北側外壁に発生した緑の藻の対処法について

このQ&Aのポイント
  • 北側の外壁に緑の藻のようなものが発生し、塗り替えが必要かどうか気になっています。
  • 外壁はパワーボードと呼ばれるざらざらした材質で、築6年です。他のお宅には藻が発生していないようです。
  • ベランダに生えた藻はカビキラーで除去できましたが、高い位置の藻は素人では取り除くことができません。対処法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

北側外壁緑の藻?コケ?

以前に質問したのですが、今回は北側の外壁に緑の藻のようなものが 発生して驚いております 外壁はパワーボードといわれているざらざらした材質 築6年 ベランダは南側 分譲地の中では一番日当たりのいい場所といわれていますが、うちだけ外壁に藻が発生しています 以前はベランダに生えカビキラーで除去したのですが 今回は高い位置にも出ていてとても素人ではとれそうもありません もう外壁の塗り替えを考えなければとれないのでしょうか? 色はうちが一番淡い色 黄色かかったクリーム色なので 目立つのかもしれないですが、他のお宅には発生していないみたいです 今後の対処法を教えてください 宜しくお願いいたします

  • 390910
  • お礼率87% (590/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.1

一戸建て塗り替えの現場管理をしています。 >今回は北側の外壁に緑の藻のようなものが発生して驚いております 一般的には日当たりが悪く、風通しも良くなければ藻が発生するのは普通の現象と思われます。 >外壁はパワーボードといわれているざらざらした材質 これは塗装表面の仕様がざらざらしているということでしょうか。 「ざらざら」という表現から推測するに塗装表面が凹凸仕様ということでしょうか。リシン仕様とかスタッコ仕様ですか? もう少し詳しく補足説明していただけると精確な回答ができると思います。 >分譲地の中では一番日当たりのいい場所といわれていますが、うちだけ外壁に藻が発生しています 他のお宅と比較して、一番日当たりのいい場所であるにも拘らず 390910様の外壁に藻が発生しているとしたら、恐らく塗装表面の仕様に原因があるように思われます。 >以前はベランダに生えカビキラーで除去したのですが カビキラー等の薬品は塗膜表面を傷め、防水機能を低下させますので控えた方が良いと思います。 風通しを良くし、湿気が籠らないような工夫をしてください。 >今回は高い位置にも出ていてとても素人ではとれそうもありません 藻を落とすだけであれば高圧洗浄で落ちるはずです。藻の発生している面積はどの位でしょうか? これについても補足説明していただけると精確な回答ができると思います。 面積が広くなければ、梯子を使ってできると思います。 高圧洗浄は塗装店に頼むか、ご自分でされる場合は建築資材のレンタル屋で借りてください。(レンタル料金は5000円前後です、ただ高い所での作業ですので十分ご注意ください) >もう外壁の塗り替えを考えなければとれないのでしょうか? 現状(塗膜の劣化状況)を正確に把握していませんので何とも言えませんが…。 塗装本来の目的は、美観の維持と素材の保護にあります。 塗装表面の仕様がリシン又はスタッコ仕様の場合は、凹部分に湿気 その他の有機物が溜り易くなりますので藻が発生し易くなりますので、見た目の美観維持には問題があります。 塗り替えをするのであれば、凹凸仕様ではなく塗装表面はゆず肌仕様をお勧めします。 最後に一言 パワーボードの断面はビールの泡みたい→気泡状になっております。 塗膜の劣化で防水機能が低下し、この部分に湿気を吸わせると脆くなる弱点があります。 塗装するしないは、美観維持と素材保護の両面からの総合的な判断になります。 信頼のおける業者者さんに一度見て貰ってはどうでしょうか。 参考にしてください。

390910
質問者

補足

専門家の方の大変わかりやすい説明を有難うございました 外壁の状態がよくわからなくて補足にならないかもしれないのですが でこぼこしている状態は布団をほしても引っかかる 簡単なタオルなどはひっかかって糸がでてしまうくらいです ゆず肌仕様というのは塗装後コーテイングをするということでしょうか そういう風にされた近所の方はいます あと最後のところを教えてください 塗装をすると劣化が早まる可能性もあるということですか? どうぞよろしくお願いいたします

その他の回答 (2)

  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.3

NO1です。 >無塗装の状態云々ということは我が家の壁は塗装していると思って >いたのですが塗装されていないのでしょうか?心配になってきました 99%塗装されているはずです。 パワーボードを外壁材として使用する時にそのまま→無塗装の状態で 使用した現場は見た事がありません。 無塗装云々をあえて説明したのは、塗装後の経年劣化で塗膜の防水機能が 低下し雨水を弾かなくなりパワーボードに湿気・雨水が浸入する危険性を知って貰いたかったからです。 >実際のところ我が家は今後どう対処したらいいのか考えてしまいます 一般的には、新築時の塗装は耐久性よりも見た目を重視した塗装になっています。 下請け塗装店には元請けからの予算の制約があります。 その制約された予算の範囲内で仕事をしなければなりませんので どうしても耐久性(素材の保護)よりも見た目(美観)を優先する塗装工事になるということです。 >築5年足らずで塗り替えをするのか否か。 外壁周りを出来るだけ新築時の状態に保つことを最優先するのであれば 1回目の塗り替えはできるだけ早く(塗膜劣化が進まない内に)することをお勧めします。 譬えていうと虫歯の治療と同じです。 ほとんどの方が何の根拠もなく築10年目位を塗り替えの目安に考えているようですので、絶対数としては築10年目前後が最も多いですね。 でも、メンテナンスに高い関心を持たれる方で、築5年以内に1回目の塗り替えをされるお宅があることも事実です。 塗膜表面は太陽光線(紫外線の波長)によって破壊され徐々に劣化していく、これは避けることができません。 >近所で塗り替えた方はでこぼこがなくなり触ってもつるつるした感じ >になり壁も光ってきらきらしています。これも何らかの薬剤だと聞きました。 >そういうことをしたらいいのでしょうか? 実際に見ていないので何とも言えません。 「でこぼこがなくなり触ってもつるつるした感じ」になるというのは 前回回答しました塗膜表面の形状をゆず肌仕様に仕上げたのだと推察します。 「光ってきらきらする」だけなら溶剤系でシリコン樹脂塗料又はフッソ樹脂塗料でも同様の現象は確認できます。 特殊な薬剤を使うことはしなくてもできます。 >差し支えなければおおまかな料金もわかると助かります概算で結構です 家の建坪を教えていただければ経験値としての価格はお伝えできると思います。再度、補足説明をしてください。  お役に立ちましたでしょうか。(新たな質問大歓迎です)

390910
質問者

補足

朝からありがとうございます 虫歯の治療と同じなんですね 早期治療が必要・・・ということでしょうか。より悪くなることはあっても改善することはないということでしょか?家はおよそ30坪の土地におよそ正方形にたっている二階建てです 薬剤の種類によっても値段もまちまちだと思われますがお勧めはどのような感じなのでしょうか? 外壁をみてきたのですが壁に無数の小さい穴が見られます このアナは 塗装で消していないと余計に藻が発生しやすくなりますか? 最初からこの穴を塞いでいないからうちだけ発生したのかとも考えられるのですが、この点はいかがなものでしょうか

  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.2

NO1です、補足説明ありがとうございます。 >でこぼこしている状態は布団をほしても引っかかる 簡単なタオルなどはひっかかって糸がでてしまうくらいです 分りました。表面の凹凸がかなりあるようなので多分スタッコ仕様ですね。 スタッコ仕様ですと巣穴(ピンホール)が無数にありますので、日当たりの悪い北壁面は 入り込んだ湿気が抜けにくく藻(コケ)の発生を助長していると考えられます。 ですから、藻への対応策として不可欠なのは、塗り替えするときはこの巣穴(ピンホール)を完全に塞ぐことです。 >ゆず肌仕様というのは塗装後コーテイングをするということでしょうか いいえ、塗装後にコーテイングすることではありません。 下塗り→中塗り→上塗りの作業工程の過程で塗膜表面をスタッコ仕様からゆず肌仕様に仕上げる(変化させる)ということです。 ゆず肌仕様に仕上げは特殊なものではありません。塗り替えを専門にしている業者であれば極めて普通の施工方法です。 山に例えるとスタッコ仕様は日本アルプス、ゆず肌仕様はなだらかな高原とイメージてください。 >塗装をすると劣化が早まる可能性もあるということですか? 私の説明が未熟で誤解を与えてしまったようですね。 結論から先に言います。 塗装をすることによって外壁素材のパワーボードの強度が劣化することはありません。 前回の回答でも説明したようにパワーボードの表面及び断面はビールの泡みたい→気泡状になっていますので 無塗装の状態では雨水・湿気を吸い易い構造になっているということです。 雨水・湿気を吸うとパワーボードの強度が著しく低下し脆くなります。詳しく知りたければ素材メーカー(旭化成かな)に聞いてください。 この強度の低下を防ぐために塗装をする必要があるということです。 疑問は解消しましたでしょうか。 分りにくい所・新たな質問等ありましたら、どんな小さなことでも質問してください。 お役に立てれば嬉しいです。

390910
質問者

お礼

再三ありがとうございます 本当に助かります 実際のところ我が家は 今後どう対処したらいいのか考えてしまいます 築5年足らずで塗り替えをするのか否か。近所で塗り替えた方はでこぼこがなくなり触っても つるつるした感じになり壁も光ってきらきらしています これも何らかの薬剤だと聞きました そういうことをしたらいいのでしょうか? プロの方に担当直入にうかがいますが今後どういう風にしたらいいのか 参考意見として教えてください それを業者さんに伝えてみたいと思います 差し支えなければおおまかな料金もわかると助かります概算で 結構です 

390910
質問者

補足

お礼に伺い足りないことがありましたのでこちらでうかがわせてください 申し訳ありません 無塗装の状態云々ということは 我が家の壁は塗装していると思っていたのですが塗装されていないのでしょうか?心配になってきました 購入時色が選べる 皆様いろいろな色に塗ってあるのでこれは塗装だと思っておりましたが無塗装なら本当に早急に考えたほうがいいのかと 思っています どうぞよろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • なぜ我が家の外壁にだけコケが?

    築6年の実家のことでご相談します。 実家はセ○スイツーユーホームで建てたのですが、周りの築20年をこした住宅より、外壁の汚れが激しいのです。 汚れは北側の壁だけについており、緑のコケのような感じです。 外壁の色はグレーで、建築当時よくあったタイプの外観の家です。 そこで質問なのですが、 ●この緑のコケのようなものは一体何でしょうか? ●なぜ我が家だけが汚れているのでしょう? ●今回は洗浄(塗り替え)を頼むとして、今後どんな対策が必要でしょうか。 ●洗浄(塗り替え)したら、通常次回まで何年くらいもつでしょうか。 ちなみに、実家は最近私が指摘するまで、24時間換気を回していなかったので、私はそれが原因(湿気がこもる)かなあと思っています。 どなたか、どうぞお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 新築購入2年目の家の外壁の藻について

    購入して2年目(築3年)北側の外壁に藻(多分)が発生しています。発生している部分が広範囲で屋根近くまで、緑色が見えます。 外壁はニチハ(エモンサイディングM12リブレットミュール調) (細かくデコボコした表面でモノカラーです) 2年前に新築入居し、今年の5月に北側の外壁が緑色になっていることに気がつきました。購入した建築会社へ連絡したところ、ニチハ営業マンを連れてきて、営業マンから、「藻・苔・カビについては免責になっているから対応しません。環境の影響ですから対応しません。」です しかし、自宅は8棟建建っているうちの1件ですが、自宅の他7軒に緑はほとんどありません。他の家で多少お風呂の窓上などは緑になっている所もありますが、「まぁこの程度はあるかも」という気にならない程度、うちは結構全面的で、なんでうちだけって感じです。 (1)2年で緑色になる壁は不良品ではないでしょうか? (2)対応方法はどうしたらいいでしょう? どなたか、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 壁に緑色のコケ?がついています

    築5年の一戸建てです 南向きです 二階にベランダが二箇所あり 一箇所には屋根がつけてあります もう一箇所のベランダの壁  布団をほすところといったらわかりやすいでしょうか? そこの内側に最近少しづつ緑色のコケのようなものが増えてきています 先日あらってみたらとれたのですがきれいには取りきれません 壁の材質はざらざらしたコンクリートの感じです 硬いボードというのでしょうか? 日当たりもいいのに何故こんな風になるのでしょうか? 内側だから日があたらない? 屋根が無いほうだけ発生したということは 雨の影響? 原因と今後の対策を教えてください

  • ジョリパットの外壁、塗り替えについて

    築4年半の一戸建てに住んでいます。 ジョリパット100シリーズのリシン吹き付けの外壁なのですが、2年ほどくらい前から北側の壁に藻が生えるようになりました。 たまにデッキブラシや家庭のよう高圧洗浄機などでそうじはしていますがしばらくするとまた緑色に...。また2F部分など手が届かないのでなかなかきれいになりません。 お隣も同じメーカーで建てていて、やはり藻がすごく業者に頼んで洗浄してきれいにしてもらっていました。 近所の家では多少の藻や汚れなどはありますが、それほど汚くなってはいません。我が家と両隣がいちばんひどい感じです。 細かいクラックはありますが、手に粉がつくような感じはまだありません。 最近よく塗り替えやリフォーム会社から(Aさまのように)名前入りのパンフレットが入れられるようになっています。 私なりに調べたのですが、アクリル系の塗料では塗り替えの目安が5~8年くらいと書いてありました。ジョリパットも塗り替え目安はそのくらいなのでしょうか? できれば後2~3年くらいしてからと思っていたのですが、それによって家自体が傷んでしまっても困りますので秋から来春くらいにかけての塗り替えも少し考えて始めています(なんとか持たせてい気持ちもおおいにあるのですが)。 また足場代のことを考え当初の予定では屋根の塗り替えも同時に行うつもりでしたが、予算の都合上そちらはできない可能性もあります。 コロニアルの屋根なのですが、まだそちらの塗り替えは必要ないでしょうか? 言葉のみの説明で非常にわかりにくく申し訳ないのですが、助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 屋外の藻についた物体

    ベランダのバケツで藻を発生させたものを収穫して、屋内にいるヌマエビなとの餌にしています。 この「藻」はフワフワした緑色のもので、ある程度まとまってバケツの側面についたり、沈んだり、時々浮かんできたりします。臭いや粘り、糸引きはありません。 オオサンショウモなどの水草を浮かべておくと、根に藻がくっつくので水草ごと移動できて都合が良いです。 または茶漉しですくって取ったりしています。 このように藻を利用していたのですが、先日写真のような透明なヌルヌルしたものが塊になってくっついていました。まるでわらび餅のような弾力とボリュームがあり、ずっしり重いです。 これをエビに与えても無視されました・・・。 ヌルヌルはひとつのバケツだけで発生、ここに生体は入れていません。透明な物体がある以外は特に変わったことはなさそうです。 いろいろわからないことが多いのですが、 ・この「藻」の名前を知りたい。 ・同じような条件でも藻の出来具合に差があるので効率的な方法があれば知りたい。 ・透明な物体は何?どうして発生したの? これらについて何かご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【外壁の苔・カビについて】

    築3年半の戸建住宅に住んでおります。今年は台風が多かったせいか、北側の外壁が一部緑色に変色してしまいました(もともとはクリーム色の外壁です)。苔かカビだと思いますが、昨年暮れには「お風呂用カビキラー」をペンキを塗るローラーに含ませて、それを塗るようにしてカビ?を落としてました。 今年は苔・カビの量が多く、ちょっと困っています。外壁の苔・カビを手軽に落とす、いい方法ってあるのでしょうか?

  • 外壁のヒビ

     築約10年木造の家です。数年ほど前、南側ベランダの外壁にヒビ3本、北側1本(幅1ミリ未満、長さ数十センチ)を某有名リホーム会社の営業の方が見つけその方の勧めで外壁塗装をしてもらいました。(セラミック塗料費用百万強、10年間保証)その後も同じ箇所にヒビが毎年のように発生しその度にその箇所の塗りなおしをしてもらっていました。  前々回、前回の依頼の時には「いくら保証中とはいえ何回もお願いするのも面倒だし貴社としても大変でしょうから根本的な処理をして欲しい。」と言って再塗装をお願いしました。  今回また同じようにヒビが発生し再度修復の依頼をしたところ保証書を見るように言われ契約では剥離は対応するがヒビは対応しないと言われました。確かにヒビは保証対象になっていませんでした。過去の経緯を話したところこの26日に担当者が見に来ることになりました。    外壁リホーム会社への依頼をどのようにすれば根本的な処理をしてもらえるかアドバイスをお願いいたします。 (以前は支店が窓口でしたが昨年からはお客様相談センターが窓口になっています。)    

  • 給水ボトル内の緑色の藻は安全ですか?・・・・室内小型犬(トイプードル)

    給水ボトル内の緑色の藻は安全ですか?・・・・室内小型犬(トイプードル)の成犬です。ゲージに給水ボトル(逆さにするやつ)を付けて水飲み用としていますが、 ミネラルウォーターを使っているせいか、緑色の藻が発生しています。知人は「緑の藻は害はないし、かえって栄養素があるから放っておいても構わない」と言われたので、そのままにしているのですが、もう内部が全体的に緑色になってしまいましたが大丈夫でしょうか?それとも塩素消毒して除去する方がいいのでしょうか?なんとなくミネラル等の栄養がありそうにも見えるのですが・・・ 今のところ下痢とかの症状はなく健康です。

    • ベストアンサー
  • 外壁サイディングの張り替え

    築9年の2階建て・42坪の住宅の外壁リフォームの相談です。 サイディングにクリーム色っぽいリシン吹き付けの外壁のため北側とベランダ部分が水だれのような黒い跡が築5年頃から付いています。 通常は塗装をし直すという方法をとるかと思うのですが,たとえ塗り直しても数年後にはまた汚らしくなるのは目に見えているので,汚れが目立ちにくいタイル模様のサイディングに張り替えようかと思うのですが親族からもったいないと反対されてます。 築10年未満での張り替えは非常識ですか? また,費用的に塗り替えのおおよそ何倍かかりますか?

  • 北側にしかベランダがない家について

    新築一戸建ての家を建築予定のものです。 今、間取りプランを作成中です。 北向きの家なので、玄関や車庫を北側にもってきます。 西はお隣の家なのですが、 北の前と東の前には5mの公道です。 こんな位置関係で、駐車場の上にベランダを作る予定です。 敷地が狭いので ここにしかベランダは作れないと思います。 でも、ずっと南側ベランダしか経験なかったので 実際どうなのだろうと不安です。 現在、共働きで、子供も小さい為、 仕事から帰るとまず洗濯をし、夜に干してます。 南側ベランダの為か、夏なら朝には乾いてます。 冬は、乾燥するので、家の中に干しておいて、昼間だけ外に出すというような日々です。 新築する家も 東側があいているので 朝日があたるし、西日もあたるかなと 簡単に考えてますが、これって甘いでしょうか? どなたか経験者のかた、 教えてください。 ちなみに、ふとんはベッドを全て日当たりの良い場所に置くようにして 干す予定はありません。