• 締切済み

蜂窩織炎 プールにて・・・。

 私はダイバーなのですが、プールで講習を受けた後、数時間後に左膝が段々と腫れて来て、熱を帯びる様になりました。医者で診てもらうと 蜂窩織炎と診断されて点滴と抗生物質を飲んで一週間後、一旦は治りましたが昨日プールに入ると又同じ箇所の左膝が腫れて来て本日点滴に行って来ました。  海に入ってる時はこの様な症状は出ないのですが、プールに入ると出てしまうみたいです。  病院の先生に聞いてもわからないみたいなので同じような経験をした方や病気に付いてアドバイスして下さる方の意見を求めております。  プール特有の細菌ってあるのでしょうか?自分で対処法を知らないと その度に蜂窩織炎にかかってしまいインストラクターの仕事が出来なくなってしまうので不安の毎日を過ごしています。 皆さん色々と忙しいと思いますがどうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.1

 蜂窩織炎に罹ると、酷い場合は入院しないととてもとても…という場合もありますよね。    私の場合、家族が2年連続、蜂窩織炎にかかりました。いずれも早期に気がつき治療開始したものの、特殊な事情によって毎回、入院OR入院寸前の状態になって、完治までは約1ヶ月を要しました。  どんなに治療しても40℃以上の高熱と患部の激烈な痛みで、本当に気の毒でした。前回の発症は、最初の発病から1年以内の再発をしているので、現時点でも「今年は蜂窩織炎にかからないか」と、ハラハラした思いで見守っています。    実は私は看護師なのですが、それまで蜂窩織炎というと「年配の人がかかる病気」という思い込み(というか体験談)しか知らなかったのです。しかも、(今にして思えば)程度が軽いものしか見ていませんでした。なので、若い患者で、なおかつかなり酷い病状の蜂窩織炎を見たのは、家族の例が初めてでした。同業者に家族の患部を見せると、「こんなに酷い例は初めてだ」と、口を揃えていいます。  この経験をきっかけに、蜂窩織炎について詳しく調べたのですが、結論から言うと「プール特有の細菌」というよりも以前の、もっとささやかな原因で罹患する人が少なくないのです。  例えば、「水虫」とか「蚊に刺された後に罹った」とか、もっと酷いと、うちの家族のように「普通に生活居ていて、まったく心当たりがない」なんて場合も…。  なので、「注意のしようがない!」と、愕然としました。(但し、「気休め程度の対策」はあるので、後述します)  相談者さんの場合、左膝という特定の部位からいつも発症されていますが、何かその周辺の部位のトラブルがありますか?  また、蜂窩織炎に罹りやすいリスク要因の全身性疾患に心当たりがありますか?  大変失礼な話ですが、肥満や糖尿などの気が万一あるようでしたら、それらを改善させることがまずは前提になります。    先ほど「気休め程度の対策」と触れましたが、その件について。  私の家族は、何度か手術をした跡があり、蜂窩織炎はその部位から発症したと思われる状態が続いています。  もともと毎日お風呂に入って清潔にはしていますが、特にその部位の皮膚の清潔を保つこと、ハードな仕事をするときには患部(になりやすい場所)を保護すること、それに加えてむくみ防止の工夫や対策をします。  担当する医師によっては「気休め程度として」対策を幾つか紹介してくれる場合と「気休めでしかない、無効」という場合があって、混乱したりガックリと失望することもあります。  がしかし「自分で出来る対策はこれ位しかないから」と、本人も前向きに捉えて、出来る範囲内で、配慮するようにしている生活を送っています。

参考URL:
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/161/31_0_0_0.html
fujikihana
質問者

お礼

大変丁寧に有難うございます。先日も消毒されていないプールで講習したのでドキドキでした。 今回はプールからあがるとすぐに熱めのシャワーで 膝をしっかり洗いすぐにお風呂で体を洗ったのがよかったのか分かりませんが無事でした。 今は宮古島で住んでいてあんまり詳しい先生がいなさそうなので大阪に帰ったら評判のいい病院で精密検査をしてもらうつもりです。 左膝は高校生の時に半月板を損傷してますがもう18年も前の話です。 しかし患部を触ると左膝だけ細かな気泡の様な感触があったので、 おそらくそこに菌が入ると過剰反応してしまうのかも知れません。 壊死性筋膜炎に進行すると怖い病気なので10月に大阪に帰ったら ネットで評判のいい病院を探して精密検査をしておこうと思います。 看護師と言うお忙しいお仕事の中貴重な御意見、非常に助かりました。 原因不明な難病ですけど教わったケアーは毎日実施していて今は調子がいいですよ。 家族の方も再発しないといいですね。ちょっとでも悪ければ行かないとこの病気は長引きますよね。でも正直、抗生物質は体の免疫力が弱るので使いたくないですけど・・・・。 これからもお互いに注意して病気が出ない様にして、楽しい毎日が過ごせれば良いですね! 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 蜂窩織炎についておしえてください

    蜂窩織炎についておしえてください。 蜂窩織炎にかかり抗生物質や点滴などを受け1ケ月半くらい通院しやっと腫れや痛みも引きました。 (白血球やCRPは正常値になりました) しかし腫れのあった部位(左足の甲)の赤黒い色がなかなか元に戻りません。 生活上問題はないのですが色が戻らないと再発するのではないかと心配しています。 蜂窩織炎に詳しい方や経験者の方よろしくお願いします

  • 顔面蜂窩織炎

    C型肝炎、肝硬変の持病のある母が、蜂窩織炎で入院しました。 耳から細菌が入り込み、顔面蜂窩織炎になったのだろうとの事。 抗生物質の投与などを行い、腫れは少し治まってきている様子ですが、入院して一週間、血小板の低下と熱が下がらなく、まだ退院は先になると言われました。 このまま熱が下がらなかったり、血小板が増えないとなると、どのような症状、治療方法になるのでしょう?また、肝硬変があるので心配なのですが、持病が悪化するようなことも考えられますか? ご存じの方、上記のような症状について、詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 細菌性腸炎と診断されましたが...

    5日ほど前に、病院で細菌性胃腸炎の可能性が高いと診断をされました。症状はひどい下腹部の痛み、39℃近くにもなる高熱と、下痢です。腹痛は診断の1日前の朝からあり、最初は前立腺炎を疑われましたが、大きな病院を紹介され、そこで細菌性胃腸炎と診断されました。ほぼ毎日病院に通い、抗生物質の点滴を受け、医師から処方されたビオフェルミン剤を飲んでいますが、あまり良くなっているという実感はありません。通い始めて3日目に、症状の改善がみられ、入院はしなくてもいいという話になったのですが、5日目の本日は以前と同じような腹痛と熱に悩まされています。本日以外は、毎日病院で抗生物質の点滴を受けました。 お聞きしたいのは、細菌性胃腸炎は治癒にどれくらいかかるものなのでしょうか。点滴も受け、5日も経ちますが、また初期の症状に戻っているような気がしてなりません。 不安なので、いろいろと教えていただければと思います。

  • 本当に風邪には抗生物質は効かないのか

    昨日ですが、熱が38.5度まで上がり朝にむせていたので誤嚥性肺炎にでもなってはいないかと思い、あまりに苦しいので救急車を呼んで病院にいきました。原因は風邪だと思うのですが抗生物質の点滴をしてくれました。すると苦しみがだいぶおさまり、椅子に座れるくらいになったのです。ネットで調べると風邪には抗生物質は効かないと書かれていますが本当にそうなのでしょうか。10%くらいの風邪は細菌によるものだとかいてありましたが、それだっとのでしょうか。どなたかかご意見をお聞かせ下さい。

  • ダイビングのプール実習から海洋実習へ進む目安について

    先日、PADIのOWのプール実習をしました。 約2時間くらい(正確にはもっとあったかも知れないですが)で幾つかのスキルを教わり、一通り終了しました。 マスククリアとかセカンドステージの脱着(?)などはスムーズにできたのですが、 潜行してプール底での講習が、左耳の圧平衡がうまく出来ずにいたので、なんとか底まで行けた時には 事前に聞いていた内容を忘れてしまい、朧げながらやっていました。 インストラクターは上手なので海に行っても大丈夫、もっと下手な人もいるからと言っていましたが、 なにせ比較する人がいないので自分ではよく解らず、少し不安かなっと今になって思ってしまっています。 BCDに直接空気を送り込むことや、緊急浮上アセントの方法など、いまいち理解していないと思っています。 一度の講習で実際どこまで理解できている人ばかりなのかは分かりません。 ダイビングをされている方は初めて水中で講習した時は一度で理解できましたか? 多少不安でもインストラクターにOKもらったら、すぐ海にすすみましたか?? 私は心配症な性質ではありますが、ダイビングもリスクの伴うものだとは思うので安易に考えていいのかと悩んでいます。

  • 抗生物質について。。

    先日、熱が出て病院へ行きました。 病院では抗生物質を点滴されたのですが、 帰宅途中に寒くて震えがとまらなくなりました。 その後家で暖かくしていたら震えはおさまりました。 熱も40.6℃にまで上がったのですが、 一晩して、熱もずいぶん下がりました。 抗生物質とは、熱を下げるということしかわかっていなかったのですが、 この震えも抗生物質の影響なのでしょうか? また、抗生物質とはどんなものなのでしょう? 素人ですので、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 抗生物質の点滴について

