• ベストアンサー

青信号をわたらない

gomibako008の回答

回答No.5

信号無視にはなりませんが、「違法停車」になると思います。 どちらにしても、信号を守った方がいいですよね。 --(道路交通法より)-- 第四十四条  車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。 --(道路交通法より)-- ここでの、「法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するための一時停止」として、「赤信号」が含まれると考えます。

sothemath
質問者

お礼

回答ありがとうございます 車で青信号を通らない。そんなことをする勇気はありません。へへ。 でも、徒歩で青信号をわたらないのは、不思議な感覚を得ますね。 参考になりました

関連するQ&A

  • 青信号で進まないのは信号無視ですか?

    タイトルの通りです。 歩行者もなく、工事もしてない 信号も青で進むのに何の障害もないのに その場で停止していたら 信号無視で罰金ですか?

  • 青信号が青になっている理由

    カテがよく分からなかったのでここで質問させて頂きます。 青信号の色が緑から青にどんどん変わってきています。家の近くの信号も青信号に変わったばかりです。 技術的に青信号が可能になったからというのは分かるのですが、青信号の方が緑信号より見やすい・安いなどの実利的な理由もあるのでしょうか。(もっとも青信号だからスピードアップという車が増えると事故も増えてしまいそうですが。)「青信号」に合わせているだけではないと思っています。

  • 信号が青になると置いていかれます…!?

    信号が青になると置いていかれます…!? 私はMT車に乗っているんですけど、 信号が青になると他の皆さんはビューっと加速していて、 私はなめらかにスムーズに加速しているとすぐに置いていかれ抜かれてしまいます。 AT車はアクセルを踏むだけだから速いんですか? MT車でも信号で速くなめらかにスムーズに加速するにはどうしたらいいですか??

  • 「青信号」より「緑信号」がいい?

    なぜ緑色の信号のことを「青信号」というのかを友人に説明するために 辞書をひきました。 「古代の日本語は『赤・白・黒・青』だけで『緑』という概念が無かった」 とのこと、私も初めて知りました。 そこで友人に言われたことが気になりました。 「昔の都合に合わせるなんて、おかしい。これからは子供たちのためにも分かりやすく『緑信号』と呼んだ方がよい。」 みなさんはどう思われますか? 私は「青信号」が間違った呼称とは思いません。 緑色のものを「青」と表現する言葉の中には 「青々とした」とか「青田」とか、なじみのある表現があるので、 「緑色」と呼ぶのが正しい!という考えに違和感を感じます。 みなさんならどう説明されますか?

  • 青信号と言う嘘を教えて良いのかな

    信号は 青 黄 赤と言いますが 実際は緑 黄 赤ですよね? しかし私たちは緑信号が青信号であると当たり前のように教えられ育ちました 確かに青色発光ダイオードが開発されたのは最近です ではなぜ 最初から青信号を緑信号と教えてこなかったのでしょうか? 緑は青系統だから青で良いんじゃね? 的な発想でしょうか? そして何故みんなは 青信号って言うけど実際は緑だし!笑 という疑問を持たないのでしょうか? まさか緑=青と思っているのでしょうか? 誰か解決させてください

  • 日本は青信号より赤信号で渡る方が安全に渡れる?

    世界4番目に多く幸福度ランキング1位~5位の5か国の総人口を全て足した数より多い日本の65歳以上の人間の数。 それらが起こす死亡事故などは毎日のように報道され 特にいたましいのが 小学生等が横断歩道などを歩いていたり青信号で渡っている際に老害が信号無視してつっこんできた、アクセルとブレーキを間違えてつっこんできたなどの死亡事故が頻発してますね。 最近でも東京で11歳の小学生の女の子が青信号で渡っていたら 70近い老害が信号無視してつっこんできて首の骨などをおり即死。 岡山でも、青信号をわたっていた母子2組が70代の信号無視してきた老害につっこまれ 片方の母子両方共意識不明の重体、片方の女親が腰の骨をおる重症、片方の園児が軽症というのも あったり だいたい死亡、意識不明の重体になってる事故の多くが青信号でわたっているのに世界4番目に多い日本の老人が運転する車が信号無視でつっこんできたなどがほとんどをしめる。 赤信号で信号無視して渡る場合は、左右に車が来ない事を見ながらわたるけど、 青信号で渡る場合は、まさか信号無視の車がつっこんでくるなんて思わないのでいちいち確認しないでわたる。 だから、歩行者や自転車が邪魔な他人の車により死傷事故おこされるのは青信号の時の方が多いきがする。 日本の他人の邪魔な車なんて、横断歩道に人がいても JAFやある大学が調査した結果でも8割強の奴等は停止しないそうだからね。 日本の警察はくだらない原付のちょっとしたスピード違反や右折禁止などが多い所に かくれてくだらない取り締まりしてるなら 横断歩行者等妨害等の反則金は普通車(軽自動車を含む)では9千円になります。ちなみに大型車は1万2千円、バイクは7千円、原付自転車と小型特殊自動車が6千円です。 ← こっちをとりしまれば、もっと多額の反則金をとれるのに、なぜしないのかしらないけど。

  • 信号が【緑】じゃなくて【青】なのは…と聞かれたら?

    信号が【緑】じゃなくて【青】なのはなぜか、と、 子供に聞かれたら、あなたは何と答えますか? (オイラには子供がいない。w) 当方、子供の頃から不思議に思っていました。 幼い頃、信号の【青】が【緑】に見えて仕方なくて、 買い物途上で母上に聞きました。 こんな 【こんにゃく問答】 を思い出します。 ***************************** 3歳のfuss_min  「ねね、ママ。どうして信号の色は【青】なの?」 28歳の母上   「どうして、って、あんた、【青】だから、【青】なのよ。」 3歳のfuss_min  「うーん、あのー、【緑】だよね?あの色。」 28歳の母上   「ええー?どう見ても【青】でしょ?」 3歳のfuss_min  「いやぁ、あの色は【緑】だよね?」 28歳の母上   「いや、あたしには【青】にしか見えないけど・・・。」 3歳のfuss_min  「ええ・・・そんな・・・。(泣)」 ※父上に聞いても似たような問答だったことを思い出す。 ****************************** 小生は子供時代、自分の目がおかしいのではないかと、 【青】になっても横断歩道を渡らずに、 つくづくと一時間くらい信号機を眺めたことがあります。 おかげさまで、 (【目】じゃなくて【頭】が・・・) おかしな子供だと近所から思われ、 ヒドイ迷惑を被りました。 ※頭が固くなって常識に【洗脳】された大人というのは怖いね。 かくいう自分も、今では当時の母上よりも歳を食っているし、 父上・母上とも縁が切れた。w (今ごろ何しているんだろう・・・、あの人たち。)

  • 自動車運転中自動車側の信号青で赤信号無視した歩行者

    自動車運転中自動車側の信号青で赤信号無視した歩行者を跳ねたら自動車側にも過失割合があるっておかしくね??? これっておかしくないですか?青信号で交差点を走行中突然赤信号の歩行者が飛び出しきて自動車側は気づいてフルブレーキしたが間に合わず跳ねて怪我させたり死なせたら自動車側にも過失あるっておかしすぎでしょ そもそも向こうが悪いし自動車側はちゃんとルール守ってたし無視したやつに当たらないようにフルブレーキしても当たったら過失割合がでる あと一時不停止の自転車が飛び出してきて自動車側が優先道路走ってる時フルブレーキで対処しても跳ねたら過失割合がでる これもおかしい 上の二つは自動車側が気づいてフルブレーキで対処をちゃんとしたら自動車側に過失は無しとするのが普通だろ もちろん速度を守って走行したとした場合も追加で ほんとに日本の法律はおかしいですね 小さい子供や老人の場合こいつらが悪くてもこっちが跳ねたら普通の人跳ねるより過失割合が少し追加される これも馬鹿げてる なんでルール守った側も悪いってなるの?意味がわからない かもしれない運転だとかこれいってらおしまいだよね そんなこと言ったら赤信号無視する歩行者がいるかもしれないから自動車側が青信号の交差点でも通過する都度徐行しようってことになるし ほんと馬鹿げてるわクソごみみたいな法律ですね 赤信号無視した歩行者はちゃんとルールを守って対処をした自動車ならば跳ねられても自動車の過失ゼロにするべきだと思うんですが

  • 青信号について

    こんばんわ!ここのカテゴリに相応しいのか少し自信無いですが、もし知っている方がいたら教えて下さい。 「青信号はどうして青色ではなく緑色なの?」 最近会社で話題になったのですが答えは出ませんでした。 きっとこういう事じゃないの?って予想でも結構です。 多くの回答をお待ちしてます。

  • 交通信号の青・・

    唐突ですが、未成年の方へ 交通信号の青は何の意味だと教わってきましたか? 成人の方へ 交通信号の青は何だと子供たちに教えていますか?