私がごねればごねるほど、相手の感情を害して?相手の通院期間が延びていくという状況は?、、、と考えれば考えるほど落ち込みます。 よろしくおねがいします。

  • 人身事故

    車対車の交通事故にあいました 相手がT字の優先道路だったため過失割合はおそらく, こちらが悪く2:8もしくは1:9くらいです。 互いに車の一部が破損しただけなので,保険だけで片付く内容でした。 ところが、相手が事故2日目に首が痛いと相手の保険会社に訴えてきました。数週間後、近くの警察から私の家に電話が有り、人身事故扱いとなりそうなので調査のため警察に来て欲しいとのことです。 相手が本当に首が痛いのかどうかは,むかつくので言いたくも有りませんが,極軽度の人身事故扱いとなると,どのくらいのお金,点数が取られるんでしょうか? 取られるとなった場合,納得できないので反論は出来ないのでしょうか?

  • 人身事故での違反点数について。

    先日、車の走行中に車対車の事故を起こしてしまいました。 こちら側に一時停止車線があり、相手側は優先車線でしたので、過失割合は私9:1相手 となりました。 相手側は、事故の翌日に病院に行き、全治二週間と診断され、今は人身事故とゆうことで示談を進めています。 刑事処分などは、検察官によって違うので、黙って待っていようと思うのですが、行政処分の点数はどうなるのかが心配です。 1)診断書は全治二週間ですが、事故の翌日に病院に行かれているので、15日以上30日未満とゆうことで、付加点数は4点から6点となるのでしょうか?15日未満とゆうことでは判断されないのでしょうか? 2)過失割合は、9:1になりましたが、この際には専らの原因の事故に該当するのでしょうか??それとも、相手に1でも過失があった場合には、専ら以外の原因の事故と見なされるのでしょうか?? 初心者なもので、質問だらけですが、どうぞよろしくお願いします。 

  • 物損事故の過失割合

     妻が車同士の物損事故を起こしました。 事故状況は、2車線の道路で、車線変更禁止区間ではありませんが、前方に中央分離帯があり、手前にゼブラゾーンがあります。  2車とも走行中に、相手側が、右車線より、急に進路変更を行い、当方の右側後部ドアに衝突し、相手側も前方左側を破損いたしました。  事故直後は、相手側はウィンカーは出してなかったと、いていましたが、その後、保険会社を交えた4者面談では進路変更直前に、「ウィンカーは出した、また自分の方が前いたと思う」 と言い出しました。それを受けてかもしれませんが、相手側の保険会社は、過失割合を 8:2と言ってきております。  車の破損状況から見て、当方の車が前にいたことは、間違いなく、妻は、相手側の合図の確認してないと言っております。  相手側が前にいて進路変更した事故ならば、8:2の過失割合も納得できるのですが、相手が後方よりぶつけてきた場合も、8:2の過失割合が妥当なのでしょうか。また今後、保険会社と過失割合についてどの様に交渉していけばよろしいのか、質問いたします。  

  • 事故の過失割合について

    先日、レンタカーで接触事故を起こしてしまいました。 そのとき、自分が『借受人と運転手として登録した人』でなかったため、保証がすべて使えず、保険も使えないということになりました。 そのため保険会社も動くことができず、過失の調査も行われず、車の修理にかかった費用を全額負担するようレンタカー会社に要求されました。 保険が使えないことはレンタカー会社とのルール違反ということで理解はできたのですが、この場合、相手方との過失割合なども一切発生しないのでしょうか? 発生するのであれば、保険会社が動けないので、どこにその過失割合を求めたら良いのでしょう? それとも保険が使えない=過失割合も発生しないということなのでしょうか? 初めての事故なので、説明下手かもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。 事故の内容はこうです。 大雨がふり視界の悪い20時頃、3車線の比較的広い通りの2車線目を走行していたところ、1車線目に停車していた車が右のウィンカーを出し、即座に2車線目に車線変更してきたため、回避しようと右にハンドルを切りましたが回避できず、2車線目で相手方の右バンパーを、こちら側は左側側面を接触してしまいました。 こちらの走行速度は制限内の40キロ程度です。