• ベストアンサー

変なことに凝ってます・・・

23歳♂です。 最近、新聞や宗教の勧誘やキャッチセールスなんかをただ断るだけじゃなくからかって遊ぶのに凝って?います。 (例)    ・新聞の拡張員や宗教の勧誘などに精神的におかしい人のフリをして対応する。        ・デート商法のようなアンケートにわざとついて行き、話の矛盾点をついたり卑猥な話をする。 上記が私が最近実践したものですが、同じような趣味?をお持ちの方おもしろエピソードなどありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.2

それ、気持ちわかります。 会社に投資なんかの勧誘で電話がかかるときがあるのです。 マニュアル的に言うと単純にお断りとか、総務を通してください という感じなのですが、せっかくだから、相手も一生懸命しゃべってるし まあ、からかいながら聞いてやるかってな感じで適当に突っ込みいれたりなんかして それで最終的には、すっぱり断って「ごくろーさん」 まあ、人それぞれあしらい方はあるんでしょうが、最終的に自分の望む終え方に 自信があれば、それも結構面白いもんですよね・・・ 要は、しゃべりの勝負ですもんね

cheocheo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手がイケルと思って頑張って積み重ねたものを「ごくろーさん」の一言でガラガラと音を立ててぶっ壊す・・・快感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

電話勧誘だと、逆にガチャ切りされて、余計にむかつくことがありますので、気をつけてください。

cheocheo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのような場合は相手の降参とみなすようにします。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

1番目は私もやったことありますが、女性の方ですよね? 必ずしも相手が理屈で済むとは限りませんよ。 大事にならないうちにお止めになることを勧めします。 答えになっておらずすみません。

cheocheo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私が相手をした女の子達はまだ良心が残っていたようで、簡単に折れました。あと基本的におつむの足りないような娘が多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャッチセールスorマルチ商法?について

    キャッチセールスや、マルチ商法って一時はやりましたよね。 今は、ネットがあるのでその方面に流れているのかなと思っていました。 よく、ここにもねずみ講の類の質問ありますね。 キャッチセールスや、マルチ商法、今ではほとんどの人に手の内ばれている為か 最近はお目にかからなかったのですが、先日、 「アンケートですが、副収入だけで月に20万以上の収入があればいいと思いま せんか」と声を掛けられました。 アンケート用紙もなく、怪しげな雰囲気だったので、「思いません」と即答し、 さっさとその場を立ち去ったのですが、一体何だったんだろうと少し気になって います。 もし、同じような状況で、続けてアンケートに答えた方などいたら、 どんなものだったのか知りたいので教えて下さい。

  • しつこいセールスを止めさせる方法

    最近頻繁に家に宗教勧誘と布団勧誘のセールスが来て私は毎回{結構です」と断っているんですが頻繁に同じ人が何回もセールスに来るようになり私はうんざりしています。 このようなしつこいセールスに関してもう2度と家にセールスさせないようにするためにはどうしたら良いのでしょうか。

  • キャッチセールスや訪問販売断るときどうしていますか?

     質問の通りなのですが、街頭でキャッチセールスによく声をかけられます。普段、「すみません~手相の勉強をしてるんですけど…」とか話しかけられると普通に素通りできます。しかし道を聞く振りなどして世間話されると、ずっと話されそこからなかなか抜け出せません。延々と話され結局断ると、あからさまに態度が豹変するのでストレスが貯まります。  まだ、セールスだったらいいけど、宗教の勧誘など、むこうは良かれと思って親身に話してくるので本当にどうしていいか困ります。家にインターホン鳴らしてよく来る人がいるのですか、本当に困っています。いつも、「今、火を使っていて…」と言って逃げているのですが、この間偶然図書館で会ってしまい、延々話されました。また、ちょうど家に帰ってきたところに、来ていたり…。正直興味ないので、困っています。

  • 本屋で話しかけてくる人

    1年程前から大阪の某大型書店でよく声をかけられます。 「なんという本を読んでいるのですか」 「どんなことが書いてあるんですか」 「いい本を探してるんですがオススメの本ありますか」 「知り合いにプレゼントしたいけど、このジャンルは読んだことなくて…ナントカカントカ」 など、なぜそれを私に聞くの?というものがほとんどです。 正直とても鬱陶しいなと思うのですが、これはなんなんでしょうか? キャッチセールス?宗教の勧誘? 始めのころはあまり警戒していなかったことと、突然だったのとで、つい答えてしまっていたのですが、一度答えると話が長くて結構めんどうな感じでした。 とにかく、本に集中している時に話しかけられるのが嫌なのです。 と同時に集中している人に話しかけるなんて、普通の人ではないだろうな…と思っています。 最近は路上でのキャッチセールスが減った分、こういうところで行われているんでしょうか? その書店にはしばらく行かないようにしていたんですが、先日数ヶ月ぶりに行ったらまた声をかけられまして。 この人たちが何なのかと、声をかけられないようにするにはどうすればいいか、あと上手いかわし方等があれば教えてください。

  • 新宿で「手相の勉強をしているのですが」と言う人たち

    私は彼らがどうも悪い人間には見えないのです。おおよそマルチ商法などするタマを持ち合わせていないというか。 ネットは勝ち誇ったように彼らをマルチ商法だ、宗教勧誘だと言ってますが、どうせ誰一人彼らに見てもらったことはないのではないでしょうか? 実際に見てもらったという人たちが書いたブログでは「宗教勧誘」「壷売り」などの話は一切出てこず、「本当に手相の勉強をしているだけだった」というものが大半なのです。 これはいったいどういうことだと思いますか?

  • 池袋サンシャイン通りでキャッチセールス?

    池袋のサンシャイン通りの中で、 若いお兄ちゃんたちが、女の子に声を掛けてますが、 アレは何でしょう?? 7,8年前、同じ場所で、 「そこの美容室の者なんだけど、髪型についてのアンケートを」と言われ、 キャッチであることを承知で面白半分について行ったことがあります。 (今思うと、アホなことやったな~という感じですが・・・) 美容室っぽい看板は出ていたものの、 中はカーテンで仕切られた個室がいくつかあるだけで、 私以外にも連れて来られた女の子たちがいて、 歯科助手っぽいユニフォームを着た化粧がやたら濃いお姉さんたちから、 「某タレントも使ってる美顔器」を営業されていました。 年収や、1ヶ月に美容に使える金額等、 お金に関する設問ばかりのアンケートを書かされた上、 マシンガン営業トークをされてつまらなくなったので、 「髪型についてのアンケートって聞いてたんですけど、  どうしてコレ(美顔器)の話ばっかりなんですか?  ここって美容室じゃないですか?  これってキャッチセールスってやつですか?」 と他のブースにも聞こえる程度の声で言い放ったところ、 担当の女性は早口で言い訳みたいなものを言い、 私は体よく帰されました(苦笑) 後日、「最近キャッチらしき人がいないな」と思ったら、 「キャッチセールスに注意」の看板がありました。 さらに数年後、つきまとい行為のような勧誘は禁止という内容の 条例ができたかと思います。 その成果か、キャッチがなくなった(少なくなった)な~と思っていました。 ですが、最近、また女の子に声を掛けている人をよく見かけますし、 カードのようなものを渡して、道案内みたいなことをしていました。 やっぱり彼らもキャッチなんでしょうか? 私のような推測ではなく、実際にご存知の方いらっしゃいますか?

  • 街で呼びとめられました

    先日、街を歩いていたら、突然中年の女の人に呼び止められ、「美のオーラが出ていますね」 と言われました。キャッチセールスかと思ったので逃げましたが、一ヶ月ほどまえにも このときは若い女の子に同じようなことを言われました。 そんなもの出てるわけないのでうさんくさいと思い、そのときも足早に逃げましたが。 これは、宗教の勧誘なのでしょうか。 同じような目に会われた方、またよくご存知の方教えてください。

  • ネットワークビジネス?

    ネットワークビジネスに手を出した友人がいます。 年齢は二十歳そこそこ、まだまだ学生やってる年です(というか学生です)。 その子の話を聞いてると、皆がやってるバイトの給料とは比べ物にならないくらい、その子の稼ぐ金額というのは半端ではないです。 学費を自分で払いたい、一人暮らしがしたいという理由ではじめたらしいんですが…。 色々話を聞いたんですが、正直言って胡散臭い気がしてなりません。 扱ってる商品とかも紹介してもらったんですが、どうもその文句やら紹介の仕方というのがキャッチセールス等の誘い文句と同じように聞こえてなりませんでした。 用意されたパンフレットも、環境破壊を訴えるような内容だったのですが、1の話を10まで膨らませているような印象を受けました。 それでお金がもらえる…一体どういう仕組みなんでしょうか? ねずみ講やらマルチ商法と何が違うんでしょうか? 友人が何だか騙されてるような気がしてならないんです。 第一、もらっている金額が仕事内容?と明らかに見合っていないように思います。 ただ、商品は気が向いたら使ってみて、と勧誘なんて一切してきませんし、友人も商品を実際使って効果を感じているようなので悪質商法ではないとは思うのですが。 でも友人は「ネットワークビジネスに対する偏見はなくしていきたい」と主張しています。でも説明を聞いてると、どこか宗教じみた説明に聞こえました。 本当のところ、これってどうなんでしょうか?

  • キャッチセールスについて

    キャッチセールスでアンケートを書いてしまったんですが、電話番号を書いたので、後日、電話で英会話の勧誘が来て、流れでつい、ガイダンスの予約をしてしまいました。もちろん英会話は受けるつもりもないのですが、この場合ガイダンスに行き契約するとクーリングオフはできませんよね。? この場合、 1.予約はしたけどほおっておく。 2.ガイダンスに行って断る。 どうしたらいいでしょうか?

  • エステ勧誘

    街中でキャッチセールスの男の人に「アンケートをお願いします」と言われ、エステのお店に連れて行かれました。肌が荒れてることやきちんとケアをするときれいになると勧誘されました。 メレーズのサロンドエスティールというところで契約したのですが、かなり怪しいと言う噂を聞いて不安になりました。辞めた方がいいでしょうか? もうすでに、購入した商品の一部は使用しており、クーリングオフの期間も過ぎているのでどうしていいかわかりません。 どなたか教えてください。

回復ドライブ作成中のトラブル
このQ&Aのポイント
  • Windows11の型番PC-GD187CASで回復ドライブ作成中に問題が発生しています。
  • USBフラッシュドライブが認識できず、作業を進めることができません。
  • 32GBと64GBの両方のUSBを試しましたが、同じ問題が発生しています。
回答を見る