• ベストアンサー

マンションに無断でバイクを置いている

deep_inの回答

  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.6

ようは、その方が面倒でそのように対応をしているのでは? いくらなんでも、管理会社がずさんだと思いますし、怠慢だと思います。 しかし、本当に情けない管理会社ですね。 一担当者からそんな回答なら、もう少し上の方に言うとか、、 考えた方が良いかと。 まあ、だめもとで、もう一度連絡をしてみては。。

docomo22
質問者

お礼

担当者がやってくれないとなると、もう少し上の方に言うしかないですかね。 とりあえずもう一度連絡をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分譲マンションのバイク置き場についての相談です。

    分譲マンションのバイク置き場についての相談です。 入居当時からオンロードの250ccを持っていて、バイク置き場(有料1000円)に申し込みました。 管理会社が区画を割り振り、奥の方になりました。 先月、ビックスクーターを譲り受けマンションの敷地内に停めていたところ、当然ですが管理人さんに注意されました。 そこで管理会社に相談しました。 停めていた場所は敷地内の奥で車2~3台のスペースがあり、現在何にも使われていない共有スペースです。「自転車(バイク)置き場増設」の話しはあるのですが、管理会社からは「まだ総会に動議も出していない状態なので」そこにビックスクーターを置くことを許可は出来ないと言われました。 更に「理事長に『外に駐車場を探すまで』停めさせて下さいと直接お願いして下さい」との事です。 たとえバイクを1台だけにするとしても、既設のバイク置き場にはビックスクーターは入りません。 周辺で駐車場を探すと月1万~1万6000円かかります。 理事長さんに直接お願いしに行くのは構わないのですが、「総会に自転車(バイク)置き場の増設の動議を提出して否決され、どうしても敷地内には置けないと住民の総意で決められるまで」置かせてくださいとお願いすることは出来ないのでしょうか? もし敷地内に置けるなら、月5000円までなら出しても良いと思っています。 こういう場合、管理会社とは指示するだけで、実際に住民の間に入って動いてくれたりしないものでしょうか? どの方面に、どのように働きかけるべきか、何か良い案がありましたらご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マンション購入で、バイクを置く場所がなく、困っています

    気に入ったマンションがあり、購入を考えています。 しかし、住民の100%が置くことができるとされている駐車場にはバイクは置いてはいけないそうです。 それが大型であっても、ハーレーであってもだそうです。バイク置き場はミニバイクと大型バイクの置き場があるのですが、大型でも1m×2m以上のバイクは置けない決まりなんだそうです。 うちの所有するバイクはマジェスティで、250ccですが縦が2m15cmでオーバーしてしまうのです。 マンションの販売会社はどちらにも規定上置くことはできないとの一点張りで。。。 管理会社に規定を変えてもらえるか聞いたのですが、もう 決めてしまったものは変えるのは難しいそうです。 じゃあ、その販売会社の既存のマンションの人たちはどうしているんだと聞いたら、規定外の車の人は(バイクはいないとか)最悪の場合は近隣に駐車場を借りているし、規定内に収まるものに買い替えをしているんだそうです。 決まりがあるから、販売会社の人もダメとしか言えないけど、勝手にうちがバイクを置いて、管理組合に承認してもらえたら問題ないんですよねと聞いたら、承認がでれば問題ないと言われました。 こんな場合、承認されることを見込んで購入してしまって大丈夫なんでしょうか。 ほかになにか裏ワザ的なことってあるんでしょうか。 バイク置き場をほかで借りるなんて、利便性が悪すぎるし、出費も多くなりますし、マンション購入自体も考え直してしまうような大問題なんです。 マンションの内装や立地条件は非常に気に入っており、この問題だけなのですが。 こういったことに詳しい方、経験者の方、専門家の方、アドバイスや経験談をお聞かせください。 お願いします。

  • マンション来客者用駐車場への無断駐車について

    こんにちは。 マンションの来客者駐車場への無断駐車についてどなたかお知恵を頂ければと思います。 現在、全12戸の賃貸マンションに住んでいます。 マンションの1階部分に5台の契約駐車場(屋根付)、駐輪場(屋根付)、 ゴミ置き場(屋根なし)、1台の来客用駐車場(屋根なし)があります。 5台の契約駐車場は空きがないのですが、どうやら一ヶ月前に引っ越してきた男性が、 1台しかない来客駐車場に車を止めているみたいなのです。(その人だという確証はないのですが) 私が見る限りいつも止まっています。 来客者駐車場については「○時間まで」「行き先の部屋番号を出す」などの細かい規定は無く、 「空いていたら止まっていいですよ」程度の説明しかありませんでした。 先日、友人が遊びに来た際に、来客者駐車場にその車が止まっていたので、 向かい側のゴミ捨て場に車を止めようとしたところ、たまたま男性が出てきたらしく、 「そこに止めると車が出せない」「そこは駐車スペースではない」と怒鳴られたそうです。 そもそもその人が無断駐車なのに、本来の来客に対して怒鳴るなんて筋違いだと腹が立ち、 ついに不動産会社に電話をしたのですが、「対処します」と言ったっきり、何の対処も見られません。 (このマンションは管理人がおらず、オーナーが不動産会社に管理の一切を任せているそうです) 法的に(契約的に?)、この無断駐車は問題ないのでしょうか? 他の人達は毎月駐車場台を払っているのに不公平ですよね? 「弁護士」や「警察」の名前を出せば不動産会社は動いてくれるでしょうか? 本人に直接訴えるのも怖いので、困っています…。

  • マンション駐車場を住人でないものが利用できますか?

    もちろんそのマンションの管理人にはきちんと駐車料金は払います。 正確にいうとバイク置き場を利用したいのです。 自分もマンション(A)に住んでおりますが、Aのバイク置き場はいっぱいになっております。 家のすぐ近くにあるマンション(B)はかなり大きなマンションで見た限りバイク置き場も余っております。 そこで思ったのですが、Bのバイク置き場をお金を払って利用させてもらうことって一般的にできるのでしょうか? もちろん管理人によって反応が違うとは思いますが、やはり一般的にはそういったことは無理なのでしょうか?

  • マンションの無断駐車について

    マンションの駐車場の事で質問があります。 私が使用している駐車場は縦列駐車で2台とめられるようになっています。 最初は1台しか車がなかったので問題はなかったのですが、去年の夏くらいから、会社の車を使用することになり、無断で縦列駐車のもう一台分のところへ駐車するようになりました。 縦列駐車の2台分ですので、私以外の住人の方が停める事はないと思い、勝手に2台分つかっていいんだと思っていました。しかもこの半年以上何も言われなかったので(この辺の考えが甘いのですが・・) しかし、そんなこんなで昨日、とうとう大家さんに「契約違反」だと言われてしまいました。 確かに、ちゃんと考えるとそうだと思います。 今更言われるのは、今までばれていなかったのか、それとも大目にみてくれていたのかは、わかりません。 そこでこの場合、今まで無断に停めていた時期の分もさかのぼって支払わなければならないのでしょうか? こんな質問で申し訳ないですが よろしくお願いいたします。

  • マンション内の駐車場に中型バイクを止めるのはあり?!

    1Fにテナントが入っている大型マンションに住んでいます。マンション内に専用駐車場があり、横一列で20台くらいの駐車場。その向かいはテナントが並んでいます。 ウチの駐車場はその真中くらいにあり、向かいが最近、塾に変わりました。ウチの駐車場の右隣が塾の駐車場です。 先生は車やバイクで来ているようで、塾の駐車場には、中型バイクが止まっていることも・・・。バイクを止めるのはありですが?これは違反にはならないのでしょうか? ウチには息子がいるので、倒れてきたら恐いな。と思いいつも左側から乗り降りしてます。マンションの管理事務所にも言ってるですが、相変わらずバイクが止まっています。マンション内の駐車場に中型バイクを止めるのはありですか?

  • マンションのバイク駐車場について

    分譲マンションに賃貸契約で住んでいるものです。 マンションにはバイク駐車場が10台ほど管理されており、現在満車状態となっております。 10台うちの5台分のスペースをバイクパークという外部の企業が管理しており当該マンションの住民ではないバイクが停まっているとのことです。 マンションの住人として管理費も支払っておりますし、共用部の転貸について1台分の余剰を手配してもらうなどといった権利主張は可能なのでしょうか。 またこの場合は管理会社への相談で問題ないのでしょうか。 皆様のご意見をご教示ください。 よろしくお願いします!

  • 賃貸マンションの駐車場の追加契約

    現在、賃貸マンションに住んでいて、その地下にあるバイク駐車場を一緒に借りています。 賃料はバイク一台で月5,000円です。 来月よりもう一台バイクが増えるため、もう一台分の駐車場を借りたいと思い、管理会社に電話でお願いしました。 バイク置き場はとても狭く、もう置けるスペースがなかったのですが、車の駐車場がかなり空いているため、端の一区画を安い料金で貸すから、そこに2台置いてくれとのことでした。 通常28,000円の駐車場代を、15,000円で借してくれるとのことで、ちょっと高いとは思いつつ、無理を聞いてくれたのでいいかと了解しました。 「それじゃ、契約の手続きをしておきます。」とだけ言われ、管理会社との電話は終了しました。 後日、マンションの賃貸契約をした時の不動産会社より電話が入り、「管理会社の方から連絡があり、駐車場の契約をされるということで、8月までに仲介手数料15,750円と一ヶ月分の駐車場代を支払って下さい。」とのことでした。 別に不動産会社に駐車場を探してもらったわけではないのに、仲介手数料を支払わないといけないんでしょうか? 管理会社からも仲介手数料の件は言われていなかったので、8月分から家賃+15,000円支払えばいいのだと思っていたのに… もしバイク置き場が空いていれば、2台で月10,000円の賃料で済んだわけですし、仲介手数料がかかるとしても、新たに追加する分の5,250円だけで良いわけですよね。 15,000円も違ってしまうので、どうも納得がいきません…

  • 不動産会社に自分のバイク置場に他ののバイクの契約をされた場合、言いなり

    不動産会社に自分のバイク置場に他ののバイクの契約をされた場合、言いなりになるしかないのでしょうか? 元々バイク置場が無く駐輪場に停めていたものを不動産管理会社の指示で駐車場1台のスペースを利用して左右(A・Bとして)半分にバイク置場とするようにしたので月極駐車代が発生するけれどそこへ停めるようにとのことで利用して半年以上経つ場所なのですが、私の利用しているBの場所に先日知らないバイクが停まっているので問い合わせたところ、不動産会社の回答は「もともとA・B・Cの3台置くようになっている場所なので新しく契約された方のバイクです」と言われ、そんなこと契約時にも聞いてないし何も聞かされていなかったので雨の当たらない階段下へ移動してしまい、そのことを酷く責められました。 自分の契約書を確認しても半分の駐車スペースの利用を示されているし3台停めるなんてことはどこにも書いていません。契約時の説明を受けたときも「右半分を使ってください」と言われていました。 Aを利用されている方は中~大型バイクなので車1台半分を使っています。たとえAの方のバイクが普通の原付でも車1台のスペースにとても3台停まるとは思えません。 不動産会社が勝手にあとからもう1台停める契約をしていたとする場合どう自分の権利を守れば良いのでしょうか。

  • バイクを無料で置けるマンションについて

    はじめて質問します。 当方田舎から東京へ引っ越しを希望しておりまして、大型バイクを所有しています。 インターネットで部屋を探していて、なかなか希望にあった金額のお部屋が見つからず困っています。また、東京はバイク置場が有料なところが多いと聞きました。新しい仕事場(池袋)へ3、40分くらいと、できたら6万円くらいでと思っていますが、バイクが置けるようなマンションはもっと高いものでしょうか。 部屋を探すにあたって、バイクが置けると書いていないマンションなども置ける場合もあるものでしょうか。自分はバイクが好きなもので、できたらバイク置場的なちゃんとしたスペースに置きたいと思っています。贅沢なことを言っていてお金もなくてですみません。 これは不動産屋さんに直接一軒一軒あたって聞いてみたほうがいいような質問でしたら申し訳ありません。 有名なライダーズマンションは少し高くて難しいです。