• 締切済み

身体の嫌悪感と心臓が冷たく感じる・・

こんにちは。 60代の父なのですが、最近、身体の倦怠感、入浴中何故か心臓が冷たく感じると言います。先日ひどい腹痛を起こし病院へ行き検査しましたが、何の異常もなかったとのこと。 病院へ行くといってもなかなか気が乗らないらしく、なにかこの症状にあてはまるものありますか?

みんなの回答

回答No.1

それよりやっぱり病院へ行くべしです。 >腹痛を起こし病院へ行き検査しました →消化器系の検査しかしていないのでは? 心臓は循環器ですよ。 同じ内科でも全然違います。 もちろん検査も全然違いますよ。 今度病院へ行く時は循環器科を受診された方が良いです。

golbyjp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 循環器科すぐにでも受診させます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓がチクチクとして痛いです。

    最近心臓がドキドキしたり、チクチクして痛いです。脈拍数も平常時は60くらいなのに、90くらいに上がりました。身体も常にポカポカしています。他にも呼吸がしずらくなったり、息切れがおきたり、深く呼吸ができなくなります。病院で心臓に関わる検査は採血、エコー、心電図、レントゲン、などを行いました。でも異常は無いと言われました。 でもまだ心臓は痛いままだし、とても不安です。 このような症状に心当たりがある方は、いらっしゃいますか?あと、このような症状の場合、激しい運動をしても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 心臓に違和感があります。狭心症ではないかと

    心臓に違和感があります。 狭心症ではないかと依然ここでも言われました。 ですがスポーツには強く、息切れはあまりしません。 心臓の違和感についてお聴きしたいです。 この症状では病院は行くべきでしょうか・・・。 あまり動きたくないのですが・・・。 PCの使いすぎでか?目とか肩に支障が出ています。 会社から解雇されて、どうにか動こうとしていますが・・・。 社員募集にはためらいがあります。 やる気が起きません。 心臓の検査で中学の時引っかかりました。 その後何度も引っかかり、 検査をしてスポーツ心臓と言われました。 心臓がサボっているそうです。 スポーツ時が正常で日常が脈が少ないそうです。 今は検査をしていません。 胸に力を入れると心臓も絞まったような気がします。 先日夜は右肩を何故かつりました。 何かをやる事が嫌です。 無理やり動かそうと努力はしています。 ですが知らぬうちに一日が終わることが多々。 仕事がある日は問題なく働けてます。 胸の痛みは寝ている時が多いです。 最近はずっと日常的に違和感を感じます。 アドバイスお願いいたします。

  • 心臓病ではないのですが心臓が締め付けられるような・・

    42歳♂です。昨日、心臓病の専門病院で検査をしましたが特別異常はないと診断されました(ホッとしましたが・・) しかしやっぱりまだ痛苦しい症状があります。なんだか不安です。何方かご助言頂けますか?

  • 神経症持ちで心臓に違和感があります

    神経症持ちで心臓に違和感があります 20代です。たまに心臓というか胸部に違和感があります。症状は精神的なものだと不安感。死ぬんじゃないか、倒れるんじゃないかという恐怖感。肉体的な症状は胸のあたりがギュルギュルする。脈が跳んでる感じ(自分で脈を図ると跳んでいたりします)喉がつっかえる、頭がクラクラする、手足のしびれ、胃の上あたり?胸?心臓のあたり?かわかりませんがギュルギュルしたり、内分で何か動いてる感じがあり言葉に表現しにくい違和感があります。あとトイレが近くなり変に緊張してる感じです。症状は1~2時間くらい続きます。パニック的な不安感は一時的になります。ゲップが頻繁に出ます。 私は心気神経症とパニック発作を持っておりたまにこのような症状になり、今なっている状態です。今、電車に乗っているので倒れるんじゃないか、死ぬんじゃないかと心配で仕方ありません。 ただ今年度に入ってホルダー心電図4回(4月、8月、9月、11月)心臓エコー2回(4月、11月)に検査して全て異常はなく、期外収縮が4回多い時で22回起こっているだけで心臓の動きも非常に良いです。心臓の動きが悪かったり病気がない不整脈は治療の対象にならない。不正脈が10%超えないと治療の対象にならない。気にしすぎ、症状を感じやすい体質、性格、精神的なものだと専門医からは言われています。ただ症状があるときの心電図は取っていません。それに近いの症状はホルダー心電図の検査のとかありましたが特に何もありませんでした。専門医からは精神科の先生と相談して気にしないようにして下さいと言われます。精神科の先生にも心臓の病気じゃなくて、心臓の病気だと思う病気ですと言われています。今年に入って普通の心電図もかなり撮りましたが異常はありません。このような症状になり、不安で急患センターに行ってもなんともないとしか言われません。 私はたまになるこの症状になると不安になり心不全とか心室細動とかそういう急死する病気なんじゃないかと心配になり医者に行かないととなってしまいます。このようなときどうすれば良いのでしょうか。安定剤は飲むようにしてますが効果が出るまで時間がかかるのと効かないときもあるので、、、 気にしないのがベストなんでしょうけど症状があると気にしてしまって仕方ありません。 心臓の病気とかではないですよね?私の身体は大丈夫でしょうか? すいません。殴り書きになってしまい。今、この症状に陥ってるので対処あれば宜しくお願いします。

  • 心臓の違和感

    10代の頃から、たまに心臓に違和感を覚えることがあります。 心臓が空鳴りするような、ぼこんとなるような、そんな感じになります。先日は、それが連続して、ぼこぼこぼこ…となるような感覚が3秒ぐらい続きました。 また、半月ほど前には心臓のあたりがぎゅっと痛くなったこともありました。これはそのとき以外に経験はなく、運動中だったのでそのせいかもしれないと思っています。 祖父が心臓でなくなっていることもあり、心配でしたので、近所の総合病院の内科に行ってみたのですが、心電図の結果は1度房室ブロック(これは以前からです)、レントゲンの結果も心肥大などはないし、ほかに病気や高血圧もないし年齢のことも考えれば、狭心症ということはないんじゃないか?という診断でした。 これは安心していいのでしょうか。ほかの病院でも検査した方がいいのでしょうか。 行くとしたら、どういうのを掲げている病院に行けばいいでしょうか。

  • ふらつきとふわふわ感

    60代の男性ですが、胸の真ん中あたりが、打ち身のあとのような痛みがあって、立つと、常にふらつく感じがして困っております。 心臓や内臓の検査を受けても異常なしです。 頭もフワフワ感があって困っております。 病院では、自律神経の乱れだろうと、デパスをもらって飲んでいますが一向に治りません。 病院も代えてみましたが治りません(異常なしです)。 しかし、この症状は本当につらくて、おかしくなるのでは?と悩んでおります。 暑さも大変こたえます。 いったい何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心臓が痛苦しく違和感があります。

    もともと不整脈を持っています。 最近心臓が痛苦しく、うまく言えないのですが例えると人に後ろからおどかされた時に、ビックリして胸がサワっとしますよね? その感じがず~っと続いています。 不整脈はいつもは速いタイプですが、この場合遅くなる感じですごく体が寒いです。 病院に行ったのですが、検査してもまったく異常はなし。 でもひどくなるばかりで心配です。 昨夜もこの症状が止まらず現在も続き、ヒドイ時は手が少し動きずらいというか重いかんじです。 睡眠も取りづらく、少し寝汗もかきます。 同じ様な症状がある方がいらっしゃたら教えてください。

  • 心臓に違和感

    こんばんは。19歳、女です。一日パソコン作業の仕事をしています。 ここ最近、2.3ヶ月前から、心臓に違和感があります。その他、眩暈や手足の冷え(特に足指)が酷いです。 (元々、貧血気味なのと高校のとき検査で狭心症と言われました。 ) どんな違和感かというと… ・動悸?(呼吸が整わない。大きなため息をつかないと苦しい) ・10秒くらい、息ができなくなるような締め付け?痛み?(ほんまに息が止まります、できなくなります。) ・軽い締め付け感(あ、苦しい。という程度です。) あと、不安になると、余計に締め付け感と呼吸が乱れてしまいます。 2.3ヶ月前までは、全く何も症状はありませんでした。 病院に行った方がいいとは思っていますが…田舎のため大きな病院はなく、金銭的にも検査するお金などを考えると、んー…(´・д・`)となってしまいます。 やはり、病院に行くべきでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 心臓に違和感

    26歳、男性、身長174cm、体重55kg、現在seattleに留学して一年です。 半年ほど前から心臓に違和感を感じ、かなりまいっています。具体的な症状は動悸、めまい、疲れやすい、たまに心臓が痛くなったり鼓動が早くなったりします。 留学する前にはこのような症状は一度もありませんでした。心配になったのでアメリカの病院行って二週間ほどホルター検査を受けたのですが特に異常は見られませんでした。 しかしやはり違和感を強く感じます。考えれば考えるほど心配になり夜も眠れない時があります。現在服用している薬はデパスという安定剤を飲んでいます。一日に一回くらいです。それと糖尿病ではないですが糖尿病前者(pre)という診断結果がこの間返ってきました。ちなみに留学前の仕事としては3年間ホストをやっておりそのあと2年間はbarで仕事をしていたのでその当時かなり不規則な生活でした。性格的な面では几帳面でかなり神経質だと思います。最近、動悸の回数も増えてきてかなり不安です。親族に心臓病で亡くなった人はいないので遺伝はないと思います。たばこは禁煙して半年、カフェインはとっていません。最近ではお酒も一週間に一回、赤ワインボトル一本ほどです。 心臓病なのかどうか不安で仕方がないです。 回答の方よろしくお願いします。

  • この症状は心臓病?!

    一週間前に手足のしびれ、動悸、空気を吸っている気がしないという症状がでましたがすぐ治まりました。 そして今日も動悸、空気を吸っている気がしない、足の違和感?がでて医者へ行きましたが血圧を計られただけでした。確か109/79 心拍105だったような気がします。 何週間か前の心臓の検査は異常なしでした。 これはいったいなんなんでしょうか。 10代の男です。

このQ&Aのポイント
  • ウィンドウズ11でアイプロジェクションをインストールしようとしても、言語選択画面から先に進めない問題が発生しています。
  • EPSON社製品に関する質問です。ウィンドウズ11でアイプロジェクションを導入する際、言語選択画面で進めない問題が発生しています。
  • ウィンドウズ11環境でEPSON社のアイプロジェクションをインストールしようとすると、言語選択画面で先に進めない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう