- 締切済み
離婚と父の借金と家
一年前に両親が離婚し、現在住んでいる住宅をどうするかで揉めています。(父一人、母は子供と同居) 父は自営業での借金がふくらみ(これが離婚の原因でした)、離婚直後に任意整理をお願いし、結果が今年の春頃に出ました。450万ほどの残債があります。家に根抵当として200万がつけられており(消費者金融)、それも含めての金額です。 それとは別に、住宅ローンの抵当が400万強、残っています。 母は離婚後の財産分与として家を欲しい(資産価値は1200万しかない古家)と言っていますが、父はこの家を売り、自分の借金を返したいと主張しています。母には元々の持ち分の1/4の権利分の金額しか渡さない、と強硬です。 最近になって父から提案されたのですが、整理した450万を子供や母親の貯金で払い、その分を土地の売買として見なし、母に名義を変更するのはどうか、と言われました(父の弁護士がそういって来たようです)それに加え、今後の住宅ローンの債務も月々払ってもらわないと困る、とまで言ってきます。こちらは離婚前からお金を吸い取られてばかりで、また父の借金を肩代わりするのかと思うと納得がいきません。 そこで質問なのですが、 1.離婚時の財産分与として家の権利を譲渡するよう、訴えることは可能ですか?(こちらも弁護士を雇う必要があるでしょうか?) 2.上記の場合、仮差し押えなどはできますでしょうか。 3.もし450万で売買することになった場合、根抵当権などを抹消しなければなりませんが、やはり父の弁護士に頼んだほうが良いのでしょうか?父は弁護士費用がかかるから個人でやる、と言ってます) 4.父の言葉はコロコロ変わってしまうので、父の弁護士がどう言っているのか、こちらではイマイチつかめません。父の弁護士に会い、直接説明を受けることは可能でしょうか? 母はとにかく、住み慣れた家を手放すことが惜しいようで、450万での売買を承諾しようとしています。娘である私は、母と家を守るためにどうしたら良いでしょうか?ご教授お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 87miyabi
- ベストアンサー率39% (139/352)
とりあえず、父の弁護士は父のために働いているのですから、 信用せずに、ご自分の方も弁護士を立てたらどうでしょう。 言葉がコロコロ変わるなら、公正証書をつくりましょう。 財産分与として家をもらうことは可能ですが、 額が多すぎると、債権者に対する詐害行為として訴えられます。 この手の案件は素人同士でやると訳わからなくなりますし、 離婚されるのでしたら跡腐れなく分かれたほうが良いでしょう。 相手方に弁護士がついている場合、相手側に有利に運ばれてしまうことだってあります。 費用はかかりますが、自分側の弁護士をたてることは非常に重要ですので、是非とも相談に行ってください。