• ベストアンサー

立ち退き勧告を受けました。

東京に今年の4月に出てきたばかりなのですが、住んでいたマンションに、12月末までに、立ち退きをして欲しいという通知を受けました。 立ち退きの理由はマンションの老朽化のため建て替えたいと書かれていますが、実際はオーナーが変わることが原因だと思われます。 今のマンションは職場にも近く、かなり気に入っているので、できれば契約が切れるまで―――つまり1年8ヵ月後まで、住み続けたいと考えています。 そういうことは可能なのでしょうか? 最低でも、引っ越しにかかる経費を全額負担してもらわないと、こっちも困りますし。あんまりグタグタ揉めると、払ってくれなさそうで怖かったりします。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatatahi
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.4

 1年8ヶ月と言わずもっと住み続けることも可能です、結局犬や猫ではないのでつまみ出すことが出来ませんので・・・  しかし、しょっちゅう家主さんや不動産屋さんから、出てくれ出てくれと言われて持ちこたえることの出来る精神力があるかどうかです。  それが無理であれば、条件を決めて立ち退くのが良いと思います。  一般的条件は、  1、預託している敷金の全額返還(礼金も返してくれるパターンも多   いです。)  2、引越するための実費(引越屋さんの費用)  3、移転先賃料との差額 2~5年分  4、明け渡しまでの賃料の免除  以上こんなところです、3を5年分もらおうと思ったら相当頑張らないとダメだと思いますが・・・

---maki---
質問者

お礼

差額分とかもらえるんですか。それは初めて知りました。 入居前にオーナーチェンジがあるということで、たぶん他の同等の物件よりも一万円くらいは安い部屋代になってます。 これの差額だったら五年で60万以上に……。それはちょっとすごいかも……。 とりあえず話し合いをしてきます。賃貸者のほうが有利ということを知っただけでも心強いです。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3

 大家しています。  そんなに簡単に居住している方を立ち退かせるなんてできません。  質問者様のマンションの所有者もその辺のことを知っておられるので、老巧化を持ち出してきたのでしょう。  No..2の方の言われるように老巧化の実証はできません。行政の退去勧告以外で出ることはありません。  1年8ヶ月とは言わずに、ずっと居住するつもりだと言われることです。それを前提に、ではどうするのかを大家さんに聞かれることです。立退き料は6か月分が相場とかどこかで見た記憶があります。  実際に売買して、新たな所有者が別の用途での利用を考えているとすると、質問者様の存在は物件の非常に大きな傷ですので現所有者は万難を排して傷を取り除きたいでしょう。

---maki---
質問者

お礼

わかりました。どっしりと構えておきます。 交渉とか苦手なんで、ごねる気はないですけど、引っ越しせずに、このまま住み続けるのが一番なんですけどね。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

大家してます オーナーが変わっても契約は以前のもので継続します。(借地借家法) そして契約は自動更新ですので、1年8ヶ月後にも出て行く必要がありません。まだまだすみ続けていいのです、以上踏まえ。 老朽化を立証するのはかなりむずかしいので、通常は立退き料で対応します。 グズグズにもめて損するのは、たいてい大家ですので、どしっとかまえて、ずっと住みたい旨を主張しましょう。 出て行くなら、引越し費用全額と家賃2~3ヶ月程度免除、敷、礼金全額返還なら納得じゃないでしょうか?これくらいが相場かと思います。

---maki---
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金もないのに、追い出されるのではないかと、かなり心配していたので、安心しました。 最低でもこちらが損をしない程度の保証はしてくれそうなので、よかったです。 まぁ、面倒なのでごねる気はないですが、立地がいいのでしばらくは住み続けたいですねぇ。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

賃貸は、借り主の権利優先ですから、家賃を供託して、ごねると良いかも知れません。 良い物件が近くにないなどといい、物件を探してもらい、引っ越しの経費ぐらいは出してもらえるでしょう。

---maki---
質問者

お礼

ありがとうございます! 借り主の権利優先なんですね。それを知っただけでも心強いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう