• ベストアンサー

職場の人が好きなのですが(長文です。)

taro_kaの回答

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

質問者mapleteaさんが「これって脈があるかも!」と嬉しそうに書いてあることは、どれもこれも普通の同僚間の世間話程度にしか思えないのですが・・・・。 ちょっと妄想が先走りし過ぎのように感じます。 おまけに引越しなどのプライベートの状況も、(偶然?)いつの間にか知っているんですよね。 その状態ではマトモな男性なら「キモイ女だな」と思われるかもしれません。(もちろん口に出しはしませんし、態度にも出しませんが・・) とりあえず、相手の言動に対して、あらぬ妄想を抱いたり、見当違いの深読みしたりしないようにして、心の中だけで思っておくのが一番いいんじゃないでしょうか。

noname#34867
質問者

お礼

妄想で暴走してますよね。冷静の考えてみるとやっぱりそうですよね。 プライベートの情報は、偶然見てしまったとはいえ、すごい罪悪感で反省しているし、言う気もありません。 あまりこの件について、拘らないで仕事に打ち込みたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 職場に気になる人がいます。

    同じ職場で気になる人ができました。 私には遠距離中の彼氏がいましたが、遠距離に耐えられなくなり別れてしまいました。 彼氏がいた時は、今気になっている人とはあまり話すこともなかったのですが、最近になって、仕事上のこともあり、よく話すようになりました。その彼の優しいところや素朴なところに好感がもて、気になるようになりました。 今とても悩んでいるのは、その彼が自分からデートに誘ってくれないことです。 脈なしかなぁと考えこんだりもします。。。 以前、職場の仲間4人(私、彼、同僚→男女2人)で食事に行きました。その帰りに、二人きりにしてくれたのですが、彼は駅まで送ってくれ、バスがくるまで一緒に待っててくれるものの、デートに誘ってくれるようなことはありませんでした。 先日あった送別会でも、深夜に4人で話していて、彼と二人で部屋に戻ることになりました。その時も、部屋の前までちゃんと送ってくれましたが、プライベートな話(『彼女はいない』『僕は遠距離はできない』など)をしただけでした。 同僚2人も、私が席をはずしているときに、彼に彼女がいるのか聞いていたようですが、『彼女はいない。いるはずがない。』との言われたようです。また、男性の同僚は彼の高校時代からの知り合いなんですが、彼(30歳)には今まで彼女がいなかったと思うということです。 彼とは、仕事中に仕事の話をするのは当然ですが。。。職場の大勢の飲み会になると、あまり話しません。ただ、二人きりになると、よく話しますし、上にも書いたようなプライベートな話もします。 彼は同僚や上司に、照れ屋で誘う根性がないだけと言われていましたι 私の気持ちを知っている女の同僚と、彼に彼女を作って欲しい男の同僚が、よく二人きりの時間を作ってくれるのですが、私と二人きりにされると分かっているはずなのに(どう考えても不自然なので)、集まりに来てはくれます。 私は1ヵ月後に別の部署に異動します。それまでに、彼ともっと親しくなりたいです。 このタイプの男性は自分からデートに誘わないと進展しないんでしょうか。やっぱり、彼から誘ってくれないということはダメなんでしょうか。 ※文章がまとまっておらず申し訳ありませんm(__)m

  • 職場に好きな人がいるにだが

    職場に好きな人がいるのだがその人は部署が違い話するきかいがあまりないです。昼休みもその人は事務所 にいてそこは女性がほとんどで男性はあまりいません。その環境が話しかけにくく感じてしまい結局話ししていないです。それに始めに何を話したらいいのか も悩んでしまいます。何かいい話の仕方があったら 教えてください。

  • 職場の人に嫌われてるかもしれない

    新しい職場について、一ヶ月経つのですが、ある男性になぜか避けられています。その男性と何回か目が合った事があるのですが、パッと目をそらされたり、私が来るとクルッと向きを変えられたり、この間もその男性が前から来たと思ったら、近くにあった部屋に入って、私がその部屋を通り過ぎようとしたら、部屋からこっちを見ていて私が通り過ぎるのを待っている感じでした。私の気にし過ぎかもしれませんが、なんだか避けられてる気がします。あまり目を合わしたくないのかな?という感じです。私が新入りなので、気に入らないのかなと思い、昨日仕事で一緒になったのでわからない事があり、「これってどうしたらいいんですか?」と質問したら、普通に答えてくれたので、「わかりました。ありがとうございます」と言って話が終わりました。ですが、やっぱり目をちょっと下にそらすという感じでした。 もしかして、何回か目が合ったりしていたので、私がその人を見てる、私がその人を好き?みたいに勘違いされて気持ち悪いみたいに思われているのでしょうか?それか、やはり新入りという事であまりよく思われてないのでしょうか。その人との接点がほぼないため、嫌われてる理由も分からず、せっかく新しい職場についたのに、自信をなくしそうです。この様な場合は、相手となるべく距離を取った方が良いですか?もし良ければ回答頂けたら嬉しいです。

  • 職場に好きな人ができたら。。。

    派遣で新しい職場に行きました。 仕事では直接関係がないのですが、同じ部署にいいなぁと思う人ができたのです。 この職場はちょっと変わっていて、既婚男性と独身女性が極端に多いのです。そして、私がいいなぁと思っている人は、そのうちの数少ない独身男性の一人で、いろんな独身女性から人気のある人なのです。それでも、部署が同じなので、話す機会が多くて、結構親しくなっています。 そして、周りの人から「(二人の仲が)いいんじゃないの?」と言われたり、先日は飲み会のみんなのいる席で、その人の後輩から「○○さんなんかどうですか?」と薦められました。なんて答えていいかわからなくて、「え~~」と言ってすませてしまいましたけど。 その部署の人には、なんとなく、その人が早く結婚してくれたら、という空気があるような感じがします。私もその人が好きなのですが、結構あからさまに薦められたりするので、どうしていいのか、戸惑っています。 一応、仕事をしにいっているわけですし。派遣といっても、結構スキルの求められる仕事で、私としても結果を出したいと思って、一生懸命仕事をしています。なので、その人のことが好きでも、同じ職場で付き合うというのは、今後の自分の仕事にどう影響してくるのか考えて、二の足を踏んでしまいます。 こんなとき、あなたならどうしますか。 どうするのが適切なのか、自分が当事者になってしまうと混乱気味でよくわかりません。アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 職場に気味の悪い人がいて働く場所を変えてほしいのですがどう上司に伝えればいいのでしょう

    現在勤める職場に風変わりな男性がいて、急に休む、時間は遅刻する、指示されたことと違う仕事をする、無口、暗いなどで接しづらく職場の人たちも遠まわしになんなのあのひとといつも言っています。じぶんとは働く部署が一緒なのですがいつも何か違うことをしていたり、独り言をいったりとにかく協調性がなく困っています。同僚もその人が職場に入ると黙ったりして急に職場の雰囲気が暗くなるのです。仕事のことでやり方が違うことを注意するとすごい目で睨み付けて来て、自分の気のせいなのかもしれませんが何か悪意のあることを考えているようにも感じます。ちょっと不安でシフトが一緒のときなどは夜遅くなるので夜道を歩くのが不安です。悩み事で食欲がなく体重も減ってしまいました。部署を変えてほしいのですがあの人がいやだから変えてくださいなんて自分が協調性のない人間と思われていえないし、こういうときなんて上司に伝えればよいのでしょう?

  • 前の職場の人について

    気になる人をSNSで見つけました。 私は25歳で相手は4つ上です。 その人とは前の職場で一緒でした。今は私が退職しているので会うことは困難になりました。 前の職場にいたときは部署が違っていたので関わることはほとんどありませんでした。仕事の話で数回話すことはありましたが仲良くなるほどではありませんでした。 相手の人は同じ部署に仲良しの女性がいます。部署の仲間と飲みに行ったり、2人で一緒に帰ったりと周りが恋人ではないかと疑うぐらいの仲の良さです。その2人の様子を見ていて中々連絡先をと聞こうにも聞けず1年が経ち、私は退職しました。 働いてる間に相手の人をSNSで見つけました。ですが、一応毎日顔を合わしていたのでメッセージを送るのもどうかと思い、とりあえずなにもしないでいました。今は退職しているので、大丈夫かなとも思うのですが、いくら職場を退職してるからと言って軽はず みにメッセージを送って気まずくなるのも嫌ですし、かといってこのまま何もしないのも後悔が残りそうでどうしていいのかわかりません。 相談内容は、そんなに仲良くない前の職場の人にメッセージを送ってもいいんでしょうか??ということです。 どうかよろしくお願いします。

  • 職場で付かない人の対処で相談です!

    私は、派遣社員で今年の6月に、職場は変わらず、シフトの班が変わりました 正直言って、くずが、三人います。 二人は派遣社員で、一人は、別の工場からの助っ人で 来てます 私の職場での作業は、重くきつい作業ですが、くずの三人男性内、二人の派遣社員は、私が、班を移動する前から、現場の責任者から、重い作業は、向いてなく 使えないからと理由で、楽な作業に移ったそうです もう一人の別工場から来た男性社員は、別の工場で、 管理職をぶら下げ、私の指示を聞かないでいたり、使えない、派遣社員の二人を含め、私に対し、作業をバカにするような、態度で接して来たり、別の工場から助っ人で来た、男性社員は、言ってる事と行動が、全く違く、信用出来ません❗️ そこでクズの三人の対応の相談です 1、力づくで、私に、立てを付かないまで、ボコル? 2現場の責任者に、相談する? 3 クズ三人に関わらない(無視する) どの対応がいいと思いますか? 私は、力づくで、やりたいと思ってます 良きアドバイスお願いします

  • 職場で好きな人にさりげなく・・・

    24歳のOLです。職場でのバレンタインについて悩んでいます。 私の所属している部署は、女性2人(私を含む)に対して男性10人で、私と同期のもう一人の女性と相談して、二人からと言う事で一人ずつに配る事に決めました。 でもその10人の中に・・実は好きな人がいるんです。 その人とは、仕事の悩みを聞いてもらったり、たまに飲みに行ったりしているので、合同で渡す皆と同じチョコを渡すだけでは何か物足りない?ような気がしています・・・。 だからと言って、その人だけに特別に、合同チョコとは別に違うチョコを渡すのは・・おかしいでしょうか? バレンタインだからと言って、はっきりと告白したいとは思っていなくて、あくまでもさりげなーく(笑)日頃の感謝の気持ちも伝えつつ、ちょっとでもアピールが出来たらいいな・・と思っているのですが。。 やはり皆と同じ物とは別に渡すのは、気持ちバレバレでしょうか・・・? ちなみに同期の子は、私がその人を好きだと言う事は知らないので、あげるとしてもバレないようにしなくてはならないのですが・・・。 何か良きアドバイスをお願い致します!!

  • 合わない職場・・・

    今年の4月から仕事を始め、最近本配属になりました。 自由のきく企業で、研修中もOJTで職場に馴染み、良い人間関係が築けました。 ところが、本配属先が今年新しくできた新部署でまったくなじめません。 昼飯を一緒に行く時も下座を意識しなければならないし、言う事は若者の言う事と思われてないがしろにされます。後輩が先輩に敬うのはあたりまえですが、度がすぎます・・そういう事がない企業を選んだのに・・ 前に、その部署の先輩に付き合って、1分だけ送れただけでかなり注意されました。 それはそれで正しいのですが、全面的に自分が悪かったわけではなかったのと、なによりその人たちは、体調不良を理由に平気で遅刻・欠勤します。明らかに体調不良じゃなくサボリなのに、そういう人達に注意されるのは府におちません。 再就職を考えるにも社会人としてのスキルがまったくないし、どれくらい勤めれば転職できるかわかりません。 また、職場を改善したいとも思いますが、しばらくは無理なんでしょうか・・ こういう場合、いったいどうすればいいのかまったくわかりません・・どうすればいいのでしょうか?

  • 職場 好きな人

    職場に好きな人ができました。 年下の男性です。 私は結婚していて子供もいる30代です。 皆様にお伺いしたいのは、その男性が私に対してどのように思っているのかです。 その相手は部署が違うのですが先輩で、私の仕事中のミスがきっかけで廊下や休憩室などで軽く言葉を交わす程度の間柄でした。 それから、見かければ挨拶はもちろん軽い冗談も言えるような会話をするようになりました。 と言ってもまだ2、3回のキャッチボールです。先日エレベーターで二人きりになり、話しかけてくれました。一言二言話した後、「失礼ですが、結婚してるんですか?」と聞いてきたので私は「はい、してます。」と応えました。 彼はまた「え、あ、そうでしたか。じゃあ年はおいくつなんですか?」と聞いてきたので、年齢も正直に応えました。そしたら「見えないっすね。え、マジで見えないっす」と慌てていました。私もエレベーターを降りる時「○○さんも見えない(大人っぽいという意味)です」と言って会話は終わりました。 それ以外でも、仕事中困ったことがあると知らない間に手伝ってくれていたり、(仕事の効率をよくするためだと思いますが)すれ違う時目を見つめてなかなか逸らさない、などです。 このような事は好きな人だから過剰に感じてしまうんでしょうけど、私に好意があってしてくれているのか、教えてください。 勘違い女になっていたら恥ずかしいです。 また、結婚しているのに別の人を好きになってしまい、とても混乱しています。忘れなきゃいけない事はわかっていますが、職場に行くのが楽しいしこの気持ちを諦めたくないのが正直な気持ちです。