• ベストアンサー

フランス語の翻訳

毎々お世話になりありがとうございます。フランス人の友人から、下記のフレーズが送られました。 ’je suis tres flatte.’ これは、お世辞を言うのがうまい、という意味でしょうか?話しの流れは、フランス人は機嫌の起伏が激しくて、それはわたしをちょっと疲れさせるよ・・みたいなことについての返答だと思うのですが、心配するな、自分はflatteだ、といっているのですが・・・?? どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。7/11のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 flatterは「相手を褒めそやす」「おだてる」「喜ばす」といった他動詞ですから、その受身は、文字通り「褒められる」「おだてられる」といった意味になります。 ご質問文にある状況から拝察すると、この方が言いたいのは、 「僕はいい気分にさせられることの方が多いけどね」 ということだと思います。 ご質問文にあるように、仏人の気分は「フランスの天候のように代わり易い」と例えられるほど、起伏が激しいとされていますから、それで友人、恋人、夫婦、同僚などとの人間関係に疲れる仏人も少なくありません。ちなみに、そのような気分の代わり易い人のことをlunatique(ルナティック:月Luneが語源)と呼び、「彼女はlunatiqueだ」といった表現でよく使われます。 ご質問の彼の場合は、相手の気分の起伏のちょうど「起」の波長のみ受けるタイプの、幸運な人なのかもしれませんね。ネガティブな感情より、ポジティブな感情=褒められたり、おだてられたり、いい気分にさせられること、を受けることの方が多い、と言っているのでしょう。 ちなみに、代わり易い仏人の気質は、ポジティブな面もあり、ネガティブな内容でも「言ったことを忘れる」「後を引かない」という、ラテン的なカラッとした長所もあります。だったら最初から言わなければいいのでは?と日本人的な発想も生まれますが、こちらの言った不用意な言葉もわりとすぐ忘れてくれるので、助かることもあります(笑)。 以上ご参考までに。

lielos
質問者

お礼

頂いたご回答を拝見し、ハーっとため息をついてしまいました。自分の想像力の乏しさもさることながら、Parismadamさんのご回答には心がいつも救われます。私は、今まで男女とも起伏の激しい、口調も語調も強く、とてつもなく頑固で、それでいて神経質で気むづかしい(フランス人の方、ごめんなさい・・)仏人たちと接してきていたようで、トラウマのように自分の頭の中にこびりついてしまっているのかもしれません。 そして、仏人同士でもその起伏の激しさに疲れることがあるのは存じませんでした。 ラテン系がゆえの長所・・・おっしゃるとおりですね。助かる部分もあります。こちらは真に受けて結構真剣に悩んだりもしたことがありましたが(笑)。 このたびも本当にありがとうございました。 先方に返事をする前にご回答くださいまして、私も明るい気持ちで書くことができます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう