• ベストアンサー

心理の名前が思い出せません

たとえば、みんなの前で早口言葉でも言うとしましょう。 しかし、自信がありません。 だから、あらかじめ「私って、早口言葉苦手ですからきっと間違えますよ」と言ってから挑戦する。 こういうふうに、あらかじめ自分の悪いところを言っておいて、もし失敗した時なんかのショックを和らげようとする心理学用語があったと思うのですが、ご存じないでしょうか?

  • mairao
  • お礼率37% (289/777)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

専門家でないので申し訳ないのですが、 【セルフ・ハンディキャッピング】が近いかなあ・・・ http://www.1hassuru.com/mt/archives/000236.html 「失敗したときにその原因が自分の能力や意欲にあることがはっきりすると、 自尊心が傷ついてしまう。 そのための予防線として、あらかじめ自分自身にハンディキャップをつけて 自尊心を守ることがある。これをセルフ・ハンディキャッピングという。」

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.2

一応確認したいんですけど、テスト前に 「全然勉強してないよ~」 って言うアレですか? それだったら「セルフハンディキャッピング」だと思います。 分野的には社会心理学で学びました。 なので、基本的に他者からの評価を下げないと言う意味合いなので、 自分に対してショックを和らげると言う意味合いは無かったとおもいます。

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • どちらにせよ同じことをいう、という意味の心理学用語

    心理学なのかちょっと自信がないのですが、 たとえば、政治家に向かって「貴方が殺人を犯したという噂がありますが、これは真実なのでしょうか?」と聞いたとします。 どう思いますか、とかならまだしも、真実なのか、と聞かれては、もし実は殺人犯でも、事実無根の中傷でも、答えは「そんなことはありません」になりますよね。 こういう風に、真実がどうであれ、相手の答えは一通りしかない質問のこと、もしくはこの様な問答について、特別な言葉・用語をご存知でしたら教えてください。

  • 心理学用語で、探しているものがあります。

    心理学用語で、探しているものがあります。 幼少時(幼少時に限らず?)に長期に渡り過ごした環境が、自分にとって自然な自分がいるべき環境なのだと思いこんでしまうことを、心理学用語でなんというかご存知の方がいたら教えてください_(__)_。 例えば、育児放棄されたり虐待を受けたりして育った子供が、大人になって、なぜかまた似たような荒んだ環境に入ってしまい、抜け出せるにも関わらず、そのままその環境に居続けてしまうようなケースです。 テレビで香山リカ?か誰かが言っていたと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 素人ですが、こういう現象を表す心理学の用語はありますか?

    素人ですが、こういう現象を表す心理学の用語はありますか? 心理学については全くの素人ですが、物事を考えることは好きです。 そこで、ふと思ったのですが、以下のような現象を表す心理学の用語はありますか? (例) ある人が何かを辞めたいと思いました。 辞めようかどうか悩んでいるうちに、「辞めたいという気持ちがあるのは、本当は辞めたいと思っているからだ」というふうに思うようになりました。 このように思考がループしてしまうというか、「○○だから辞めたい」というように何か他の理由があるのではなく(または、理由がすりかわってしまって)、「辞めたいと思っているのは、本当の自分は辞めたいと感じているからだ」と考えてしまう現象です。 全くの素人なので、初歩的なことでしたらすみません。 こういう逆引き的なことを調べるのは困難で、皆様の知恵をお借りしたいと思いました。 ちなみに例はフィクションです。

  • ネガティブに自虐する人の心理

    ネガティブに自虐する人の心理について教えてください。 自分の失敗談などを笑いにするのはポジティブな自虐、「どうせおれなんか彼女いないし運動できないし」と卑屈に話すのはネガティブな自虐です。 特に、言わなくてもいいのに、人に言われる前にネガティブな自虐をする人についてなぜそうするのか知りたいです。自己防衛という風にも見えます。 ネガティブ自虐は私もよくするのですが、最近なんでそんなことするんだろう、なんの利益があってこんなこと言うんだろうと思うようになりました。 自信がなくて、嘆くことで他人から励まされたいところからきているのでしょうか? それからなぜ批判される前に自ら暴露してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どういった心理だと思いますか?(>_<)

    職場で普段は皆の前ではそっけない態度で接していて、二人きりや連絡を取る時は別人のように優しく接したり気遣ってくる男性が、 久しぶりに会った時に挨拶をしようと目を合わせてきたり、二人きりになって冗談を言って笑わせてきたり誉めてくれるのはどういった心理なんでしょうか(>_<)? 普段はそんな風に接してもらえることがあまりないので、気になっています。

  • 心理学では

    心理学では 心理学での用語ではなんと呼ばれている名称なのか 病名なのかを知りたいのです 私は、幼いころからずっと暗くて消極的でネガティブな思考の人間でした 大人になってから、親友との出会いで明るく前向きな人間に変われました しかし、ふとしたきっかけで、たまに昔の暗かった頃の自分が顔を出します その時に、すごく悲しくなるし、苛立ちも感じます 変われたはずなのに、また…ってなるんです 少しの間、うつにもなるくらいひどく落ち込み、変わってない自分に腹も立ちます こういった事は、心理学などではなんと呼ばれてるのでしょうか

  • 彼の心理がわからないです・・・

    気になっている同級生と食事にいって告白しましたが、職場に気になっている人がいると断られました。しかし、不自然なのです。 彼は私の前でかっこつけていたり、そわそわしたり、私が食べたいものばかり注文したり、私が付けているアクセをほめてくれたりしてくれているのです。話している時はとても笑顔でした。会話が途切れているときもかなりにやけていました。私が撮った写真を見せたとき、私が写ってないことを気にしていたのです。 それから、私が帰るまでにそばについていてくれてました。 彼の心理が理解できないです。彼は対人関係が苦手で大人しい性格です。結婚しても自信がないと言ってました。今後、彼とは友達のままでいるつもりでいます。

  • 心理がわかりません。

    18歳女です。相談させて下さい。 職場で苦手な人がいるんですが、 その人とは普段から会話は避け、挨拶もこちらからしても無視されたりしてました。 この前も職場でアイスが余ったので「アイス食べますか?」って聞いたら失敗した時に「無理!」って言われたり その人と仲がいい人(どっちも共通するのは見た目はいい方ではなく、会話重視タイプ?)とも理由があって最近避けがちになり、その結果「生理的に無理」って言われちゃいました。 前者の方は「何考えてるかわからない人」が男女問わずダメらしいです。 でも職場の飲み会の後などは、みんな仲がいいのでその雰囲気もあってかちょっと優しくなって、 私のこと嫌いはずなのに飲み会で余ったお菓子を投げて渡してきたりします。 結局その時の気分なんでしょうか? 心理が全くわからないです。 私も嫌いになったら挨拶とかしたくないし 関わりたくないので気持ちはわかるんですが、 お菓子とか投げてくれたり ちょっかいかけてきたりする心理がわかりません。 どうしたらこの人達とうまくコミュニケーションできるでしょうか?

  • 犯罪心理学って…

    心理学の…中でも犯罪心理学に興味を持っています けど心配な事が二つあります 一つは私が文系なことです 心理学には理系の要素が結構含まれているから 失敗しやすい とよく聞きます でもどれくらい必要かが気になります ある程度だったら自分のやりたい事なので 頑張りたいと思ってます もう一つが一番大きな悩みなのですが… 犯罪心理学の勉強をする時に 実際あった犯罪の写真などを見せられるのか? という事です 例えば…残虐な犯行の現場の写真などを見て このときの犯人の心境を考えるとか… 確かに私が興味を持っている内容ではあるのですが… 私は血がすごく苦手で 友達が転んで 膝から血を流したりしているだけでも 直視できません もし犯罪心理学を学んでいらっしゃった方がいられたら ぜひ教えて欲しいです 長々と失礼しました

  • 考え方

    私は精神的なところに、少しアンバランスを抱えている人間です。 気持ち悪いのですが、 普通の人の思考回路や常識が よくわかりません・・・。 普通の人は 人生で悩んだりした時に 「失敗してもいいや、挑戦してみよう」と考えるのが普通ですか? 私は、自分のできることしか挑戦してこなく、そしてそれが運よく実現できた。 自分のやりたい目標通りのことは頑張れ結果を出せるのですが、予期せぬことへの対応力がてきめん弱い。 どうやったらのりきれるのかわからなくて不安で満ちてしまうんです。 人生で悩んだりした時に 「失敗してもいいや、挑戦してみよう」と考えるのが「普通」ですか? そして、その挑戦がうまくいったり、失敗だったり。うまくいけば自己信頼になる。 挑戦が失敗だった時は、どうするのでしょうか?そこから工夫して次に生かすのでしょうか? ←こんな見解であっていますでしょうか? そして、どんな人もみんな大なり小なり失敗をしたり そこから立ち上がったりして生きているものなんでしょうか? あまり友達とそういう話をしてこなかったので、よくわからないです・・・。 今までは大きな失敗もなくわりとトントンときてしまったため 今後考え方を変えていくことが必要となってきていると思います。 心理検査をしたところ、普通の人より理解能力が低く、自分で考えるという力が劣っていて(自分で考えてここまで至った)、そういう常識がいまいち見えないのです・・・。 世間はどんななのか、教えてください。 また、考えます。 本当にすみません。 一歩ずつでも前へ進んでいきたいと思います。