• ベストアンサー

支払い請求

ryuzen69の回答

  • ryuzen69
  • ベストアンサー率26% (36/134)
回答No.1

ほおっておけばいいです IP、プロバイダがわかったところで住所や氏名などはわかりません。 下手に支払おうとしたり登録したりするとメールが大量にきたりします。 ワンクリック詐欺 で検索すると似たような状況がヒットしますよ。

zaccu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! これこそがワンクリック詐欺だったんですか。 先にそれで検索すればよかったのでしょうが、 今までメールそのものも開くことなく削除していたのに うっかり開けて、動画まで見てしまったことの後ろめたさで 気がつきませんでした。 安心いたしました、大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビッダーズの制約手数料支払延滞について><

    数ヶ月前、ビッダーズオークションにて出品をしており制約手数料として500円ほどの請求がありました。私はイーバンクを登録していましたが、残高が足りなかったらしく支払がされていませんでした。それに気づいたのが昨日で、ビッダーズから毎月メールも届いていました。そこで、毎月105円ずつ支払い手数料として請求額が増えているんですが。。。 (1)これはなぜ増えているんでしょう??>< また、イーバンクに入金をし、支払おうと思うのですが、 (2)毎月請求のため来ていたメールを宛先に「支払いました。」と送信すれば、支払は完了となるのでしょうか?? 少し不安なので質問させていただきました。どなたかご存知の方よろしくおねがいします!><

  • auの紙請求から「WEB de 請求書」切り替え後の支払い方法について

    auの紙請求から「WEB de 請求書」切り替え後の支払い方法について。 ショップ店員だと人によって答えが違うので、こちらで質問させて頂きます。 表題通りなのですが、近々紙請求書からWEB de 請求書という請求書に変わるそうです。 auの「WEB de 請求書」ページをくまなく見ましたが、その後の支払い方法についての詳しいことは書かれていません。 下のページを見ると、「口座振替/クレジット払いへのご変更をおすすめします」と書かれています。 http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=005166 現在、私は紙の払込用紙でauショップで支払っています。 コンビニ払いですと、当然紙での用紙が必要になりますが、auショップで支払う分には、現時点も払込用紙がなく手ぶらで行っても支払えます。 ショップなのでその場で本人確認が出来るし、もちろん家族の分もわかるからです。 では「WEB de 請求書」にした後、auショップ支払は出来ないのでしょうか? (もちろん、継続して紙請求も手数料を支払えば出来るということもわかっております。) 口座を押さえたいというのもエコ化もわかりますが、理屈に合わないと思うのですが? 支払い方法がわかる方、ぜひご回答をお願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • auの支払い方法について

    最近携帯をauにしました。 料金の支払いを口座引き落としにしようと思い、イーバンクの口座を登録しようとしましたがauに断られました。 銀行の口座がイーバンクしかないので、何とかイーバンクで支払いたいです。何かいい方法はないでしょうか?

  • インターネットの怪しいサイトでクリックしてしまい、高額の支払い請求!

    インターネットを見ていたら、怪しいサイトにつながってしまいました。 うっかり、クリックをしてしまい、「登録完了」画面が・・・。 その価格は¥85000- そんなお金支払えません。 「2日以内の支払い」となっていますが、取り消す方法ってありますか?もしくは、支払わなくてもいい方法を教えてください。 2日以内なので、どうかよろしくお願いします。

  • イーバンクVISAでPAYPAL支払い

    どなたか、イーバンクのVISAカードを使って、 PAYPAL支払いしてる方、教えて下さい。 先ほど、ebayで落札した商品の支払いをPAYPALでしようとしたところ、 限度額が超えてしまう為、支払いができませんでした。 拡張プログラムの登録をしたのですが、 その際の説明に2~3日すると、カード会社から送られる請求書に 4桁の番号が書かれているっとありました。 イーバンクのVISAカードは請求書は送られてこないと思うのですが、 オンライン上で確認可能でしょうか? またその説明には23日かかる場合もあるっと書かれていました。 2~3日で確認できましたでしょうか? ebayで既に落札したものなので、 支払いが遅れる事をセラーさんに伝えなければっと思っているのですが、 23日は無理だと思うので他の方法を考えなければいけません。 どなたがご存知の方、教えて下さい。

  • 有料動画サイトからの支払い請求

    動画サイトを閲覧しているうちに有料動画サイトに入ってしまったらしく有料動画サイトからの支払い請求がディスクトップに表示されるようになりました。 請求が明確に提示されてなかったし、法外な請求には応じるつまりはありません。 なんとかディスクトップの表示を消したいのですが方法あれば教えてください。

  • アダルトサイトからの支払い請求

    アダルトサイトのカテゴリをクリックしただけで登録されてしまいました。その後、毎日のように1日4回くらい料金支払い請求のメールが来ますが、質問サイトを見ますと、ほとんどのアドバイスが無視すれば良いとのことです。このまま無視を続けても大丈夫なのでしょうか? また、このようなメールは1週間くらいであとは来ないと言う人もいますが、10日経った今でも毎日毎日来てるので、とても心配になって来ました。やはり無視する以外に方法はないでしょうかね?

  • 支払方法について

    度々質問させていただいています。初めて入札した商品なんですが、今日の深夜に終了します。運がよければ落札できるかもしれないんですが、自分の勘違いにより、登録しているイーバンクの口座が使えなくなりました。(キャッシュカードを持ってないため入金できない)出品者様は、簡単決済の他に郵便振替と銀行振込を支払方法に設定しているのですが、ココで質問なんですが郵便振替は郵便貯金口座「ぱるる」のことなんでしょうか?もしそうならぱるるの口座から支払いたいんです!それとプレミアム会員の会員費なんですが(イーバンクの口座が0なんですが)今月登録のため、来月より請求されるんですよね?最後に郵便局なんですがカードを持ってないんですが窓口からでも支払いできるんでしょうか?土日では無理でしょうか? 長々とスイマセン!次からはこういった事がないように致しますので・・・

  • 出会い系サイトの請求

    出会い系サイトからの請求がメールで来て大変困っています。 ケータイで小説のサイトを見ていたのですが、小説を見るにはpassが必要らしく、そのpassを手に入れるにはメルマガに登録してくださいと書いてありました。 そのメルマガはコミュニティも兼ねているので空メールを送り、手順に従ってプロフィールを作成してくださいとも書いてあったので、空メールを送って、プロフィールを作成しました。 その際携帯番号を入力するところもあったんですが、普通のコミュニティに何で携帯番号が必要か分からなかったので、適当な番号を入力しました。 名前と出身も適当ですが、アドレスだけは本物です。 ここまで、出会い系サイトという記載は一切なく、利用規約もありませんでした。 そのあとからメールがどんどん届きましたが、目的はメルマガだったので、すべて無視しました。 しかし、今日料金請求のメールが来て、請求金額が2万9千円でした。 そのメールに載っていたアドレスから利用規約を見てみると、初回登録時のみ登録日の終日までは完全無料で、登録日の終日までに退会しないと自動的にポイントセット料金3万円が発生すると書かれてありました。 初回のお客様に関しては千円引きという記載もあり、とてもリアルなので混乱しています。 メールには、「支払日は22日までで、お支払いにされなかった場合はご登録の携帯端末より個人調査(別料金)を直ちに行いますので予めご了承下さいませ。」とも書かれてありました。 これは払わなければならないのでしょうか。 とても不安です。どなたか回答お願いいたします。

  • 請求書の送付願いの書き方を教えてください。

    表題の件「英語」&「請求書」で検索したのですが見当たらないので 質問させていただきます。 Web上で会議への参加登録を行い、料金の支払方法について (請求書払いにしたいので)「invoiceを送って欲しい」をチェックした はずなのですが、確認用の(私向けの)サイトに 何故かクレジットカードでの支払方法しか載っておりません。 そこで、担当者の方に 「請求書を送ってください。請求書を受け取り次第振り込みます。」 といった趣旨のメールを出したいのですが、 どなたか英訳していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう