• ベストアンサー

今の大学生って・・・

googuidoの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

まそれでいいじゃないか。

関連するQ&A

  • 大学受験に落ちて第二志望の大学に行きましたがイジメにあい今も若干悩んでいます。。

    私は約12年前大学受験に落ちて国立の外大にはいれずに第二志望のキリスト教系の女子大に行きましたが合わなくて苦労しました。また中の人に陰口を言われるなどのイジメにあいまさか女子大にもイジメがあるのかとびっくりしました。入ったときから雰囲気は画一化していてみんなグル-プになっていてなんか大学ってもっと個人が自由に生活しているところだと思っていたので(私の高校は公立でしたがけっこう自由でした)また将来の仕事とかの希望とかが有るものだと思っていたのでなんか大学ってこんなのなのかな~って思っていました。なんか派手な服とか合コンみたいなところに中の学生の興味が行っていて普通大学生ってこんなのなのかな~ってずっとどこかで思っていましたが..どうなんでしょうか?

  • 大学での悩み

    私は今年大学に入学した一年生です。 中学と高校では私立の女子校に通っていました。今通っている大学は共学です。 大学では明らかに今までと雰囲気が違っていて、同じ学科の学生さんも皆格好がとても派手で、ギャルのような子が多く、とても話についていけません。なにより恐いです。 学籍番号順にグループに分かれていて、4年間ずっとこのグループで何かと作業しなければいけません。私以外の子達は皆で仲がいいのですが、テンションがとても高くて私は一歩引いてしまいます。 もうすでに友達のグループが大体決まっていて、今更私が入って邪魔じゃないか、鬱陶しいのではないかと、そういう点でも恐いです。 どうしたらいいのかわからないし、学校に行くのがとても辛いです。 本当に今までと違っていて、今まで女子校で仲のいい人も出来て楽しかったのに、大学に入ったとたんこんな状態で・・・ 逃げているのは分かっているのですが、泣けてきます。とても辛い・・・ 何か助言などお願いします。

  • お姉とギャルって・・

    お姉とギャルって、何か服装以外は似てるような気がしませんか? 何かうちの学校で、派手な茶髪(微妙に金パ?)で化粧濃くて、ギャルって思われてる子でも、本当はCanCam読んでて服装もお姉って子がいるんですよ。 みなさんの周りでもそういう人いませんか? やっぱりお姉とギャルは似てるんでしょうか?

  • 大学の雰囲気

    私はいままで漠然とある関東の私立大学を受けようかなと思っていました。 ですがその大学は学生がギャルや派手な人達や遊び人が多いと色んなネットの掲示板で見て、私はギャルっぽい子が苦手なので少し不安になってしまいました。 私は行くなら大学の雰囲気や学生が真面目で落ち着いている感じ(ギャルやお姉系のキャピキャピした人達があまりいない感じ)の大学がいいなと思っています。 あと、友達や親から美術系の学部には派手な人が多いと聞いたのですが本当でしょうか? 大学の雰囲気を知る参考にしたいので、この大学はこんな雰囲気だったとか、こんな人達が多いとか個人の感想でいいので教えて下さると嬉しいです。

  • ブロンド

    外国の人に憧れていて、いつかブロンドの髪にしたいなと思っているのですが やはり日本人だとヤンキーやギャル風になるのでしょうか(高3女子です) ちなみにブロンドで(セミ)ロングストレートがいいです あと私は童顔で、服装は派手じゃなくむしろ地味かもしれないです(最近は、ふわふわ系とかパステルカラー系を着るようになりましたが) ブロンドがギャル風になるのなら明るい茶髪にしたいなとか思っているんですが 御意見お待ちしております。 (今まで染めたこともメイクしたこともありません、、、苦笑)

  • 大学の入学式が今から不安です

    先日、高校を卒業した、春から短大生になるものです 私は、大学で(入学式の日に)友達ができなかったらどうしようと 本当に、悩んでいます この前、質問して、沢山の意見を頂いて、 これからは、気を付けようと思っていますが…… 実は小・中・高と、自分の殻に閉じこもった面もあり、 こんな学生生活で、今思えば本当にもったいない、18年間だったと 思います もう、こんなに勿体無い生活は送りたくないので、 大学でこそ、友達をたくさんつくり、人生を楽しみたいんです  Twitterで同じ大学の人を見つけましたが、なんか、 どの子も派手な人でついていけるか不安です(´;ω;`) 私が今まで話したことない感じのグループ(ギャル系)の子たち が多いです 私も、とりあえず、お洒落は最低限して、髪の毛は茶髪にする予定ですが…… 最近、  友達ができなかったらどうしよう。 ついていけなかったらどつしよう。 これ以上、楽しくない人生は嫌だ。 と、不安で不安で眠れない日もあります どうしたら、この不安は消えますか??

  • 大学受験に落ちて第二志望の大学に行きましたがイジメにあい今も若干悩んでいます。。

    私は約12年前大学受験に落ちて国立の外大にはいれず第二志望のキリスト教系の女子大に行きましたが合わなくて苦労しました。また中の人に陰口を言われるなどのイジメを受けました。まさか女子大でもイジメがあるとは思いませんでしたのでびっくりしていました。入ったときから雰囲気とか確かに画一化していてみんなグル-プになっていてなんか大学ってもっと個人が自由に生活しているところだと思っていたので(実は私の高校は公立でしたがけっこう自由でした)またけっこう将来の仕事とかの希望とかが有るものだと思っていたのでそういう私の思っていた大学生っていう感じのところではなんかなかったので..なんか派手な服とか(親の方もそういうのが好き?)で普通大学生ってこうなのかな~。。って思っていました。で結局今もなんかそのことで悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

  • どこの親もこうなんですか・・・?

    うちの親は「髪が赤すぎる(茶色を赤って言います)」、 「服装が派手すぎる」「化粧が濃すぎる」etcとよく注意してきます。 私としては、髪を染めていられるのも学生で規制の少ないうちだけの特権だし 自分が可愛くなりたいと思ってのお化粧だから自由にさせて欲しいです。 友達や彼氏も服装や化粧を「あみらしい」と言ってくれるし、 別に超ギャルやってるわけでもない、彼氏の親もそれを嫌がったことはないし、 自分としては・・・「現代的」なだけで、怒られるのは不愉快です。 たしかに、心配してくれてるんだろうなって言うのは分かってます。 でも、「なんだその口紅は・・・落としてから遊び行け」とか、 「なんだその服装は・・・みっともない」とか、 言われつづけるのは結構嫌なものです。 私は今大学生なんですが、「学生は本分は学生なんだから 学校には地味な格好で行くべき」という親の考えには はっきりいってものすごく反対です。 高校のとき、スカートの長さを外では短くして家出るときと帰るときに 長く戻す、なんて小さな小細工をやりとおしたのですが もう20歳も超え、そろそろその辺を緩和して欲しいと思う私の考えは 間違っているんですか?それなら町で自由におしゃれする女の子達は みんな親の忠告を跳ね除けて続けてるんですか? 私の周りの親にはあまりこういう考えの人がいないんで・・・。 現在親の方、今おしゃれ盛りの人、いろいろな方のご意見 お聞かせください。お願いします。

  • 男性はギャルが好きなの?

    大学1年生女子です。 最近サークルに入りも大学生活は楽しいですが、 男子って見た目もギャルで、チャラチャラした明らかに遊びまくってる女の子とかと話したがりますよね。 話していて実際はそんなことないならまだしも、見た目通り、中身もだらしない子とでも話したがります。 この前、男子同士で話していた会話で 付き合うなら普通のおとなしすぎない子がいいけど、それ以外ならギャルと話したいよな~ って言ってました。 それ以外ってなんですか? かわいくなくても派手な格好をしたギャルと話したいんですか? 好きな人が会話の中で、 あのギャルはかわいくないなー と話したこともない女の子のことを私に言ってきたことがありました。でもこの前そう言っていたギャルと授業中話していたし笑いあっていたりしていて、うるさいくらい楽しそうでした。 教えてください。 どういう心理なんですか? もうなんか辛いです

  • 大学の評判について

    現在高校に通っており、将来は管理栄養士になりたいと考えています。 そこで昭和女子大学と共立女子大学の評判について知りたいです。 一応、どちらの大学も成績的には大丈夫です。 学校の雰囲気や学生さんの様子などが知りたいです。 ご回答宜しくお願いします。