• 締切済み

30代海外在住(現地採用)の帰国後の就職について

今年29歳の女性です。 いずれ結婚はしたいですが、悲しいかな予定がありません。 大学卒業後、5年間日本で営業をしていました。 その後中国へ渡り、外資系の営業を1年。 来月から日系の企業で企画営業、中国人スタッフの管理等をする予定です。(現地採用として) 仕事のスキル、要領を得るにも最低でも4,5年は必要と思うので 33,34歳位まではここで頑張ろうと思っています。 その後は日本で転職しようと考えています。(帰国は絶対) 33,34歳になる迄に、仕事のスキルアップはもちろん (管理能力や営業スキル等) 中国語のブラッシュアップ、英語も本格的に勉強をしたいと考えています。(中・英ともビジネスで使える位) しかし30代以上の転職が非常に厳しい昨今、 この位のスキルで30代で日本で転職しようとしている 自分は甘いのかと非常に不安です。 激動している時代の中、数年後の就職状況は分からないとは思いますが、 現状の中で、以上のような女性の転職はやはり厳しいでしょうか。 ぜひ客観的なご指摘、アドバイス等頂けたらと思います。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

私は、今年27歳(女性)になる中国で現地採用勤務4年目の者です。 思うのですが、要領を得るのに4年も5年も掛かるのでしょうか? 努力をすれば、もっと短縮できるのではないかと。 そうすれば日本へ帰国も早められるのでは、と思うのですが。 それから、中国滞在の間にスキルアップも必要ですが その間に人脈を築いておくのもいいかと思います。 営業をされるのであれば、その立場を大いに利用すべきです。 日系企業の営業であれば、日系取引企業との接触も多いはずです。 親しくなれば、いろんな話をすることになります。 そうなれば、将来的に帰国する事と転職する意志があることを伝え (大抵の人は、好奇心から『日本には帰らないの?』と尋ねてきますが・・・) 『もし、何か良い話があれば教えて下さい』、と冗談でも付け加えておくのも一つの手ではないかと思います。 あとは、日本人のコミュニティー(日本料理屋や日本人の集まり)は必ず幾つかあるので そこに出入りし情報収集をするのも役に立つと思いますよ。 また、転職の際に人材紹介のエージェントなどは利用しましたか? 日系のエージェント(パソナとかテンプとか)であれば、大抵は日本にもオフィスがあり 自分の担当者がいればその人に日本の担当者等を紹介してもらい 休暇で日本に帰国した際、登録等を済ませ、詳しい話を聞いたりするのもいいのかもしれません。 日本社会が30代女性の転職に厳しいのはこの先もきっと変わらないでしょうね。 でも、自分でその道を決めた以上、覚悟を決めて 具体的なプランを定め、短縮or前倒しできる事はそれをやり スキルよりも、周到な準備と諦めないこと・・・でも一番はタイミングかなぁって思います。 頑張って下さいね。

9003598
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も現在外資ですが、担当は日系なので、 日本人、外国人問わず、多くの方と人脈は築いております。 海外、とくに中国では人脈は大事ですよね。 来月からは同じ中国でも違う都市なので1から多くの方と知合いたいと思っております。今回もそうやって築いてきた方達からも声をかけて頂きました。 また今回の転職は日系エージェントを通しているので、 要領は大体分かります。 ただ、今回20代後半で転職活動を行い、勤務地中国・東京問わず、 多くの案件、ヘッドハンティング等も来たのですが、 30代になって一気に激減するのが恐いのです。 まぁ結局は本人の市場価値にもよって違うと思いますが。 また4,5年の期間と予定を立てているのは、日本で働いていた時の感覚からです。仕事の要領は2,3年もあれば得られますが、全体的な管理となるとその位居ないと出来ないと思ったのです。 またいざ転職となった時、職務経歴書に書く内容も違ってくるのでは?と ただ、新卒と中途ですとまた違ってくると思うので、3,4年で十分なのかもしれませんね。 magnolia80さんも中国での現地採用とのことですが、 帰国の予定はないのですか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現地採用ですが、帰国しての就職をするべきか迷っています

    現在アジアの国で現地採用として働いています。 この国で2年間留学をしてそのままこの国に残って現地採用として働いて4年ほどになります。この間いろいろとあり、5度も転職をしております。 現在日系工場にて通訳など現場の管理をしていますが、来年40歳になるので、今後のことを考えて日本に帰国して就職したほうがいいのか迷っています。日本での就職状況が厳しいということ、この年齢で日本では就職できるのだろうかといった不安が大きいです。 給料は同地域の中では少し高い水準をいただいているのですが、会社の業績が悪化していることもあり、ボーナスはなし、給料ももしかしたら下げられるのではといった不安があります。当然現地採用ですので、年金などの加入はありません。 今後のことを考えると目をつぶってでも日本に帰って仕事を探したほうがいいのか迷っています。

  • 海外で現地採用の方

    海外在住の方で(できれば英国)現地採用として働いている方に質問です。 どんな仕事をされていますか? どうやって仕事を見つけました? 日系、もしくは日本語をスキルとして働いている方、仕事で難しさを感じるのはどんな時ですか。 会社に駐在員はいますか?関係は良好ですか。 海外に永住する日本人として、どういった会社で働くのが一番お勧めですか。 漠然とした質問ですみませんが、どなたかご回答下さい。 転職するべきかで悩んでいます。

  • 海外現地採用が惨めで鬱になりかけています。

    31歳独身男 大卒→国内金融5年勤務→激務で体を壊し退職し海外転職で現在3年目です。 職種:金融営業 勤務時間: 8時~17時 残業無 年収:ボーナス込 600万円程 家賃が非常に高くワンルームの一人暮らし用のマンションの家賃が30万前後の出費となっており、食費や交通費も日本の倍程度の水準なの国で贅沢をする余裕も全く無く、会社と家の往復をするだけの生活となっています。 休日はもっぱら家で寝ているか趣味のジョギングをする程度で食事も安価な屋台飯と自炊がメインで美味しい物を食べる余裕も無いです。 最近将来の不安や、自身の現状について思い悩む事が多くなり眠れない夜が増えました。  原因は主に以下の二つになりますが、改善するには大きな決断をする必要があります。 ①同世代日系駐在員との格差が大きすぎて辛い 同世代日系駐在員の待遇が家賃補助50万円程、現地での給料が70万円前後に加えて日本での基本給が殆どそのまま貰えるパッケージで来ている人が多く、手取り1500万レベルの生活が当たり前です。皆、目を引く様な美人な奥さんを連れていて毎月の様に旅行に行ったり平気で1食数万はする席で食事をしています。週末はマンションのプールでバーベキューとキラキラしていて楽しそうです。 転職直後は日本人交流会に参加したりしていたのですが、あまりにも住む世界が違い過ぎて惨めになるので顔も出さなくなりました。 ②現在の職場に将来性が無い 基本給はそこそこに歩合の割合が大きい業界ですので、稼いでいる現地人は大きなクライアントを受け持ち同年齢で年収3000万に届く等上を見るとキリが無いです(これも職場内格差で鬱を加速させています)。 逆に自分は日本語が出来るので現地ではマイナー顧客の日本人相手に仕事をする事が多く(採用されたのもこれが理由)、大きなインセンティブが出るようなクライアントに着けられる事はこの先無いと感じています。 英語力はTOEIC 950、IELTS7と仕事をする上で全く支障が無い自信はあるのですが、発音・表現力ではどうしても劣ってしまい見た目も細身の日本人なのでアサイン優先順位は最底辺です。 中国語は全く出来ない為そちら方面の顧客も対象外になっていて暗い将来しか見えません。  新卒の頃は所謂イケイケで同期と比べて高めの収入、大口叩いて会社を辞めて転職した手前、日本の友人達はまだ当時の感覚で私と接してくるので今の状況で帰国して無難な転職をするのもイメージが崩れ落ちてしまうのが怖く中々踏み切れません。  完全に思い描いていたレールから外れてどん底に落ちてしまっている状況ですが無駄に3年間浪費しただけでリカバリーへの道が見えず、全てを諦めて交友関係をリセットして帰国するのが自分にとって一番良い選択肢と頭で分かってはいるのですが本当に辛いです。  特に駐在員の生活っぷりを見ていると、前職で後数感年耐えて自分も海外赴任を勝ち取れていれば...と後悔が押し寄せてきて涙が出ます。 現地転職も考えてはいるのですが中々いい求人が出ておらず、日系企業の現地採用は職場でモロ駐在との格差を感じるのが目に見えているので論外です。   何をするのが正解なのでしょうか?

  • 40代半ばで中国へ現地採用で転職どう思いますか?

    皆さん意見を下さい。 中国に限らず海外で現地採用として働く事をどう思いますか? また40代以上で現地採用で働いている方、将来はどのように考えていますか? 先に言っておきますが私は中国へ行こうかどうか悩んでいるわけではなく、現地採用での中国転職をほぼ決心し行くと思うのですが、行く前に色々な方の意見を聞かせていただきたいと思い投稿しました。 簡単に自己紹介します。 15年ほど前に中国の大学本科を卒業し、中国で働いた経験(この時はアルバイト)もあります。 (計6年半滞在) 帰国しサラリーマン後、7年前に日本で独立、現在会社を経営しています。 今40代半ばで、妻(日本人)はいますが子供はいません。経営している会社を廃業し中国へ現地採用で転職を考えています。 理由としましては、やはり以前勉強した中国語と中国での経験を仕事に活かしたい(現在はほとんど 活かされていません)という事と、昔からやってみたいと興味を持っていた職種があきらめきれないという事です。また正直経営している会社がぱっとしないという事もあります。(主に家族経営で、社員を増やさず、こじんまりと地味に経営しています。傾いているわけではないが、マンネリ化、売上げも4~5年変わらずそろそろ潮時かなって感じです。私は人に使われている時は一生懸命だが、自分でやるのは向かない性格なのかもしれません。) また子供が欲しかったのですが年齢的に難しくなり、やっと諦めが付き、タイミングが良いという事もあります。 そこで中国現地採用について色々調べてみると、私がイメージしていたものとは全く違った考えを持った方がほとんどでびっくりしてしまいました。 その内容としては「現地採用は絶対にやめた方がいい」「人生の負け組だ!」「一生日本に帰ってこれない」「日本採用の駐在員に負い目を感じ、自分が情けなく悲観的になる」といったマイナスイメージがほとんどでした。 私が今まで抱いていた現地採用の方のイメージは現地に溶け込み、精神的に強く、給料は少なくも、言葉を話せプロフェッショナルな仕事ぶり、現地採用の方の生き方は人間的に魅力的で輝いているように見えるというものでした。 一方日本採用の駐在員はどちらかというと不本意で海外へ飛ばされてしまい、期間限定短期で、中国語を覚える必要もなく、毎晩カラオケやサウナ三昧で、会社が与えた贅沢すぎる生活環境の中でお気楽で生ぬるくとても尊敬できる印象ではない感じでした。(もちろんそんな方ばかりではないですが、あくまでも私のイメージ) とは言うもののこの年齢で現地採用ですので、なかなか就職活動は思うようにいかず、現在就活開始後半年が過ぎました。(現在の仕事は内定をいただいてから廃業する予定ですので、慌てて就活はしていません) 給料は最低でも手取り2万元(今なら32万円位かな)の会社と当初考えていましたが、現実的には手取り1万元位まで条件を落とさないと難しい状況です。(私の場合技術職ではなく、営業希望ですので若者と給料は変わらない) 当初は単身で行き、時機を見て妻を呼び寄せるつもりです。 中国で生活した経験がある人は分かると思いますが、給料2万元と1万元では生活レベルが全く変わります。気分も変わります。食べ物も変わります。私は贅沢は望みませんし、地味な生活でもいいのですが、私のわがままを理解してくれ、着いてきてくれる妻には少しでも良い生活をさせたいという気持ちがあります。(妻は初めての中国で言葉も全く話せないのですが、共働きで妻にも中国で働いてもらう事になると思います) そして私の場合様子を見ながらですが、月5万円位貯金し、住所を日本に残したまま国民年金と国民健康保険も払い続けたいと考えています。苦しいですが何とか生活はできるのではないかと思っています。 さて現在一社内定しそうな会社があります。給料は12000~13000元手取り位(住宅手当は付かない)で、名目は日本企業の上海事務所となっていますが、実際は関連会社といった感じで従業員4名の中国系ベンチャー企業です。 私が考えるこの会社の魅力としては、まず私があこがれていた職種である事が一番ですが、小さい中国企業であるがゆえ、社員が少ないので(私と同じ歳の熱心で優秀な中国人経営者(男性)と3名の女性)、私は総経理の片腕として常に行動を共にするようになるであろう事からやりがいを感じさせていただけるのではないかと思ったからです。インセンティブ制度もあるし、将来他の地区に支店を置く計画があり、そこの支店長をお任せするようになると言っていただけました。(能力にも寄るが…) 私はサラリーマン時代、営業成績も常にトップで、社長表彰を受けたり、今まで勤めてきた会社ではいつも退職を思いとどまるように上司に説得される等順調な社会人生活を送ってきました。 今から20年前何もない中国内陸部で(当時は若者でさえ人民服を着て、お金は兌換券、コカコーラでさえまだ売っていませんでした。)、10人留学生が来ても半年後には1人残るかどうかというような状況の中私一人のみ本科生として卒業し、約6年耐えられた忍耐力と、日本での経験から私は現地採用でも一生懸命努力し、自分が納得できる生活(収入)にしてみせる自信はあります。 さてここまでは現状紹介のようになってしまいましたが、本題です。 将来的に昇給し、日本と同じ位の給料がもらえるかも知れないが補償はなく、健康保険や年金の問題等あり確かに不安定な現地採用に40代半ばで飛び込もうとしている私は無謀だと思いますか? 私は現在地方に住んでおり、就職活動の為に、パソコンで履歴書を作成してみたり、「skype」を使えるようになったり、就職活動をするだけでもスキルアップになると思いますし、地方に住んでいる私としては上海の高層ビルの一室で働けるという事自体すでに刺激的なことであります。 また私と同様40代以上で現地採用で中国に行こうとしている方、または既に働いている方将来はどのように考えていますか? 現実問題として50歳60歳で日本へ帰国しても転職は難しいかもしれないし、親もすでに80代位ですよね。面倒を見れないし、死に目にもあえないかもしれないし、もう完全に現地に骨を埋める覚悟ですか?そこまで決断できましたか? 現時点での私の将来設計としてはまだ骨を埋める覚悟はなく、このまま20年位中国で頑張って、中国語がぺらぺらになれば、帰国しても仕事があるんじゃないかと気楽に考えてます。20年で幅広い人間関係が作れれば何かの紹介(コネ)で日本で再就職できるかもとか、このベンチャー企業を大きくして20年後に日本支店を作り私はそこで働かせてもらおうとか、とにかく楽観的に考えてます。 こんな考え方あまっちょろいでしょうか? 若い頃は人生の計画を練りに練ってその時代その時代に石橋を叩いて渡るような慎重派だったのですが、色々な経験をし、現在は石橋は叩いていたら一生渡れない。あまり先の事を真剣に考えすぎずに何にでも挑戦し前に進め。なんとかなるさ!って思っています。40代でこんな考え方おかしいでしょうか? 長々とまとまりのない文章になってしまいすみません。読んでいただきありがとうございます。 ざっくばらんに色々な方の意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 中国での現地採用について

    今年34歳になる独身男性です。 この就職難の中、先月、失業してしまい、現在就職活動中で、 主に、中国と関わる仕事を探しているところです。 中国語は、仕事でも使っていたので、日常会話以上のレベルは あると思います。 地元では、なかなかそのような仕事がないので、中国の現地採用でも 仕事を探し始めました。中国の現地採用についていろいろ調べてみる と、「日本で採用された駐在員に比べて給料が全然安い」や、 「日本の健康保険みたいものがないので、何かあったときの医療費が 高い」等、待遇面で厳しいことあることがわかりました。 そこで、質問ですが、 ・実際のところ、中国での現地採用の仕事は、そのようなリスクを  おかしてまで、日本の職場では体験できないような経験が積めて、  スキルアップがはかれる、と言うような価値はありますでしょうか。 ・一般的に、現地採用の仕事に従事している方は、何年間くらい、  また、何歳くらいまで中国で働いていらっしゃるでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 海外で就職希望です。

    私事で大変申しありませんが、質問させて頂きます。 現在、私は大学4年生で三大証券会社に内定を頂いております。 将来的な目標は、昔から大好きなカリフォルニアの地方銀行で働きたいと考えております。 現在、どのようにしたら日系証券会社からCAの地方銀行にスムーズに転職できるか模索しております。 なぜ証券会社を希望したかといいますと、転職に失敗したときに米国大学院に進学するための資金作りと金融知識と営業スキルを身につけるまです。 私の上記の目標を達成するにはどのようにすればよいか有識者の方の意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 また、全く違うキャリアを提案してくださっても構いません。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 中国での現地採用について相談させてください。

    中国での現地採用について相談させてください。 当方、32歳男性で現在中国での就職を考えております。 高卒で事務、営業、ホテル業などの仕事をしてきました。 英語圏での留学期間が長かったため英語だけには自信がありますが、中国語レベルは日常会話が少しできるぐらで決して話せるレベルではありません。 要英語で中国語レベルの問われない仕事を探そうと思っていますが、実際そのような仕事を現地採用で探すのは難しいでしょうか?あ 現在、中国語をどうしても習得したいため、少なくとも数年間中国で働きたいと思っております。 知人の話やインターネットの検索結果などから、日本人向けの求人が一番多いのは上海のようなので、上海に行って片っぱしから人材紹介会社に当たってみようかと考えています。 日系、外資系、中国系などにこだわりはありません。また、どんな職業でも頑張ってやっていこうと思っています。 厳しいご意見でも結構ですので、先輩達のお話をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 40代再就職スキルアップ

    会社が厳しい状況です 製造業の社内SEです 上司からは厳しい状況なので事業縮小されるかもしれないし 残れるかどうかわからない 外にでても通用するように今からスキルを磨けと言われています しかし40代です・・・ 同じ職種で40代でもOKな中途採用の募集があるとは思えません あっても管理職経験者とかの募集しか見かけませんでした 技術スキルを高めて頑張っても技術者としては 年齢的に募集はないと思います 次に業務知識を高めてという事を考えてみたのですが 簿記等の資格をとったとして この年齢で経理事務職として再就職できるものでしょうか? 経理系の転職情報をみてみても 税務・会計経験者(5年以上)というような条件が ついていました・・・ そんな大きな組織ではないので普段個人or2名ぐらいで組んで 仕事するのでプロジェクトリーダーみたいな経験をつむ 機会もありません もっと若ければ見切りをつけてそういう経験をつませてくれるような 会社に・・・という選択もあったかもしれませんが いきずまってしまいました 40代で再就職する事になっても困らないように スキルアップするためには何をしたらいいでしょうか? 再就職先を選ばずなんでもいいってスタンスなら 何かは見つかるもしれませんが それだとどのようなスキルを身につけていかなければ いけないのかもわからないままになってしまうので できれば40代でもそこそこ求人があり再就職できる職種 (今までの経験をいかせなくてもかまいません) にターゲットを絞ってスキルを身に付けたいと思っています どうかアドバイスお願い致します また社内SE40代の転職体験談等もありましたら聞いて みたいです

  • 中国へ現地採用での転職について

    24歳女の人生相談です。 現在、24歳で現地採用として中国での転職を考えています。 新卒で入社した会社を1年半勤めた後、1年間中国へ語学留学しました。 ステップアップの為の語学留学と言いたいところですが、 中国人の彼氏と一緒に帰国というのがホントの所で中国語はゼロからのスタートでした。 現在、HSK7級をもっていますが実務に生かせるレベルではありません。 中国人の彼とは結婚前提でしたが、事情があり別れました。 現実的に考えると、第二新卒として扱ってくれるこの時期に日本で就職するのが、 就職のし易さ、保険、年齢、今後の結婚、給料、待遇面から考えるといいように思います。 しかし、はじめの動機は不純でしたが中国語が好きになり、 中国で中国語をもっと勉強したいという思いが強く現地採用を考えています。 現地採用として3,4年営業職につき中国語を実務レベルまで上げ、 また英語も喋れるようにするつもりです。 他の資格はAFPを今年受験するつもりで以前から勉強しています。 いまは通信教育を終了し認定研修修了書があるだけです。 大学での専攻は法律でしたが、前職は全く他業界です。 パソコン関係はMicrosoftスペシャリストくらいです。 就職希望しているのは日系の保険か金融機関なんですが、28歳で帰国した後、 日本で正社員として仕事できるのかどうかを本人以上に両親が心配しています。 なので両親は今回、現地採用として就職することに反対しています。 中国で自分が希望する職に就けるとは限らない。 両親は、日本で仕事をしながら中国語を勉強し、駐在として行くのがよいと言います。 難しいかもしれませんが、そのくらいの根性を見せるべきという意見です。 私としては、24(今年25歳)という年齢は若くもなく、 かといって“とし”というわけでもないと思っているので 中国に今行くリスクは両親の認識ほど高くありません。 楽観的というか精神的にタフなので現地採用なら現在、 未経験でも就職できる自信とやれる自信があります。 ただ、両親は職歴もながく社会人経験も長いので その意見も無視できません。 両親とは話し合いを重ねていますが、他の社会人経験が長い方の意見を 聞きたいと思い質問させて頂きました。 ・現地採用のリスクを考慮して日本で就職し駐在の道を目指すか ・両親の反対を押し切って(説得して)自分のやりたい道、現地採用で中国で働くか 賛否の意見をいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中国、現地採用の条件はなんですか?経験者の方よろしくお願いします!

    いま、中国、上海での現地採用への転職を考えています。 中国で現地採用として働いている、もしくは現地採用の経験がある方 ・現地採用で一番、重視すべき条件は何ですか?  (個人で事情が異なると思いますが、重視した方がよい理由などを   お聞かせ頂ければと思います。) ・現地採用からその後どのようなステップアップをお考えですか?  (現地採用から駐在になる人は少ないと聞きましたが、   日本へ帰国し、再就職した経験がある方などお話聞かせ下さい。) ・日系企業、現地企業の雇用形態の差について  (具体的に例をあげて頂ければうれしいです。) 現地採用についての質問を検索し拝見しましたが、より詳しい実体験を 聞ければと思い質問しました。 どんな小さな事でも結構です。ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう