• ベストアンサー

男兄弟に子供が生まれたときいつ会いに行くか

兄に子供が生まれました。 兄から会いにくるのはもう少し待ってくれと言われています。 退院後1ヶ月たちましたがまだ会いに行かせてもらえそうにないです。 これは別におかしなことではないのですか? もっと早くに会わせてもらえると思っていたので、ちょっとショックです。 ちなみに私の母は退院日からずっと泊り込んでいます。 母子ともに順調です。 そこで疑問に思ったのですが、 妹としてはいつ会いに行くのが一般的でしょうか? 世間一般の相場を教えてください。 体験談などもありがたいです。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.1

第一子、第二子とも、5日後くらいだったと思いますが、病院へお祝いを言いに 行きました(´・ω・`)ノ お祝いを渡したのは退院後。 会わせてもらえない理由は聞いていますか? 兄嫁さんが産後欝などでナーバスになっていたりすると、あんまり外部からの 刺激は与えたくないんじゃないでしょうか。

goonanosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産後うつの可能性が高そうです。

その他の回答 (3)

noname#41635
noname#41635
回答No.4

1ヶ月以内に会って、お祝いを渡してというのが多いとは思いますが、こういうことは一般論で片付けられることではないですからね。 お祝いの主役が喜んでくれるかが一番だと思います。 お兄さんがもう少し待ってくれというのは、余程の事情があるからだと思います。 普通だったら、あまり早く来るのは迷惑に感じますが、口に出さず我慢していると思いますので。 そして一つ気になったのですが、質問者さんのお母さんがずっと泊り込んでいるということですが、これはお嫁さんの希望ですか? それとも、押しかけですか? もしお母さんがはりきって押しかけているとしたら、それがストレスとなっていて、これ以上は我慢ができないということで、旦那さんに妹さんのお見舞いを断っているのかも。 ほら、質問者さんも自分の立場はおいといて、嫁の立場になって考えたら、姑だけで辟易しているところに小姑が来ると想像したら、憂鬱になる気持ちもわからなくないと思いませんか? 押しかけではなく、出産前から決まっていたことでも、実際、ずっと顔をつき合わせていたらしんどくもなると思います。 子育てが自分の思い通りにいかないし。 ただでさえ、慣れない子育てで、ペースを掴むだけでも大変なのに、別のペースの人が入っているのですから、気持ちに余裕がないときは、パニック状態にもなると思います。 お兄さんにそれとなく聞いてみて、もしお母さんのことがストレスになっているとしたら、お母さんに、お母さんも疲れるだろうから、一度家に帰ったら?と、お嫁さんが悪者にならないように、それとなく言って見てあげてはどうでしょうか。 そして、気持ちが落ち着いた所に、質問者さんが行って上げたら、気持ちにも余裕がでてきているので、ありがたさを実感するかもしれませんよ。

goonanosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の母が泊り込んでいるのは兄夫婦のリクエストです。 母は頼られたから仕方なくという感じです。 余程の事情ですか…。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

私が出産した時は産後3日目に義両親と義妹一家全員がきてくれました。でもまだお風呂にも入れなかったしあんなに早く、しかも一家総出で来られても・・・困惑しましたが・・・。 やはり奥様しだいだと思いますよ。まだまだ不安定で体調も本調子じゃないでしょうしいろいろ事情がおありなんだと思います。 お母様は行ってらっしゃるということは別にお兄様のお嫁さんからして義理の家族に会わせたくないと思ってるわけじゃないと思いますし。 ちなみに質問者様は独身ですか?結婚されてますか? それによっても微妙に違うかもしれないです。

goonanosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ体調が戻ってないのでしょうね。 私は独身です。会いに行くときは一人か伯母と二人で行くと思います。

noname#60421
noname#60421
回答No.2

お兄さんの奥様次第です。 私は入院中に来てもらいました。 旦那の弟さんに子供が産まれた時も弟さんの奥さんのアポを取り、入院先にいきました。 (私も弟の奥様も里帰りするので入院先のほうが都合が良かったからですが)

goonanosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり奥さん次第ですよね。

関連するQ&A

  • 兄弟仲悪いです。

    4つ上に兄が、3つ下に妹がいますが、どちらとも仲悪いです。 34上の母とはすんなりいってます。 兄は独身で一人暮らし、僕も独身で一人暮らし、 妹は旦那がいます。 兄なんか、手紙2枚も書いたのに返事もくれません。 23年前から会ってません。 妹ともやり取りしてません。 その妹と僕もやり取りしてません。 別にこれでもいいんですかね? 若い頃は、もっとスムーズにやりとりしてましたよ。 一人暮らしでも、ケアーマネージャーが付いてたらそれでいいですか?

  • 兄弟構成

    結婚して1年半ほどになります。最近、旦那とそろそろ子供がほしいね~と話しています。 経済的な理由から子供は2人と決めています。 男の子2人・女の子2人でも別によいのですが、私としては男の子と女の子と1人ずつ産まれたらいいなと思っています。 そしてこれも理想なのですが、最初に男の子、次に女の子だと嬉しいです。 1姫2太郎という言葉があるように最初に女の子のほうが育てやすいことはよく聞きますが、昔からお兄ちゃんと妹という兄弟構成に憧れていたことと、 旦那が長男で旦那のご両親も口に出しては言わないものの跡取りの男の子を切望しているようで最初に男の子が産まれていたほうが私も精神的に気が楽かな?という思いもあります。 とにかく異性の男の子を育ててみたいです。若いうちに体力のいる男の子のほうを、という思いもあります。 まだ子供がいない時点での私の理想は兄ー妹の兄弟構成なのですが、兄ー弟・姉ー妹・姉ー弟の組み合わせにもそれぞれ良さがあると思いますし、 子供は授かりもの、自分の希望通りにはいかないと思います。 そこで実際にお子さんを育てられている方に今の兄弟構成で良かったこと、感じたこと、体験談などいろいろ教えて頂けたら、と思います。 またお子さんはいなくてもご自分の兄弟構成で良かったと思うこと、いやだったことなど教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 問題を起こす兄弟がいる場合、他の兄弟の立場はどうですか?【長文です】

    中三男子です。1才上の兄が、素行の悪い友達とつるみ、よく問題を起こします。 一緒に行動して事件の現場に居合わせたからと、去年、参考人?として警察に呼ばれ、母もあれこれ聞かれたようです。 いつもは優しい兄ですが、夜中に抜け出したり外泊したりが続き、とうとう高校を辞めたいと言い出しました。 母は、とても頑張り屋で前向きで、母子家庭ですが、大変な役員を頑張ってくれてると先生からも僕がほめられたりしました。 兄も、問題を起こしても先生から励ましてもらってて恵まれていると感じるのに同じことを繰り返します。 母はずっと、兄の帰りを寝ずにまったり、取っ組み合いをして仕事に支障がでても、変わらず頑張る母がかわいそうで「もう、お父さんの所に行かせた方がいいよ。」と言っても「家族はそろっていなくちゃ。お兄ちゃんを信じているから見守り応援したい。迷惑かけてごめんね。」と言います。 自分が同じことしても頑張ってくれると想像できます。だから、母に苦労をかける兄が、許せなくなってきているようです。 兄は、甘えている、申し訳ないと言っています。もともとは活動的で学校でも活躍してて、少し前までは自慢の兄でした。 問題を起こすようになったのは、一年前からです。 僕は、どちらかというとのんびりしていて、夜中に出歩くなど信じられないほうで、性格の違いなのかもと思っています。 でも昨日、兄が窃盗の問題を起こした同級生の家に出入りしているからと、また警察に呼ばれたらしく、僕の部活の顧問の生活指導の先生に「お兄ちゃんの件で今夜電話するとお母さんに言っておいて。」と言われびっくりしました。 母は、「卒業してからも気にかけてもらって、学校に顔を出しづらい。」と、言い出しました。 兄がいくら遠回りしても、母は諦めず見守り応援することができるけれど、周りの人たちが親切にしてくれるのに答えられないのがつらいと言います。 まとまらなくてすみません。 つまり僕や妹は、学校でも真面目に頑張っていて、母に今までのように顔を出して、応援してもらいたいのですが、僕のわがままですか? 昨年は、役員を頑張っていたのに今年はやらないので、小さい学校だから他の役員の中に、嫌味を言う人がいたのかもしれません。 仕事と兄の事で疲れている母をみると、無理に学校に来てほしいとも言えません。 でも、僕や妹が頑張っている姿を、母に見てもらえたら喜んでくれるかもと思うのですが。 妹も、同じ考えです。妹は、中一です。とても頑張っています。 散々気にかけてあげても問題を起こす生徒の親を、学校側はどう思うのですか? また、その兄弟に、どのような気持ちをもっているのですか? 今のところ、特別な空気は感じませんが、問題を起こす生徒のほとんどが母子家庭らしいので、そんな目で見られてるかもと思うとつらいし母もかわいそうです。 身内が問題を起こしても真面目に頑張っている人の立場と気持ちが知りたいです。 もう大丈夫と反省しても、すぐに友達に誘われると夜中でも出かけてしまう兄の行動が理解できず終りが見えなくて、事件とかもあるし母のやつれも気になるし不安になり、受験勉強にも身が入りません。 どう、乗り越えればいいか、アドバイスをお願いします。

  • 兄妹で付き合いのない方にお伺いしたいです。

    昨日も質問させていただきました。 添付しております。 http://okwave.jp/qa/q9218686.html 兄はお正月しか顔を出さず、わたしがラインで「両親も老いて行くのでもう少し、顔を見せてあげてほしい」と伝えました。 丁度、母に呼び出されしぶしぶ来た途端、「あんたらの常識を押し付けるな。親に何かあったら子供が 世話をするのは当たり前だろと言われました。」 が、兄は全く何もしないので、妹の私がして当然と言う考えなんだと思いました。 私は今は兄を許す気になれず、「あの時は言いすぎて悪かったな」等の言葉がない限り 付き合いは遠慮しようと思います。 両親を思うと悲しいことですが、言いたいことだけ言われて砂を噛む思いです。 原因は様々あるかと思いますが、兄弟で行き来のない方は、お正月でも逢わないのですか。 ※ある方に言われたのですが、長男の重圧があり、何かしたいけど人から(まして妹から言われるなんて  ありえない。)が、そういう人に限って世間体とかいって喪主は進んでするそうです。 御意見、伺えれば幸いです。 よろしく、お願いいたします。

  • 兄妹どうすればいいの?

    実母が初期乳癌で入院をしています。兄にも私にも1ヶ月内緒にしていました。遠くに暮らしている兄も飛んで帰って来ました。母さんは「去年は目で今年は癌かぁ!乳か」と電話口で言われたそうです。細胞を取る手術中でも溜め息をついたり、まるで他人事のような言葉をはきました。待っている間も「つまらん」と言ってはどこかへ行ってしまい待合室でおとなしくテレビでも見ているかと思えば「安いガソリンはないのか?」「田舎はこんなにもガソリンが高い?」と関係のない事をいい、 手術が終わって兄は帰り際に「今度は帰ってくるか、帰ってこないか分からない」と言って帰ってしまいました。私は実家から車で約40分の所に主人と近くに義父母と暮らしています。病院には近いので毎日のように顔を出してます。けれども、前に事故で両目の視力を失った時に 主人に「俺の事はいいから」「実家に帰って看病したらいい」と突きつけられました。兄も私もお互いに結婚した相手の親が目と鼻の先に暮らしているので実の親とは同居が難しいのです。そこでヘルパーさんを雇ったのです。(子供の家庭が壊れないように)兄に言わせれば「今の時代、長男・長女は関係ない」と言います。兄夫婦ともその事で喧嘩をしました。私自身は「兄がいるのに、妹の私がでしゃばりたくない」のです。こんな兄妹なんですが母さんが退院した後、どうしてあげればいいのでしょうか?宜しくお願いします。 兄は嫁・嫁の親2人と同じ敷地で別々の家で暮らしています。 私は主人、目と鼻の先に義父母が別々の家で暮らしています。

  • 兄弟の呼び方

    素朴な疑問で、くだらない内容でしたらすみません。 よく兄弟(姉妹)でお互いを呼びあうときに、下の子(弟・妹)からは 「お兄ちゃん」とか「お兄さん」、「お姉ちゃん」とか「お姉さん」などと 呼んでいるのを聞きますが、逆に、上の子(兄・姉)からは 「弟」、「妹」と呼ばず、名前で呼ぶことが多いかと思います。 なぜ、上の子供だけ名前ではなく、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」 といった呼び方をするのでしょうか? ※ほんとにくだらない質問ですみません。

  • 旦那が男兄弟 

    私は一人っ子で親戚付き合いがほとんどない環境で育ったので こうゆうことに疎いです、宜しくお願いします。 私は2年前男4兄弟の末っ子と結婚し、二人で暮らしてます。 夫の実家との関係は、元々夫と義父母の関係が希薄なこともあり、 私も面倒だし子供もいないしで夫まかせの消極的な付き合いです。 今回夫の実家(義父母二人暮らし)に帰省、 初めて兄弟嫁子供に対面し、それぞれの立場がうかがい知れました。 前々から、義父母に何かあった時、面倒を見るのは、誰だろう、、 と心配してましが、初対面で新入りの私が この話題を振るのはどうかと思ったので、聞いてません。 兄弟間では、探りあい状態でまだ決めてないようです。 長男だけ独身です。 こうゆうのって、どうゆうかんじに決まって行くのでしょうか? 倒れてからじゃ、嫁が困惑すると思うのですが。。 体験談がありましたら教えてください。 あと私と同じ立場の方(末っ子の嫁、子供なし)がいましたら お義母さんとはどのように付き合ってるのか、お聞きしたいです。

  • 還暦祝い、兄弟と予算が合わず、抜け駆けはあり?

    実母の還暦祝いについて、兄と私(妹)で合同で祝う計画を立てています。 兄がレストランもプレゼントも提案してくれましたが、還暦祝いにしては少し安すぎる金額です。(1人2500円のディナーと、1人5000円のプレゼント(マッサージクッション)です。) 母の人柄によっては値段ではなく気持ちで十分喜んでくれると思いますが、私の母はやたらと「高級好き」で、ホテルディナーやらブランド品好き、そして、還暦を重く受け止め、還暦祝いにものすごい期待をしているのがビシビシ伝わってきています…。 しかし、兄はフリーターでお金があまりないため、兄と足並みを揃えると上記の金額ぐらいになります。 そのため、合同のお祝いとは別に、後日、個人的にこっそり母にプレゼントを渡すのはありだと思いますか??そういう抜け駆け?は兄に失礼かな、と思いつつ…… 私自身は予算5万ほどあるので、還暦祝いとは言わず「日頃の感謝をこめて」としてジュエリーやブランドバッグをあげたり、母娘で国内1泊したり等をしようか悩んでいます。

  • 会った事もない異父兄弟は相続人?

    相続について質問です。 私は母と二人暮らしです。 他に兄が結婚して(私の家族と籍は別)別の家で暮らしてます。(子供はいるか不明) ここで質問です。 私は兄と一緒に生活したこともなく(父が違うため兄は祖母の籍に入っていて私とは籍も一緒になったことがない) 1. この場合、私の母が先に死亡した場合、私の全財産は兄の物ですか? (私が未婚の場合) 2. 遺言で全財産をどこかに寄付としたらどうなりますか? 遺留分だけ? 3. 一緒に育ってなくても籍が違っても母が同じなら法律上の「兄弟」ですか? 現在FPの勉強をしてい疑問に思いました。 なんか兄はまったくの他人な感じなので… もし相続人の場合、 4. 逆に兄が死亡した場合は兄の妻だけなんでしょうか…(兄弟には遺留分ないため)

  • ご祝儀相場、兄弟の結婚、夫婦+子供で、名古屋にて。

    初めまして。 東京から夫婦+子供の3人で名古屋の実家に住む実妹の結婚式&披露宴に行く場合のご祝儀相場について皆様からのアドバイス、経験談を教えて頂けると助かります。 私は新婦の兄であり長男です。 子供は中学生なので食事は多分大人と同じだと思います。 東京から新幹線往復の交通費は当然自己負担です。 父は典型的な名古屋人?なので(名古屋で言う)常識や相場にいつも何でもこだわるタイプです。 披露宴は名古屋では一流と呼ばれるホテルで、結婚費用を父が出すのでご祝儀は全て父に行きますので妹は別途私からの結婚祝いを期待している様子です。 また妻は30代なので当初は服装を黒の洋装か訪問着で考えていましたが、父から黒留め袖を厳命されましたので、別途着付け代や美容室代もかかります。 東京では同年代で兄弟の結婚式に黒留め袖を着てる人見たことがないので。実際妻は妻の妹の結婚式に訪問着でしたが、親戚も年代別で似たような感じでした。 数年前に妻の妹が東京で結婚した際には夫婦+子供で7万円包みましたので妻は同じく7万円で良いのでは?と言いますが、私は上記記載のような経緯、名古屋という土地柄を考えるとやっぱり10万円は包まなければいけないのかと悩んでおります。 また、別途妹にお祝いの品も必要でしょうか? ちなみに厳格な親なので直接聞ける状態にはありません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう