• ベストアンサー

父名義の家はローンの一部を払う長男のもの?(長文です)

 はじめまして。実家の権利関係について教えてください。  実家は父名義で、住宅ローンがあと7年ほど残っており、現在、父と弟が返済していますが、父と父の兄弟が経営する会社の借金の抵当にもなっています。父と弟は会社役員になっています。うちは私・弟・妹の3人兄弟で、私と妹は結婚して家を出ています。実家には弟夫婦が住んでいましたが、両親ともめ、出ていくことになりました。ローン(弟は5万円)の支払も辞めるといったそうですが、父の兄弟に反対され、支払うかわりに、おじさん(父の弟)名義の空家にタダで住むことになりました。弟夫婦は、ローンを払っているからいずれ家に戻ると置き手紙をしていったそうです。  私と妹も、弟夫婦がめんどうをみてくれるなら、いずれ家は弟にと考えていましたが、このような状態になっては家を譲りたくありません。弟はローンの支払を理由に、住む権利を主張しています。住む権利はあるのかもしれませんが、財産分与とも関係あるのでしょうか。母親は弟夫婦が戻ってくるくらいなら老人ホームに入りたい、二度と顔をあわせたくないと話しています。  私と妹、母(父は何もいいません)は、いずれ父が亡くなったら家を売却し、そのお金で妹夫婦がめんどうをみるか、老人ホームに入るかしたいのです。父がなくなれば会社とは関係なくなりますし、抵当もはずして家を売却することはできるのでしょうか。もちろん弟の相続分はきちんと渡し、母が先になくなった場合でも同様にするつもりです。  長文なうえに、愚痴のようなとりとめのない話で本当に申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>。。。となれば、家を受け継いだ人間が債務も引き受けるというふうに考えていいんですか?? 相続放棄していない人は全員債務を引き継ぎます。 家を受け継ぐということは相続放棄して受け継ぐことはできませんので当然にそうなります。 >父は長男なのでお墓の問題もあります。 お墓は相続財産ではありません。慣習により継ぐべき人が継ぎます。 >抵当になっている家をそっくり渡して、私たちの相続分相当を現金でもらって母のめんどうを見ていく そういうことです。そのほうが現実的かもしれません。家は抵当に入っている限り失う危険を伴います。もちろん売却などできません。 ただ父の家以外の財産についても相続するのであれば相続放棄は出来なくなるので、父の保証債務の内容などをよく吟味して判断下さい。場合によっては全員で限定承認という手続きをとった方がよいかもしれません。 これは難しい手続きなので弁護士に相談して下さい。 相続の発生を知ってから3ヶ月以内の手続きが必要ですからご注意下さい。 >この場合、弟に貯金がまったくない場合、私たちは相続分をもらうことはできるのでしょうか。 弟から不動産持分をお金で貰うということですか? それはなければ支払うことは出来ないでしょうね。 >また、父がなくなったあと、とりあえず名義を母に換えるというのはどうでしょう。 それでもかまいませんよ。弟さんが了承すれば。 >相続税が無駄になってしまうんでしょうかね。 いえ配偶者のみが相続する場合には相続税は実質かかりません。そもそも実家を含めた相続財産が相続税がかかるほどあるのですか?ご質問の場合だと基礎控除は9000万はありますよ。

zero-go
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 こちらの質問に丁寧に答えてくださって、本当にありがとうございました。 やはりこういった問題は難しいですね。 この場合は?あの場合は?それならどうなる??と 次々に疑問がわいてきそうです。 父の債務内容も経営にあたっている伯父・伯母でないとよくわかりません。 家族、いずれは弁護士と相談して決めたいと思います。 なかなか本人の納得いくようにはできないのかもしれませんけどね。 お答えいただいたおかげで、覚悟のようなものができたようです。 油断せず、しっかりやっていきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

まず、基本的に実家が父名義なのですから、それは父の所有物です。 弟さんについては家の持分がないのであれば、ローンの返済を手伝っているかもしれませんが、それが直ちに家の所有権があるという話にはなりません。 別に父が金銭で弟に対して過去に弟さんが支払った代金を返済してもよいのですから。 ただ父が弟さんに現在債務を抱えている、逆に言うと弟さんは父に対して債権を持っているということはいえます。 ただこれは別の見方も出来ます。つまり弟さんが従来同居されていたときも、現在もそうですが、弟さんが支払っているのはあくまで家賃に過ぎないという見方も出来ます。 とはいえ自由に賃貸住宅を選択できるわけではないので、完全にその見方が妥当なのかという話はありますが、とりあえずそういう考えもあるということです。 なので一概にこれと言える話ではありません。 >財産分与とも関係あるのでしょうか。 遺産相続のことでしょうか?財産分与とは夫婦間で離婚時に行うものですから。。。。 >いずれ父が亡くなったら家を売却し、そのお金で妹夫婦がめんどうをみるか、老人ホームに入るかしたい ただ上記の話の通り、弟さんは父に対して債権を持っていますから、それは弟さんに弁済しなければなりませんよ。めぼしいほかの遺産がなければその家の売却代金から弟さんに支払う必要があるでしょうね。 >父がなくなれば会社とは関係なくなりますし 無くなりません。多分お父様は色んな会社関係の保証人になっているはずです。 その保証債務は相続人が引き継ぎます。 >抵当もはずして家を売却することはできるのでしょうか。 会社が抵当権者に対して債務を完済すればはずせます。出なければ無理です。つまり売却も出来ません。 >もちろん弟の相続分はきちんと渡し、母が先になくなった場合でも同様にするつもりです。 先に書いたように相続分だけでなくお父さんに対する債権の分を余分にとなりますね。 ただ相続が発生すれば遺産分割協議をして配分はしなければならないと思いますけど、問題は父の保証債務をきれいに解決できるのか、抵当権が設定されている債務を完済できるのかなどが問題になりますね。 その話次第では、実家は全部弟さんに相続してもらい、他の人たちはその他金銭でという方がメリットが大きいかもしれませんし、これは具体的内容により大きく話がかわるのでご質問内容だけではなんともいえません。 平たく言えば簡単ではないということです。

zero-go
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >無くなりません。多分お父様は色んな会社関係の保証人になっているはずです。その保証債務は相続人が引き継ぎます。 。。。となれば、家を受け継いだ人間が債務も引き受けるというふうに考えていいんですか??保証人は自分の会社の分だけだと思います。 >実家は全部弟さんに相続してもらい、他の人たちはその他金銭でという方がメリットが大きいかもしれませんし 。。。父は長男なのでお墓の問題もあります。私や妹では手に負えません。いっそ抵当になっている家をそっくり渡して、私たちの相続分相当を現金でもらって母のめんどうを見ていくという考え方もある…ということですよね。借金ばかりで親に迷惑かけてきた弟に家を渡すのは悔しいですけどね。 この場合、弟に貯金がまったくない場合、私たちは相続分をもらうことはできるのでしょうか。 また、父がなくなったあと、とりあえず名義を母に換えるというのはどうでしょう。相続税が無駄になってしまうんでしょうかね。すぐに弟にすると母が追い出されてしまいますし。 質問ばかりですいません。。。 本当に難しい話ですね。 兄弟が仲良ければもっとスムーズに進む話だったんでしょうけど。 自分たちがテレビで見ているような相続問題で悩むことになりそうになるとは思いもしませんでした。 参考にさせていただきます。 本当に丁寧な説明をありがとうございました。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

難しいかもしれませんが、ご両親がご健在の内に家族全員で問題を解決した方が賢明です。 財産分与では、弟さんは法定相続人ですので多いに関係があります。相続後、家を売却したいなら、遺言状でしか対抗できないでしょう。 父が亡くなっても会社の借金と抵当の関係は残ります。自動的になくなるものではありません。法人がその抵当に係る全ての債務を完済した後、抵当権を外さなくてはいつまで経っても解除できません。仮に伯父さんが社長となっても弟さんを養護する立場なら抵当は外さないでしょう。また、伯父さんも引退、弟が社長になったら尚更抵当は外しません。結果的に家の売却が出来ません。 以上のことから、弟さんを実家に住まわせない為にはご家族のみならず、法人役員となっている伯父さんまで関わってくるのです。 いざ、相続が始まるともめる事は確実かとおもわれますので、難しいかもしれませんが、じっくりとご両親、というよりお父さんを説き伏せた方が賢明です。 心中お察しいたします。

zero-go
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございます。 >法人がその抵当に係る全ての債務を完済した後、抵当権を外さなくてはいつまで経っても解除できません。 。。。やはりそうですよね。父の兄弟は全員の家を抵当にしながら、経営をしています。完済しても、またあらたな借金ということになると思われますので、うちの分が終わっても、また次…となるでしょうね。弟はいずれ社長となる予定(あくまで)ですので。 伯父さんには、両親からも相談しているようです。 家を出ている私は黙っていなさいと伯父さん夫婦から言われており、 ただ見守るだけです。それが歯がゆくて。 いったい誰と、どのように話をすすめればいいのかわかりませんが、 とにかく弟夫婦を除く家族全員と、父の兄弟たちと少しずつ話してみます。 問題は山のようですが、弟夫婦(とくに嫁)とは和解はありえないので、 できることからはじめます。 丁寧な説明と、やさしいお言葉、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう