• ベストアンサー

長野県政について

--MAY--の回答

  • --MAY--
  • ベストアンサー率33% (164/486)
回答No.1

長野県民です。 今、県議会が不信任を出した理由と言うのは 田中知事がダメだから云々 というよりは 次期県議選挙から定数が減るから今のウチに選挙をしておこうと言うのが本音のようです。 ずるいですよね。 県議選では県政会には投票するのを考えてしまいますが… 田中知事は良くやってくれていると思いますよ。

yugiri
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 いろいろかけ引きがあるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長野県知事の辞職と失職

    長野県知事の不信任案が可決されましたね。 10日以内に議会の解散か知事の失職また,解散と辞職というパターンもあるようです。この場合「失職」と「辞職」はやはり違うものなのでしょうか?

  • 田中知事に関して 教えてください

    田中知事の不信任案が可決されそうですが その場合 議会の解散 もしくは 辞職などの 道があると思いますが、もし 知事が 議会を解散し 自らも辞めて 選挙で県民に信を問うた場合 田中知事再選したが すぐにまた 新しい議員達によって 不信任案が可決された場合 どうなるのか   このことが 延々と繰り返されるのか 詳しい方 教えてください。  個人的には もちろん 田中知事を応援しています。

  • 客観的にみて田中県政ってどうだったの?

    いまさらながら・・・ 他県の者です。 田中知事は少し変態っぽいですが、がんばっていたように見えました。 少なくともなにもやらない知事や首相とちがって行動していたと思います。 けっこうまともな知事のように映りました。 でも、負けましたね。 新しい知事は官僚的そう(?)ですね。 一昔前の知事という感じです。 あの知事が当選して東国原知事が当選したのも不思議です。 芸能人知事は世論が反対した結果、田中知事が敗れたと思いましたが。 無党派層はやはり田中知事に入れたのでしょうか? 保守的な団体が動いた結果なのでしょうか? あるいは無党派層含め、田中知事にNOをつきつけたのでしょうか? 長野県民は田中知事が嫌だったのでしょうか? 負ける要因となったのは性格? それとも政治手法? 長野県民の方かどうか、だいたいの年齢を書いて ご回答願います。 他県の者として当時少し不思議に思ったことを 思い出したのでいまになって質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 内閣不信任決議可決後

    地方公共団体の首長に対し不信任決議が可決され、議会を解散した後初めて召集された議会において不信任決議が可決された場合は、首長は失職するそうですが、国政においても同じですか? つまり、内閣不信任決議可決後衆議院の解散を経て、最初の国会で不信任決議が可決されたら、内閣総理大臣は失職することになるのでしょうか? 教えてください。

  • 長野県の方

    私は大阪に住んでおります。これまで大阪、京都、東京に住民票を置いたことがありました。これまで普通のサラリーマンとして私にとっては決して安くは無い税金も納めてきました。 このたび長野県で田中知事を辞めさせることになりそうだとニュースで拝見しました。ニュースでインタビューに答えている県民の方は期待を裏切られたと口を揃えて言っていました。脱ダム宣言の提唱者が辞めるということは、またダムを作るということだと思うのですが、なぜですか?私は田中知事がどういう方かよく知りませんし、特に支持しているわけではないんですが、90%を越える支持率は何だったんですか? 首長が変わっても議会が前政権のままの状態ではねじれ現象が起こって、ことが進まないことは誰もが分かっていたことで、それは知事だけのせいだと言ってもしょうがないと思うのですが。ちょっといいかげん過ぎないですか? 長野県の方、次の知事は誰でもいいですが、国からお金をもらって地元の土建屋を儲けさせてどうするんですか。国からのお金って、たくさんの長野県以外の人が頑張って働いたお金から集められた税金なんですよ。

  • 長野県知事の不信任案

    長野県知事の不信任案採決が決定しそうですが 知事の出した淺川、上諏訪の二つのダム工事中止は 実際のところ住民の意見を反映しているのか否か? 県外の者にはサッパリわかりません メディアは例によって議会とのごたごたに終点を当ててそれのみに報道を集中しています それで長野県の方を始め地元の方に伺いたいのですが この二つのダムは不要なのでしょうか? それとも議会の言うように川の沿岸の住民の安全のために必要なのでしょうか 川の状況、住民の生活ぶりなどに絞って情報が知りたいのですが宜しくお願いします

  • 長野県知事

    最近長野県知事報道のニュースを頻繁に見ました。どうして、議会を解散させずに、自分が県知事という職を退いたのでしょうか?私だったら辞職せず、議会を解散させますが・・・。そもそもこうなった原因は何なのでしょうか?今の県知事の内心はどういったものと考えますか?世間一般的に見て今回の件はどうだったと批評できるのでしょうか?

  • 長野県・田中康夫知事について・・・

    長野県知事の田中康夫さんについてです。 私は、田中知事は、一見とってもいい知事に見えるのですが、なんだか本当は「他の役に立たない税金を無駄に使っている政治家や役人」と一緒ではないか?とつい疑問に思っています。なぜかというと、今の時代本当に国民、市民のために働く人がいるとは思えないからです。 そこで、質問なんですが、長野県の人のために本当に役の立つことをしているんですか? 実際長野県の人は田中知事を支持しているんでしょうか?ご存知の方教えていただけませんでしょうか? 一体どんなことをしているんですか???

  • 田中知事の偽証について

    田中長野県知事が県議会の100条委員会から 発言を偽証認定されたという記事を読みましたが、 この認定は具体的に田中知事の今後に どのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか?

  • 長野県民性

    田中康夫元知事が落選した背景として 長野県にどのような特質があったのでしょうか? 長野県民は土建と癒着しているのでしょうか? 強いては日本は改革できないのでしょうか?