• 締切済み

インキュベータ内の滅菌水について

細胞培養の際、インキュベータ内の加湿バットにいれる滅菌水に白い粉をまぜる研究室をしばしばみかけます。防腐剤のたぐいかと思うのですが、私の記憶では、p-ヒドロキシ安息香酸メチルだったと思ったのですが、確かでないので、合っているかどうか、おしえていただけませんでしょうか?ちなみに、インキュベータ中の滅菌水に混ぜるときの濃度をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。前に実際にやっているところで拝見したときには、適当に、としか教わらなかったので。よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

noname#48316
noname#48316
回答No.1

うちでは、アジカナトリムでしたね。 昔、ポットに入れて事件になったやつ。それが原因で劇物指定になった薬品です。

milonyan
質問者

お礼

あー、アジ化ナトリウムでもいいかもしれませんね。組織切片の固定とかするときに腐らないようにちょこっとだけ入れる濃度があるので、その程度の濃度で入れてあげてもいいのかもしれませんね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • p-ヒドロキシ安息香酸メチルを、インキュベーターにて防腐剤・防カビ剤として使用する場合の濃度を教えて下さい。

    インターネットで検索したところ、3%で使用している資料がありました。恐らくこのくらいの低濃度で用いるものかとは思いますが、実際にご使用の方がいらっしゃいましたら、濃度を教えて頂ければ幸いです。  なるべくならp-ヒドロキシン安息香酸メチルを使いたいのですが、他の薬品でお奨めのものがありましたら、そちらも教えて頂けたら光栄です。

  • 細胞培養がうまくいきません。

    接着性の細胞を液体培地で培養していますが、コンタミして困っています。 培養液には、抗生物質、抗真菌剤を加え、実験で使う器具はUV照射して使用しています。 培養容器は、フラスコです。インキュベーター内では、キャップを緩めて細胞が呼吸できるようにしています。 インキュベーターの湿度を保つために滅菌蒸留水を入れ、SDSを加えています。 ここで、ふと疑問なんですが、インキュベーター内でキャップを緩めなくてはならない場合は、アルコール消毒してからインキュベーターに入れたらよいのでしょうか?しなくてもよいのでしょうか? 現在は、インキュベーター内にフラスコを入れる際に、70%エタノールを吹き付けて入れているんですが、これだと、カビが生えてしまいます。(フラスコの外側に)

  • サリチル酸エチル

     こんばんは。今、有機化合物の沸点を調べているのですが、どうしてもサリチル酸エチル(2‐ヒドロキシ安息香酸エチル)の沸点が見つかりません。サリチル酸メチルはどこにでも載っているのですが・・・  どなたか、サリチル酸エチルの沸点が載っているサイト等ありましてら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 接着性の細胞培養が上手く行きません

    接着性の細胞培養が上手く行きません こんにちわ。初めて投稿します。私は大学の研究室で接着性の細胞(RBL-2H3 ラットガン好塩基球細胞)の培養をおこなっているのですが、本来フラスコに接着するはずの細胞が剥がれて培養液中に浮遊する減少が相次いで困っています。 培地は10%FCSを含んだDMEM培地(抗生物質:カナマイシン硫酸塩含む) 培養はT25cm2フラスコで37℃、5%CO2インキュベーターで行っています。  実験に使用しているチップは定期的にオートクレーブで滅菌していますし、培地を入れるメディウムびんも滅菌してちゃんとフィルターろ過も行っています。 細胞培養をはじめてから約3ヶ月で、以前は上手くいっていたのですがここ2週前から突然細胞の接着が起きないようになってしまいました。初めは細胞を起こした期間が長かったことが原因と考えて新しい細胞を起こしてみたのですが一向に改善されずに困っています。  一応培地は7.5%NaHCO3で赤~赤味を帯びたオレンジ色にまでpHをあわせてみたのですが、培地に何か問題があるのでしょうか?回答の程をお願いいたします。

  • 妊娠中の虫除け使用について

    妊娠中の虫除け使用について 子供と外へ出る時、ウエットティッシュタイプの虫除け剤を よく使用しています。 2日前に第二子の妊娠が分かったのですが(妊娠検査薬で陽性)、 昨日とそれ以前にもほぼ毎日のように虫除け剤を使用していたのが、 今日になって急に心配になってきました。 妊娠中に虫除け剤を使用しても大丈夫なんでしょうか? 専門家に聞くのが一番なんでしょうが、 まだ産婦人科へ行くには時期が早いかと思い、 もし何かご存知の方や、虫除けを使用したけど 無事に出産したという方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。 使用した商品はこちらです。 ピジョン カユネード虫よけ 成分:ディート(濃度7%) エタノール、モモ葉エキス、1,3-ブチレングリコール よろしくお願いします。 パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル

  • 高校化学 有機分野から質問

    こんばんは。ちょっとした質問です。定義の確認になるかと思います。 ベンゼン環をつくるいずれかの炭素原子に直接ヒドロキシ基が結合せず、フェニル基とアルコールが結び付いたような形の一群の化合物はフェノール類には含めず、確か同族体としてはアルコールであったと記憶してます。 同じような事はカルボン酸についても言えますか? 例えば、KMnO4によって酸化され、安息香酸となるのは、芳香族カルボンであって脂肪族は勿論、脂肪族カルボンのカルボキシ基にない炭素とフェニル基とが結合したような化合物はこのような反応は見せない、というのはアリでしょうか? 構造式を推定する類の問題をやっていてちょっと疑問に思いました。宜しくお願いします。

  • 化粧水の成分について

    ある化粧水の成分なのですが、この中に害のあるものはありますか? パラベンなどはよくないのでしょうが、有る意味防腐剤はないと怖い側面もありますよね。それにパラベンの場合は確か肌につけた状態で日焼けした場合に有害となるんでしたよね? 有害でしかないものもあれば、ある状況によって有害になるものもあると思います。その辺がよくわからないので、詳しい方、是非教えてください。 成分は・・・ 水   BG   グリセリン   アロエベラ液汁   PCA-Na   乳酸Na   ヒアルロン酸Na   フルクトース   グリシン   イノシトール   乳酸   ナイアシンアミド   尿素   PPG-5セテス-20   クエン酸   EDTA - 2Na   フェノキシエタノール   クロルフェネシン   メチルパラベン   安息香酸Na です。 宜しくお願いします。

  • 細胞培養での細菌のコンタミ

    細胞培養の初心者ですが,細菌のコンタミに関して質問です. 0.2マイクロのシリンジディスク型フィルター(ミリポアのMillex-LG,#SLLGH25NS)でろ過した培地のみをインキュベートしたにもかかわらず,細菌らしきものが観察されました.ひょっとするとマイコプラズマでしょうか?しかし,マイコプラズマは顕微鏡下では観察できないですよね? ちなみに培地には抗生物質(ペニシリン+ストレプトマイシン)を標準濃度で加えております.比較のために5倍濃度も調整しましたが,全然効果がないようです. 原因を探るべく,いろいろと条件比較をしておりますが,どうやら血清が怪しいことがわかりました.血清の添加は液体培地をフィルター滅菌してから加えておりました.通常,血清は滅菌する必要はないと聞いたのですが,分注するときにコンタミしたのでしょうかね?あまり考えられないのですが. そこで質問です. Q1.シリンジディスク型フィルターのろ過滅菌の有効性についてコメントしてください. Q2.細菌に有効な抗生物質(比較的安価なもの)で,いいものがあれば教えてください.いまのところ,アンピシリンとカナマイシンを考えております. Q3.血清の滅菌について,どのように対処されていますか?ろ過滅菌では目詰まりが酷いと思われますが... アドバイスをよろしくお願いします.

  • 再滅菌について

    こんにちわ 手術機材でディスポ製品(使い捨て)がありますが 再滅菌して可能なんですか? コスト削減と言うものの 人体に使ったものを たとえよく洗浄滅菌したとしても 不安が残ります。 婦長にはディスポ製品はディスポ製品なので捨てたいと いったものの 再滅菌して大丈夫の一言。 「何の根拠で大丈夫」なのか知りたいと言っても 上のものにそういわれたから・・・と。 誰か教えて下さい。

  • 滅菌について

    下の一つだけでも、分かる方教えて下さい。 1.医療における滅菌処理はいつごろから始まったのでしょうか? 2.酸化エチレンガス滅菌は、いつごろから始まったのでしょうか? 3.これから注目される滅菌方法は?