    現在、弟が髄膜炎にかかり、入院中です。 1週間近く入院していて、骨髄の検査で細菌の数も400程度から90程度に 減ってきています。 普通の人は10以下だそうです。 ずっと抗生物質の点滴をしていますが、だんだんとアレルギーを 起こすようになってきました。 全身に発疹が出てきて、痛むみたいで、本人は気が狂いそうに なるので止めて欲しいといいます。 しかし、今、抗生物質の点滴をやめるとまた細菌が増えて 再び危険な状態になる可能性が高いので止められない状態でも あります。 ここで質問です。 このまま今の抗生物質の点滴を続けていて、アナフィラキシーショックなどの 大変なアレルギー反応を起こしてしまうか心配です。 このまま続けても大丈夫なのでしょうか? あと、他の抗生物質で代用することも可能でしょうか? 主治医いわく、やめるわけにもいかないので様子を見ましょうと。 部長先生いわく、他の薬も考えましょうとのことです。 親族としてはどうすればいいのでしょうか。 弟がとても辛い状況でかわいそうです。 どなたかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • こどものプール熱??

    2歳の子供なのですが、先週の月曜日から熱がでています。 月曜日:38,3度で保育園を早退。(鼻水もあり)     小児科へ行くと風邪とのこと。     抗生物質と咳と鼻水が一緒になった薬をもらいました。 火曜日:朝(夜中の)2時頃40,5度でひきつけを少し起こしたので     翌朝また小児科へ。     検査の結果、アデノウイルス感染症(プール熱)と診断。     特に治す薬はないので3日から7日ぐらいたつと治るとのこと     だったので座薬だけもらって帰りました。 水、木曜日:39度ぐらいの熱と鼻水が続いたので座薬をいれるとおさまる・・・の繰り返し。 金、土、日曜日:熱が37,6度ぐらいに下がったがひどい咳が出始め鼻水も続きました。 月曜日:朝38,3度あり鼻水、咳が続くのでまた小児科へ。肺炎だったらいけないので血液検査と胸のレントゲンをとりましたが異常なし。 ダラダラ長引いているのかもと診断。 抗生物質と前回もらった咳と鼻水の薬をもらいました。 その後自宅に帰ると39,9度になり坐薬をいれました。 火曜日:朝方4時に激しい咳をしたので熱を測ると40度。 坐薬をいれました。 8時ごろは38度にさがったのですが10時に測ると39度だったの     でまた坐薬をいれ、また38度までさがったのですが夕方5時半    に39,1度まであがったのでまた坐薬。 質問なのですがプール熱はこんなに続くものなのでしょうか? 何か他の病気とか考えられますか?? 冬にもプール熱になっていますが5日程でおさまっています。 経験ある方教えてください!!

  • 1歳3ヶ月の娘 中耳炎?

    先日、1歳3ヶ月の娘が熱を出し、小児科に行ったところ、『右耳の鼓膜が少し赤くなっている、大げさに言えば中耳炎になりかけている。熱の原因はこれかも』と言われました。セフゾンという抗生物質を3日分頂きました。 本日抗生物質をのみ始めてから2日目ですが、熱も下がり元気にしております。 そこで質問なんですが、抗生物質3日分飲み終えた時は鼓膜が良くなっているか耳鼻科などに見せに行った方がいいでしょうか? それともこの程度でしたら抗生物質3日分で完全に治ってしまいますか? また、娘は鼻水が一切出ておりません。鼻水がなくとも中耳炎にはなるのですか? 詳しい方、経験された方、アドバイスお願いします!

  • プール熱と溶連菌

    ここ2-3日、子供が微熱(37.2℃前後)を出していました。 今日になって子供が喉が痛いと言うので病院に行ったところ、プール熱と溶連菌に感染していると言われました。 病院で熱を計ったところ38.3℃ありました。 家に帰ってしばらくしてから計ったら37.3~4℃になっていました。 これから熱が出るのでしょうか。 それとももう下がり始めているのでしょうか。 薬(溶連菌用の抗生物質)は夕方1度飲んだだけです。 体温計がおかしいのかと思い、もう1つ買ってみましたが同じ結果でした。 プール熱も溶連菌も初めてで色々と調べてみましたが、どれにも高熱を伴うと書いてあります。 綿棒みたいなもので調べたので間違いはないと思うのですが、なんだか腑に落ちない感じです。 実際のところ熱は殆ど出なかったという経験をした方はいらっしゃいますか? 熱が下がってから2日したら(もしくは溶連菌の薬が切れたら)病院にきてくださいと言われたのですが、明日の朝も熱が上がらなければ1日目にカウントしていいのでしょうか。。。 明日、病院に電話して確認した方がいいのでしょうか。 先生にはプール熱は溶連菌よりも症状は長引くと言われましたが、こんなにすぐ熱はさがるものなんでしょうか。 軽くすむのは子供のためにもありがたいのですが、なんだかよくわからなくて質問させていただきました。 どなたか経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう