• ベストアンサー

「焼く」のニュアンスの違いについて

grill broil roast bake は、日本語でいずれも料理で「焼く」という意味ですが、細かいニュアンスの違いがあるように感じられます。 これらはどのように使い分けるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

補足質問もらっていました・・・・すみません、遅くなりまして。 >日本食を英語で紹介する本の中で、grill、broil、bakeが使い分けられていて、気になって調べてもよくわからなかったので質問してみました。 たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥がgrill、ウナギの蒲焼がbroil、石焼芋はbakeだったのです。鉄板で焼くのがgrillで炭火で焼くのがbroilなのか、では焼き鳥はbroilじゃないのか、石焼芋は炭水化物だからbakeでいいのか、とかどうも微妙です。 とのことですが、たこ焼き、お好み焼きが鉄板で調理されるのであればgrillで間違いありません。ただ、蒲焼がなぜbroilなのか?蒲焼って網で、しかも櫛付きで焼かれるものだという観念なのでバーベキュー的、grillでいいじゃないかと私は思うのですが、「照り焼き」という調理法ですとbroilになるようですよ。Teriyakiはそのまま英語になってんですけどね・・・。そしたら焼き鳥もたれをつけながら焼くのだから、broil「照り焼き」と同じじゃないか、という感じもしますが日本人の観念的に焼き鳥は照り焼きとは違う別格な存在を確立してしまった、というだけのことだと思います。そしてその観念にのっとって編集された本だったのではないでしょうかねぇ。

その他の回答 (4)

  • ameyuki7
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.4

- roast:broilと対して変わらないみたいですが、調理時間がbroilより長いような場合に使われると感じるのは私だけでしょうか。 Broilの場合は、短時間で焦げ目がつくぐらいの高熱設定です。最後の仕上げにちょっぴり焦げ目をつけた時やトウモロコシを焼きたいけど外で火をおこすのが面倒な時は便利ですよね。でも少しでも目を離すと真っ黒こげになってしまうので要注意。 鳥の丸焼き、大きなお肉のかたまり、又野菜を時間をかけて調理する際はRoast。 ジャガイモも丸ごと皮のついたまま焼きとはbaked potatoですが、例えば切って味を付けてオーブンに入れたらroasted potatoesとも呼べばoven-baked potatoesとも言います。 料理に関しての単語に興味の有る方には下のリンクの本を御薦めします。

参考URL:
http://www.altonbrown.com/adventure/books.html
回答No.3

grill: “バーベキュー”などで使われる「焼く」場合に使われます。焼き鳥、焼き魚を「焼く」もこれを使います。 broil: 肉をオーブンで「焼く」ときに使われます。アメリカのガスコンロ(電気コンロ)に焼き方設定みたいなダイアルが付いてるんですが、broil と bake と preheat があります。 roast: broilと対して変わらないみたいですが、調理時間がbroilより長いような場合に使われると感じるのは私だけでしょうか。 bake: 炭水化物(ケーキ・パン・ジャガイモ)を「焼く」のに使われます。 おまけ。 しょうが焼きなどの「焼く」は stir-fry を使います。「炒める」という調理法なので野菜炒めにも使いますね。

taronbe
質問者

補足

日本食を英語で紹介する本の中で、grill、broil、bakeが使い分けられていて、気になって調べてもよくわからなかったので質問してみました。 たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥がgrill、ウナギの蒲焼がbroil、石焼芋はbakeだったのです。鉄板で焼くのがgrillで炭火で焼くのがbroilなのか、では焼き鳥はbroilじゃないのか、石焼芋は炭水化物だからbakeでいいのか、とかどうも微妙です。

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.2

こんばんは! こういうことばの感覚はなかなかてごわいですね。 辞書でお調べになるときのヒントをひとつ…。 英英辞典が結構役にたちます。 ひとつ、grillをやってみましょうか。 使用した辞書は、Longman Dictionary of Contemporary English (略称LDOCE、ロングマン現代英英辞典)です。和訳は、Milancomですが、電子辞書やPC版でしたら、ジャンプ機能で単語の英和検索できますし、紙をお使いの場合もわからないものは英和をお引きになれば、そのうち単語力がついてきます。 if you grill something, or if it grills, you cook it by putting it on a flat metal frame with bars across it, above or below strong direct heat 何かをグリルするとか、何かがグリルするというのは、格子のついた金属の受け皿に載せて、直火で料理をすること Grill the bacon until crisp. ベーコンをカリカリになるまでグリルする swordfish grilled over charcoal 炭火でグリルしたメカジキ されから、検索エンジンにgrillをいれると、レシピなどが出てきます。さらに、Japanese cookingもかければ、日本食のレシピで、どのようなものを「グリルする」かがわかるでしょう。 このようにして、そのことばの持っている感覚にせまることができます。お互い、がんばるといたしましょう!

回答No.1

すべて辞書で調べれば出ていると思いますが...。 勉強のためには「紙の辞書」を使い、自分の手で1つひとつを調べることを勧めます。 人に聞いたことと自分の手で調べたことには記憶の定着率に差があります。

taronbe
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニュアンスの違い

    たとえば 願望を表す (1)I wish~ (2)I hope~ (3)I would~ 人にものを頼むときの丁寧な言いかた (1)May I ~ (2)would you~ (3)Could you~ 日本語だと同じ意味でも、これらは何かニュアンスの違いとかあるのでしょうか?

  • 言葉のニュアンスの違いは?

    日本語の勉強中です。 * 「これは使えますか?」 「これは使えませんか?」 どのようなニュアンスの違いがありますか? * 俺様の暖かい親心がわからないか? 俺様の暖かい親心がわかるか? どのようなニュアンスの違いがありますか? 変な表現が出たら、指摘ください。

  • 「行かなきゃ」と「行かないと」と「行かなくちゃ」のニュアンスの違いについて

    いつもいつもお世話になっております。 皆様のおかげで日本語は上達しております。^^もっと頑張ります。 今回は「行かなきゃ」と「行かないと」と「行かなくちゃ」の ニュアンスの違いについて質問させてください。例文を挙げますと 彼女に門限があるとします。彼氏にこう告げます。 「そろそろ門限の時間なの、もう(     )」 どれが一番強い印象を与えるのですか? 年齢層によって使う頻度が違ったりしますか? 順番とニュアンスの違いを教えていただけば助かります。 お願い致します。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • 類義語のニュアンスの違いについて

    「知らせる」「連絡する」「伝える」の違いを外国人にうまく説明できません。 「知らせる」は直接、「連絡する」は機関に対してとか、電話など媒介があるとき、「伝える」は伝言を意味するときに使うと思うのですが、それで合っているのかどうか、そして、わかりやすく外国人に説明する方法など、アドバイス何でもいいのでお願いします。 また、こういった同意語、類義語のニュアンスの違いなどをまとめたようなサイトがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクティブとアグレッシブのニュアンスの違いは?

    アクティブとアグレッシブ、どちらも「活動的な」という意味で使われますが、この二つはどのように使い分けたらいいのでしょうか。 私的に、 アクティブは、行動を伴ったもの・とにかく動き回るイメージで、 アグレッシブは、なんというか・・・いろいろ考えたり計画を立てたりと、 単に行動に移すだけじゃなくてもっと深くて貪欲なイメージなんですけど・・・ 伝わりづらくてすみません・・・ 質問としては、 タイトルのとおり アクティブとアグレッシブのニュアンスの違いを教えてください というものです。 よろしくお願いします。

  • ニュアンス的に何が違うんでしょうか?

    いつもお世話になっております。 日本語訳をする時にどういうニュアンスで使っているのか 分らない韓国語があるのですが、教えてください。 「~던」と「~았(었)던」の違いであるとか 「더라고요」などの過去表現。 どういうニュアンスで使うのか辞書やホームページなどで 調べてはいたのですがいまいち理解できないでいます。 分かる方教えてください。 韓国語が文字化けしていると思いますので下のURLを 貼っておきます。 よろしくお願いします。 http://ha1.seikyou.ne.jp/home/akairingosaita/hangul/decodence.htm

  • ニュアンスの違い?

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  (英語はセンター試験依頼、あまり勉強できておりません。 最近になってまた面白くなり勉強を再開いたしました。  いつも皆様の素晴らしい英語力を拝見し、質問を閲覧させていただいております。)  下記2文についてでございます。 ・Is this an interesting book ? ・Is this book interesting ?  これらのどちらも同じ意味の文書だと考えておりますが、 参考書や文庫本によって両方とも出てまいります。 1.実際に会話で使用する際に、「ニュアンスの違い」のようなものはございますでしょうか?? 2.皆様のご経験上、この2語(bookとinteresting)以外の組み合わせで何か、 上の2文でニュアンスが変わるような感覚を持っていらっしゃる単語などはございますでしょうか?  もし何か少しでも違いがあるようでしたら今後、英語で話す際に気にとめていたいな、と思った次第でございます。  お詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【日本語ニュアンス】「強制」と「強要」の違い

    日本語についての質問です。 「強制」と「強要」のニュアンスの違いをわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • expect と suppose のニュアンスの違い

    expect と suppose のニュアンスの違い 「~と思う」という意味で上記の言葉を使う時に ニュアンスの違いなどはありますか? 回答をお願いします。

  • toastとroast、bakeにつて

    「ピザを焼く」というのを英語にするとき、「焼く」というのは、roastでしょうか? toastでしょうか?bakeでしょうか?