• ベストアンサー

マフラーのさび落とし

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

>簡単なものなら良いですが 簡単な物は無いんですよ。ピカールと言う物でヒタスラ磨いてください。 でもステンレスなんでしょ。サビちゃったの?

pocha03
質問者

お礼

ありがとうございます。 ピカールですね。 さびというより焼けに近いですが、 ステンレスでも潮害によりさびていきます。

関連するQ&A

  • バイクのサビ落としについて

    こんにちは。 私の地区は今雪が積もっていてバイクに乗ることが出来ません。 ですので、今のうちにサビたパーツを磨いておこうと思ったのですが、どういったやり方が有りますか? また、マフラーやミラーなどは外して磨けるのですが、ハンドルポストは外せない状況なので、どうにかして綺麗にしたいのですが、浸けおき出来るようなサビ落としは有るのでしょうか?(浸けおきしてふき取りor水圧で飛ばせるような) 何か良いアイディアやアドバイスがありましたら、是非教えてください。

  • さび落とし剤でさびが落ちない

    コンクリートとロッカー(学校で使うようなタイプ)のさびを落とそうと、ホームセンターでさび落としを買いまして、使ってみました。 でも、ぜんぜん落ちません。 さびを落とすにはどうしたらいいのでしょうか? さび落としをスポンジにつけてこするようにと書いてあり、その通りしたのですが、落ちませんでした。

  • 効果的なサビ落としの方法

    効果的なサビ落としの方法 お気に入りの財布のがま口の部分が錆びてきてしまいました。綺麗にサビを落とす方法は何かありませんでしょうか?

  • さび落とし

    さびを落とそうとホームセンターに行きました。 1:さび落としの溶剤もいろいろあって決めかねます。 2:ブラシも真鍮、ステン、ナイロンなどありどう違うのか?。 3:その他の注意点 以上、お知恵をお借りしたく、よろしくお願いします。

  • Z2の純正マフラーの素材って??

    Z2の純正マフラーに部分的に錆が出てきてしまいまして。困っています。色々なサビ落としが出ていますが、素材がわからずにそのチョイスに困っています。誰か教えていただけると助かります。また、サビを落とした後、部分的に目立たなくしたいのですが、メッキのような光沢のある仕上がりになる補修スプレーなどいいものがあったらメーカーや商品名教えてください。目立たなくするいい手法もあればどんどん教えてください!

  • ステンレスシンクのサビ落とし

    お世話になります。 ステンレスシンクのサビ落としについて、良い方法についてご教授頂きたく。 築40年や50年の社宅に入居したのですが、クリーニングされているようでしたが、 ステンレスシンクのサビがあるのが気になっています。 サビの様子ですが、簡単にヤスリで物理的に研磨しても取れないレベルです。 (表面に浮いた程度ではありません。) また、半分程度は表面に凹凸があるので、物理研磨では取れそうにありません。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 また、もしいろいろな手法でもとれない・ならせないのであれば、ステンフィルム?みたいなものを施工することも考えています。 社宅なので、例えばシンク自体がダメになっていると示すことが出来れば交換してもらえるのですが。。。

  • スチール製のマフラーを買ったのですが・・・

    まだ取り付けてはいないのですが、 スチール製のマフラーを購入しました。 ステンレス製にするべきだったかな?と少し後悔しているため、 売ってステンレス製を買い直そうかとも思っています。 やはりスチール製のマフラーは1~2年で腐食したりして内部にサビが落ちて、 アイドリング時にカラカラ音がしたりするものですか?

  • マフラーの焼け色

    ステンレスのマフラーのエキパイの部分が長期間使用していたため焼けてしまい茶色くなっています。サビではありません。きれいに落とす方法はありませんでしょうか?

  • 自転車のサビ落としでお奨めは?

    自転車を始めて磨こうと、カバーを 取り除いたところ、サビだらけ。 サビ落としなる物を購入したけど、 なかなか落ちてくれません。 いい方法はあるでしょうか?

  • スチール製のマフラーはすぐに錆びますか?腐りますか?

    この度、マフラーを社外品にしようと思い、スチール製のマフラーを購入しました。 当方、雪国のため融雪剤の影響があるだろうと思い、 (来年以降は仕方ないとしても)今年は春になってから装着しようと思っています。 そこで、やはりスチール製を選択したのは間違いだったでしょうか? すぐに錆びや腐りが出てくるものでしょうか? ちなみに純正品はステンレス製のようです。 ほとんどの車はステンレス製のマフラーなんでしょうか?